旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホワちゃんさんのトラベラーページ

ホワちゃんさんのクチコミ(2ページ)全26件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 塩気が厳しい感じです。

    投稿日 2014年01月13日

    ブラートヴルストホイスレ ニュルンベルク

    総合評価:3.5

    ニュルンベルグで最も有名なレストランということで、いつも混雑しているという噂を聞き、朝食を兼ねて、オープン後の午前10時半に早速行ってみました。お店のスタッフは民族衣装を身に付けとてもフレンドリーでした。ニュルンベルグソーセージを一人で完食は厳しいと思い、小さめのサイズはないか聞いてみたら、女性でも丁度良いサイズのソーセージがあるとのことで、まだお昼前でしたが、ソーセージとコーヒーではイマイチですので、ビールと共に頂きました。お味は。。。低血圧の私でも目が覚めるほど塩気があります。恐らく、ソーセージそのものは美味しいのかもしれませんが、ソーセージが小さい分、塩の量は減らすことと、焼き加減を多くしてしまったことが、あまり美味しいとはいえないミールでした。クリスマスマーケットのニュルンベルグバーガー3.50ユーロが断然美味しかったです。ちょっと残念でした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    年配のおばさまスタッフの民族衣装を身にまとったミニスカートがとてもかわいかったです。
    雰囲気:
    4.0
    12月でしたが、中に入るととても暖かく雰囲気は良かったです。
    料理・味:
    3.0
    ソーセージが塩辛く焼きすぎていました。

  • 行列ができるお店ですが頷けます。

    投稿日 2014年01月13日

    すし久 伊勢神宮

    総合評価:4.0

    いつも行列ができ気になっていた「すし久」さん。一人でも嫌な顔をせず、てきぱきと案内して頂き、名物てこね寿司をおいしく頂きました。お客様の最大収容人数がどのくらいかわかりませんが、お客様を待たせることなく、時間もかからず食事を頂くことができます。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    観光地での妥当な価格です。
    サービス:
    4.0
    切れ目のないお客様を手早く案内し、お料理を提供できる早さが素晴らしいです。
    雰囲気:
    4.0
    建物の作りも趣がありとても良いです。
    料理・味:
    4.0
    お酢の利き具合は丁度でしたが、ご飯が少し固めでした。
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 伊勢に行ったらこれがないと。。。

    投稿日 2014年01月13日

    赤福 本店 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    毎年訪れている伊勢ですが、日中はいつも込み合っています。でも席はすぐ空きます。静かに過ごしたい時は、早朝に朝ごはん替わりの赤福をお勧めします。
    午前8時を過ぎるとにぎわってきますが、短時間であってもいつ訪れても気分よく過ごせるお店です。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    早朝でも、スタッフの方が生き生きしていて居心地が良かったです。
    雰囲気:
    5.0
    冬の参拝でも、火鉢もあり、ほうじ茶と赤福で体が温まります。
    料理・味:
    4.0
    こしあんの硬さが絶妙です。
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • ウィーン中のレストランシェフがお勧めするシュニッツェル

    投稿日 2014年01月12日

    インペリアル ウィーン

    総合評価:4.0

    実は、ウィーン中のレストランシェフが一押しするというこちらのウィナーシュニッツェル。毎日ウィナーシュニッツェルを食べる程大好きな料理でしたので、なんとしても行かなくては!と、お昼の時間を少し外してレストランへ。「あら。。。?」お客様が一人もいません。私の貸切でした。さてお味ですが。。。正直私の思い描いていた感動はありませんでした。お肉の臭みが少々あり、塩・胡椒の利き具合もあまりなくインパクトに欠ける感じです。しかし、付け合せのポテトは美味しかったです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    グラスワインと頂きましたが、雰囲気を考慮すると妥当な料金だと思います。
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    ラグジュアリーなホテルだけあり装飾に凝っています。
    料理・味:
    3.5
    思っていたほどでは。。。

  • 観光に便利で、周りの治安も良好。

    投稿日 2014年01月12日

    ソフィテル ビクトリア ワルシャワ ホテル ワルシャワ

    総合評価:4.0

    ガイドブックには、女性の夜の一人歩きは気を付けた方が良いということでしたが、こちらのホテルは立地条件も良く、夕食後にホテルへ帰る道中特に問題のある場所も通らず旧市街の夜景を楽しめます。フロントの対応もよく、部屋も清潔で広いです。一人では贅沢なホテルでしたが、週末にワルシャワ市内のホテルが割引になるということで低コストで宿泊できました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ワルシャワ市内のホテルが週末割引をしている際に利用。
    サービス:
    4.0
    フロントの対応もとても良いです。
    バスルーム:
    4.0
    清潔で広いです。
    ロケーション:
    4.0
    旧市街へのアクセスも良く、観光に便利。
    客室:
    4.0
    とても広く優雅に過ごせました。

  • 「甘い七年戦争」の本家

    投稿日 2014年01月12日

    カフェ ザッハー ウィーン

    総合評価:4.0

    以前からウィーンを訪れて気になっていた「甘い七年戦争」の舞台、ホテル ザッハーのザッハトルテ!旅行時はどうしても食べ過ぎ傾向にある為、朝からケーキを目指しカフェへ。簡単な軽食もあるとのことで、一緒にサンドイッチを注文しました。
    まだ4月で肌寒く、オープンテラスではなくカフェの中での朝食です。私と同じ考えの旅行者がいるようで、朝からザッハトルテを頂いている方がいらっしゃいました。
    このカフェはお昼近くになるといつも混んでいるので、やはり頑張って朝からケーキをお勧めします。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    サービスはごくごく普通でした。カフェということもありますね。
    雰囲気:
    4.0
    大好きなシシィの絵画が飾られていて装飾も細部に至リッチな感じです。
    料理・味:
    4.0
    日本人には少し甘いかもしれませんが、ブラックコーヒーと共に召し上がれば本家の味を堪能できると思います。

ホワちゃんさん

ホワちゃんさん 写真

8国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ホワちゃんさんにとって旅行とは

財産!
経験するもの、見るもの、出会う人々、全てが自分が成長する為の財産です。

今まで行ったことがある場所:
アメリカ、メキシコ、グアム、サイパン、ハワイ、中国、台湾、タイ、マレーシア、シンガポール、ベトナム、インドネシア、カンボジア、ミャンマー、ウズベキスタン、フランス、イタリア、ギリシャ、スペイン、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、スロベニア、ハンガリー、ポーランド、オーストリア、ドイツ、ポルトガル。

ここ数年は、フランス、ドイツ、オーストリアをうろうろしてます。

旅の楽しみの一つは「食」です。
日本に帰り味を再現したくても、現地でしか手に入らない食材がたくさんあるので。。。
最近は、中央ヨーロッパが中心なので、スーパーでスープの素を購入するのに命を懸けています。(笑)
海外スーパーなら一日いても飽きません。

お酒も食事を盛り上げる重要な要素です。
ワインが大好きなので、ワイナリーがあればだいたい訪れます。
しかし、夏は移動の際にお土産のワインが噴きます。(泣)

ワイナリーの思い出としては、シャンパーニュで出会ったイタリアから車で旅行している老夫婦と仲良くなり、駅まで車で送ってもらったことです。
ん?飲酒運転では???陽気なイタリア人でした。

とにかく、いろんな方との出会いは本当に貴重です。

「一期一会」を大事にしたいです。

自分を客観的にみた第一印象

とても社交的そうに見えますが、実は小心者で恥ずかしがり屋。かなりの確率でドキドキしています。

大好きな場所

海外:シャンパーニュ地方、モスタル、クラクフ、アメリカ西海岸、ライン川。
   
日本:伊勢、金沢、京都、奈良、郡上八幡、勝山。

大好きな理由

アメリカ西海岸は、中学生の時に初めての海外でホームステイをした場所で、インパクトがかなり強いです。
大学時のホームステイは、今も思い出すと涙が出るくらい輝いた時間です。
みんなに会いたい。

ライン川は、フランクフルト在住の友人にストラスブールまで車で迎えに来てもらい(←半分拉致?)ワイン街道をずっとまわってきました。夏のライン川の水面に映るブドウ畑を見ながらの食事は最高です。

行ってみたい場所

アタカマ天文台。(一般人は山麓施設しか行けませんが、星空を見たいです。)
ウユニ塩湖。
ギアナ高地。
キューバ。
南米、近々行く気満々になってます^^;

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています

茨城 |

東京 |

石川 |

福井 |

三重 |