旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

toribusinessさんのトラベラーページ

toribusinessさんのクチコミ(6ページ)全299件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 島に渡るまでの橋がグッドです

    投稿日 2012年03月27日

    竹島 蒲郡

    総合評価:4.0

    地図を見て自動車で島に渡る気満々で現地に着きましたが、行ってびっくり。車ではなく、徒歩でしか島に渡れない、長い橋があるではありませんか。途中下の海に落ちないように背の高い手すりというか柵が両側とも立て付けられています。橋のそばで漁師の方が貝をとっているようでした。(三河で有名なあさりかな?)

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 無駄な箱物だと思います

    投稿日 2012年03月27日

    蒲郡市生命の海科学館 蒲郡

    総合評価:2.5

    通常200円なので、大してお得感はありませんが、改装オープン期間のため入場無料でした。内容としてはよくまあこんな無駄な箱物を作ったなぁという怒りの気持ちが大きかったです。恐らく税金が使われたと思いますので。一番腹立たしかったのは3Fの展示物。大した内容(化石とかではなく、映像関係の設備)でもないのに、設備の大掛かりなことといったらありゃしない。民間だったら恐らく許せないレベルでしょう。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 温泉パスポートがあります

    投稿日 2012年03月27日

    三谷温泉

    総合評価:3.0

    みや温泉と読みます。三谷海岸に近い三河湾国定公園内に、ホテルや民宿などが10軒ほど集まっています。宿泊客はトライお湯ロンという日帰り温泉入浴パスポートを2000円で購入でき、近隣5つの指定ホテルのお風呂に入ることができます。ただしこのパスポート(1年有効)、条件がきつく、休前日を除く平日しか駄目、5つの温泉だけとか、ちょっとせこいです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • ラグーナ蒲郡から一番近い駅です

    投稿日 2012年03月27日

    三河大塚駅 蒲郡

    総合評価:3.0

    以前電車でラグーナ蒲郡に行ったときは、蒲郡駅からバスに乗りましたが、最寄り駅はこちら三河大塚駅です。ロータリーの所を歩いて10分ぐらい下っていくと、サークルKがある国道にでます。ここがちょうどラグーナ蒲郡の入口になりますが、敷地が広いため、施設にたどり着くまではまだ相当歩く必要があります。徒歩はつらいですので、覚悟して。

    旅行時期
    2012年03月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 夕日のきれいな時にもう一度きたいですね

    投稿日 2012年03月24日

    西桟橋 竹富島

    総合評価:3.5

    竹富島には2回来ましたが、2回とも日帰りの為、夕陽が沈む時間に西桟橋にいることはできませんでした。来たときは潮も引いており、魚も全くいませんでした。ここ西桟橋は夕陽の名所だそうで、幅2メートルぐらいで、長さが50メートルぐらいのコンクリート製の橋に、夕方には竹富島に宿泊の観光客や地元の人たちが集い、橋の上に人が並ぶそうです。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 西表島観光最初のスポットでした

    投稿日 2012年03月24日

    西表野生生物保護センター 西表島

    総合評価:3.5

    初めて西表島に来て、レンタカーを借り走り始めると30分ぐらいで大雨が降ってきてしまい、逃げるようにこの施設を目指しました。入場無料。イリオモテヤマネコの保護増殖事業や、希少な野生生物の保護・調査研究を総合的に行うために1995年に開設された施設だそうです。展示物もそれなりに充実している方だと思います。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 西表の星砂の浜のほうが好きです

    投稿日 2012年03月24日

    カイジ浜(竹富島) 竹富島

    総合評価:3.0

    カイジ浜は別名星砂の浜とも言われています。ビーチの入口にお土産屋さんがあり、小さなビンに星砂を入れたものを200円で売っていました。同じ名前のビーチ(星砂の浜)が西表島にもあります。海としては西表島の星砂の浜の方が好きです。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    3.5

  • 西表島温泉のでっかいシダ植物がお気に入りです

    投稿日 2012年03月24日

    西表島

    総合評価:4.0

    石垣島からフェリーで30分から40分。港が2つあるので、どちらを使用するかでかかる時間が違います。北側の港はよく欠航になります。ちょっと海が荒れ気味なら船に弱い人なら、船酔いすると思います。西表島には2回行きましたが、4回乗ったフェリーのうち1回酔って、もう一回はやばかったです。個人的には西表島温泉のシダ植物がお気に入りです。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 西表島で一番のお気に入り

    投稿日 2012年03月24日

    西表島温泉 西表島

    総合評価:4.5

    ここが私が西表島で一番好きな景色。西表島温泉は、水着を着て入る島唯一の温泉ですが、ジュラシックパークなど恐竜時代が関係する映画にでてきそうなおおきなシダ植物が横に生えているのです。ワラビかゼンマイの馬鹿でかいやつみたいな植物を見ながら温泉に入っていると、自分の中に祖先から蓄積されているDNAが何かを感じているような感覚になれます。入場料が若干高いかな。

    旅行時期
    2009年11月
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 不便な所だなぁと言うのが感想です

    投稿日 2012年03月24日

    船浮 西表島

    総合評価:3.5

    西表島の西部にある陸の孤島。道路が繋がっていないため、船でしか行くことができません。西表島の西側の道路の行き止まりに白浜港という港があり、ここから船に乗り10分ほどで船浮の集落につきます。恐らく1~2時間あれば観光は十分だと思います。帰りの船の時間をうまく合わせなければ帰りは船浮港ですることなく無駄な船待ち時間が発生します。港の前の喫茶店も閉まっていてゆっくりお茶を飲んで待つこともできませんでした。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 人数が多い家族や団体向けさんだとお得です

    投稿日 2012年03月24日

    イルンティ フタデムラ <西表島> 西表島

    総合評価:4.0

    西表島西部の干立集落に点在して建てられたコテージ風戸建ての宿泊施設です。私たちの泊まった棟は、1Fに簡単な台所があり、2Fには寝るスペースがとられていました。ご飯は事前に近所のおばあが作る晩御飯か近所の中華料理屋さんに行くかだったのですが、私たちのときはおばあさんが用事でご飯を作れないので自動的に中華料理になってしまいました。

    旅行時期
    2009年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 過去最大の過ち

    投稿日 2012年03月24日

    はてるま 西表島

    総合評価:1.0

    久しぶりに期待はずれの店に当たりました。お客として居たのは私たち2人と先客の2人組みの計4人。なのになぜここまで遅いのか。思い出すだけて怒りがこみ上げてきます。コース料理のうちまともに出てきて美味しかったのは最初のグルクンの南蛮漬けだけ。後は次の料理が出てくるまでに30分以上掛かったり、メインの魚なんか、奥で焼いてるのが見えていてそろそろかなと思っていたら、皿においてほったらかし。ああ、私たちのと違うんだと思っていたら20分ぐらい放置されたまさにその魚を追加の作業もなく私たちの所に運んでくるではありませんか。なんで焼き魚が冷たいのか意味分かりません。お茶を頼めば、何で酒注文せず、お茶頼むんやとでも言わんばかりの顔で、明らかに嫌々そうに持ってきました。そのお茶がまたぬるく美味しくない。行列ができるほど込んでて一人でしてるので仕方ないと同情できる状況でもなく、こんな人がなんであんなに料理雑誌等で評判がいいのか意味不明でした。メニューがコース料理しかないのでコース料理を頼みましたが、どれだけ美味しい料理を食べさせてもらえるのか期待していただけに、過去最低のコストパフォーマンスでした。ここまで後悔させてもらえた店はありません。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 店主は海の男です

    投稿日 2012年03月24日

    片桐 西表島

    総合評価:4.5

    イルンティ・フタデムラに泊まった時の晩御飯をここで食べました。フタデムラ経由で予約して、西表島らしい食材を混ぜてくれるようお願いし、ちょっとしたコース料理みたいにしてもらいました。名前は忘れましたが、シダ植物を食べれるように処理したものを出していただきましたが、山芋みたいにちょっとねばねばしているがさくさくしてて美味しかったです。あれはなんという名前だったのだろう?

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 亀好きはぜひ!

    投稿日 2012年03月24日

    黒島研究所 西表島

    総合評価:3.5

    正式名称はとても長く、「特定非営利活動法人 日本ウミガメ協議会附属 黒島研究所」。海中公園研究所から名前が変わったそうです。海がめがたくさんいますので、亀好きの子供がいらっしゃる方にはちょうどいい観光スポットになると思います。

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 安全に泳げます

    投稿日 2012年03月24日

    仲本海岸 西表島

    総合評価:3.5

    仲本海岸のいわゆる天然プールでシュノーケリングをしてみました。陸地から歩いて(泳いで)行けるシュノーケリング場の中ではまだきれいなほうだとは思いますが、きれいきれいといわれているので期待しすぎると残念に感じるかもしれません。泳いだ範囲ではこれといったシュノーケルポイントはありませんでした。

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    水の透明度:
    4.0

  • わざわざ見に行くほどのものではありません

    投稿日 2012年03月24日

    はとみ やぎ牧場 西表島

    総合評価:3.0

    仲本海岸からフェリー乗り場に向かってサイクリングしていたときに前を通りました。民宿はとみさんの前の林の中にネットを張ったりしてヤギを飼っている一画があり、どうやらそこをヤギ牧場と呼んでいるようです。広さの割には結構沢山のヤギがいて、ヤギ密度高かったです。

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • 徒歩でも渡れます

    投稿日 2012年03月24日

    亜熱帯植物楽園由布島 西表島

    総合評価:4.0

    観光客の皆さんが牛さんの車に乗ってゆっくり由布島に渡っていましたが、私たちは由布島まで歩いて渡りました。西表島から由布島までは目と鼻の先ぐらい、徒歩で数分です。由布島の中は小さな植物園のようになっています。個人的には島の奥の干潟の様子が大変気になりました。というのもかごをもったおばさんが数人地面を眺めながら歩いていました。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • また来たいです

    投稿日 2012年03月24日

    小浜島

    総合評価:4.5

    朝の連続ドラマ小説「ちゅらさん」の舞台になり、一躍有名になった小浜島。今回の小浜島訪問の目的はドラマのロケ地めぐりではなく、さとなおさんの本で読んだ漁がしたくてやって来たのでした。その漁とは、簡単に言うと干潟でたこと知恵比べ(綱引き)をすることです。説明すると長くなるのでしませんが、分かる人には分かって頂ける表現だと思います。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 港でGTの子供が釣れました

    投稿日 2012年03月24日

    細崎 小浜島

    総合評価:3.5

    小浜島の最西端の場所で、その先端にある集落が細崎(くばざき)です。結構広い広場があり、海に向かってマンタのオブジェが建てられています。小浜島でどうしても釣りがしたく、ここ細崎の港でサビキをしてみました。10センチぐらいのGTのこどもしか掛かりませんでしたが、1時間程のんびりできました。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 10年ぐらい前から泊まりたいと思っていました

    投稿日 2012年03月24日

    はいむるぶし 小浜島

    総合評価:4.0

    以前渡嘉敷島に行った時に泊まった民宿がぼろいわりにあまりに高かったので、小浜島では民宿はやめようということになり、今回はちょっと高めのホテルにしました。もともとはいむるぶしには一度泊まってみたいと思っていたのですが、小浜島とは知りませんでした。部屋は広くてきれいでしたが、若干古さが目立つ所がありました。コストパフォーマンスの良い、価格が安くて、質も良くて両方で満足できるホテル探しは難しいと実感した次第です。

    旅行時期
    2009年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

toribusinessさん

toribusinessさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    299

    24

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年01月26日登録)

    71,884アクセス

6国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

toribusinessさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています