旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

コハルさんのトラベラーページ

コハルさんのQ&A(2ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 波覇粉圓の作り方

    台北のスーパーでタピオカを欲しいと言ったら、登豊食品の波覇粉圓というものを紹介され、買って帰ったのですが作り方が分かりません。
    クックパッドでみて、水につけたところ、片栗粉のように溶けてしまい、どう...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/28 14:56:32
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。波覇粉圓ですが、我が家では、熱湯でゆでます。
    かなり時間をかけてゆでてます。
    大体、1時間くらいは最低でもゆでてください。
    (芯が残っているようなら、もう少しゆでてください)
    中華系のお菓子は自宅で自作しています。
    実は、タピオカは、時間がかかるので、あまり作りたくないメニューです。
    美味しくできるとよいですね。

    タピオカミルクティーを再現するのであれば、紅茶はかなり濃く、
    コンデンスミルクと砂糖を多め。
    そこにタピオカトッピングです!

  • 台北でのオススメの飲食店

    こんにちは、hoppeoと申します。
    私事ですが、
    来月、台北に行くことになりました!
    大変、楽しみなのですが予定が全く決まっていません(4泊5日4人旅)。
    そこで、皆様に夕食のオススメを教えて頂きた...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/20 21:27:26
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    台北でお客様や両親(60代)と一緒に食事をする時に使っているレストランです。

    1)鶏家荘(台北市中山區長春路55號) 台湾料理店。
    なぜかプリンを食べたいとリクエストがあり、ここはよく行きます。
    2)鼎泰豊 <信義店>
    台湾といえば、小籠包。老舗ということで、ここは外さず行きます。
    3)済南鮮湯包
    小籠包だけでなく、チャーハンも美味しいので、両親には好評でした。
    4)好記担仔麺(ハオチータンツーミェン)
    台湾の雰囲気を味わいたいということと、夜遅くまでやっているので利用しています。
    5)高記(鼎泰豊、信義店の近くにあります)
    鼎泰豊で待つのがいや!と言われ、こちらも利用したことがあります。
    ボリュームが多いので、注文する際は要注意です。
    6)四川呉抄手
    辛い物が苦手でなければ、よいかと思います。丸テーブルを囲み、中華料理の雰囲気も味わいつつ、本格的な四川料理を台湾にいながら楽しめます。
    7)臨洋港生猛活海鮮 
    台湾の地元の人が多い海鮮料理店です。結構お酒を飲むお客様が多く、騒がしいと感じる時もあります。自分たちが行く時は、お酒を飲んでしまうため、その騒がしさすら「下町みたい」と思ってます。
    8)盛園絲瓜小籠湯包 
    へちまの小籠湯包です。ちょっと変わり種?という感じですが、台湾の雰囲気を味わえるレストランとしては、おすすめします。
    (参考:http://www.taipeinavi.com/food/275/)

    ガイドブックにも載っているかと思いますが、8か所とも3回以上(もっと?)
    利用していて、日本からのお客様にも「また行きたい」と言われる事が多いお店です。
    参考にしてみてください!

  • 台湾人へのお土産について

    こんにちは。hoppeoと申します。
    私事ですが来月、台北に行くことになりました。
    そこで、チップ代わりに日本のお菓子でも配ろうかと思いまして…。
    ブラックサンダーはもう、古いのでしょうか??
    何か、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/19 21:01:54
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    台湾の親戚の子供(100%台湾人)などへのお土産で喜ばれるのは
    北海道物(じゃがぽっくる?という名前のスナックや白い恋人)
    東京ばなな、限定味のキットカットなどです。

    大人には、個々に羊羹などを頼まれて買っていきます。

    よかったら参考にしてください。

  • ストライキによる交通事情

    宜しくお願いします。
    来週末、25日から香港へ8日間行きます。
    交通に関して教えてください。
    いつもですとセントラルからバスでオーシャンパークや、ピークに行きますが
    今は学生がストライキをやっ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/18 22:45:09
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    16日の状況で、回答します。
    セントラルからピークまでのバスは運行していました。
    コーズウエイベイのそごう前もまだ一部封鎖されていました。
    16日にワンチャイからコーズウエイベイまでタクシーで移動しましたが、
    結構混雑していて、時間がかかりました。
    荷物が多くないようでしたら、地下鉄をお薦めします。

    地下鉄は問題なく動いていました。

    バスもルートが変わっているようで、バス停に張り紙が貼ってありました。
    「突発事故 SpecialIncident」そしてその下に「以下路線不停本站」と
    書いてあるバス停があったら、その下に書かれてる数字のバスはそのバス停には
    停車しませんので、もし見かけたら、注意してください。

  • スーパーでクレジットカードは使えますか?

    土曜日から初めて台湾へ行ってきます。

    ホテル・飛行機代除いて3万ぐらい両替しようと思ってます。
    あれこれ買ったりエステ行ったりしようとすると結構予算的にギリギリです。
    屋台や鼎泰豊はクレジッ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/17 12:50:57
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。8月に台湾に行った際は、Wellcomeやカルフールでは
    カード払いをしてきました。
    あと、鼎泰豊でもクレジットの請求が入っていたので使いました。

    また、台北の太平洋SOGOで靴を買い、5000元くらい支払ったところ
    「税金の還元がある」と言われ、サービスカウンターに案内してもらい、
    パスポート提示して手続きし、空港で若干ですが、お金が戻ってきました。
    もし、大手百貨店などで買い物する際は、こういうシステムもあるので、
    参考にしてみてください。

    スーパーでお薦めのお土産は、クラッカー類です。
    ネギ入りクラッカーなど、ありますので、お菓子売り場をのぞいてみてください。
    あとは飴。金柑などの成分が入った飴がおすすめです。

    他に食べ物ではないのですが、台湾に言って必ず買うのが、
    ニキビなどの吹き出物用のシート。これは、ワトソンズで売っています。
    ニキビなのに寝る前に貼ると、朝、かなり綺麗な状態になります。

    では、楽しい台湾旅行を!

  • お土産

    お土産でおすすめなもの、お店、なんでも教えて下さい!
    パイナップルケーキ、お茶、乾物、パールミルクティセット、瓶詰珍味系・・・。
    などみています。
    小物は夜市かな・・・。
    パイナップルケーキは...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/16 14:06:36
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    パイナップルケーキは、バラマキ用はセブンイレブンで購入しました。
    (それも新幹線の駅構内にあるセブンイレブンで買いこみました)
    そして、自分たち用は「微熱山丘」と「旺萊山」の物を購入しました。

    また、『手天品社區食坊』の最寄駅は、東門もしくは古亭です。
    しかし、どちらも結構歩きますので、もし永康街に行く用事があって
    ついでにいくならよいかなと思います。
    以前、その周辺に住んでいて、近所でも評判のよいパン屋さんです。
    パイナップルケーキは食べた事ありません。しかしパンは美味しいです。

    その他お土産ですが、スーパーなどでインスタントミルクティなどの
    飲み物、鉄卵、ドライマンゴーなどいかがでしょう?

    台湾らしい小物は、夜市がやはりよいかなと思います。

  • 台湾式シャンプーの店と夜市

    台北3度目で、台湾初めての友人が一緒です。二人とも方向音痴です。シザーバークホテル周辺の台湾式シャンプーの店と夜市(徒歩圏内)ありましたらおしえてください。それと、228記念館に日本語ボランテイアの方...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/12 13:09:53
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは!台北駅近くのホテルに泊まり、
    結婚式参加のため、近くの美容院で髪をセットしてもらった際に
    台湾式シャンプーをやってもらいました。
    mentor (曼都髮型設計)というお店です。
    開封街という所をひたすらまっすぐ歩いて行くと、2階にあります。
    入口が見つかりにくかったのですが、台北駅から歩いていくなら、
    正面右手です。
    (住所:台北市重慶南路一段20號2樓)

    また、「台湾式シャンプー」とリクエストした方がよいです。

    228記念館のボランティアの方は、ちょっとわかりません、ごめんなさい。

    では、よい台湾旅行を!

  • 饒河街観光夜市 と士林夜市

    市場が大好きなので行きたいのですが、夜は饒河街観光夜市と士林夜市どちらに行こうか迷っています。晩御飯はレストランでしっかりと食べてから行くので、どちらかというとぶらぶらしながら雰囲気を楽しみつつ、屋台...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/12 12:55:40
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    みなさんと同意見になってしまいますが、
    どちらかの2択であれば、士林夜市をお薦めします。

    ショッピングもできますし、屋台も出ていますので、両方を満喫出来ます。

    饒河街観光夜市ですと、食べ物がメインでお土産を買う事が出来る場所は
    少ないです。しかし、夜市の隣にある松山慈祐宮は、立派なお寺なので
    もし万が一時間があれば、立ち寄ってみるのもよいのかな?と思います。

    ちなみに士林夜市にも士林慈誠宮という立派なお寺があります。
    夜、ライトアップされたお寺は幻想的な雰囲気が出てます。
    士林夜市の奥の方にあります。夜市と一緒に見に行ってみてくださいね! 士林観光夜市

  • ハンブルハウス台北か台北101近辺でディナー

    大晦日にハンブルハウス台北に宿泊します。

    大晦日のディナーは、台北101の86階にある、「頂鮮」でする
    予定でしたが、あいにく今年はパーティー形式でするようで、
    予約を入れることが出来ません...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/11 13:32:00
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    台北101からハンブルハウス台北の道中でのレストランですが、
    大みそかですと、かなりの混雑が予想されますので、
    早めの予約が必要です。

    ちょっと高級感がある感じをお探しなら「グランドハイアット台北」
    このホテル内のレストランが良いかと思います。
    中華系は2つのレストランがあります。
    「Wホテル台北」や「ルメリディアン台北」など、
    周辺ホテル内のレストランもよいかと思います。

    Wホテル台北のバーを年末に利用したことがあります。
    2名の利用でも予約をしていきました。予約無しだと難しいと言っていました。

    あとは、Neo19という商業施設内にも数店舗レストランが入っています。
    参考サイト:http://www.neo19.com.tw/index.asp?area=STOREDETAIL&FL=3F&tbKey=15

    12月31日は周辺は交通規制があり、バスなどが通れなくなります。
    なので、ホテルからの徒歩圏内での移動をお薦めします。
    2011年の12月31日に行った際は、しっかり交通規制に巻き込まれ、
    信義路沿いをあるきながら101に近づき、
    ディンダイフォンの本店前近くで花火を見ました。
    見終わっても、タクシーもつかまらず、大変な思いをした経験者です。

    よい年末が過ごせるといいですね!

  • 346倉庫について

    台北にある台湾ビール工場内の346倉庫が、現在休業中と訊きました。
    現状をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
    11月11日〜12日に台北に滞在します。
    休業中の場合、似たような感じ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/11 12:53:46
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。台湾に「ビール工場に行く・ビール(酒類)を飲む」という目的で
    旅行したことがあります。その時に発見したのが
    「無名Beer Bar」(台北市八路二段228號)です。
    参考サイト ( https://www.facebook.com/MuMingBeerBar/info )

    ビールもいろいろな種類があります。楽しめると思います。
    雰囲気も「台湾風」です。

    台湾ビールだと、瓶スタイルの「生台湾ビール」もあります。
    取り扱っているレストランも多いと思います。
    消費期限が生産から18日くらいだったので、販売管理の大変な商品だなと
    思いながら飲んでいましたよ。

    そして、純粋に「ビールを飲む」であれば、「金色三麥」というお店も
    お薦めです。しかし、346倉庫のような雰囲気では飲めません。
    ちょっと欧米風なイメージです。

    美味しいビールを楽しんできて下さいね!

  • この夜市の超人気胡椒餅について

    こんにちは、みなさんの体験情報をお伺いしたいと思い
    ご質問させていただきます。

    数か月前に台湾へ行き、饒河街観光夜市で最も有名な胡椒餅の
    お店に行きました。何を見ても、ここの胡椒餅は「とても...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/08 12:23:29
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは、チコタンさん。
    日本人2名、台湾人1名、香港人1名で同じ店の胡椒餅を今年の夏食べました。
    実は、うちの相方(台湾人)いわく、胡椒の味しかしないし、
    あまりジューシーじゃないし、ダメとダメ出ししていました。
    そして、なぜか同じ夜市で、まんまる焼きという、
    日本人がやっている「大判焼きバージョンのお好み焼き」に
    大絶賛をしておりました。

    日本人(私)は「意外に美味しい!」と思ったんですが、
    1個がかなりずっしり重く、食べきれませんでした。

    香港人は「美味しい〜〜〜〜!!」と絶賛。

    4人で食べた結論としては「人それぞれ」ということになったのですが、
    その後は食べてないです。

    昨年行った時の味は、すっかり忘れてしまいましたが、
    ずっしり重いのと、食べきれなくて、断念するのは、毎回です。

    台湾には、胡椒餅以外にもいろいろ美味しいものがありますので、
    他の名産にもチャレンジしてはいかがでしょうか?

    こんな回答ですみません。 饒河街観光夜市

  • 迪化街ショッピング

    迪化街ショッピングでお勧めのお店や商品を教えてください!

    ガイドブックで見て、『民藝埕』の小籠包形のスパイス瓶がほしいのですが、いくらぐらいか知っておられる方教えてください。

    ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/07 18:52:17
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。、『民藝埕』の小籠包型の調味料入れ5個セットを
    2013年に購入した際、約2000元ちょっとでした。
    (レシート紛失したので当時の家計簿で確認しました)

    また迪化街では、永楽市場の2階で
    客家花布のバッグなども買ってきました。

    保安捌肆というカフェに行きましたが、とっても内装が凝っていて
    面白かったです。

  • 空港から上環フェリーターミナルへのバス移動について

    11月に香港・マカオ4泊5日(マカオ2泊香港2泊)を予定しています。

    関空からピーチで行くため、空港から直接マカオ行フェリーには乗れない
    ようです。(ピーチに確認しました)
    そこで、空港から...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/07 15:50:22
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    昨年のクリスマス、香港空港から、香港市内に移動し、
    フェリーでマカオまで行きました。

    その時は、残念ながらチムサッチョイの中港城(チャイナフェリーターミナル)から
    フェリーでマカオまで行きました。
    理由としては、チムサッチョイからの方がフェリーの本数が多いからです。
    空港からエアポートシャトルで九龍駅まで行き、
    そこから無料シャトルバス(K2番だったと思います、乗り場に書いてあるので
    もしこの方法を利用する場合は再チェックおねがいします)にのり、
    中港城まで行けるので便利かと思います。

    また、上環までは、みなさんの回答と同じくA11のバスで移動が
    安くて便利かと思います。

  • 香港エクスプレス

    香港エクスプレスのHPから航空券を予約しようとした所メールアドレスの再入力が何度しても出来ません。載っている電話番号に掛けるも00からなる番号はつながらないので途方にくれています。どのように予約できた...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/07 15:16:17
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。香港エクスプレス、安いのでキャンペーンの時は
    結構利用しております。

    ネット予約でのトラブルは、ほぼ毎回あります。
    日にちをいれても、なかなか次の画面に進まない、
    これは、日本語版だと非常に多いです。
    そして、夜〜夜中の時間帯や、キャンペーン実施日の午前中など、
    本当に繋がらないです。
    そこで、その時間帯などを避けて、英語版で予約することをおすすめします。
    入力が不安であれば、先に日本語版で、どこに何が書いてあるかを確認してから、
    英語版で予約してみてください。

    また、座席指定ですが、ホームページからだと可能ですが、
    スタンダードシートでHKD30、アップフロントシートでHKD100、
    スイートシートでHKD160と別料金が発生します。
    格安で行きたいという場合は、座席指定は無しで購入した方が良いかと思います。

    また電話ですが、トラブルなどの場合は、香港オフィスに電話してしまいます。
    それでも繋がらないことが結構あります。

    香港⇔羽田で利用しましたが、食事や水だけでなく、ブランケットも有料です。
    もう数回利用しており、2回目からブランケットは持参(機内持ち込み)
    水は空港内で買うようにするを心がけております。

    無事予約できるといいですね。


  • 故宮博物院

    初めて母と二人で台北に行きます。
    故宮博物院について教えてください。

    ・行き方ですが、士林駅からバスとタクシーどちらがおすすめですか?
    バスの本数は多いのでしょうか?
    タクシーは帰りにつか...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/05 16:53:31
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    2013年6月の平日に、故宮博物館に行ってきました。

    故宮博物館までは、士林駅からタクシーで、
    帰りは、故宮博物館の下(バス停、団体バスも止まってる場所)に
    数台タクシーが待っていたので、そのタクシーで帰ってきました。

    時間ですが、正直夕方より午前中、それも開館時間くらいからの2〜3時間での
    見学をお薦めします。
    平日に行ったのですが、11時くらいになったら、団体の方が多くなってきて、
    トイレ行くのにも一苦労でした。
    人気の展示室前は、ロープが張られ、しっかり並んでの入場となっていました。

    よい台湾旅行になりますように。

    国立故宮博物院

  • 現地(高雄)でのWi-Fiルーターレンタルについて

    こんにちわ

    明日から1泊ですが高雄へ行く予定です
    いつもグローバルWi-Fiでルーターを
    レンタルするのですが
    出発時刻が関空は台風直撃で
    フライトの遅延状況によっては
    キャンセルも予定しています(...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/05 16:40:01
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    みなさんと同じ回答ですが、SIMフリーの携帯を持っていらっしゃるなら、
    SIMカードの購入をお薦めします。

    ちなみに、台湾の中華電信でSIMカードを購入した際は、
    毎回「設定、お願いします」と携帯もスタッフに渡して
    セッティングをお願いし、その場でネットにつながったかどうかの確認も
    お願いしています。

    台風の影響がないといいですね。よい台湾旅行を!


  • 使い捨てコンタクトレンズの購入

    来週に、台湾高雄へ行きます

    コンタクトレンズがちょうどきれそうなのですが旅行までに購入するが難しいです

    台湾で購入出来るか調べたところ

    日本で買うより安い
    処方箋がいらないとかいてあったのですが...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/03 18:41:31
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    8月に高雄に行った時、旦那さんがコンタクトを忘れ、
    急遽購入しました。

    処方箋は要りませんでした。安いのかどうかはちょっと・・・
    コンタクトレンズは、中国語で「隱形眼鏡」です。

    ACUVUEというブランドの30枚入りを買った時、1000NTDくらいでした。
    また、日本で使っていた商品の写真がスマホに保存されていて、
    その写真を店員さんに見せて、「これがほしい」とお願してました。

    メガネ屋さんならどこでも売ってるようで、飛び込みで見つけた店で
    購入しました。

    旅行者でも簡単に買っていたので、問題ないと思います。

  • 両替

    両替をするのにおすすめはどこですか?
    日本の空港、台北の空港、街中・・・。
    台北は初めて行くので教えて下さい。

    また、クレジットカードはレストランや街中の土産物店などではけっこう使えますか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/03 13:02:21
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    お薦めは台北の空港です。
    台湾銀行で、手数料が30NTDでした。
    (2014年8月に行った時です)
    とにかく、早くて便利です。

    街中ですが、両替に30分くらい待たされ、仕事に支障が出た事があり、
    それ以来1回も利用していません。

    空港で、それも預けた荷物が出てくる時に、レーンで待ってる時間を利用して、
    先に両替をしてしまうことをお薦めします。

  • おすすめグルメ、注文の仕方

    母と初台北旅行。
    二泊三日で食べたいものがいっぱいで困っています。(笑)

    ・フーハンドウジャンの豆乳朝ごはん
    ・ディンタイフォンの小龍包
    ・黄記ロウファン飯
    ・天厨菜館の北京ダック
    ・...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/03 12:35:04
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    はじめまして。台北に旅行に行くと美味しい物が多くて、困りますよね。

    ・ディンタイフォンの小龍包
    ・黄記ロウファン飯

    この2か所は、行ったことがあります。

    まずは、ディンタイフォンの小龍包ですが、二人で1セイロだけを頼みました。
    あと、酸辣湯。これだけしか頼みませんでしたが、全く嫌な顔をされませんでした。(ちなみに本店とSOGOの地下、どちらもこのパターン、経験済み)

    黄記の魯肉飯ですが、友達が魯肉飯、私は雞肉絲飯、それも両方とも小サイズを
    頼みましたが、全くいやな顔されず。
    夕方、食べに行ったのですが、すでに食べ歩き6件目くらいで、小サイズでも
    お腹いっぱいになりました。

    私も友人と台北食べ歩きをして、各所で看板メニューだけを頼んでいましたが、
    ほとんど嫌な顔されずに二人で1杯の麺だけでも、オーダーできました。

    台北でここはお薦め!という場所ですが、
    もし鼎泰豊の信義店(永康街付近)行くのであれば、
    天津葱抓餅の葱抓餅をぜひぜひお試しください。
    台湾人の同僚もここの葱抓餅は、並んででも食べる価値あり!というくらい
    美味しいです。タマゴ&チーズの味、お薦めです。この組み合わせだと40元です。

    http://4travel.jp/overseas/area/asia/taiwan/taipei/restaurant/10387511/

  • 台北の家美飯店(ウェルカムホテル)のお手洗い

    台北・善導寺駅近くの家美飯店ですが、このホテルの部屋のトイレは、トイレットペーパーを流していいのかどうか、ご存知ですか?
    口コミでは、流せた流せない、どっちの書き込みもあって…。匂いの問題もあるし、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/02 23:15:48
    • 回答者: コハルさん
    • 経験:あり

    こんばんは。
    家美飯店に5〜6回は宿泊していますが、毎回、トイレットペーパーは流してます。
    出張の時は、香港人や他の国のスタッフも一緒ですが、みな流してました。
    この話題は、毎回、台湾出張でお客様にも聞かれます。
    家美飯店では、フロントスタッフに確認した事はないですが、
    他の台湾のホテルでは、数か所、実際にチェックインの時に確認した事があります。どのホテルも「流していいですよ。でも大量だと詰まりますから、気をつけて」と言われました。

    心配な場合は、フロントスタッフなどに確認するのが一番だと思います。

    毎回宿泊して、流しても、今のところ、スタッフも含め、誰も詰まらせた事はありません。(中国では、詰まらせて大変な思いをした事があります)

    経験談でした。
    ※口コミも書かせていただきました。

    楽しい旅行になるとよいですね!!

    【参考URL】http://4travel.jp/os_hotel_tips_each-11370644.html#contents_inner

コハルさん

コハルさん 写真

5国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

コハルさんにとって旅行とは

旅行先では「ライブを見ながら飲める」「美味しいビールが飲める」「美味しい料理と地酒が飲める」と、飲む事と音楽を聴く事を重視でレストランなどを探してます。また遺跡&映画好きで、ロケ地巡りに最近はまっています。

自分を客観的にみた第一印象

家族からは「日本人の雰囲気がすっかり消えたね」と言われています。
台湾に?香港に?染まってきているってことかもしれません。

大好きな場所

≪日月潭&南投≫
・仕事で辛くなった時、南投経由日月潭というコースでドライブした場所。
南投縣は、台湾で一番好きな場所。自然あふれる好い所。
コンビニの入り口にテーブルがあり、そこで紙コップで高粱酒を飲んでいると、自然と人が集まっていて、いつの間にか宴会になる。そんな雰囲気がとても自分に合っていました。
結局は酒が美味しいってことかもしれません。
≪南勢角山≫
・オートバイ(原チャリ)の運転が下手すぎという事が判明した場所。
10代の頃、よく行ったな〜。夜景をみるというより、友達と景色を見ながら、しゃべり明かすような場所。
観光地?なのか不明。

大好きな理由

行ってみたい場所

ブルガリア・ベラルーシ・

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

千葉 |

東京 |