旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

パンダさんのトラベラーページ

パンダさんのクチコミ(11ページ)全574件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 肥姐

    投稿日 2020年05月10日

    肥姐小食店 香港

    総合評価:3.5

    モンコックからユーマーチへの散策途中 黄色の目立った看板のお店周辺で串物を食べている人が多くいたので「人気あるのかな?」と思い見よう見まねで注文しました。
    ソースとマスタードが掛かったイカと内臓らしい串で小腹を満たしました。

    旅行時期
    2019年09月

  • 空港バス

    投稿日 2020年05月04日

    空港バス 香港

    総合評価:4.0

    香港空港⇔チムサーチョイ移動の往復は 空港バスS1($5)+メトロ(tourist day pass24h/$65)の移動を選択しました。
    香港市民のテロの熱気がより激しくなり始めた2019年9月の香港でのトランジット滞在でいつもとは違う香港。短い滞在なのて交通機関も乱れているか心配だったのですが 私が訪れた時は閉鎖等はなく予定通り移動出来ました。
    空港近くはタイミングによって空港を離発着する飛行機も見えたりして、二階建てバスの二階からの目線は景色もよいです。

    旅行時期
    2019年09月

  • 銅羅湾駅

    投稿日 2020年05月04日

    MTR銅羅湾駅 香港

    総合評価:3.5

    MTR銅羅湾駅がある街は香港島の繁華街の1つの為乗降客が多いです。SOGO等もあるが、香港島内も学生など比較的若者に人気なお店が多いので渋谷のようなイメージ。
    また、街の景観ですが 建物か密に詰まっていて「ごちゃっ」としてた街のなかで2階建てドラムも頻繁的に往き来した香港ならではでパワーみなぎる街の姿が見えます。

    旅行時期
    2019年09月

  • 東涌駅

    投稿日 2020年05月04日

    東涌駅 香港

    総合評価:3.5

    香港地下鉄は観光の移動ツールとして欠かすことが出来ません。
    今回は1日ちょっとのトランジット滞在。
    香港空港⇔チムサーチョイ移動の往復も 空港バスS1($5)+地下鉄(tourist day pass24h/$65)の移動を選択しましたので バスから地下鉄に乗り換える「東涌」駅で翌日空港に戻る為の移動含む24時間 空港移動や九龍、香港島を含む観光の足として とても有効的に使いました。何より両替を最低限にしたので都度のチャージする際ドル残高を気にする煩わしさが無くノンストレスtourist day passは使い勝手よかったです。
    バスターミナルと地下鉄駅は歩いて目と鼻の先。同じ流れて移動する波があると思うので迷わないかと思います。

    旅行時期
    2019年09月

  • 油麻地駅

    投稿日 2020年05月04日

    油麻地駅 香港

    総合評価:4.0

    香港市民のテロの熱気がより激しくなり始めた2019年9月の香港でのトランジット滞在でいつもとは違う香港に訪れたので 心配な面も多かったです。
    若者を中心に賑わう「油麻地駅」付近にはゴハンを食べに行きました。飛込みで入ったエビワンタンはとても美味しかったし、食べあるきフードも以前と同じように楽しめました。

    旅行時期
    2019年09月

  • 機場駅

    投稿日 2020年05月04日

    機場駅 香港

    総合評価:4.0

    香港空港の到着ロビーを出ると必ず目にすると思う位目立つエアポートエクスプレスの高速鉄道駅。ホームから乗車までのアプローチが空港ロビーと一体化して あまりにも自然な流れで乗車出来て 九龍駅まで22分、香港駅まで24分と時間がかからず市内中心まで移動できるのがとても魅力。

    旅行時期
    2019年09月

  • 尖沙咀駅

    投稿日 2020年05月04日

    尖沙咀駅 香港

    総合評価:4.0

    ホテルはいつも尖沙咀駅周辺に取ります。観光や買い物にとても便利。キレイなショップエリアやのすぐ裏通りは「ごちゃごちゃ」している商店などが入り混じったところがとても面白いです。上はネイザンロードなので駅は大きいですが方向感覚は分かりやすく 目的地よって地下鉄からの出入り口を使い分けられます。

    旅行時期
    2019年09月

  • プラザプレミアムラウンジ

    投稿日 2020年05月04日

    プラザ プレミアムラウンジ (香港国際空港) 香港

    総合評価:4.5

    香港市民のテロの熱気がより激しくなり始めた2019年9月のストライキ等で空港機能が心配しましたが私が訪れた時の空港内は通常営業でした。
    プライオリティパスを持っていたので ドバイとスペインへ行くトランジットでの待ち時間「プラザプレミアムラウンジ」を往復で制限エリア二ヶ所と一般エリア一ヶ所の計三回 休憩場所として使えたのがとても良かったです。
    お粥等の軽食系も美味しかったですが時間帯によって座席確保も大変でした。

    旅行時期
    2019年09月

  • 香港国際空港

    投稿日 2020年05月04日

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 香港

    総合評価:4.0

    香港市民のテロの熱気がより激しくなり始めた2019年9月のストライキ等で空港機能が心配しましたが私が訪れた時の空港内は通常営業でした。
    プライオリティパスを持っていたので ドバイとスペインへ行くトランジットでの待ち時間「プラザプレミアムラウンジ」を往復で制限エリア二ヶ所と一般エリア一ヶ所の計三回 休憩場所として使えたのがとても良かったです。
    お粥等の軽食系も美味しかったですが時間帯によって座席確保も大変な感じでした。

    旅行時期
    2019年09月

  • 香港地下鉄

    投稿日 2020年05月04日

    香港地下鉄 (MTR) 香港

    総合評価:4.0

    香港地下鉄は観光の移動ツールとして欠かすことが出来ません。
    今回は1日ちょっとのトランジット滞在。
    香港空港⇔チムサーチョイ移動の往復も 空港バスS1($5)+地下鉄(tourist day pass24h/$65)の移動を選択しましたので バスから地下鉄に乗り換える「東桶」駅で翌日空港に戻る為の移動含む24時間 空港移動や九龍、香港島を含む観光の足として とても有効的に使いました。何より両替を最低限にしたので都度のチャージする際ドル残高を気にする煩わしさが無くノンストレスtourist day passは使い勝手よかったです。
    香港市民のテロの熱気がより激しくなり始めた2019年9月の香港でのトランジット滞在でいつもとは違う香港。短い滞在なのて交通機関も乱れているか心配だったのですが 私が訪れた時は閉鎖等はなく予定通り移動出来ましたが やはり運行閉鎖状況は都度確認された方が良いと思います。

    旅行時期
    2019年09月

  • 中国銀行タワー

    投稿日 2020年05月04日

    中国銀行 香港

    総合評価:3.0

    香港島の中環駅近くにある三角形が特徴のビルで1度見たら忘れない建物。高さやデザイン性から同じエリアにあるビル群の中でもとても目立つ存在感ではないでしょうか。
    隣の香港上海銀行同様 風水に基づいた建物と以前テレビで見ました。この中国銀行タワーは香港上海銀行ビルに向けて鋭角な三角形を向ける形でデザインのようです。
    対岸の九龍から見るのもいいですが、建物の真下から見上げると更に建物の迫力さを感じました。

    旅行時期
    2019年09月

  • 香港上海銀行

    投稿日 2020年05月04日

    香港上海銀行 (香港本店) 香港

    総合評価:3.0

    香港島の中環駅近くに本店があり建物一階に立派なライオンの像が対であるビルか目印。
    風水に基づいた建物と以前テレビで見ました。
    世界の多くの空港ボーディングブリッジでよく見かける「HSBC」。何の広告?と昔から思っていて数年前に「香港上海銀行ね!」とアルファベットの並びを見て納得した事があります。それだけ凄い財力ってことなんですかね。

    旅行時期
    2019年09月

  • チムサーチョイプロムナード

    投稿日 2020年05月04日

    チムサーチョイ プロムナード (尖沙咀東部海濱公園) 香港

    総合評価:3.5

    九龍の南端のビクトリアハーバー沿いのチムサーチョイプロムナード。端にはこの辺りのランドマーク的に目立つ時計台があり1915年に落成されたものだそうなので100年近い歴史をもつ時計台と思うと歴史ロマンを感じます。
    プロムナードには高低差がある展望台が出来て、人が集まる夜のシンフォニーオブライツを見るのにもうってつけな場所です。

    旅行時期
    2019年09月

  • 旧九龍駅時計台

    投稿日 2020年05月04日

    旧九龍駅時計台 (前九廣鐵路鐘楼、尖沙咀鐘楼) 香港

    総合評価:3.0

    九龍の南端のビクトリアハーバー沿いのチムサーチョイプロムナードの端にあり、この辺りのランドマーク的に目立つ時計台で1915年に落成されたものだそうなので100年近い歴史をもつ時計台と思うと歴史ロマンを感じます。

    旅行時期
    2019年09月

  • ヒルサイドエスカレーター

    投稿日 2020年05月04日

    ヒルサイド エスカレーター (中環至半山自動扶梯) 香港

    総合評価:3.0

    香港市民のテロの熱気がより激しくなり始めた2019年9月の香港でのトランジット滞在でいつもとは違う香港のなか 香港島の中環へ向かい長いエスカレーターに乗りSOHOエリアへ。
    急坂に沿って長く延びるエスカレーターの両脇は細い通りにコジャレたショップが転々としていて明るい雰囲気でした。しかしこのエスカレーターをもう少し上に上がると家も多くなるので観光というより生活に欠かせない足の一部として利用している方が多いのかもしれません。

    旅行時期
    2019年09月

  • ネイザンロード

    投稿日 2020年05月03日

    ネイザンロード 香港

    総合評価:4.0

    香港市民のテロの熱気がより激しくなり始めた2019年9月の香港でのトランジット滞在でいつもとは違う香港のなか 空港から地下鉄に乗り換え九龍の中心地のネイザンロード沿いのチムサーチョイに到着しました。
    香港は数度目ですが 当時は以前と変わらず二階建てバスが頻繁に往き来している街の姿がまだありました。通り沿いにはドン・キホーテの店舗が出来ていて とても賑わっていました。

    旅行時期
    2019年09月

  • ビクトリア湾

    投稿日 2020年05月03日

    ビクトリア湾 香港

    総合評価:4.0

    ビクトリアハーバーは香港島と九龍をつなぐ大切な場所でもあり、香港の街を南北に分ける境目。地上ではスターフェリーなどの船、海底では地下鉄、地下道が通っていて頻繁に人が往き来しています。
    ここから見る景色は香港を代表する風景で、夜にはシンフォニーオブライツのショーも行われます。

    旅行時期
    2019年09月

  • シンフォニー オブ ライツ

    投稿日 2020年05月03日

    シンフォニー オブ ライツ 香港

    総合評価:4.0

    香港市民のテロの熱気がより激しくなり始めた2019年9月の香港でのトランジット滞在でいつもとは違う香港のなか、シンフォニー オブ ライツを見ることが出来ました。
    香港に来るたびこのショーを見ているので今回は5回目。大きな破壊行動もまだなかった時期だったのでチムサーチョイのプロムナードへ20時開始前に行き観光客も多く見られました。
    主にビクトリアハーバーの中央に面したビルが音楽に合わせライトアップをするショーでガスっていなければ水面にライトも反射しとても華やかなものだと思います。

    旅行時期
    2019年09月

  • ドバイメトロ

    投稿日 2020年05月03日

    ドバイ メトロ ドバイ

    総合評価:4.0

    渋滞を気にせず路線も複雑でない。ある程度広範囲に開通しているので 移動時間も短縮できるので使いやすいです。
    ただ気を付けたいのは 金曜日の午前中はお祈りの時間の為ドバイメトロ空港駅のセントロ方面の始発は10:05となります。
    私はちょうど金曜8:00過ぎに到着便だったので若干空港で足止めとなり 始発に合わせてオールドドバイに行きました。
    運用情報は随時変わると思うので都度ご確認下さい。

    旅行時期
    2019年09月

  • アル ファヒーディ駅

    投稿日 2020年05月03日

    アル ファヒーディ駅 ドバイ

    総合評価:3.0

    空港からドバイメトロレッドラインの始発に乗りユニオン駅でグリーンラインに乗り換えアルファヒディ駅へ到着。エレベーター、エスカレーターもあるキレイで整備された駅でした。
    バスタキヤ地区までは徒歩15分くらいですが、私が訪れたのは9月。空港やメトロは冷房が効き快適な世界からアルファヒーディ駅の地上階に出た瞬間、ドバイの灼熱な気候の現実を実感しました(大汗)
    駅周辺はドバイモール周辺などの近代街とは全然違い一般商店に人々が集まり何気ないリアルな生活風景が見れたのが結構良かったです。

    旅行時期
    2019年09月

パンダさん

パンダさん 写真

11国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

パンダさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています

岩手 |

千葉 |

東京 |

山梨 |

愛知 |

三重 |

大阪 |

福岡 |

沖縄 |