シャフハウゼン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年はツェルマットでのスキーを中心に、<br />チューリッヒ>インターラーケン>ツェルマット>ジュネーブ<br />に行って来ました!!<br /><br />シャフハウゼン編です!

スイス旅行・シャフハウゼン編(2005)

3いいね!

2005/11/24 - 2005/12/04

85位(同エリア111件中)

0

34

にゃんばる

にゃんばるさん

今年はツェルマットでのスキーを中心に、
チューリッヒ>インターラーケン>ツェルマット>ジュネーブ
に行って来ました!!

シャフハウゼン編です!

PR

  • シャフハウゼンは、チューリッヒから1時間弱でいけるところです。<br /><br />半額パスをつかって、一人往復17.60フラン。

    シャフハウゼンは、チューリッヒから1時間弱でいけるところです。

    半額パスをつかって、一人往復17.60フラン。

  • この日は朝雪がつもってて、曇天。<br />それでも折角なので。。と、やってきました。<br /><br />街は、クリスマスの電飾が張られています。

    この日は朝雪がつもってて、曇天。
    それでも折角なので。。と、やってきました。

    街は、クリスマスの電飾が張られています。

  • シャフハウゼンの旧市街は、出窓が沢山あります。<br /><br />どの建物にも出窓がある。。っていうぐらい。<br /><br />形も様々です。

    シャフハウゼンの旧市街は、出窓が沢山あります。

    どの建物にも出窓がある。。っていうぐらい。

    形も様々です。

  • 3つ窓の四角いのが標準っぽいですね。

    3つ窓の四角いのが標準っぽいですね。

  • こちらはなんだかリッチな感じです。

    こちらはなんだかリッチな感じです。

  • 出窓には番号がかかれてます。<br /><br />ガイドブックによると170以上あるとか。。。

    出窓には番号がかかれてます。

    ガイドブックによると170以上あるとか。。。

  • 全部とるにはちょっと厳しい(汗)<br />

    全部とるにはちょっと厳しい(汗)

  • ここいらで、出窓シリーズは終了。。

    ここいらで、出窓シリーズは終了。。

  • 銅像にも雪が積もってます。<br /><br />ウイリアム・テルらしいです。

    銅像にも雪が積もってます。

    ウイリアム・テルらしいです。

  • フォルダー通りを歩くと、『騎士の館』という建物があります。<br /><br />外壁に絵が描かれています。<br />本物はフレスコらしいのですが、現在のは復元。<br /><br />16世紀の騎士が住んでたらしいです。

    フォルダー通りを歩くと、『騎士の館』という建物があります。

    外壁に絵が描かれています。
    本物はフレスコらしいのですが、現在のは復元。

    16世紀の騎士が住んでたらしいです。

  • 『騎士の館』全景。<br /><br />今回は旦那が新しいデジカメをもっていったのですが、広角がとれていいです。

    『騎士の館』全景。

    今回は旦那が新しいデジカメをもっていったのですが、広角がとれていいです。

  • 観光案内所。<br /><br />中はとても近代的で綺麗です(あったかい。。)

    観光案内所。

    中はとても近代的で綺麗です(あったかい。。)

  • 通りをすすみ、ムノートに向かいます。

    通りをすすみ、ムノートに向かいます。

  • 細い路地階段をあがっていくところにあった、ぶどう???

    細い路地階段をあがっていくところにあった、ぶどう???

  • ぶどうっぽいです。<br /><br />

    ぶどうっぽいです。

  • ムノートに続く階段。<br /><br />結構数がありますが、一直線。<br />上りながら、街を見渡せます。

    ムノートに続く階段。

    結構数がありますが、一直線。
    上りながら、街を見渡せます。

  • 階段の両側は、ブドウ畑のようです。<br /><br />すっかり雪をかぶってます。

    階段の両側は、ブドウ畑のようです。

    すっかり雪をかぶってます。

  • ムノートの入り口。<br /><br />ムノートは16世紀に建てられた円形城だそうです。

    ムノートの入り口。

    ムノートは16世紀に建てられた円形城だそうです。

  • 中にはいってびっくり!<br /><br />受付みたいのものないし、人気が全くない!<br /><br />しかも、がら〜っとした空間に、天窓(?)から丸く光が差し込んでいて、不思議空間になってます。<br /><br />

    中にはいってびっくり!

    受付みたいのものないし、人気が全くない!

    しかも、がら〜っとした空間に、天窓(?)から丸く光が差し込んでいて、不思議空間になってます。

  • お城の中のなんていうのか、距離感?みたいなものが、リアルに感じられます。<br /><br />ここはいいです!!<br />天井とか壁とか、窓とか。

    お城の中のなんていうのか、距離感?みたいなものが、リアルに感じられます。

    ここはいいです!!
    天井とか壁とか、窓とか。

  • 天窓(?)らしきもの。<br /><br />鉄の網が天井にあります。<br /><br />たまに、雪がパラパラ降りてきて、幻想的です。

    天窓(?)らしきもの。

    鉄の網が天井にあります。

    たまに、雪がパラパラ降りてきて、幻想的です。

  • 建物内部の人物比。<br /><br />影が面白い。。。。

    建物内部の人物比。

    影が面白い。。。。

  • お城の上部に上がれるようになってて、螺旋階段(坂?)があります。

    お城の上部に上がれるようになってて、螺旋階段(坂?)があります。

  • 屋上にあがってみました。<br /><br />劇場っぽくなってます。<br />他にも観光客の人が二人ほどいましたが、さくっと帰ったようで、雪に足跡がまったくありません。

    屋上にあがってみました。

    劇場っぽくなってます。
    他にも観光客の人が二人ほどいましたが、さくっと帰ったようで、雪に足跡がまったくありません。

  • 屋根のあるところに、大砲が置いてあります。<br /><br />壁には大砲用の銃眼もあります。

    屋根のあるところに、大砲が置いてあります。

    壁には大砲用の銃眼もあります。

  • 街の風景。<br /><br />ムノートは街を守るための見張り台として使われていたらしいです。<br /><br />現在も見張り人が住んでるってことですが、人っ子一人いません。。。。

    街の風景。

    ムノートは街を守るための見張り台として使われていたらしいです。

    現在も見張り人が住んでるってことですが、人っ子一人いません。。。。

  • とりあえず、だれも踏んでない雪を、汚しまくる私。<br />

    とりあえず、だれも踏んでない雪を、汚しまくる私。

  • また降りて、入ってきたところと別の出口から外にでます。

    また降りて、入ってきたところと別の出口から外にでます。

  • 円形の外壁。<br /><br />ホントに円形ですね。どっしりしてます。

    円形の外壁。

    ホントに円形ですね。どっしりしてます。

  • 出口の通路よりも下の階に、鹿がいました。<br /><br />飼われているようです。<br />視線があっちゃった。。。

    出口の通路よりも下の階に、鹿がいました。

    飼われているようです。
    視線があっちゃった。。。

  • さて、駅方面に戻ります。<br /><br />ちょっと予定外の道を歩いてしまって、植物撮影会です。<br /><br />謎の実の植物1。

    さて、駅方面に戻ります。

    ちょっと予定外の道を歩いてしまって、植物撮影会です。

    謎の実の植物1。

  • 謎の実2。

    謎の実2。

  • 駅に戻り途中、だんだん天気が回復してきて、太陽がでてきました。<br /><br />濡れた地面の照り返しが凄いです。<br /><br />ついでに、coopのレストランで昼食。<br />coopつかえますね〜。。。。<br />割とおいしかったです。

    駅に戻り途中、だんだん天気が回復してきて、太陽がでてきました。

    濡れた地面の照り返しが凄いです。

    ついでに、coopのレストランで昼食。
    coopつかえますね〜。。。。
    割とおいしかったです。

  • ザンクト・ヨハネ教会。<br /><br />お昼過ぎ、お天気がすっかり回復。<br /><br />シャフハウゼンは長くいるところではないですが、ムノートはちょっと面白かったです。<br /><br />次は、インターラーケンに向かいます。

    ザンクト・ヨハネ教会。

    お昼過ぎ、お天気がすっかり回復。

    シャフハウゼンは長くいるところではないですが、ムノートはちょっと面白かったです。

    次は、インターラーケンに向かいます。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP