旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

araraさんのトラベラーページ

araraさんのクチコミ(10ページ)全1,474件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国内線内でも免税商品

    投稿日 2023年05月16日

    DFS那覇空港免税店 那覇

    総合評価:4.0

    国内線ターミナルにある免税店です。往来時に丁度目に留まる場所にあって、立地条件ばっちりです。国内線内でも免税商品ってあるんですね。商品も店員さんもおしゃれ感が漂ってました。極力軽装で移動したい自分には、見て回るだけ、目の保養になりました。

    旅行時期
    2023年04月

  • 綺麗に整地され、すっきりした

    投稿日 2023年05月18日

    久米至聖廟跡 (久米孔子廟跡) 那覇

    総合評価:3.5

    松山通りにある福州園の裏手に当たる孔子廟です。以前は、囲みが張られてわかりにくかったですが、今回は綺麗に整地され、すっきりした場所になってました。何かと話題の所ですが、福州園や観光案内所(クニンダテラス、新設)があるので、つでに見る程度で十分です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 利用するに便利な駅

    投稿日 2023年05月19日

    旭橋駅 那覇

    総合評価:4.0

    ゆいレール那覇空港駅から5番目の駅、旭橋駅です。那覇市内の観光場所は、ここから多くあるように思います。市の観光マップもここからスタートしています。駅直結のバスターミナルや商業施設オーパ、県立図書館、航空会社等々、利用するに便利な駅です。

    旅行時期
    2023年04月

  • かつて那覇の中心地だった

    投稿日 2023年05月18日

    サンシャイン通り 那覇

    総合評価:3.5

    三重城や那覇ふ頭を見学後、この通りを歩きました。思ったより静かな通りでした。先に進むと旭橋駅に通じます。かつて那覇の中心地だったことはよくわかります。古くは、沖まで行けた祈りの地三重城があったこと、辻遊郭があったほど華やかだったこと、那覇ふ頭がメインのふ頭だったことなどです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 気の流れが良くなっていました

    投稿日 2023年05月16日

    松山公園 那覇

    総合評価:3.5

    松山通りにある福州園の反対側にある公園です。白梅学徒隊モニュメントがありますが、奥に行くと那覇商業高校と隣接し、小高い広場となって整地されています。以前の訪問時、松山通り沿いは、バイクなどの乱雑な駐輪所となっていましたが、今回は、すっきりとした場所になっていました。管理が行き届いていて、気の流れが良くなっていました。

    旅行時期
    2023年04月

  • 雨季や台風等の雨量が気になる

    投稿日 2023年05月17日

    久茂地川 那覇

    総合評価:3.5

    市内中心地を流れる久茂地川の流れの元を辿ると、首里城や金城から合流し、漫湖に流れ海へ向かっています。川沿いの植物や水の流れを楽しめるのは嬉しいことですが、市内の平坦地で溢れる危険性があり、雨季や台風等の雨量が気になる川です。ライブカメラの活躍時です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 利用頻度はそれ程なく

    投稿日 2023年05月17日

    若狭海浜公園 那覇

    総合評価:3.5

    往路、波の上ビーチから若狭海岸遊歩道橋まで、復路は市街地側をビーチまで歩きました。若狭中通りの両サイドに巨大な龍柱が置かれ、福州市の影が漂っています。公園は海岸沿いを横長に伸びています。利用頻度はそれ程なく、東へ向かうほど未管理状態で、市民の散歩ルート程度に見えました。

    旅行時期
    2023年04月

  • 景観をがっかりさせてる高架橋道路

    投稿日 2023年05月16日

    波の上ビーチ 那覇

    総合評価:4.0

    以前もこのビーチに来たことを思い出しました。白い砂浜とオーシャンブルーのきれいなビーチです。が、このきれいな場所の景観をがっかりさせてる高架橋道路が、端から端まで塞いでいます。設計者は何を考えていたのだろうかと不思議です。

    旅行時期
    2023年04月

  • クルーズ船や人々の動きが感じられる

    投稿日 2023年05月16日

    那覇港新港ふ頭 那覇

    総合評価:4.0

    今年4年ぶりに開催した那覇ハーリーで大活躍の那覇港新港ふ頭です。訪問時は、1か月前だったため、見れませんでしたが、日常は、海外や国内と沖縄を結ぶ拠点となっているふ頭です。待合所を含め、西側にあるふ頭よりこじんまりしてますが、クルーズ船や人々の動きが感じられる場所です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 大勢の通勤者が黙々と歩いていました。

    投稿日 2023年05月22日

    みなとみらい21 横浜

    総合評価:4.0

    横浜港に面している再開発地域、横浜みなとみらい21は、今現在も整備が進められています。大企業会社や大型施設が次々とできています。ホテルや温泉施設遊技場等は利用頻度が高く、いつ見ても人で溢れています。横浜駅からここまで大勢の通勤者が黙々と歩いていました。

    旅行時期
    2023年04月

  • 祝祭日は満員御礼状態

    投稿日 2023年05月22日

    よこはまコスモワールド 横浜

    総合評価:4.0

    みなとみらい21中央に位置する国際橋を渡ったところにある、都市型立体遊園地よこはまコスモワールドです。桜木町駅近くからも、ここにある大観覧車が見えます。30ものアトラクションが3つのゾーンに分けられているので、行ったり来たりしながら楽しめます。祝祭日は満員御礼状態です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 海の上を歩いてるような気分

    投稿日 2023年05月22日

    汽車道(港1号 2号 3号橋梁旧臨港線護岸) 横浜

    総合評価:4.0

    桜木町駅から赤煉瓦倉庫までを繋ぐ遊歩道、汽車道です。埋め立て人工島の新港地区へは、万国橋通りが直線で短距離ですが、車も通らず海の上を歩いてるような気分になる遊歩道は、気持ちも晴れやかになります。嘗ての臨港鉄道の一部500mほどをここにあてたものです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 日毎に違う顔を見せてくれる

    投稿日 2023年05月23日

    横浜公園のチューリップ 横浜

    総合評価:4.0

    4月になると一斉に咲き誇るチューリップですが、横浜公園では、色とりどりのチューリップが咲いていて見事な風景です。見学者や撮影者が次々訪れていました。3月中旬から1か月、蕾から咲き終わる前まで、日毎に違う顔を見せてくれるので、何度か見に来る楽しみがあります。

    旅行時期
    2023年04月

  • 生活圏にはありえない空間

    投稿日 2023年05月23日

    日産グローバル本社ギャラリー 横浜

    総合評価:4.0

    横浜駅からみなとみらい方面へ向かってる途中、川沿いにありました。近未来都市の建物風でまず驚き、上から眺める各種自動車のカッコよさに魅了し、興味のなかった自分に呆れました。乗れればいい程度関心しかなく過ごしてました。間生活圏にはありえない空間が広がってました。

    旅行時期
    2023年04月

  • 植え込みに石碑案内板が

    投稿日 2023年05月18日

    首里市庁跡 那覇

    総合評価:3.5

    首里市庁舎跡とは、琉球王高時代の王都が首里、首里市の行政を担っていた役所跡です。首里城へ向かう途中にある沖縄県立芸術大学の図書芸術資料館前の植え込みに石碑案内板がありました。戦後、名称変更や移転を経て表示のみとなったそうです。

    旅行時期
    2023年04月

  • 日本最南端駅

    投稿日 2023年05月19日

    赤嶺駅 那覇

    総合評価:3.5

    那覇空港からスタートするゆいレール、次の駅が赤嶺駅です。走行距離2km所要時間3分運賃230円、日本最南端駅です。瀬永島島への無料シャトルバスが出ていたのも終了して久しいです。空港から徒歩で赤嶺・小禄まで行きましたが、滞在時間の消失を感じました。

    旅行時期
    2023年04月

  • スポーツ競技イベント開催に無くてはならない駅

    投稿日 2023年05月19日

    奥武山公園駅 那覇

    総合評価:3.5

    目の前にある奥武山公園へ向かう人たちにとって、無くてはならない駅、奥武山公園駅です。何といっても公園内でのスポーツ競技イベント開催に、駐車スペースの関係で車利用よりモノレールが便利になってます。観光客の多い時、2両では満員です。3両化の工事が進められているようですが遅すぎます。

    旅行時期
    2023年04月

  • 大型イオン直結 住宅と少々の公園

    投稿日 2023年05月19日

    小禄駅 那覇

    総合評価:3.0

    空港から小禄駅まで歩いてみました。体力消耗し、観光時間を無駄にしてしまったと思いました。ゆいレールで、空港から2つ目、距離2.8km5分で到着運賃230円、大型イオン直結で、住宅と少々の公園に囲まれた駅です。小禄駅はイオン駅です。

    旅行時期
    2023年04月

  • 土産物屋とは言うものの

    投稿日 2023年05月20日

    ハイサイおばさん 那覇

    総合評価:3.0

    国際通りと交差する一銀通り近くにあるハイサイおばさん向かいにはおじさんの店あります。ハイサイとは、顔を合わせた時の挨拶言葉です。年配者がよく使うようです。店構えと内装が鮮やかで商品も色とりどり、店先には、お勧めの格安な品が並べられていました。

    旅行時期
    2023年04月

  • 一人静かに過ごしたい人にはいい場所

    投稿日 2023年05月26日

    杜の公園 品川

    総合評価:4.0

    品川インターシティとイーストワンタワーの間にある公園、品川セントラルガーデン南側の細長い公園です。ゆったりした空間におしゃれな石のオブジェが点在してます。あまり人は見かけません。一人静かに過ごしたい人にはいい場所です。

    旅行時期
    2023年04月

araraさん

araraさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1474

    19

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年04月19日登録)

    46,834アクセス

13国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

araraさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています