旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

小石さんのトラベラーページ

小石さんのクチコミ(3ページ)全102件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ローカルなカフェ

    投稿日 2013年02月19日

    シュペール ウィーン

    総合評価:5.0

    本当にローカルでゆる~い感じのカフェで、
    お店の方同士おしゃべりをしていたりして、
    中々注文を聞きに来てくれなかったりもするのですが、
    なぜかとっても居心地のいいカフェ。
    コーヒーの味とかは普通なのですが、
    お食事類はどれも本当に美味。
    新聞や雑誌なども置いてありますし、
    ウィーンに行く際には、このカフェの近くに泊まろう
    とまで思えてしまう、大好きなカフェです。

    旅行時期
    2010年02月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • お散歩に最適

    投稿日 2013年02月19日

    セントラルパーク ニューヨーク

    総合評価:4.5

    とにかく大きな公園ですが、中にはジョギングをしている人が
    いらしたり、お散歩をしに来てる人がいらしたりして、観光でありながら、
    ニューヨーカーの生活がちょろっと垣間見えるスポットです。
    また所々にベンチがあったり、誰でも気持ちよく過ごせる公園だと思います。
    朝食を食べ過ぎた後とかにお散歩をするのもいいと思います。
    また春には色々なお花が咲くので、ここでお花見、というのもいいと思います。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0

  • ムーミン好きにはいいのかも

    投稿日 2013年02月19日

    ムーミン ベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店 水道橋

    総合評価:3.0

    ムーミンがいる!という事を除けば、普通のベーカリー内の
    イートインスペース、といった感じのカフェです。
    なので普通にお茶しに行く場所としてはあまりおすすめは
    出来ません。

    けれど子供と一緒に行ったり、ムーミン好きな人と一緒に
    行く分にはとても楽しめる可愛らしいカフェだと思います。

    旅行時期
    2011年04月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ランチが最高

    投稿日 2013年02月19日

    カフェ セントラル ウィーン

    総合評価:4.5

    店内は天井が高く、それだけでもゆったりとした気分になれそうな
    雰囲気ですが、何よりランチが最高でした。
    私が行った日は、サーモンのムニエルみたいなものだったのですが、
    ソースが本当に美味しく、サーモンがあまり好きではない私ですら、
    大変美味しくいただきました。

    ただ、量が多いです。女性同士で行くなら、1つを二人でシェアする
    くらいでちょうどいい量だと思います。

    旅行時期
    2010年02月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • スープも美味しい

    投稿日 2013年02月19日

    カフェ ザッハー ウィーン

    総合評価:4.5

    ザッハーというと、やはりザッハー・トルテが有名ですが、
    トルテだけでなく、スープなども美味しいカフェだと思います。
    近くにあるモーツァルトと同様、高級な部類に入るカフェだと
    思いますが、お店の方々は皆さん、モーツァルトのように気取った
    感じはありませんし、心地よくお食事やお茶が出来ます。

    あと、クロークがあるのも有難いです。もちろんチップは必要ですが、
    コートや大きな荷物を預けてしまうと、余計なことを気にせずに
    くつろげるのでいいと思います。

    旅行時期
    2010年02月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 年齢層高め?

    投稿日 2013年02月19日

    カフェモーツァルト ウィーン

    総合評価:4.0

    ホットショコラが濃過ぎず甘すぎず、本当に美味しかったです。
    ただザッハーやデメル等に比べて、来ている地元のお客さんの
    年齢層が若干高めのような気がしました。

    そしてだから、というわけではないのですが、おしゃべりを
    したりしながら、長居をされている方が多かったように思います。
    言い方を変えれば、それだけくつろげるカフェ、ということなの
    でしょうが、席を待たれてる方もいらしたりして、
    なんとなく私としてはあまり落着けないカフェでした。

    旅行時期
    2010年02月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • wifiも使えます

    投稿日 2013年02月19日

    耕讀園書香茶館(市政店) 台中

    総合評価:4.0

    建物は古いですし、掃除も行き届いているとは言えませんが、
    のんびりと、時間を気にせず過ごせる茶芸館です。
    店内ではwifiが使えるので、台中観光の途中で寄って、
    次にどこへいくのか、考えながらお茶をするのには
    向いていると思います。
    私が行ったときには、パソコンを持ち込んで
    お茶を飲みながら仕事をしているような人もいました。

    台湾の他の茶芸館と同様、こちらも茶葉の持ち込みはOK
    なので、気に入ったお茶のある方は、そうした茶葉を
    持ち込んで、のんびり家以外の場所で飲んでみるのも
    いいかと思います。

    それと、この茶芸館はちょっと不便な場所にあるので、
    帰る際には、受付でタクシーを呼んでもらうといいと思います。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 寒い時にぜひ!

    投稿日 2013年02月15日

    環記麻油雞 台北

    総合評価:3.5

    麻油鶏という、生姜とごま油風味のチキンスープの専門店です。
    生姜がふんだんに使われているので、飲むと身体が心から温まります。
    ちょっとクセがあるので、好き嫌いは分かれるかもしれませんけど、
    身体にはいいスープです。2階席からは寧夏路夜市の様子が見えるので、
    スープを飲みながら夜市見物だって出来ちゃいます。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 小籠包が絶品です

    投稿日 2013年02月15日

    新亜飯店 芝大門店 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.5

    新亜飯店といえば小籠包。決してお安くはありませんけど、
    日本で食べられる小籠包の中では、絶対に一番美味しい小籠包だと思います。
    一つ一つが大きいですし、肉汁もたっぷりで、かなりこってりとしていますので、
    一人で全部はちょっと多い気がします。一度、一人で全部食べたことがある
    のですが、ちょっとしつこい感じがしました。
    なので二人以上でシェアして食べるのがいいと思います。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • う~ん

    投稿日 2013年02月15日

    Reg-On Diner 渋谷

    総合評価:3.0

    美味しいことは美味しいのですが、お値段+ロケーションを考えると、
    ちょっと微妙です。
    私自身が肉々しい感じのハンバーガーが好きだから、
    というのもあるのでしょうけど、こちらのはちょっとヘルシーというか、
    女性でも食べやすいあっさり目のハンバーガーです。
    大きさもそんなに大きくはありませんので、そういった意味でも、
    女性向けなのかもしれません。

    旅行時期
    2012年08月
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 森林浴

    投稿日 2013年02月15日

    九頭龍神社 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    芦ノ湖で遊覧船に乗ったときに、九頭龍神社の鳥居だけは見ていたのですが、
    実際にプリンスホテルのあるところから歩いて行ってみると、
    思っていたよりも結構距離がありました。けれど森の中をのんびり
    歩くことなど長い間していなかったので、お参りをする前に
    リフレッシュ出来たような感じがしてとても良かったです。

    旅行時期
    2012年09月
    アクセス:
    3.0

  • 台北の春水堂より美味しいです

    投稿日 2013年02月15日

    春水堂 (大墩店) 台中

    総合評価:4.0

    春水堂は松山空港の2階にも入っていますし、
    その他にも、台北市内には数店舗あります。
    けれどこちらのタピオカ入りミルクティーは、
    台北のお店のよりもずっと美味しかったです。
    元々、台中出身の友人より、「台北のはそんなに美味しくない。」
    といった意見は聞いていたのですが、それは本当でした。
    もちろん、それまでは台北にある春水堂のタピオカ入り
    ミルクティーも十分美味しいと思って飲んでいたのですが、
    やはり台中のもののほうが香りもよく、美味しかったです。
    そしてその後、台北でも飲んだのですが、なんとなく物足りなく
    感じてしまいました。
    またこちらの店舗では自由に読める雑誌等も置いてあったので、
    それらを読みながらのんびりできるようになっていたことも
    良かったです。

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 魯迅が好きな方は是非!

    投稿日 2013年02月15日

    魯迅紀念館 上海

    総合評価:4.5

    魯迅公園内にある魯迅記念館。
    展示物ももちろんあるのですが、中には魯迅作品のみならず、
    魯迅関連の書籍を扱う本屋があります。
    本屋そのものはギフトショップ程度の大きさなのですが、
    魯迅関連の書籍の取扱いだけは、上海書城よりも豊富なように
    感じました。魯迅が好きな方なら、この狭い本屋だけでも
    1時間くらいは軽く居れてしまいそうな感じです。

    旅行時期
    2009年01月
    アクセス:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 夜景のきれいなバーです

    投稿日 2013年02月15日

    アイバー 香港

    総合評価:4.5

    香港島の夜景がキレイに見えるバーです。
    ホテルの中にあるような気取った感じのバーではなく、
    オシャレで落ち着いているけど比較的カジュアルなバーなので、
    カップルだけじゃなく、友人たちと行くにもいいバーだと思います。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 身軽のときには便利です

    投稿日 2013年02月15日

    地下鉄 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    基本的にいつも空いているというか、朝の通勤ラッシュの時間帯でも、
    日本の地下鉄ほど混み合うことはないのがいいです。
    ただ、中で果物やファーストフードを食べてる方がいたりするので、
    持ち物が多いときには、汚されないように、ちょっと注意が必要かも
    しれません。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.0

  • 絶叫しました!

    投稿日 2013年02月15日

    上海環球金融中心 上海

    総合評価:4.5

    展望台は全部で3つあるのですが、一番上のスカイウォーク100(地上474メートル)
    に上ったときには、エレベーターが開くなり、思わず絶叫しました。
    床がほぼ全部ガラス張りで、下を向くと474メートルしたの地上が見えて
    しまうんです。
    中の作りを知っていたら少しは冷静な反応が出来たというか、
    心の準備が出来たと思うのですが、何も知らずに行っていたので、
    エレベーターが開いたときには本当に驚きました。
    高所恐怖症の方は特に、覚悟が必要だと思います。

    旅行時期
    2009年01月
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5

  • 谷根千散策

    投稿日 2013年02月15日

    根津神社 谷根千

    総合評価:4.0

    谷根千を散策する際には外せない根津神社。
    林立する鳥居をくぐってみたり、おみくじを引いてみたり、
    のんびりとした時間を過ごしたいときにはおすすめです。
    あと、近くに美味しいたい焼き屋さんがあるので、
    たい焼きを食べながらのんびりするのもいいと思います。

    旅行時期
    2011年02月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • フレンドリー

    投稿日 2013年02月14日

    サボン (カルフェ94店) アムステルダム

    総合評価:4.5

    カルフェル通りには34と94に、計2店舗ありますけれど、
    個人的にはカルフェル通り94の方がなんとなく好きです。
    どちらの店員さんも非常にフレンドリーですし、
    説明したんだから買ってよ!的な感じもないので、
    気兼ねなくのんびりと、本当に欲しいものだけ選んで買うことが
    出来ます。

    お店の方がフレンドリーなせいか、買いに来ている他の
    お客さんもフレンドリーな方が多く、ある方には、その人が
    いつも使っているおすすめアイテムまで紹介していただきました。

    サボンのアイテムは、最近は日本でも買えますけれど、
    オランダでは日本よりも大分お得に買うことができます。
    たとえばボディスクラブは、日本では5000円ほどしますが、
    オランダでは27ユーロで買うことができます。
    もちろんレートによって多少お得感は変わりますけど、
    それでも日本で買うことを考えると、かなりお得に買えると
    思います。

    持って帰るのはちょっと重たいですけど、
    可愛くラッピングもしてくれるのでいいと思います。

    旅行時期
    2010年02月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • 想像以上に大きかったです

    投稿日 2013年02月14日

    ケルン大聖堂 ケルン

    総合評価:4.5

    周囲にあまり大きな建物がないから、というのもありますけれど、
    とにかくその大きさにまずは驚かされます。
    ヨーロッパには他にも素晴らしい教会が数多くありますけれど、
    このちょっと暗い雰囲気を漂わせるような重厚感のある建物は、
    イタリアやフランスのものとはまるで違って、
    見ているだけで心が沈んでいきさえしそうな気がします。
    日中の明るい時間帯に見るのもいいですけど、
    早朝や夕方の薄暗い時間帯に見るのも中々いいです。

    旅行時期
    2010年02月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 大きかったです

    投稿日 2013年02月14日

    フィグルミュラー (ヴォルツァイレ) ウィーン

    総合評価:4.0

    一つ一つの量がわからなかったので、
    お店の方に二人で食べきれる程度の量を相談しながら注文した
    のですが、それでも想像以上の量に驚きました。
    けれどもっと驚いたのは、二人でもお腹いっぱいと感じていた量を、
    隣のテーブルでは地元っ子と思われる女の子が一人でペロリと
    平らげていました。
    ウィーンのレストランの1人前は、どこでも大抵日本の1人前の
    1.5倍ほどの量があるので、逆に言うと、地元の方は多くの日本人より
    沢山召し上がる、ということなのでしょうが、彼女の食べっぷりには
    本当に驚きました。
    そして肝心のお味ですが、どれも日本にはない味付けばかりでしたが、
    どれも本当に美味しかったです。
    シュニッツェルは二人で一つをシェアすることにしたのですが、
    ちょっと油がしつこかったので、半分ずづで正解でした。

    旅行時期
    2010年02月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

小石さん

小石さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    102

    11

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年02月03日登録)

    20,646アクセス

9国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

小石さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています