旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tre anelliさんのトラベラーページ

tre anelliさんのクチコミ(6ページ)全158件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 蔵のカフェ

    投稿日 2017年03月03日

    北蔵カフェ ひがの 栃木・壬生・都賀

    総合評価:3.5

    2階にも座席があるようだったのですが、月曜の昼前に一人で訪ねたので、1階の大きなテーブルの端っこでロールケーキを頂きました。
    「まだ巻きたてで、あんまり冷えて無いんですけど…」と恐縮して出されたのですが、冬なので全く問題ありません。(だからと言って温かったわけではありません)
    スポンジもクリームもふわふわで美味しかったてす。

    旅行時期
    2017年02月

  • 丁寧な説明

    投稿日 2017年03月03日

    岡田記念館翁島別邸 栃木・壬生・都賀

    総合評価:4.0

    岡田記念館の入館料に扇島別邸の入館料も含まれていると言うので行ってみました。
    4代前の当主が隠居したときに贅を尽くして建てた家です。
    私は一人で訪れたのですが、施設の方が床の間の材料から廊下の床板まで、色々と説明してくれました。
    貴重な建材や大工さんの職人技を見ていると、本当の金持ちはスケールが違う…と感じます。

    旅行時期
    2017年02月

  • 修理中でしたが

    投稿日 2017年03月03日

    岡田記念館 栃木・壬生・都賀

    総合評価:3.0

    月曜でも見学出来る施設だったので、行ってみました。
    古くからの旧家で、蔵の中には兜や刀剣、徳川家から戴いた燭台などが並んでいます。私が訪問したときは蔵の修理中だったので、中にトラックが停まっていました。
    見学出来る部分はそれほど広くありませんが、岡田家所有の土地は周囲一帯広大なので、固定資産税も莫大だそうです。

    旅行時期
    2017年02月

  • 回転が早い

    投稿日 2017年02月19日

    名古屋名物 みそかつ 矢場とん 名古屋駅エスカ店 名古屋

    総合評価:4.0

    新幹線に乗る前にお昼を食べようと訪れました。平日12時台だったので、混んでるかな…と思っていましたが、やっぱり並んでいました。
    ただ、ショーケースの所に「ここまで10分」と待ち時間の目安が貼ってあったので、10分位ならと待つことに。
    並んでいると店員さんがメニューを持ってきてくれて、どんどん注文も取って行きます。
    席が空けばすぐ案内してくれました。
    10分も待ったかな?という感じ。
    私はソースカツ丼にしましたが、キャベツが別皿なのが良かったです。(個人的に温かいご飯の上に冷たい野菜が乗っているのが好きではないので)

    旅行時期
    2016年12月

  • 今のうちに…

    投稿日 2017年02月06日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:3.5

    名古屋を訪れる少し前に、名古屋城の耐震性に問題があると報道されていたので、閉鎖されないうちに訪問しました。
    中はエレベーターも階段もあります。私たちはエレベーターで一気に上まで上がり、階段で一階ずつ降りてきました。
    中は博物館のようになっています。
    名古屋城は戦争の空襲で焼けてしまったのですが、その時の燃えているお城の写真が展示されていました。知識としては知っていましたが、写真でみるとやっぱり切ない気持ちになりました。

    旅行時期
    2016年12月

  • いいもの見せてもらいました

    投稿日 2017年02月04日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:4.0

    お城の脇にある本丸御殿。普段、お殿様が暮らしていた家を復元したものです。
    名古屋城の入場料だけで追加料金要らずで、豪華絢爛な襖絵が観られて得した気分になりました。
    殿様のいらっしゃる部屋は一段高くなっていて、装飾も豪華で流石です。
    工事はまだ続いていて、今観られる御殿はまだ一部分のようです。完成が楽しみです。

    旅行時期
    2016年12月

  • 伏見地下街でモーニング

    投稿日 2017年02月04日

    びーんず 錦店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋と言えばモーニング。ホテルは素泊まりプランだったので、ホテルの近くでモーニングが食べられるお店を調べて見つけました。
    メニューを見ながら主人と「どれが付くのかな?」と話し合っていたら、ウェイトレスさんが親切に説明してくれました。
    コーヒーの料金だけでも、色々と付くのですが、追加料金を払うとハムエッグが付くようなのでそちらにしました。
    月曜の朝に伺ったので回りはサラリーマンばかり。皆さん支払いは回数券だったので、地元の方に愛されているお店のようです。

    旅行時期
    2016年12月

  • 穴場的なお店です

    投稿日 2017年02月04日

    一富士 名古屋

    総合評価:4.0

    伏見駅から栄のホテルに帰る途中に見つけたお店です。
    名古屋に来たらやっぱりひつまぶしだよなぁ…でも並んでまで食べるのもなぁ…と思っていたところ、ショーケースにひつまぶしが!
    まだ夕飯には早かったので、夜になってから再訪。
    日曜日の夜でしたが、すんなり着席できました。
    ひつまぶしの最後のお茶漬けはお店に寄って、お茶だったり出汁だったりするようですが、こちらはほうじ茶でした。
    メニューには一品料理もあったので、また行く機会があったら今度は白焼きをつまみに一杯…なんていうのもいいかな?と思いました。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー

  • 法事で利用しました

    投稿日 2017年02月04日

    鶴舞・堀田

    総合評価:3.5

    法事の会食で利用しました。
    私たちの利用したテーブルは完全個室ではなく、パーティションのような障子で区切られた一角でした。
    日曜日の昼時でしたが、私たち以外でも団体客は大体ブラックフォーマルを着ていたのでそういった利用が多いのかもしれません。
    店の前に駐車場もあり、地下鉄のいりなか駅にも近いので便利な立地だと思います。

    旅行時期
    2016年12月

  • 栄からでも伏見からでも

    投稿日 2017年02月04日

    名古屋栄東急REIホテル 名古屋

    総合評価:3.5

    JR東海ツアーズの新幹線パックの選択肢の中で地下鉄東山線沿線だったので、こちらのホテルを選びました。
    駅からは少し歩きますが、栄からでも伏見からでも歩けるので便利です。
    特にレディースパックを選んだわけではありませんが、女性の宿泊客には一泊につき2袋まで化粧水やメイク落としなどのアメニティ小袋がもらえました。
    個人的に気に入ったポイントはバスルームのアメニティがPOLAだった事と枕元にコンセントが沢山あったことです。

    旅行時期
    2016年12月

  • 新潟土産はここで

    投稿日 2017年02月04日

    阿賀野川サービスエリア 咲花・三川・阿賀野川周辺

    総合評価:3.0

    サービスエリアの建物はあまり広くありませんが、新潟土産が揃うので帰り道によく利用します。
    安田牛乳ラング・ド・シャやサラダホープなどの亀田製菓のお煎餅等々新潟土産の定番が置いてあります。
    ヤスダミルクソフトの看板が出ていたので食べてみました。濃厚で美味しいソフトクリームでした。

    旅行時期
    2016年11月

  • 駅前で新潟ワイン

    投稿日 2017年02月04日

    レコルタ カーブドッチ 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟のワイナリーカーブドッチのレストランです。
    カーブドッチのワインだけでなく、近隣のワイナリーのワインや輸入ワインも置いてあります。
    ワイナリーのショップ店員さんはあんまり愛想が無かったですが、こちらのソムリエは愛想も良く楽しい時が過ごせました。

    旅行時期
    2016年11月

  • 漫道コバヤシで紹介されました

    投稿日 2017年02月04日

    新潟市マンガの家 新潟市

    総合評価:3.5

    CSフジテレビONEの漫道コバヤシというケンドーコバヤシさんの番組で新潟ロケを行った際、こちらが紹介されていました。
    1階は新潟ゆかりのマンガさんの作品紹介、2階はイラストが描けるコーナーとマンガの図書室と企画展示コーナーがあります。
    大通りではなく、一本入った細い道に面しているので、ちょっと迷いました。

    旅行時期
    2016年11月

  • 秋は菊まつり

    投稿日 2017年02月04日

    彌彦神社 弥彦

    総合評価:4.0

    越後の国の一宮弥彦神社です。
    私たちが訪れた時はちょうど菊まつり開催中で山道に菊の鉢がずらりと並べられていました。
    平日の午後でしたが、菊まつりと紅葉と七五三ということで人出は結構ありました。
    駐車場から拝殿に向かう途中、動物の鳴き声がしたので脇道を行くと鹿さんがいました。
    参道の脇に土俵があるのですが、その隣にトイレがあります。出来て間もないのか、木の香りがします。個室が広くて(手洗いも個室内に備えられている)きれいなトイレでお勧めです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • ワインを買いに

    投稿日 2017年02月02日

    カーブドッチ 新潟市

    総合評価:3.5

    頂いたこちらのワインが美味しかったので、せっかく新潟まで行くならワイナリーで購入しよう!ということでやってきました。
    ブドウ畑の中に、ショップやスパがあり、平日の夕方の割には駐車場に車が停まっていました。
    パン屋さんもあると聞いていたのですが、さすがに夕方なのでほとんど残っていませんでした。
    でも本命はワインなので…。もちろんワインは沢山ありました。
    自宅用にお手頃価格の白とプレゼント用の白を購入。
    ワイングッズも置いてあったのでプレゼント用のワインバッグも一緒に。
    雰囲気はとても素敵なところでしたが、店員さんはあんまり愛想がないというか事務的な感じがしました。(特に不快な思いをしたというわけではありません)

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他

  • 平日なのに混んでます

    投稿日 2017年02月02日

    弥彦公園 弥彦

    総合評価:4.0

    弥彦神社をお参りした後に訪れました。
    神社から公園は定番コースのようで、何となく人の流れが出来ていました。
    公園の駐車場周辺には出店もあって賑やかな雰囲気でした。
    平日の15時頃行ったのですが、紅葉シーズンということもあって結構混んでました。
    あまり時間がなくて観月橋の所でUターンして帰ってきてしまいましたが、まだ奥(弥彦駅方面)もあるようだったので、散策は時間に余裕を持って行くことをお勧めします。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • キッチン用品が安い

    投稿日 2017年02月02日

    ストックバスターズ 燕・三条・見附

    総合評価:4.0

    ナビをセットすると工業団地のような所に案内されました。
    本当にこんなところにあるのかな?と探していると、工場の一角のような所がオレンジ色になっていて気づきました。
    中にはカトラリーや鍋、包丁、ザルなどのキッチン用品や園芸用のハサミまで色々と並んでいます。
    ラッキーウッドやラ・バーゼなどもありました。
    私はラッキーウッドのカトラリーを。主人はステンレス二重保温マグカップを購入。
    欲しかったものが安く買えました。
    私は新潟の知人にお勧めされて行ったのですが、バスで団体さんも訪れる観光スポットのようです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    お買い得度:
    4.5
    品揃え:
    3.5

  • お昼時は混んでいます

    投稿日 2017年02月02日

    小嶋屋総本店 松崎店 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟在住の知人が予約してくれたお店です。小嶋屋は駅前にもあるそうですが、お互い車だったので、駐車場のあるこちらへ伺いました。
    11時に入店した頃はすいていましたが、時間がたつにつれてどんどん混んで来ました。平日なのに…。
    座敷もあるので、子連れの家族からスーツ姿のサラリーマンまで、老若男女沢山のお客さんが来ていました。
    お蕎麦も天ぷらも美味しかったです。混雑するのも納得です。

    旅行時期
    2016年11月

  • リピーターです

    投稿日 2017年02月01日

    新潟第一ホテル 新潟市

    総合評価:4.0

    二回目の宿泊です。
    このホテルにはマンガルームがあって、前回はほとんど読めなかったので、また読みたくて泊まりました。
    マンガルームで読んでる人も結構いましたし、部屋に持っていて読むことも出来ます。新潟のホテルらしく、新潟出身の作者コーナーもあります。
    駐車場の管理人さんも親切でした。レンタサイクルもあるそうなので、機会があれば利用してみたいです。

    旅行時期
    2016年11月

  • 地味な街ですがアクセスは最高

    投稿日 2016年05月25日

    アパホテル<東日本橋駅前> 日本橋

    総合評価:4.0

    新橋での飲み会帰りに泊まりました。
    都営浅草線の東日本橋駅は地下道でJR馬喰町、都営新宿線馬喰横山とつながっているので実質3路線が使えてとても便利です。新橋から地下鉄1本で帰れるので、こちらを選びました。
    1階にはプロントが入り、周りにはコンビニ、カフェドクリエ、ドトールがあるので、素泊まりでも食べる事には困らないと思います。
    部屋は狭く、ほとんどベッドで埋まっている状態ですが、その分ベットは寝心地が良かったです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    狭いですが綺麗です
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

tre anelliさん

tre anelliさん 写真

0国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

tre anelliさんにとって旅行とは

「国のとっぱずれ(By古帳庵)」に住んでいるので、どこへ行くにも小旅行状態です

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ZOZOマリンスタジアム

大好きな理由

行ってみたい場所

ほっともっとフィールド神戸、Mazuda Zoom?Zoomスタジアム、阪神甲子園球場

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています