1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 沖縄県
  4. 西表島
  5. 西表島 観光
  6. 亜熱帯植物楽園由布島
西表島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

亜熱帯植物楽園由布島

自然・景勝地

西表島

このスポットの情報をシェアする

亜熱帯植物楽園由布島 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10012295

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

西表島美原の沖合、約500mのところにある周囲約2kmの島。 浅瀬の海の中を水牛車でのんびりと渡ります。 由布島は、島全体が亜熱帯植物園になっており、30種類以上のブーゲンビレアや蝶々、その他多様な植物が見れます。水牛の水浴びする池や近海に生息する貝を紹介する貝の館もあります。

施設名
亜熱帯植物楽園由布島
住所
  • 沖縄県八重山郡竹富町由布島
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 自然・景勝地

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(295件)

西表島 観光 満足度ランキング 1位
4.09
アクセス:
3.24
西表島美原の沖合500メートル by 東京おやじっちさん
景観:
4.19
花や蝶など見ごたえがありました by 東京おやじっちさん
人混みの少なさ:
3.43
曜日によって違うのだと思います by 東京おやじっちさん
バリアフリー:
2.88
水牛車はバリアフリーでしょうか by 東京おやじっちさん
  • 満足度の高いクチコミ(213件)

    亜熱帯植物園由布島には水牛車で

    5.0

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2023/05/29

    西表島美原の沖合500メートルのところにある由布島まで水牛車で海を10分程かけてゆっくり渡ります。園の入口待合所には水牛家...  続きを読む系図が貼られていて大五郎と花子が始祖とのこと。 レストラン&ショップの水牛商店を中心部として園内には特有のヤシの木が立ち並びます。他にもブーゲンビレアガーデンや蝶々園など見どころエリアがあります。マンタの浜からは小浜島がすぐ近くに臨めます。  閉じる

    東京おやじっち

    by 東京おやじっちさん(非公開)

    西表島 クチコミ:2件

  • 歩いて行けます

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約1ヶ月前)
    • 0

    水牛車で渡る島ということで余りにも有名な島。
    当日も団体ツアー観光客を乗せた水牛車が頻繁に行き来しています。
    水牛が渡...  続きを読むれるなら人間も渡れるんじゃねーの?
    ということで水牛車を横に見ながら歩いて渡ってきました。
    足首が漬かるくらいで気持ちいい。
    ただし水牛車の邪魔にならないように電柱に沿って歩きます。島全体が熱帯植物園になっており、歩いて渡ると入場料700円です。
      閉じる

    投稿日:2023/05/31

  • ブーゲンビリアが美しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2ヶ月前)
    • 0

    由布島北方にある小さな植物園。ブーゲンビリアガーデンの愛らしい赤いブーゲンビリアの花は見事であるが、もちろん年中咲いている...  続きを読むわけではないので注意。(通常開花期は4-5月または10-11月とのこと)
    果樹園の方にはパイナップルやドラゴンフルーツ等が植えられているが、これまた小規模なもの。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 南国感が漂う由布島

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 0

    南国感が漂う由布島。豊かに茂る植物があり、空からは太陽の光が差し込んで、空気にも濃淡が生まれるようなエキゾチックな島だった...  続きを読む
    冬でも暖かい気候は、1年通して島に色鮮やかな花々を咲かせていそうだ。

    今度はもっとゆっくりと訪問したい。  閉じる

    投稿日:2023/03/24

  • 水牛車で渡る島全体が亜熱帯植物楽園です。

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 1

    水牛車で渡る島全体が亜熱帯植物楽園です。水牛車を引く水牛の他にも水牛用の池があり水牛がたくさんいました。有料ですが大人しい...  続きを読む性格の水牛RUIとツーショット写真を撮ることもできます。園内には蝶のベニモンアゲハや南国の貴婦人と呼ばれるオオゴマダラがいました。オオヤシガニも生息しています。  閉じる

    投稿日:2023/03/19

  • 西表の代表観光地

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 0

    西表というとここの写真が出ている位代表的な観光地です。牛にもそれぞれ個性があって、乗っている間にそれを説明され面白かったで...  続きを読むす。歩くのが早い牛・まだ下手な牛などです。島に渡ると隠居した牛がのんびりしていました。亜熱帯の植物が茂り、蝶々園もあって、ゆっくり回ったら時間もかかりました。期待以上に興味が持てました。

      閉じる

    投稿日:2023/02/24

  • 西表島から500メートルほどしか離れてなくて、干潟を渡ると由布島に着きます。
    歩いてもいけそうな距離ですが、水牛車で渡る...  続きを読む場所。
    由布島は島全体が亜熱帯植物の生えていて、植えて育ったそうですが・・
    島の中にレストランがあり、鳥小屋、オオベニゴウカンの花、マングローフ遊歩道などがあり、少しの時間で散策を楽しめました。  閉じる

    投稿日:2023/02/16

  • 亜熱帯植物園由布島には水牛車で

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約5ヶ月前)
    • 7

    西表島美原の沖合500メートルのところにある由布島まで水牛車で海を10分程かけてゆっくり渡ります。園の入口待合所には水牛家...  続きを読む系図が貼られていて大五郎と花子が始祖とのこと。
    レストラン&ショップの水牛商店を中心部として園内には特有のヤシの木が立ち並びます。他にもブーゲンビレアガーデンや蝶々園など見どころエリアがあります。マンタの浜からは小浜島がすぐ近くに臨めます。  閉じる

    投稿日:2023/04/30

  • 水牛車は決まった時間に運行

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約5ヶ月前)
    • 0

    浅瀬を水牛車が渡って行く楽しいアクティビティです。駐車場も広く、西表島で一番の賑わいでした。時刻表があり、決まった時間帯に...  続きを読む何台もの水牛車が運行されていました。随時運行ならもっと自由度があるのにとも思いましたが、団体が多いようでした。  閉じる

    投稿日:2023/01/01

  • ちょうちょうも飛んでいます

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    由布島全体が植物園として存在し、南国の草花や、色とりどりの蝶々などもみられます。
    観光客で成り立っていますが、昔は住民が...  続きを読む生活しており、小学校もあったようです。
    西表島から渡るには、唯一の交通手段として、水牛車があります。
    花や昆虫に興味がある人は、必ず楽しめます。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 水牛車で渡るのがメインかな

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    もっと趣がある場所かと思っていたが、水牛車で渡ったあとはいかにもな観光地で少しがっかりした。マングローブの中を歩いたり、オ...  続きを読むオゴマダラの金色の蛹を間近に見られたりは面白かった。1時間半位あれば十分かなという感想。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 由布島/沖縄県由布島

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    安栄観光の西表島&由布島半日コースで訪問。コースの目的は水牛車乗車だと思いますが、
    由布島自体が亜熱帯植物園になっていて...  続きを読む散策コースがあります。案内では待合所から奥のブーゲンビリアガーデンまで徒歩20分と言われましたが早足だとそんなにかからない。ツアーでは時間が押したので島での滞在が15分くらいでしたがどうにかいけました。小学校跡地やかわいいオブジェなどもあるので1時間はゆっくり滞在したいところでした。
    水牛車はのんびりしていて利用するのが良いと思います。私が行ったときには係の人が、行きの水牛車と帰りの水牛車と別に乗るように案内してくれました。案内が重複しないようにです。行きに乗った牛車の番号と牛さんの名前を憶えていくと良いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/22

  • 水牛車に乗って海を渡る

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    水牛車に乗って西表島から海を渡っていきます。片道10分ほどでした。
    竹富島の水牛車は町並みの中を行きますが、こちらは海の...  続きを読む中を行くので景色が広々して開放感があり、とても貴重な体験になりました。島全体が植物園のようになっていますが、お勧めは蝶々園です。沢山のオオゴマダラが手の届く場所で飛んだり蜜を吸ったりしている様子を間近に見ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2022/12/07

  • 水牛車で渡る

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/11(約7ヶ月前)
    • 0

    水牛車に乗って由布島に渡ると、亜熱帯植物や水牛の赤ちゃんがいて、とても癒されました。奥の方に歩いて行くと、マンタの浜に行き...  続きを読むますが、とても素晴らしい景色に出会えます。島の中を歩いていると、まるで東南アジアに来たかのような気分を味わうことができました。  閉じる

    投稿日:2023/04/14

  • 水牛車に乗ってこの島に渡ります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約7ヶ月前)
    • 0

    水牛車に乗ってこの島に渡ります。
    観光客が多く、水牛車も観光客を運ぶのに忙しそうでした。のどかな景色が島の中に広がって、...  続きを読む散策するのが愉しかったです。ツアーに参加したので、時間が限られていたのですが、もっと長く島で滞在したかった!  閉じる

    投稿日:2023/02/06

  • 個人旅行者には干潮/満潮時間の確認をお勧めします

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約8ヶ月前)
    • 0

    西表島美原の沖500m程にある周囲約2kmの島です。
    西表島観光の目玉の一つで、入島料600円です。(水牛車を利用する場...  続きを読む合は、1760円/往復)
    干潮の時間帯は、徒歩でも渡れる様です。
    島全体が亜熱帯植物園で、水牛の水浴びする池やレストラン/茶屋等もあり、1~2時間程度観光ができます。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 牛車で渡る島

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約9ヶ月前)
    • 1

    島の入り口から牛車に乗って島へ渡ります。歩いていくことも可能ですが、牛車で渡った方が雰囲気は良いし、お勧めです!小さな島な...  続きを読むので30分もあれば歩いて一周出来ます。昔は住んでいる方々もいたので、島のあちこちにその時の建物(公民館や小学校の門)が残っていました。島全体が亜熱帯植物園になっており、様々な植物や蝶々も見ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2023/01/22

  • 水牛車 由布島

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/08(約10ヶ月前)
    • 0

    仲間川のあと、水牛車に乗って由布島へ行きました。これがまた竹富島とは違い、海を渡るのでなかなか体験できないことであった。満...  続きを読む潮に近い状態だったので海水が入りそうで、またそれが面白かったです。由布島では1-2時間自由時間があり、マングロープや散策しました。  閉じる

    投稿日:2022/10/06

  • 水牛車に乗りたくて、由布島へ☆

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約10ヶ月前)
    • 0

    西表島から水牛車に乗って、由布島に渡りました。水牛車に乗りたくて、竹富島か由布島か悩みましたが、海の中を渡っていく方が気に...  続きを読むなって由布島を選びました。

    行くときは、満潮でジャバジャバと水牛が渡っていきましたが、帰りは、干潮でいい感じの引き具合でした。

    由布島ではおとなしい水牛さんと写真を撮ったり、由布茶屋でジェラート食べたりと楽しかったです。

    チョウチョ園は、ちょっと微妙でした。いっぱい死んでいたりするので、そういうのが嫌いな人は行かない方がいいです。外でもオオゴマダラ普通に飛んでいてみることができました。

    行きは、結構着いた順にどんどん出発していたので、由布島からの帰り3分遅れていったら、乗れず、30分待つことになったので、早めに行くのがオススメです。  閉じる

    投稿日:2022/08/20

  • のんびりとした雰囲気の中、水牛車で渡りました

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/08(約10ヶ月前)
    • 2

    やや干潮気味で徒歩で渡っている方もいました(長靴履いていたので観光客ではないかも)。
    私は🐃水牛車で渡っ...  続きを読むて由布島へ。10人以上の人を乗せて歩く水牛さん、お疲れさまでした。
    鳴き声があれほどかわいいと思わず、ホンワカとした気持ちで気持ちで由布島に向かうことが出来ました。
    島は蝶園があり色々な種類を見ることが出来ます。
    昔の小学校跡地もありました。
    なお入場料はカードでの支払い可でした。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 南国の雰囲気が楽しめる

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/07(約11ヶ月前)
    • 0

    ここに来ると水牛が身近になりかわいくなります。
    ハウス内の蝶々はとても人懐こく、手乗り蝶のように慣れていて楽しいです。
    ...  続きを読む
    ビーチ(マンタの浜)にも出られ、目の前には小浜島、遠くには石垣島が望めます。

    園内には散策路が縦横にあって、それぞれ雰囲気があります。主要道路だけでなく、ゆっくりと散策してみることをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2022/09/17

1件目~20件目を表示(全295件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 15

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 石垣島発・由布島半日観光締切済早めに!

    • 投稿日:2013/06/23
    • 9

    8月上旬に、石垣島発で由布島の半日観光を検討しています。
    船の時刻、路線バスの時刻、水牛車の時刻、などを調べた結果、
    ...  続きを読む以下の流れで考えています。
    どこか無理がある、この方が良い、等アドバイスがあれば
    ご意見いただけると助かります。

    8:30 石垣島発
    9:10 西表・大原港着
    9:30 路線バス乗車
    9:50 由布島水牛車乗り場着
    10:15 水牛車乗車
    由布島観光(熱帯植物園)
    11:30 由布島発(水牛車)
    11:58 路線バス乗車
    12:20 大原港着
    12:40 大原港発(石垣島へ)
    13:20 石垣島着

    ※帰京日の観光のため、14時には石垣島へ戻りたく思っています。

    よろしくお願いいたします。  閉じる

    回答(9件)

    こんにちは。
    接続時間も余裕があると思います。特に問題ないかと思います。
    (by ぴっちさん)

亜熱帯植物楽園由布島について質問してみよう!

西表島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ONMKさん

    ONMKさん

  • 東京おやじっちさん

    東京おやじっちさん

  • お手軽旅さん

    お手軽旅さん

  • goemonpさん

    goemonpさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • piko2020さん

    piko2020さん

  • …他

Q&Aをもっと見る

周辺のおすすめホテル

西表島 ホテルランキングを見る

沖縄県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP