旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

travel Necoさんのトラベラーページ

travel Necoさんのクチコミ(4ページ)全114件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • リニューアルした高級ホテル!

    投稿日 2015年11月15日

    グランドニッコー東京 台場 お台場

    総合評価:4.5

    もともとはメリディアンホテルだったそうですが、フランスの会社が買い取って名前が変わったそう。高級なホテルですが、ラグジュアリーではないです。都内中心部の新築ホテルに比べると設備や内装がすこーしだけ古いのかもしれません。でも、清潔で気品あるインテリアに心地よく過ごすことができました。スタッフの皆さんも気持ち良い対応でよかったです。何より24階でプライスが8100円/ppと親切!今回はBooking.Comで予約しました。

    旅行時期
    2015年11月

  • なんとも美しい夜の名所

    投稿日 2016年02月28日

    東大門デザインプラザ LEDバラ庭園 ソウル

    総合評価:5.0

    LEDバラ園、有名な割に過去2回のソウル旅では行かなかった場所なので今回は寒い中歩いてきました。LEDでぼんやりバラが浮かび上がるというコンセプトなので、昼間に見てもピンとこないでしょう。行くなら夜がオススメです。行ってみて驚いたのは、まぁまぁな規模の庭園所狭しとバラが植わっている(もちろん造花です)、そしてボゥッという表現がぴったりくる暖かくないけど青白い光の川のように庭園の奥の方までライトアップされています。写真撮影してる韓国人カップルが多かったです。一見の価値あり。寒い冬の夜がオススメです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • ソウルの新名所は紛れもない名所!

    投稿日 2016年02月28日

    東大門デザインプラザ (DDP) ソウル

    総合評価:4.5

    東大門歴史公園駅にあるデザインプラザ。とても近未来的な建物が目を引きます。ミュージアムなどの複合施設で随時特設展などが開催されていてARTIEな人はスケジュール要チェックです。見応えは昼より夜でしょう。イルミネーションというか、夜になると施設内のライトアップにより建物自体が宇宙船のように輝きます。まるで地球じゃないかのようなスケールです。ザハさん、世界的な建築家という肩書きは伊達ではないんですね。一見の価値ある建築です。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5

  • タッカンマリは魔法の鍋です

    投稿日 2016年02月28日

    明洞タッカンマリ (巨成店) ソウル

    総合評価:4.5

    初めてのタッカンマリ体験。事前学習なしで挑んだので色々と衝撃でしたが、結果から言うと大好物のひとつになりました。他の有名店に行く予定でしたが、こちらのお店はちらっと覗いたところ旅行者ゼロ。でも現地の人々美味しそうに食うておる、ということでアジュンマの誘いに誘われるままに中へ。席に座る前に鍋を片手にアジュンマがやってきてコンロにドンっと鳥の鍋を置きました。注文してないけど、やはり話が早いね。。初めて食べると告げるとアジュンマが手際よくタレをミックスしてくれます。生のニラ、ニンニクすりおろし、唐辛子ペースト、タレ2種。味がなんとも言えず絶妙。まず、火の通り易いとっく、次にじゃが、それから鳥肉の順番ね、と身振り手振りで伝えられ、いざ鍋に向き合う二人。まずスープが澄んでいて、なのにとろっとしています。塩辛くなく絶妙に素材の味が楽しめます。疲れた体を癒す鍋に大満足。最後にうどんを入れて締めました。週3回食べれそうな鍋。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 化粧品のお買い物はこちらで!

    投稿日 2016年02月28日

    新羅免税店 (ソウル店) ソウル

    総合評価:4.5

    いつも化粧品を買うためにこちらの免税店へ来ます。朝早めの時間ですとツアー客が少ないのでゆっくり買い物できます。オンラインクーポンは現地のwifiでもダウンロードできますし、クーポンがあると買い物率に応じて結構な割引率です。その他JCBやコネストなどでも随時特典サービスしてるので行く前には要チェックです。買い物に疲れたら、頭を冷やすためによく利用するのが屋上のカフェ。コーヒーやフードも美味しいです。外のガーデンでは韓流スターのパネルと写真が撮れます。興味なくてもやっちゃいます。向こうにシーラホテルも見えて、「次こそはあそこに宿泊!」と思わず息巻く友人、毎回同じことを言うので笑えます。化粧品売り場のにーさんは韓流スターもびっくりの可愛いボーイズたちですのでお喋りにも花が咲きます。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0

  • ニンニク薫る都市密着型空港

    投稿日 2016年02月28日

    金浦国際空港 (GMP) ソウル

    総合評価:4.5

    関西からLCCで入りました金浦空港、入るなりニンニクというかキムチ臭です。ゲートからイミグレーションエリアはすぐそこ、しかも並ぶこと数分で入国です。仁川だといつも随分歩く印象なので行く前から疲れていた今回は助かりました。到着エリアで荷物を待つこと数分、友人の荷物は速攻でてきて、文句なしです。空港内は横の移動が長くないのが良かったです。一通りのお店は揃っています。それと、空港から市内まで30分くらいという便利さは売りですね。その分リムジンバス代も安いですから。

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 日本のセブンとは似て非なる韓国セブン、でも好き。

    投稿日 2016年02月28日

    セブンイレブン (金浦空港店) ソウル

    総合評価:3.5

    金浦空港に到着して今回迷わず向かったのがコンビニ。市内移動前に小腹を満たす目的でした。夕方の店内はおにぎりもキンパも少ない品揃え。それでもみんな同じことを考えてるのか、次々と人は入ってくるみたいでした。こちらでプルコギおにぎり、ピザまん、I'm Real Strawberryを購入。空港の待合席的なところで腹ごしらえしました。コンビニって便利です。セブンだとなんだかほっとする、でも日本のそれとは非なるもの。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 韓国のスタバは日本のスタバとは似て非なる。

    投稿日 2016年02月28日

    スターバックスコーヒー (明洞メトロ店) ソウル

    総合評価:3.5

    宿泊ホテルの1階にあるため一度利用しました。スターバックスはソウル市内にこれでもかってゆうほどあります。ドリップコーヒーを注文しようと思って本日のコーヒーを尋ねると「クリスマスブレンド・エスプレッソ」という答え。「え?2月ですよっ?」てなったけど、他にチョイスがないのでそれを注文。不思議な韓国のスタバです。それ、明らかにクリスマスシーズンのWaste beansでしょう・・・というツッコミはなしにしましたが。いただいたコーヒーは、やはり薄め・・・そしてカップの際までコーヒー淹れてくれてるのでミルク入れる余地がないっ!でもこれは韓国人のおもてなしでしょう。韓国で普通の濃いコーヒー飲めるとこ、皆さん知りませんか?こちらのフードに関してはお高めでも試してみたいものがたくさんあります。ベーグルも気になるしヨーグルトも。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • アジア屈指の高級デパート

    投稿日 2016年02月28日

    ロッテアベニュエル ソウル

    総合評価:4.0

    個人的に好きなブランドがテナントとして入っていたので覗きに行ったわけですが、さすがに大衆むけではないハイブランドのビルですので人は少ないです。モンクレールや私の好きなブランド、マルベリーがあるのでソウルに行くとつい立ち寄りますが、未だかつて買い物をしたことはございません。いつも冷やかすだけ・・(中国人は上顧客みたいです、わんさかおります)。でも、店内の案内のおにーさんは親切です。ぶらりするだけの価値あるデパートです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.0

  • 絶品ワッフル食べるならここ!

    投稿日 2016年02月28日

    ビーンス ビンス コーヒー (明洞店) ソウル

    総合評価:4.5

    有名すぎるワッフルのお店ですが、今回友人に初めて連れてきてもらいました。パンケーキは好きですがワッフルは興味ない私でも、さすがに美味しいっと思いました。見るからにデッカいワッフルの見本に恐れおののきながらもマンゴーとストロベリーのハーフを注文。ドリンクはコーヒーにしようかとも考えましたが、ここは韓国、美味しそうなフルーツのスムージーにトライということでキウィスムージーをチョイス。ブザーを渡されて席について待つこと20分くらい。混んでなくても結構待つのがこのワッフルを頼んだ宿命ですかね。出てきたワッフルを見て納得。分厚い!!4cmくらいのかさ高ワッフル。上にはフルーツてんこ盛り。一口食べてまたびっくりです。なんとふわふわな生地、口の中でさっくりほろりと崩れます。ウォルナッツのクラッシュが入っていて香ばしい。生地自体はそんなに甘くなく、フルーツとクリームで補い合って絶妙のハーモニーでした。今回は1つを2人で分けっこしましたが、少し空腹なら一人で一ついけそう。朝食にもいいかもです。もちろんハーフサイズもありました。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 100%がっかりしないサムギョッサル!

    投稿日 2016年02月28日

    済州トンサドン ソウル

    総合評価:5.0

    夜8時過ぎ、ディナータイムに友人と訪れました。ガイドブックの端っこにちょこっと載っていて、当初あまり期待はしていなかったのですが、予想外に良い意味で裏切られました。場所は合井という中心からだと2号線新村から2つほど先の駅。降りて暗い中、地図を見ながら行くと何もない路地へ。。おやっってなってひとまず大通りへ階段を降りるとお店がありました。店の手前に待機場所的な囲いがありまして、店内でwaiting listに名前を書いて待機場所で暖を取りつつ待ちます。2回転目だったのか、10分程度待って入ることができました。平日中日でも盛況です。ぱっと見渡す限り、地元の人だらけです。席に着くとメニューが登場、1回の注文は肉3人前(2人分)450gね、ということでそいつをチョイス。ご飯など副菜は食べきれんだろうと辞退。コート脱いで座ろうとしてる時にすでに肉搬入されます。慌てて写真撮影。野菜、ニンニク、青唐辛子などはセルフで中央へ行くと取り放題みたいでした(知らんかった)。大きな塊肉が2つ。部位が異なるのですね・・何せ色がキレー!油の差しもキレー!と一気にテンションマックス。これがまずいはずはなく、先ず肩肉を一口塩味で放り込むと、今ままで味わったことのない深い肉の旨み!一体どこの豚がこんな味になるのか・・脱帽のクオリティです、美味しさに震えます。その後もちょきちょきにーさんが様子を見に来てくれて肉を返してくれます。うちらのテーブルだけトングは渡されず・・・信用ない外国人扱いでしたが、その分気に掛けてくれていた。私が直箸で肉を真ん中へ移動させたら、即にーさんがやってきて網の端っこに肉を再移動させるという気に懸け用。とにかく、完食までずっと美味しいサムギョッサル。豚好きにはたまらんお店でした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • キンパならここ!

    投稿日 2016年02月28日

    キムガネ (キム家ネ) (明洞店) ソウル

    総合評価:4.5

    ソウルっ子にもおなじみの有名店キムガネ。今回初めてトライしました。キンパは日本では薄切りにされたのり巻きがうやうやしく出てくるイメージでしたが、実際韓国ではポケットライスならぬ扱いですね。コンビニにもいやっちゅうほど売ってますし。元祖キンパのチェーンであるキムガネさんのキンパは、絶妙な味のハーモニーで大のお気に入りになりました。具材は10種類くらいでしょうか。野菜やら練り物やらたくあんやらを韓国のりで巻いて行き、ごま油をさっと塗ってしまうところがとても韓国らしい味。酢飯じゃないのであっさりしてて喉もそないに乾きません。今回はキムガネキンパと牛肉キンパを1本づつ購入。タッパに入れてもらい日本へ持ち帰って食べました。韓国の色を凝縮したようなこの食べ物、はまります。お店のお姉さんは日本語がダメでした、英語もダメでしたが、おばちゃんがお姉さんに変わって身振り手振りでやりとりの末無事購入。じゃァ結局おばちゃんに変わった意味はなかったんじゃ・・・という疑問はありましたが、見ず知らずの日本人にも優しき韓国のアジュンマでした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ドラム缶焼肉といえばっ!

    投稿日 2016年02月28日

    延南ソ食堂 (ヨンナムソシッタン) ソウル

    総合評価:4.5

    百聞は一見に如かず。こちらのお店はフォートラのサイトでも有名でしたので名前は知っていましたが、実際行ってみてオォーって感じでした。古ぼけたビルの1階、薄暗く煙で黙々した店内。煙の立ち上るドラム缶を囲い、必死で肉を食する人々。何ともカオスな雰囲気でしたが、行ってみた感想は、「んまぃ!」。
    店内は装飾皆無ですがテーブル(ここではドラム缶)は清潔です。店内には甘い肉か炭の香りが充満してます。ナイロン袋にカバンとジャケットを入れてきつく縛り備え付けのワゴンに押し込みます。注文はなしでいきなり肉が網にドーンと置かれます。2人前の肉が注文の最小単位。付け合わせのタレと生のシシトウ、唐辛子ペーストが付属。飲み物は注文しなければセルフのお水あり。肉は塊なのでハサミとトングでちょきちょきしていきます。周りを見ていると一気に焼けてしまわないように、真ん中に置く分と外側に並べる分と分けているようです。出来上がりを網の上のニンニクソースに絡めて、また手元のタレにくぐらせて、どちらも甘いですがごま油の香りが食欲をそそります。美味しすぎて1人前追加し、女子二人で3人前完食。私たちはご飯を食べなかったのですが、焼肉定食にしたい人は近所の商店に行ってレトルトご飯をチンしてもらってました。私も250円くらいでキムチを購入、野菜代わりに肉とともに食べました。1人前150gで12000ウォン、安いしとても新鮮であっさりカルビ。はまりますこと請け合い。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • お得に韓国旅の代名詞!LCCならこちらがオススメ?!

    投稿日 2016年02月28日

    チェジュ航空 ソウル

    総合評価:3.5

    今回初めてのLCC利用でした。韓国へは近いし、関空のターミナル1から出発だし、何せお手ごろ運賃だし、というわけでチェジュ航空乗せていただきました。感想は、「LCCです!」爆。往復とも同じ航空会社でしたが、地上、機内乗務員ともに非常に勤勉にテキパキお仕事をされていて、対応も丁寧で好感が持てました。ただ、当然ながら優先チェックインもなければ機内食もなし。座席の間隔はスカイマークより狭く・・2時間以上のフライトだと発狂しそうです。。荷物は持ち込み10Kg、預け入れ15Kgまで無料という太っ腹、そこは最大限に評価したいと思います。他のLCCだと、安いチケット買って、持ち込み手荷物で超過料金取られて結局割安感ないか、制限内に抑えなきゃいけない意識で気持ちよく買い物ができないかもしれないし、、(あくまで個人的感想です)。とにかく、安い割にサービスは若干フラッグシップキャリア寄り、という立ち位置。チェックインの列に並ぶのが気にならない、狭さが気にならない方にはオススメ!

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    友人
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    日本語対応:
    3.0

  • とっても快適リニューアルされた街中ホテル

    投稿日 2016年02月28日

    メトロ ホテル ミョンドン ソウル

    総合評価:4.5

    明洞中心部に位置する最高の立地でありながらお手ごろステイのこちら。スタッフさんたちの対応は素晴らしく、とくに1階の玄関に居るセキュリティのおじさんは強面ながら愛想良し。リニューアルされてどの空間もモダンインテリアで統一され、客室は広くて清潔、ベッドも新しくリネンもふわふわ。水回りもしっかりしています。文句なしのホテルです。

    旅行時期
    2016年02月

  • パリの南にある丁度良い大きさの蚤の市。ガラクタばかりじゃない!

    投稿日 2015年11月06日

    ヴァンヴ 蚤の市 パリ

    総合評価:4.0

    パリの南、トラム3a号線沿いのヴァンヴという町にあります。メトロ13番線、Porte de Vanves。駅から出るとマーケットの案内があるので迷うことはありません。歩道を潰して週末だけ開かれる蚤の市、他の大きな市には行ったことがないのですが、いろいろ見ていると欲しくなるものが沢山ありました。ぎゅうぎゅうになるほど混み合わないし、怪しい人はほとんど見かけず、治安はまずまず良さそうでした。トイレは公共のトイレが広場の角にあります。蚤の市の一本裏通りでは野菜や食べ物を売る屋台も多く出るので、お昼ご飯を見繕うのもありです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • ブルターニュの味をパリで!?老舗のクレープリー

    投稿日 2015年11月06日

    クレープリー ル プティ ジョスラン パリ

    総合評価:3.0

    有名店ということで、パリで初めてのガレットはこちらのお店でいただきました。日本語のメニューがあり、お客さんも日本人がちらほら。私は塩味系が好きなので、ハムとチーズのガレットをオーダー。がっつりとハム・チーズが入っているのでお腹には貯まりますが、驚くほど塩辛くて最後まで食べれませんでした。そしてちょっと油っぽい生地でイメージしていたものとは随分乖離していました。他の店舗で食べていないので比較出来ていませんが、サラダとかもついていないし、10ユーロくらい払って食べる価値はないのかも・・ただ、お店の人は親切でした!

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    昼の時間帯は混み合っていて、しかも日本人が多い
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    2.5
    おかず系、日本人にはちょっと塩辛くて油こいかも・・

  • 7区サンドミニク通りの美味しいパン屋さん

    投稿日 2015年11月06日

    ル ムーラン ド ラ ヴィエルジュ パリ

    総合評価:4.0

    日本人スタッフも居るパン屋さん。黒のお洒落な看板が目印です。パンはバゲット、プチ食事パン、パンオショコラを食べましたが、どれもちゃんと作っている感じが出ていて美味しくいただきました。値段も平均くらいか・・小さな食事パン一つ60ー80セントくらい。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 旅行前にがんこでお寿司!

    投稿日 2015年11月05日

    がんこ寿司 関西国際空港店 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.0

    友人と韓国旅行に出発前に利用しました。ANAラウンジが改修工事中で利用できないとのことで一人2000円分の(私はただの便乗です!汗)お食事クーポンが頂けたので、3階に降りてお寿司を食べることにしました。味は、フツーです。でも、ネタも比較的大きく満足はできました。写真のお寿司盛りでちょうど1980円とかでした。量は爆発的に多くて酢飯を少し残してしまいました。旅行前に生ものを食べたい人、乗るキャリアの関係で機内食が絶望的に期待できない人、寿司が食べたい外国人にはオススメです(日本の飲食店では大抵生もので体調を崩すことはないですし)。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 帰国後にスタバでホッと一息、カフェイン補充で頭スッキリ!

    投稿日 2015年11月04日

    スターバックスコーヒー 関西国際空港1階サウスゲート店 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.5

    海外から関空に帰ってくると決まって利用するのがこちらのスターバックス1F南ゲート店です。いつもベイシャトルで神戸まで帰りますが、ヨーロッパ線からの到着時刻とベイシャトルの1時間おきの出発がうまく合わず30分以上は待機を余儀なくされます。そこで利用するのがこちらのお店。南の端っこにあってベイシャトルから完全に真逆ですが、旅の余韻に浸りつつ、カフェインを補充して家までの最後の帰路に備えます。店員さんはよその日系のお店と比べても非常に愛想が良く時には旅の話で雑談なども。太陽光いっぱいの明るい店内は気持ち良く利用できます。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

travel Necoさん

travel Necoさん 写真

8国・地域渡航

8都道府県訪問

travel Necoさんにとって旅行とは

完全オフ
快適旅スタイルの研究

自分を客観的にみた第一印象

社交的な人見知り

大好きな場所

Paris

大好きな理由

パリのあらゆるモノが自分の美意識を刺激する。例えばオスマン建築、芸術、パリの人、ライフスタイルと食文化

行ってみたい場所

ボドルム、イビサ島、ポルトガルのヨーロッパ最西端の岬、Uluru、Mumbai、タージマハル、サンフランシスコの路面電車が走るところ、ドイツのクリスマスマーケット、レアルマドリードの本拠地、セブンシスターズ、スコットランドの007スカイフォールの舞台、チンクエテッレ、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館、Tunis、モロッコのイブサンローランの庭、トルコのアタテュルク空港ラウンジ、イタリア小さな村の物語の舞台、エクスアンプロヴァンス、アルザス地方。挙げたのは全体の1%くらいだけど…

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています