旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

travelerさんのトラベラーページ

travelerさんのクチコミ(14ページ)全454件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 移転しました

    投稿日 2018年06月22日

    キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    ずっと工事をしていた阪神百貨店のスナックパークが新しく出来たことに伴い、そちらに移転しました。以前の場所とは全く異なりますので、要注意です。新しくなったお店は規模など特に変わらず、美味しさも変わらず。安くいので家のお土産に重宝しています。

    旅行時期
    2018年06月

  • 濃厚なケーキ

    投稿日 2018年06月21日

    ベルアメール うめだ阪急店 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    阪急梅田本店の地下1階にあります。チョコや焼き菓子が多いですが、ケーキも販売されています。モンブランとチョコ味の生クリームをたっぷり使ったケーキを買いました。(ケーキの名前は忘れました)どちらも濃厚で美味しかったです。特にチョコのお店だけあって、チョコ味の生クリームがとても美味しかったです。生クリーム好きなので満足です。また機会があれば食べたいです。

    旅行時期
    2018年06月

  • オシャレなカフェ

    投稿日 2018年06月18日

    カフェ オランジュリー 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    天満橋の谷町筋を少し入った場所にあるカフェです。外の席もあって気候の良い時には心地好さそうです。この日は暑かったので店内でいただきました。エシレバターを使ったケーキとカフェアメリカーノです。コーヒーはアメリカーノというよりちょっと薄めのエスプレッソのように濃かったです。ケーキはバニラアイスと生クリーム添えられていました。まあまあ美味しかったです。
    ランチが充実してそうなので、お茶するより食事向けなのかも?と思いました。

    旅行時期
    2018年06月

  • 朝がオススメ

    投稿日 2018年06月18日

    王宮 (プラボロマ マハー ラーチャワン) バンコク

    総合評価:4.0

    人気の観光地で混むと聞いていたので、朝に行きました。それでもそこそこ人はいましたが、まだそこまで暑くはないし、オススメです。アクセスが悪いので、サパーンタクシンからタクシーで行きました。80バーツでした。
    さすが王宮だけあって、服装チェックも厳しく、キャミソールや短パンの人は入場を拒否されていました。
    敷地内は荘厳できらびやかな建物が多く、見応えはあります。特にワット・プラケーオはとても美しかったです。
    入場料が500バーツと高めですが、一見の価値はあると思いました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 涅槃仏だけじゃない

    投稿日 2018年06月18日

    ワットポー バンコク

    総合評価:4.0

    涅槃仏とマッサージで有名なワットポーですが、敷地内には仏塔がたくさんあり、荘厳で美しかったです。アクセスが悪く、行きにくい場所ではあるのですが、行く価値は十分にありました。
    また、皆さん書いておられる通り、敷地内で小さなペットボトルのお水を無料で配っておられます。チケットの半券を見せるともらえました。暑いのでこういうサービスはうれしかったです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • ランドマーク的存在

    投稿日 2018年06月18日

    ワットアルン バンコク

    総合評価:4.0

    個人的には対岸から眺めるワットアルンが一番好きですが、やはり来たからには間近でも見てみたい、ということで行きました。対岸から渡し船(片道4バーツ)で行けるので、ワットポーとセットで行きやすいです。
    王宮と同様に、入場する際は服装チェックがあり、キャミソールや短パンの人たちは注意されていました。
    修復工事後は白すぎると話題になっていましたが、たしかに白いです(笑)以前の装飾と比較すると荒くなったのは否めませんが、綺麗でしたし、大きく迫力もあります。行く価値はあると思いました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • アメリカンなケーキ

    投稿日 2018年06月08日

    Bonny's Bake Shop 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    姉妹でされている人気のケーキ屋さんです。夕方行くと売り切れで閉店していることもあります。ケーキや焼き菓子、クッキー、ブラウニーなどどれもアメリカンな感じで種類が多くていつも迷います。今回はバターケーキとベリーとホワイトチョコが入ったマフィンなどをテイクアウトしました。甘すぎず割と美味しかったです。狭いですが、イートインも出来るそうです。

    旅行時期
    2018年06月

  • 近くに体育館やプールがある

    投稿日 2018年06月08日

    朝潮橋駅 大阪ベイエリア

    総合評価:3.0

    大阪メトロ中央線の駅です。週末の午前に中央線に乗ったところ、隣の駅が大阪港駅で海遊館があるためか、電車の中は小さなお子さん連れの家族が多かったです。
    駅前には大阪プールがあり、徒歩3分ぐらいには大阪市中央体育館があります。また、公園があったりして家族で憩える感じではあるのですが、周辺にこれといった飲食店が少ないのが残念です。

    旅行時期
    2018年06月

  • 安くて美味しい

    投稿日 2018年06月07日

    パトリエ フクモリ 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    天満橋の京阪シティモール地下2階にあるパン屋さんです。甘い系のパンだけでなく、食事系も結構種類があって、どれもリーズナブルでそこそこ美味しいです。コロッケバーガーを買いましたが、大きくてボリュームがありました。
    お会計が少し変わっていて、パンを袋に入れるのは店員さんがやってくれますが、お支払いは横の自動支払機で済ませます。

    旅行時期
    2018年06月

  • ヘルシー&軽めに食事したい時に

    投稿日 2018年06月04日

    フィルダースチョイス 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    梅田にもお店がありますが、こちらの北浜が本店だそうです。奥に細長いお店で、入ってすぐのカウンターで注文をして奥に進んだところで商品の受け取りとお支払いをします。イートイン出来るとのことで、お店でいただきました。大体800~1000円ぐらいでちょい高めの値段ですが、ボリュームのあるサラダです。とはいえこれでお腹いっぱいにはならないので、軽めに食事したい時にはいいかなあとは思います。

    旅行時期
    2018年06月

  • ワッフルセット

    投稿日 2018年05月31日

    珈琲館 えんの森 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    サンドイッチなども美味しいですが、今回はスイーツをいただきに伺いました。ワッフルセット(950円)はコーヒーまたは紅茶が付いており、ワッフルにトッピングするジャム又は小豆を選べます。生クリーム、バター、メイプルシロップ、フルーツも盛りだくさんでお腹いっぱいになりました。コーヒーも美味しくて満足です。

    旅行時期
    2018年05月

  • フルーツたっぷりのケーキ

    投稿日 2018年05月29日

    パティスリー・ラ プラージュ 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    バースデーケーキでフルーツショートの5号を注文しました。5号で5~6カットぐらいの大きさです。イチゴやキウイ、パイナップルなどが盛りだくさんでトッピングされており、中にも2段生クリームと共にそれらのフルーツがサンドされていました。程よい甘さでとても美味しかったです。家族にも好評でした。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 平日でも賑わっていました

    投稿日 2018年05月28日

    京橋京阪モール 大阪城・京橋

    総合評価:3.5

    京阪京橋駅直結のショッピングモールです。昨年リニューアルして新しいお店が入ったと聞き、行ってみました。平日でしたが割と人が多く、1階のフジフランスというケーキ屋さんは人気店で、行列が出来ていました。個人的には輸入食料品店のカルディや成城石井が入っていたので便利だと思いました。

    旅行時期
    2018年03月

  • この辺りでは数少ない和菓子屋さん

    投稿日 2018年05月25日

    ちとせ フレスト天満橋店 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    天満橋のシティモール地下2階にある和菓子屋さんです。売り場はそんなに広くないですが、どら焼きや大福などの生菓子や、贈答品に適した箱詰めのお菓子を販売されています。
    小さな粒あんの大福の中に栗がごろっと1つ入ったのと、栗入りのどら焼きを買いました。2つで300円ぐらいです。庶民的な価格です。どちらも程よい甘さで美味しかったです。

    旅行時期
    2018年05月

  • イートインも出来るケーキ屋さん

    投稿日 2018年05月24日

    スイーツ アンド コーヒー アンニュイ 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    天満橋のイートインも出来るケーキ屋さんです。アンニュイパルフェをいただきました。季節によって内容が変わるのですが、春だったのでイチゴのパルフェでした。イチゴのアイスと塩のアイスの上にイチゴと生クリームがトッピングされています。底にはコーンフレークとイチゴソースが敷かれています。結構大きくてボリュームがあるのですが、程よい甘さで美味しいので、難なく食べることが出来ました。テーブル席とカウンター席があり、1人でも入りやすいお店です。

    旅行時期
    2018年03月

  • 大阪で随一

    投稿日 2018年05月22日

    アシッドラシーヌ 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.5

    天満橋駅から徒歩5分ぐらいにある、大阪で人気のケーキ屋さんです。昨年末ケーキを買おうと訪れたところ、店の外まで長蛇の列。20人ぐらい並んでいて(しかも何故か半分以上が外国人)なかなか進まず諦めました。いつもあんなに並んでなかったのですが。
    ということで、今回は平日の夕方に行きました。店内に4、5人並んでいるだけでした。いつもの混み具合だったので一安心。夕方とはいえ、品揃えもよく、次々ケーキが出来上がっている様子でした。
    ラクテ、コンフィアンス、エクレールマロンを購入。ラクテは濃厚なチョコで間違いない美味しさ。コンフィアンスは抹茶クリームと中のミルクチョコレート、フランボアーズソースが不思議とマッチしています。エクレールマロンは濃厚なマロンのクリームがたっぷりでこれまた美味しい。
    見た目もお味もトップレベルだと思います。

    旅行時期
    2018年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • とてもきれいです

    投稿日 2018年05月21日

    中之島バラ園 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    中之島公園の中にあるバラ園で、最寄り駅は地下鉄、京阪共に北浜駅です。京阪中之島線なにわ橋駅も近くです。5月の中旬ごろ訪れましたが、ちょうどバラが満開でとても綺麗でした。見たことのないような珍しいバラもあって(薄紫色のバラなど)見応えがあります。無料で見られるのも嬉しいです。

    旅行時期
    2018年05月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • ヘルシーなサラダメインのお店

    投稿日 2018年05月20日

    ノースショアグリーン 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    北浜のノースショアというカフェの姉妹店で、こちらはデザートはなく、サラダやスープなど食事のみのお店です。初めにレジでお会計をしてから席に着きます。お水はセルフです。
    サラダセットというサラダとスープがハーフサイズになったメニューをいただきました。スープはどれからでも選べます。でもサラダはいくつも種類があるのですが、このセットだと2種類(ナッティチキンかシーザーサラダ)の中からしか選べません。本当は別のが食べたかったんですが、残念。美味しいのですが、北浜のカフェと比べると、量が少なく割高です。小腹が空いた人や糖質制限をしている人には良いのかもしれません。

    旅行時期
    2018年05月

  • ソフトクリームメインのカフェ

    投稿日 2018年05月20日

    モリ カフェ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    フェスティバルプラザの地下1階にあるカフェです。初めにレジでお会計してから席に着きます。お水はセルフです。ボウル状のコーンにソフトクリームと黒糖アイスのはいったコンビネーションというのをいただきました。アイス自体も黒糖味ですが、小さな黒糖そのものも入っていて美味しかったです。ソフトクリームは割とあっさりでした。週末の混んでいそうな時間でしたが、空いていてゆっくり出来て良かったです。

    旅行時期
    2018年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • のんびりしたレトロ喫茶

    投稿日 2018年05月17日

    喫茶 アカリマチ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    中崎町にあるレトロな感じの可愛らしいカフェ、というか喫茶店?です。ホットケーキが美味しいと評判ですが、お腹が減っていて食事系のものが食べたかったので、ポテサラサンドというサンドイッチとコーヒーにしました。軽くトーストされた山切り食パンにポテトサラダがサンドされています。これだけでお腹いっぱいということはありませんが、小腹が空いた時に良さそうです。コーヒーもオーダーが入ってから丁寧に淹れられ、美味しくいただきました。

    旅行時期
    2018年05月

travelerさん

travelerさん 写真

9国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

travelerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています

石川 |

長野 |

三重 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

奈良 |