旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

パンダさんのトラベラーページ

パンダさんのクチコミ(10ページ)全574件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 中部国際空港駅

    投稿日 2020年05月24日

    中部国際空港駅 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.5

    名古屋市内でセントレアに向かうため名鉄に乗り換え向かった際に中国国際空港駅を利用しました。関空等もキレイな駅ですがこの中国国際空港駅も驚くほどとてもキレイで、第一ターミナルへもすぐですし、第二ターミナルやflightofDreamへも雨に濡れずに移動できるので出発する方は勿論、セントレアに到着した個人旅行をする外国の方も市内へのアクセス利用で使える駅だと思います。
    ただ、、、名鉄切符がクレジットカードで買えないのはびっくりしました。

    旅行時期
    2020年02月

  • スターバックス・コーヒー 中部国際空港セントレア店

    投稿日 2020年05月24日

    スターバックス・コーヒー 中部国際空港セントレア店 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.5

    「Flight Of Dreams」内、ボーイング787の機体脇にはシアトルゆかりのお店があるのてすが シアトル発祥のスターバックスもその中の1つのお店で 飛行機を間近に眺めながら休憩が出来るとてもいい場所にあります。数分間隔でプロジェクションマッピングのショーも行われ スターバックスのシートが機体間近の席が多く、写真が撮りながら休憩出来るのが魅力。

    旅行時期
    2020年02月

  • FLIGHT OF DREAMS

    投稿日 2020年05月24日

    FLIGHT OF DREAMS 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.5

    普段飛行機ではセントレアでの発着機会がなかなか無いのですが 以前から1度は「Flight Of Dreams」に行ってみたいと思っていたので 搭乗でではなく ちょうど名古屋市内での用事があり その後名鉄で見学のための来訪しました。
    ボーイング787の機体の脇にはボーイングの街、シアトルのスターバックスやクラムチャウダーのお店などがあり 飛行機を眺めて食事が出来る不思議な空間がありますが 機体を見るのが好きな人には無料エリアで間近で写真が撮れるのでいいかもしれません。
    又、私はシアトルのボーイング工場内にあるショップに1度行ったのてすが、ここにもボーイングショップがあり変わったお土産を買うのにもいいかもしれません。

    旅行時期
    2020年05月

  • スカイデッキ セントレア

    投稿日 2020年05月24日

    スカイデッキ (セントレア) 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    セントレア空港へ向かいスカイデッキに行きました。
    今回の目的は「Flight Of Dreams」に行くのとあと1つ。シアトルのボーイング工場では見たのてすが、大きな航空パーツを積んだ「ドリームリフター」の機体が現時点では日本では唯一ここセントレアに発着をするので タイミング合えば見たいなーと思っていたのですが残念ながら見れませんでした。
    既にコロナの影響で中国便の欠航が出始めた頃なのと、時間的に夕方は駐機している機体は少なかったのですが、海が間近で滑走路も近いのでとても景色がよい場所でした。

    旅行時期
    2020年02月

  • 中部国際空港セントレア案内所

    投稿日 2020年05月24日

    中部国際空港セントレア案内所 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:3.0

    鉄道で中部国際空港駅を降りターミナルへのアプローチスロープを進むと正面、ターミナルの位置的にはちょうど入口の中央部なのでとても分かりやすい場所。国際線や国内線も混同した空港ですので目的のキャリアカウンターや、多くの店舗が入っているので目的の店など分からなければ案内所に立ち寄ることオススメします。

    旅行時期
    2020年02月

  • マーハバラウンジ ドバイ空港

    投稿日 2020年05月24日

    マーハバラウンジ (ドバイ国際空港ターミナル3コンコースB) ドバイ

    総合評価:4.0

    ドバイ空港はターミナルも分かれているし とても広いのでプライオリティパスカード持参者が使える「マーハバラウンジ」も数ヶ所あり 行き帰りの乗継時には各搭乗口近くの違う「マーハバラウンジ」に入りました。

    飲み物はソフトドリンク、ワインなどが置いてあり、サンドイッチやラップサンド、カップケーキやバナナなどのデザート果物まであります。
    干しデーツやアラビッグコーヒーなど、ドバイらいし物も置いてありました。

    旅行時期
    2019年09月

  • 中部国際空港セントレア

    投稿日 2020年05月24日

    中部国際空港セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:4.0

    名古屋市内で名鉄に乗り換えセントレア空港へ向かいました。
    普段飛行機ではセントレアで発着機会がなかなか無いのですが、「Flight Of Dreams」に以前から行ってみたいと思っていたので そこを目的にこの日は搭乗ではなく見学のための来訪し、ターミナル内や展望台など散策。既にコロナの影響で休業中のお店が多かったり搭乗のお客様もとても少なかったですが 温泉施設があったりショップエリアなども多彩で搭乗がなくても十分楽しめそうなので、早く利用客が増え賑わいが戻るよう願うばかりです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 貴婦人の塔

    投稿日 2020年05月19日

    貴婦人の塔 グラナダ

    総合評価:3.0

    アルハンブラ宮殿の敷地内。予約をして入場したナルス宮の異次元のような空間を抜けたあとにある。
    グリーンに囲まれた長方形の水鏡に映る「貴婦人の塔」のコントラストもさることながら、水鏡越しの茶色の棟の先に広がるアルバイシン地区の白壁、青空が見えるさまがとても素敵で 派手な花など無い箇所ですがグリーンバランスがとても心地よい空間にあります。

    旅行時期
    2019年09月

  • グエル別邸

    投稿日 2020年05月10日

    グエル別邸 バルセロナ

    総合評価:3.0

    私は「Barcelona Bus Turistic」のイヤフォンガイド付きの二階建てバス周遊でグエル別邸も回りました。
    旧市街にある「グエル邸」とは建物構えが全然違いますが、ここ「グエル別邸」は門のアイアンオブジェのドラゴンと建物のタイルの色使いがガウディらしい特徴がある建物でした。
    バルセロナの人気クラブチームの「カンプノウ スタジアム」が近いです。

    旅行時期
    2019年09月

  • バルセロナ トラム

    投稿日 2020年05月10日

    トラム (バルセロナ) バルセロナ

    総合評価:3.0

    私は「Barcelona Bus Turistic」のイヤフォンガイド付きの二階建てバス周遊のタイミングでバルセロナの人気クラブチームの「カンプノウ スタジアム」があるバルセロナ山側の新市街を回った際に遭遇しました。

    ティアゴナル通りというオフィス街に通っていて、大学があるエリアでもあるので 普段は通勤通学で使われている方が多いかもしれません。

    旅行時期
    2019年09月

  • スターバックス ランブラス通り

    投稿日 2020年05月10日

    スターバックス (ランブラ店) バルセロナ

    総合評価:4.0

    ランブラス通りをコロンブスサークルの海側からカタルーニャ広場方面に散歩をしていると丁度中盤ぐらいにある  歴史ある立派な石造りの建物の中にSTARBUCKSの看板を発見。吸込まれるように入店しました。
    スペイン限定のタンブラーやコーヒーカップも充実していたのでお土産にもいいかもですね。

    旅行時期
    2019年09月

  • チーズケーキファクトリー

    投稿日 2020年05月10日

    チーズケー キ ファクトリー (ドバイモール店) ドバイ

    総合評価:3.0

    アメリカ発祥のチェーン店で、以前ハワイで入ったことがありました。美味しい料理はボリューム満点!チーズケーキの種類も豊富で美味しいが「ズシンとくる甘味」あるケーキ という記憶の知識はあるこのお店。残念ながら現時点では日本のお店は閉まってしまったので、ドバイモールで見つけたときに気分が揚がりました。

    旅行時期
    2019年09月

  • 祥興記上海生煎包

    投稿日 2020年05月10日

    祥興記上海生煎包(ロック ロード店) 香港

    総合評価:3.5

    事前の口コミを見て ミシュランガイドに掲載された上海生煎包の人気店ということで気になっていて、私はモンコックのお店を利用しました。
    周辺に食堂や食べ歩きフードのお店がある中でも やはり人気があるようで、店周辺でここの上海生煎包を食べている人が多かったです。
    美味しかったです!しかし食べ歩きフードだから「もう少し手軽な価格で買えたらな」と思ったイメージです。

    旅行時期
    2019年09月

  • 香港島トラム

    投稿日 2020年05月10日

    トラム 香港

    総合評価:3.5

    香港の風景に欠かせない代名詞のような存在。香港島の観光には地下鉄も良いが、地上を東西移動できるのでちょっとディープな場所から近代的な官庁金融エリアなど狭い道路で走る区間もあったり、左右高いビルが迫ってくるような面白い景観が見れたり、細長い二階建が不安定な感覚でスピードを出したり曲がった時の遠心力を感じたりして ちょっぴりヒヤヒヤしたアトラクションさも感じられるような面白さがあります。

    旅行時期
    2019年09月

  • アイ スクエア

    投稿日 2020年05月10日

    アイ スクエア (國際廣場) 香港

    総合評価:3.5

    香港市民のテロの熱気がより激しくなり始めた2019年9月のストライキ等でアイスクエアのある九龍中心部は大丈夫か心配でしたが通常営業中だったのでチムサーチョイ駅から直結でスムーズにお店に入れました。しかし流石にビル内はお客さんが少なかったです。
    ホテルは目の前だったので食料調達やお土産購入など中に入っているスーパーを使い勝手よく利用させていただきました。

    旅行時期
    2019年09月

  • 貢茶

    投稿日 2020年05月10日

    貢茶 (東涌店) 香港

    総合評価:4.0

    空港から香港中心部に行くアクセスで、バスから地下鉄に乗り換える際に通過した東涌駅の地上階で見つけて利用しました。

    貢茶(ゴンチャ)は、台湾・高雄を拠点とする、台湾茶の専門チェーン店なので 台湾旅行にいった際にも利用したことありますが 日本にも出店していて空前のタピオカブーム火つけ役の1つで人気があるお店。

    種類も多く選ぶいつも迷うのですが、今回も定番のプレーンのパールミルクティを飲みましたが量もあり美味しかったです。

    旅行時期
    2019年09月

  • 北京道

    投稿日 2020年05月10日

    北京道 (北京ロード) 香港

    総合評価:3.5

    九龍のチムサーチョイ駅の上、重慶飯店のネイザンロードを挟んだまっすぐに延びる道。
    ハーバーシティまでの道は短いながらも高級なお店がぎっしり詰まったエリアにある道の印象。地下道がちょっと面倒だが 道の中央にはマクドナルドがあり小休憩にもよいかも。

    旅行時期
    2019年09月

  • Tギャラリア

    投稿日 2020年05月10日

    Tギャラリア (カントン ロード店) 香港

    総合評価:4.0

    チムサーチョイ駅から北京道を西側に歩くと高級ブランドの路面店がそこかしこに出てくるハーバーシティ手前にあります。
    数年前来たときは中国のかた中心と思われるお客さんでごった返していたのですが、今回は本土からの人の流れが規制されている時期だったので店員数の方が多いレベルにお客さんが少なかったです。
    私は沖縄も含め他の国でも数ヶ所入ったことがあり馴染みある免税店というのもありますが、お店構えは気負わず入りやすいと思います。

    旅行時期
    2019年09月

  • ハーバーシティ

    投稿日 2020年05月10日

    ハーバーシティ (海港城) 香港

    総合評価:4.5

    チムサーチョイ駅から西側に歩くと高級ブランドの路面店がそこかしこに出てきて、突き当たりの横長に高級ブランドの路面店舗が連なるハーバーシティの建物が現れます。
    建物内の広いフロアーにも多くのブティックが入っているので買い物しても、買い物しなくてもトレンドウォッチなど出来るかも。
    ホテルや船のターミナル辺りからハーバー側の広がる景色がとてもいいです。

    旅行時期
    2019年09月

  • 重慶大廈店

    投稿日 2020年05月10日

    チョンキン マンション (重慶大廈) 香港

    総合評価:3.0

    このディープさを気に入り 何より香港の中心で観光、食事、両替が便利というのがついつい先行してしまい 今回Hotmail.com で予約をし重慶大廈店のゲストハウスに泊まりました。
    私は初回、深夜特急の小説を読んだ後あこがれで行ったのですが建物内はカルチャーショックなことばかりです(笑)

    旅行時期
    2019年09月

パンダさん

パンダさん 写真

11国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

パンダさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています

岩手 |

千葉 |

東京 |

山梨 |

愛知 |

三重 |

大阪 |

福岡 |

沖縄 |