旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yk-papaさんのトラベラーページ

yk-papaさんのQ&A(2ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ミハイロフスキーでの観劇

    2月にロシアへ行き、ミハイロフスキーでバレエを観劇したく思っています。
    観劇は1人で(そして個人で)する予定をしております。
    (ミハイロフスキーから15分ほどのところに宿泊予定で徒歩で向かおうと考...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/14 11:01:42
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:なし

    み-みみ21 さん、こんにちは。

    一昨日、マリインスキー劇場で、昨日はミハイロフスキー劇場でバレエ くるみ割り人形を2夜連続で鑑賞してきました。どちらの劇場も、バレエもオーケストラも素晴らしかったです。
    今年のサンクトペテルブルクとモスクワは、130年ぶりの暖冬で、特にサンクトペテルブルクは、昨日現在、積雪ゼロでした!
    手袋なしでも街を歩けるほどの気温で、まったく拍子抜けでした。なので、出かける前に天気予報をご確認くださいね!
    それから、服装についてですが、普段着で行ってもまったく差し支えないですが、特に夜の公演では服装をバッチリ決めていっても、けっして浮くことはありません。
    ちなみに、私は、黒のスリーピースにネクタイ着用で行きました。ミハイロフスキー劇場は2017年にリノベーションを終え、内装も美しくなっていますので、おしゃれをして行かれると、テンションも上がると思います。
    では、素敵なご旅行になりますように❗ ミハエロフスキー劇場

  • MTRの駅と繋がったホテル

    私(母親)と高校生の娘が泊まるホテルを検討中です。3、4年ほど前に家族全員とシンガポールに行った時はホテルとMTRの駅が離れていて、外出のたびに暑くてしんどかったので、今度は駅とホテルが建物で繋がって...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/13 13:42:37
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:なし

    pukeko さん、こんにちは。

    予算的に少しオーバーするかもしれませんが、シャングリラホテルが経営するジェーンオーチャード・ゲートウェイホテルはいかがでしょう。MRT赤のラインのサマーセット駅直結で、同じビル内にショッピングモールごあり、何かと重宝しました。屋上にプールがあり、朝食のブッフェもなかなか美味しかったです。コスパは抜群と思いますので、ホテル予約サイトなどで、口コミ情報なども調べてみてください。
    ては、素敵なご旅行になりますように。

  • 初めてのバリ島観光

    2月20日の01:10にDPSから入国、24日01:35にDPSから出国する飛行機を予約しました。
    雨季なので、同じホテルに宿泊し、天気次第で目的地を毎日決めたいと考えています。
    目的は、1、ヌサ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/09 09:18:01
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    ヤマさん、こんにちは。

    私も、他の方が回答されているように、レギャンのパドマリゾートホテルがよいと思います。朝食のブッフェは品数豊富かつとても美味しくてお薦めできます。booking.comなどを経由せず、ホテルの公式サイトから2泊以上を予約すると、空港往復の送迎(ハイクラスの車使用)が無料でつき、さらに次回使えるポイントが貯まります。 パドマホテルを利用した旅行記をいくつか上げていますので、よろしければご覧ください。

    私はバリ島では、いつもバリクツアーズのカーチャーターを利用しています。サイトのURLをお知らせしますので、一度ご覧になってみてください。
    もし予約するなら、社長兼ドライバー兼ガイドの通称「けんちゃん」がお薦めです。彼は3年間日本で働いた経験をもつので日本語が堪能、臨機応変に希望を聞いてもらえますよ~。指名リクエストも可能です。
    では、バリ島滞在、楽しんでくださいね!

    【参考URL】http://balikutours.com/

  • 夕方から朝までのモスクワでの過ごし方について

    いつも回答いただきありがとうございます。

    17時30分過ぎにシェレメーチエヴォ国際空港に到着し、翌日の7時前にシェレメーチエヴォ国際空港を出発する予定です。
    12時間ほど乗り継ぎ時間があるので...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/04 09:57:23
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    Aimi さん、こんにちは。

    滞在時間12時間ほどでしたら、モスクワ中心部にある赤の広場周辺のイルミネーションを弾丸で観光した後、シェレメチェボ空港Dターミナルにあるカプセルホテルで翌朝まで仮眠をとるように計画してみてはいかがでしょうか?
    真冬のモスクワの夜のイルミネーションは息をのむ美しさですから!

    空港からモスクワ市街へは、アエロエクスプレスが30分間隔で運行されており、ベラルースキー・ターミナル駅までの所要時間はおよそ50分です。ベラルースキー・ターミナル駅は地下鉄2号線(緑のライン)のベラルースカヤ駅に繋がっています(乗り換えの際に、一度駅舎の外には出ますが)。
    地下鉄2号線の電車は1分半~2分間隔で運転されており、クレムリン~赤の広場への最寄り駅チアトラーリナヤまでの乗車時間は3駅6分、運賃は片道55ルーブルです。
    チアトラーリナヤで下車して地上に上がり、赤の広場へと通じるニコリスカヤ通りを歩くと、そこからはもう豪華なイルミネーションの連続です。赤の広場を眺めてから通用門をくぐり、すぐ外のマネージ広場に出れば、たくさんの繊細で豪華なイルミネーションを楽しむことができます。
    もし、伝統的なロシア料理を楽しみたければ、チアトラーリナヤ駅から地上に出てすぐのところに「古い塔(Старая башня)」 というレストランがありますので、サイトを見てみてください。(↓)
    これらの地名や駅名の位置関係は、Google map でご確認くださいね。

    一通り楽しんだら、22:35か23:05ベラルースキー駅発のアエロエクスプレスで空港に戻り、Dターミナルにあるカプセルホテルにチェックインして朝まで仮眠されるとよいと思います。以上、かなりの弾丸スケジュールですので、無理のないように検討してみてくださいね! 
    なお、アエロエクスプレスの運賃は片道500ルーブル、往復でチケットを買うと900ルーブル。また、時刻表は下記のとおりです。

    <アエロエクスプレス時刻表>
    ◆空港⇒ベラルースキー: 
    https://aeroexpress.ru/en/aero/toMoscow.html#cellStop-10
    ◆ベラルースキー⇒空港:
    https://aeroexpress.ru/en/aero/toAirport.html
    (最終電車は0:35発です!)

    ◆レストラン「古い塔」のサイト:http://www.oldtower.ru/menus/all/
    (ロシア語なので、ブラウザーの翻訳機能を使ってご覧ください。)

    ◆カプセルホテルの名称:
    Aerosleep Sheremetyevo Airport International Transit Area Terminal D
    詳しくはBooking.com などでお調べください。

    ◆その他
    地下鉄のナビゲーションアプリ
    「Yandex metro」 をスマホにインストールしておくと重宝します。

    真冬のモスクワの旅行記を2編上げていますので、よろしければご覧ください。

    ・https://4travel.jp/travelogue/11454386
    ・https://4travel.jp/travelogue/11409655

    それでは、充実したモスクワトランジットになりますように・・・・。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11454386

  • トランジットビザの取得について

    当方、東京住まいです。
    トランジットビザを取得しようと思い、領事館に行こうとしたのですが、領事館に行くには事前予約が必要なようです。事前予約をしようとすると最短で1月末になってしまいます。当方は2月...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/12/28 11:05:55
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    Aimi さん、こんにちは。

    東京のロシア大使館領事部でのビザ発給については、2019年6月3日から完全事前予約性に変更されたと聞きました。この変更の背景には、日本からのロシア渡航者の増加による申請件数増があるようです。
    大使館領事部のビザ発給業務を代行するロシアビザセンターの手数料は、既に他の方が回答されているように4500円とのことですので、他の民間代行機関の手数料(7000~10000円程度)と比較すれは割安かと思われます。

    これまでどおり、大使館領事部から直接予約を取り、ロシアビザセンターを介さずに直接申請することも可能ですが、私がよく利用しているロシア専門の旅行会社の方は「非常に予約が取りにくくなりとても苦労している」とおっしゃっていました。プロの旅行社でさえそのような事情なので、個人で予約を取るのはさらに大変でしょう。

    ちなみに、私は札幌在住なので、札幌のロシア総領事館でビザを取得しています。札幌の総領事館の申請窓口はいつも空いているので、予約の必要もなく、窓口が開いている時間に行けばすぐに受け付けていただけます。
    領事館で申請する際には必ずしも本人でなくてもよいので、もし、Aimi さんの親しいご友人かご親戚がロシア総領事館所在地(札幌、函館(札幌の支所あり)、新潟、大阪)におられるなら、申請書、バウチャー、パスポートなどの必要書類をご友人に送って、申請を依頼する方法が考えられます。この方法なら、申請から2週間後の発給でよければ、申請手数料なしで取得できると思われます。ただし、他人に頼むのは気が引けるかもしれませんが・・・・。
    この方法を行使する際は、申請を依頼する人に、念のため委任状を添える方がよいと思います。なお、私が妻のビザを申請したときには、委任状は必要ありませんでした。
    申請用紙は、こちらから作成できます。(↓)
     http://visa.kdmid.ru/
    以上、あまり現実的ではないかもしれませんが、ご参考まで・・・・。

    【参考URL】http://visa.kdmid.ru/

  • モスクワ・シェレメーチエボ空港の国内線から国際線への乗り継ぎについて

    ロシアへ個人旅行を計画しています。

    行きは成田発シェレメーチエボ着、
    帰りがプルコバ(サンクトペテルブルク)空港発、シェレメーチエボ経由、成田着の予定です。

    帰りのシェレメーチエボ空港で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/12/11 13:48:03
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:なし

    蒼太さん

    回答が、いくつにも分かれてごめんなさい。
    例えばですが、アエロフロートの場合、シェレメチェボBターミナルに国内便で到着、Dターミナルから国際便で出発の場合の最短乗り継ぎ時間(MCT)は1時間30分とのことですので、190分ですと十分クリアしていますね!

     https://www.aeroflot.ru/jp-ja/information/airport/transit

    以上、ご参考まで・・・・。

    【参考URL】https://www.aeroflot.ru/jp-ja/information/airport/transit

  • モスクワ・シェレメーチエボ空港の国内線から国際線への乗り継ぎについて

    ロシアへ個人旅行を計画しています。

    行きは成田発シェレメーチエボ着、
    帰りがプルコバ(サンクトペテルブルク)空港発、シェレメーチエボ経由、成田着の予定です。

    帰りのシェレメーチエボ空港で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/12/11 13:06:44
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:なし

    蒼太さん、再び失礼します。

    先ほどの回答で、アエロフロート便はDターミナルに到着とお答えしましたが、私の持ち合わせている情報が古かったようです。以下、訂正します。

    Jake さんが回答されているように、Dではなく、Fターミナル到着の可能性もあるようです。ちなみに、今日(2019.12.11)のシェレメチェボ空港の到着案内によると、SU039便は17:45にBターミナル到着と表示されています。(↓)

     https://www.svo.aero/en/transit?date=today&period=16:00-18:00&terminal=B

    D、E、Fターミナルは通路でつながっていますが、Bターミナルは離れているのでDEF間の移動よりも少々時間がかかると思われます。
    いずれにしても、くれぐれも到着ターミナルのご確認をお願いします。

    【参考URL】https://www.svo.aero/en/transit?date=today&period=16:00-18:00&terminal=B

  • モスクワ・シェレメーチエボ空港の国内線から国際線への乗り継ぎについて

    ロシアへ個人旅行を計画しています。

    行きは成田発シェレメーチエボ着、
    帰りがプルコバ(サンクトペテルブルク)空港発、シェレメーチエボ経由、成田着の予定です。

    帰りのシェレメーチエボ空港で...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/12/11 08:51:55
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:なし

    蒼太さん、こんにちは。

    アエロフロート⇒アエロフロートの乗り継ぎでしたら、Dターミナル到着⇒出国手続き⇒Dターミナル出発になりますので、他の方も言われているとおり、よほどのことかない限り第1案で大丈夫なはずです。
    おそらく、サンクトペテルブルクの空港で成田行きの便までスルーチェックインできると思いますので、そうすればさらに余裕をもって乗り継げるでしょう。

    では、どうぞお気をつけてお出かけくださいね!

  • カーチャーターの選び方について。

    初めてバリで、カーチャーターしたいのですが、どこで頼むのが一番なのか?みればみるほどわからなくなってしまいました(T . T)
     担当の方も当たりはずれ⁇があるみたいですし、値段が安いとそれなりなの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/12/03 13:41:15
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    どりんどる さん、こんにちは。

    バリ島旅行、楽しみですね~! 
    私も今年は3回渡バリして、毎回、パドマリゾートレギャンに宿泊しました。
    素晴らしいホテルなので、わが家では、いつもリピートしています。パドマホテルに滞在した旅行記を上げていますので、よろしければご一読いただければ幸いです。

    さて、カーチャーターについてですが、わが家では毎回、現地の小さなツアー会社「バリクツアーズ」(「私のバリ・ツアーズ」の意味)のカーチャーターを利用しています。
    ◆車種はトヨタ アヴァンザ
    ◆料金は 12時間チャーターで 75万ルピア(ガソリン代等すべて込み)
    ◆日本語が堪能なドライバー兼ガイドさん(バリ人)が、行きたい場所に案内してくれます。
    ◆ドライーバー&ガイド;わが家では、社長 兼 ドライバー 兼 ガイドの通称「けんちゃん」(バリ人)に案内を依頼しています。
    ◆食事の時など;わが家では楽しいので、レストランなどでは、けんちゃんと一緒に食事していますが、もちろん食事は自分たちだけですることも可能です。
    ◆事前の予約・問い合わせなど;全て日本語で問題なくやりとり(メール)が可能です。

    けんちゃんは、日本で3年間働いた経験があるので日本語が堪能、概ね年に1回は東京に来ており、日本のこともよく知っています。
    バリクツアーズでは、こちらの希望をよく聞いて、親身に相談にのってくれますが、頼んでもいない土産物店等に連れて行かれるようなことはありません。(バリ島のツアー会社ではよくあります。)
    バリクツアーズのURLを記しておきますので、参考にしてみてくださいね。

     http://balikutours.com/

    では、素晴らしいバリ島旅行になりますように・・・・!



    カーチャーター

    【参考URL】http://balikutours.com/

  • 初めてgrabタクシーを利用したいです!

    来年1月に、初めてバリ島に3泊5日の予定です。
    宿泊は、パドマリゾートレギャンで、周りは便利そうなのですが。
    スーパーや少し離れたところに行きたい時にはやはり、徒歩は大変のようなのですが、grab...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/21 12:00:27
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    どりんどる さん、こんにちは。

    私の場合、grab でタクシーを利用するときは、現金で支払っていましたが、現金払いで特に使いにくいと感じたことはありません。
    バリ島では、ほとんどの両替店で日本円⇒インドネシアルピアに直接両替可能です。パドマリゾートレギャンに宿泊されるのでしたら、ホテルの門を出て左に歩くと、1分ほどのところにコンビニ(Circle K)があり、その中に両替店があります。ここの両替店はレートがとてもよいので、空港やホテルで両替するよりかなりお得です。
    それから、パドマリゾートレギャンは、敷地の中にバリ島ではもっとも評判の良いブルーバードタクシーが待機している場所があるので、私は近場へ出かけるときは、ブルーバード(メーター)タクシーを利用しています。
    ばらまき用のお土産を買うなら、ホテルからタクシーで5分ほどのところにあるビンタンスーパー(スミニャック店)が便利です。その近くにある老舗のワルン(Made's warung)は、リーズナブルで美味しいですよ~!
    パドマリゾートレギャンに滞在した旅行記をいくつか上げていますので、よろしければご一読くださいませ。(↓)

     https://4travel.jp/travelogue/11529897

    では、素晴らしいバリ島滞在になりますように・・・・。 タクシー

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11529897

  • ジョグジャカルタでの移動手段

    出張でジョグジャカルタに行くのですが、多少観光の時間が取れそうです。ジョグジャカルタに行くこともそうないと思いますので、主要な世界遺産ぐらいは回れたらと思っています。
    考えているルートは『08:00...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/20 12:56:09
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    すみません。 旅行記のURLを記すのを忘れておりました。(↓)

     旅行記: https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11527350/

    では、よろしくお願いいたします。

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11527350/

  • ジョグジャカルタでの移動手段

    出張でジョグジャカルタに行くのですが、多少観光の時間が取れそうです。ジョグジャカルタに行くこともそうないと思いますので、主要な世界遺産ぐらいは回れたらと思っています。
    考えているルートは『08:00...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/20 12:48:19
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    ぶどうちゃま さん、こんにちは。

    最長6時間で、ボロブドゥールとプランバナンを両方観光した後、空港に到着するのは時間的に無理だと思いますが、どちらか一方なら可能でしょう。
    私のお薦めは、最初の出発地点のホテルからのカーチャーターです。
    最初に、ホテルから市内の出張先まで送ってもらい、車を待機させておいて、出張用務終了後にそのまま観光に出発し、最後にアジスチプト空港に送り届けてもらうのが現実的でよいと思います。

    参考までお薦めの現地ツアー会社をお知らせしますね。
    エンジェ・ウィサタ・ツアーズ といいます。
    この会社、社長は日本で働いた経験を有するインドネシア人、奥さんが日本人(橋本さんといいます。)、ご夫妻の長男はジョグジャカルタのガジャマダ大学医学部の学生さんです。おそらく、メールでの相談~予約までのやり取りは、彼になると思います。

     サイトのURL: http://borobudurtour.com/

     サイトの最下段のバナー右側にメールアドレスがありますので、詳しくはメールで問い合わせるとよいでしょう。問い合わせは、日本語でまったく問題ありません。

     カーチャーターの場合、ドライバーと日本語ガイド(インドネシア人)がつきます。料金は上記サイトのカーチャーターのところをご確認ください。4名までなら10時間チャーターして8500円です。

     私は、過去に2回利用していますが、ガイドもドライバーも真面目な人柄のよい人たちでした。参考まで、この会社のカーチャーターを利用した旅行記をお示ししますので、前編の後半から後編の前半までをご一読ください。

    なお、ジョグジャでは英語が話せるGrabのドライバーごく少数です。
    チャーターですと、一日の旅程を予め計画できるので、時間のロスを最小にすることができます。

    では、素晴らしいジョグジャご滞在になりますように・・・・。

    【参考URL】http://borobudurtour.com/

  • アエロエクスプレスのQRコード

    モスクワの空港から市内を2人で2往復するためアエロエクスプレスのドュオを2つ買いました。
    しかしながら、送られてきたメールのQRコードは1つしかありません。
    2人×2往復で合計4つ無いと改札を通過...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/06 12:42:50
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:なし

    たかゆき さん、こんにちは。
    私もDUO のチケットは購入・利用したことがないので、あくまでも推測です。もし経験済みの方が回答されたときは、そちらの方を参考にしてください。

    アエロエクスプレスの公式サイトの説明(英文)に以下の記述があります。

    "The interval duration between the first and the last passenger in the group passing through the turnstile at the airport shall not exceed 15 minutes for both outbound and return journeys."

    「空港で、グループの最初の旅客と最後にゲートを通過する旅客(2人目)のインターバルは、往復とも15分以内でなければならない。」
    ここで、「空港で」と書かれているのは、アエロエクスプレスの改札機は空港側にしかなく、ベラルースキー駅やパベレーツキー駅にはないからでしょう。
    おそらく、2人が一緒に空港駅の改札機に向き合い、チケットのQRコードをセンサーにかざしてゲートが開いたら、まず1人目が通過、ゲートが閉じたらもう一度QRコードをセンサーにかざし、再びゲートが開いたら2人目が通過する方法で改札機を通過するのではないかと思われます。2人目が通過できるのは、1人目が通過してから15分以内ということでしょう。

    チケットを購入されているのでご存じだと思いますが、念のため、参照したアエロエクスプレス公式サイトのURLを記しておきますね。
    では、楽しいロシア旅行になりますように!
    アエロエクスプレス

    【参考URL】https://aeroexpress.ru/en/aero/prices.html#

  • 12月31日到着

    12月31日20:00に到着します。大晦日なので街が大混雑と聞きました。空港からホテルまでの移動、一番はやいのは何かありますか?タクシーを考えていますが、、、道路情報などわかればいしえてください。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/01 09:21:59
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    iamyajiさん、こんにちは。

    空港からホテルへの移動手段ですが、自分の場合は、現地旅行会社のカーチャーターをネットで事前に予約しています。
    インドネシアの事情に慣れておられるなら、空港からタクシーに乗ってもよいと思いますが、もし、初めての渡航でしたら、空港での迎えの車をホテルか現地旅行会社に依頼して予約(チャーター)しておかれることをお勧めします。
    空港出口で待機しているたくさんのドライバーの大半はいわゆる白タクですので、ぼったくりにあうリスクがあります。少々高くても(最大2000円程度)金額はしれていますので、事前の予約が安全・安心だと思います。大晦日の夜の到着ならなおさらですね!
    では、素敵なジョグジャ滞在になりますように!  タクシー

  • カーチャーター(ガイドさん)への気遣い

    日本語のできるカーチャーター(ガイドさん)を数日間利用します。
    私は英語が苦手なので、通訳もお願いしようと考えています(下調べでは、利用するガイドさんは通訳も協力してくれるそうなので)。
    レストラ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/10/31 09:35:01
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    おかめちゃん さん、こんにちは。
    バリ島旅行、楽しみですね!

    私もこれまで10回以上、バリ島に行っていますが、チップに関しては、人それぞれの考えでよいと思います。カーチャーターしたガイドさんが、誠心誠意ガイドしてくれて楽しい数日間を過ごせたのなら、お礼の気持ちとしてチップをはずんでもよいと思います。さらに、リピートして利用したいと思えるほどのガイドさんでしたら、次回への関係づくりをかねて+αするのもよいのでは。
    わが家では、いつもカーチャーターをお願いしているドライバー兼ガイドさん(日本で3年働いた経験のあるバリ人)がいるのですが、いつも行き届いたガイドをしていただいているので、毎回、チャーター料金にプラスして支払っています。
    彼自身が経営しているツアー会社のチャーター料金は12時間までRp750,000なのですが、12時間フルにガイドしてもらったときはRp1,000,000支払います。食事の時間も楽しく過ごせるので、いつもお薦めのレストランを紹介していただき、一緒に食べますよ~。
    チャーター料金Rp750,000に食事代とさらにRp250,000をプラスすることになりますが、日本円で8000円ちょっとですから、日本で12時間カーチャーターしてアテンドを依頼した場合の料金を考えたら超格安ですよね! なので、私の場合はフェアトレードの考えも加味して支払う額を決めています。
    ちょっと脱線しますが、近場までタクシーを利用した場合も、渋滞して時間がかかったときは割増して支払っています。例えば、メーターが約Rp25,000ほどだったときは、渋滞してたからね~ということでRp40,000ほど払いますね。それでも300円ほどですから安いものです。だいたいこんな感じですが、よかった例としては、ホテルからタクシーでショッピングモールに出かけたときに、車内にデジカメを忘れたことがあります。その時は、運転手さんがショッピングモールまで追いかけてきて、カメラを届けてくれたことがありました。たくさん写真が詰まっていたので本当に助かりましたが、料金をプラスして支払ったこともプラスに働いたかもしれません。
    結論として、あくまでも私個人の意見ですが、「満足できるガイドさんだったら、1日あたりRp50,000ルピアをチップの目安とする!」です。
    では、素敵なバリ島滞在になりますように・・・・。

  • バリ島での最終日の過ごし方

    バリ島のザ スミニャック ビーチリゾート & スパのレイトチェックアウトついて、事前に個人でお願いする方法をご存知の方がおられましたら、教えていただけるでしょうか。

    なお、昼12時のチェックアウ...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/10/24 05:55:16
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    moromoro-tokioさん、こんにちは。
    最終日は、可能であればホテルにレイトチェックアウトをお願いするのもよいですが、11時間も時間があるなら観光も十分できますね!
    私は、最終日はいつも現地旅行会社のカーチャーターを利用して、半日~1日観光することにしています。カーチャーターですと、チェックアウト後の好きな時間にホテルまで迎えに来てもらい、スーツケースを積んで好きなところを案内していただいた後、空港に送り届けてもらうことができます。行先によっては汗をかくこともあるので、空港のラウンジのシャワーを利用できればベストですが、捨ててもよいタオルを人数分持参して、空港のお手洗いなどで体の汗を水で洗ったタオルで拭いてからタオルを廃棄して、飛行機に搭乗するとよいと思います。
    ちなみに、私はいつも現地旅行会社「バリクツアーズ」のカーチャーターを利用(日本語ガイド兼ドライバーがついて、12時間まで75万ルピア(約6000円))を利用しています。参考まで、旅行記とバリクツアーズのURLを記しておきますね!
    旅行記:https://4travel.jp/travelogue/11516815
    では、素敵な旅になりますように! ザ スミニャック ビーチ リゾート & スパ

    【参考URL】http://balikutours.com/

  • ビザの受け取りについて

    先日、ロシア大使館にてビザ申請を行ってきました。
    あとは受け取りに行くだけなのですが、受け取りの際にも予約は必要なのでしょうか??...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/10/16 18:22:50
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:なし

    申請が受理された際に、交付日と番号が記載された受取証を渡されたと思いますが、受取証に記載された日に行けば、ビザが貼付されたパスポートを受け取れるはずです。
    以上、札幌の総領事館の場合ですのて、東京とシステムが違っていたらごめんなさい。

  • サプサン号の予約について

    サプサン号の予約について質問です。

    ロシア国鉄のサイトからオンライン予約をしたいのですが、いきなり行き詰ってしまいました。
    サンクトペテルブルクからモスクワまで片道のチケットを予約したいのです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/10/12 16:41:03
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    尾張屋さん、こんにちは。

    ロシア鉄道公社の公式サイトのURLは、既に他の方が紹介してくださっていますね! この公式サイトからの、サプサン号の座席の指定方法を含むe-ticket 予約方法について、私のブログに詳しく紹介していますので、よろしければご一読ください。(↓)

    http://moscowstconserv.hatenablog.com/entry/2018/01/29/211403

    ブログタイトルは「モスクワ音楽院留学情報」となっていますが、ほとんどがモスクワとサンクトペテルブルクの観光に関する情報です。(笑)
    それでは、素敵なご旅行になりますように!

    【参考URL】http://moscowstconserv.hatenablog.com/entry/2018/01/29/211403

  • バリ島レギャンで安くておいしいワルン。レギャンのビーチ

    プルマン・バリ・レギャンビーチ近辺に宿泊しようと思っています。徒歩圏内で、毎日通えるような安くておいしいワルンはありますか?
    いろんな口コミを見ると、一人200円ちょっとで食事が出来るようなお店がバ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/10/01 17:35:10
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    marukoo さん、こんにちは。
    私は今年3月、5月、9月にプルマン・バリ・レギャンビーチから300mほど北側にあるパドマ・リゾート・レギャンに滞在しました。このあたり一帯には、ワルンやレストラン、街スパが多数あるので、探すのに困ることはないと思います。インドネシア料理を食べたいというご希望なので、ホテルから少し遠くなりますが、とても美味しい老舗ワルン(友人のバリ人も絶賛)をご紹介しますね。
    ◆ Made's warung(Warung Made) レギャン通りを北に延長したスミニャック通りにあるビンタンスーパーから、通り沿いにさらに300mほど北に上がったところにあります。渋滞がなければ、プルマンホテルからタクシーで5分程度(25000ルピア以内)の距離です。お店のサイトに価格が表示されたメニューがありますので、一度ご覧になってみてください。(↓)  ご希望の価格帯よりは少々お高いのですが、お味はとても美味しいと思います。

    https://madeswarung.com/seminyak

    ランチも食べられますが、ディナータイムに行くと、日によってはバリ舞踊などのイベントを観ることもできます。 また、このワルンに隣接してKaiana Salon & Spa というスパがあり、3000円程度の料金で、シャワールーム付の清潔な個室でバリニーズマッサージをたっぷり2時間受けることができます。

    プルマンホテルも、道路を1本挟んで目の前がレギャンビーチですね!
    周辺一帯は海水浴可能なビーチですが、波が高く海水はあまりきれいではありません。ビーチにパラソル等はたくさんありましたが、私は借りた経験がないので詳しいことはわかりません。

    それでは、素敵な滞在になりますように・・・・!

    【参考URL】https://madeswarung.com/seminyak

  • ペテルゴフ宮殿

    初めまして。10月27からサンプトペテルブルグに船で入ります。ペテルゴフ宮殿へは皆様の口コミで情報を得たエルミタージュ美術館から観光船での移動を考えています。
    ①船のサイトを見ると10月は運航してい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/09/02 05:48:50
    • 回答者: yk-papaさん
    • 経験:あり

    Kayo Shinagawa さん、こんにちは。
    ご質問の②、SIMについてお答えしますね!

    プリペイドSIMを購入できる通信会社はいくつかありますが、モスクワやサンクトペテルブルクの空港には、"MTS"と"Beeline"のSIM販売ブースがあります。どちらのSIMも使用した経験がありますが、スマホはさくさく動いて快適に使用できました。今年の1月に購入したときの価格は、MTS(ロシア語ではMTCと標記)のSIMが通信可能容量4GB、有効期間1か月で1000ルーブルでした。Beelineの方は3年前に利用しましたが、もっと安かったと記憶しています。
    モスクワのドモジェドボ空港のSIM販売ブースをブログで紹介していますので、よろしければご一読ください。
    では、素敵なご旅行になりますように!

    【参考URL】http://moscowstconserv.hatenablog.com/entry/2017/09/18/164958

yk-papaさん

 yk-papaさん 写真

4国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

yk-papaさんにとって旅行とは

日常の生活から遠く離れた海外へ行くまでの(機内で過ごす)時間と日本とは異なる習慣の場所に身を置く時間が好きです。インドネシアとロシアによく出かけるので、片言レベルですが、インドネシア語とロシア語も勉強しています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

ウィーンとプラハ

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています