旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

トラベラーキッドさんのトラベラーページ

トラベラーキッドさんのクチコミ(14ページ)全438件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 刀に興味があれば

    投稿日 2019年05月18日

    刀剣博物館 両国

    総合評価:3.5

    JRの両国駅より5分ほどです。新しい建物なので、刀のイメージと合わず、ちょっと驚きます。3F建ての建物で3Fが刀の展示スペースです。国宝となっている刀も展示されており、刀の興味がある人にとっては必見ポイントです。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.5

  • 静かなお寺です。

    投稿日 2019年05月06日

    南養寺 国立・府中・稲城

    総合評価:3.0

    南武線の矢川駅より徒歩10分程度です。境内が広く散策することが出来ます。甲州街道から近いのですが、案外と静かなところなので落ち着きます。境内の案内板によると南北朝時代に開山した臨済宗のお寺とのことです。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • きれいな施設です。

    投稿日 2019年05月06日

    くにたち郷土文化館 国立・府中・稲城

    総合評価:4.0

    南武線の矢川駅より徒歩15分ぐらいでした。出来てからあまり年数がたっていないようできれいな施設でした。無料で館内を閲覧することが出来ます。国立市の歴史がパネル、ビデオなどによってわかり易く展示されていました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • 広い大学構内と駅前からの大通りで楽しい散歩

    投稿日 2019年05月05日

    一橋大学 国立キャンパス 国立・府中・稲城

    総合評価:5.0

    国立駅より正面の大学通りを歩き、その道の両側にキャンパスが広がっています。桜の時期は大学通りが桜の名所になっており、桜祭りが開催されていました。大学の建物も雰囲気がよく、大学通りから大学の構内まで散歩を楽しめます。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0

  • 森林浴の気分

    投稿日 2019年05月05日

    玉川上水緑道 立川

    総合評価:5.0

    西武国分寺線の鷹の台駅より、徒歩5分程度のところから玉川上水通りを歩きました。東京にもこんなところが残っていることに驚きます。森林浴をしている気持ちになるほど、木がうっそうと茂っています。ところどころに公園などもあるので天気がよい日に散策するとよいと思います。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 無料で入館出来ました

    投稿日 2019年05月02日

    国立新美術館 六本木

    総合評価:4.0

    近くを通る度にどんな美術館か興味がありました。新天皇即位により無料で入館出来ました。3F建てになっており、それぞれのフロアに展示スペースがあります。天井も高く美術館というよりは展示スペースという印象でした。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0

  • 寂しい場所

    投稿日 2019年05月02日

    フェスティバルウォーク蘇我 千葉市

    総合評価:1.5

    お昼どきに行ったのですが、港が見えるレストラン街が全て閉鎖されていました。もともとファミリー向けの複合施設で、賑やかだったと思うのですが、しばらく来ないうちにこのような事になっているのがとても寂しいです。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0

  • とてもよかったです。

    投稿日 2019年05月02日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:5.0

    新宿御苑には入口が3ヵ所あります。この大温室は北側の大木戸門より入ってすぐのところにあります。東京メトロ丸の内線の新宿御苑前から徒歩5分程度でした。順路にそって歩いて回りますが多種多様な植物がみられ、とてもよかったです。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 新宿にこんな広い公園があったのにびっくり

    投稿日 2019年04月30日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:4.5

    JR千駄ヶ谷の駅から徒歩数分です。中には、日本庭園、大温室、バラ園、旧洋館御休所の建物、日本庭園などがあり、とても広い場所です。新宿にこんな場所があることに驚きます。ゆっくり散策するだけでも楽しいところです。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 明治神宮外苑のシンボル

    投稿日 2019年04月30日

    聖徳記念絵画館 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:2.5

    明治天皇とその皇太后のことを伝える大壁画が、画題の年代順に展示されています。全部で80枚あり、それらが揃ったのは昭和11年ということです。教科書に載ってる「大政奉還」の壁画もあり興味深いです。建物自体が国の重要文化財となっています。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • かなり広い場所です

    投稿日 2019年04月30日

    明治神宮外苑 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:4.0

    明治神宮とは違う場所にあり、歩くと約30分程度かかります。いちょう並木があり、その両側にベンチが整備されていますので、天気がよければベンチにすわってのんびり出来ます。立派ないちょう並木はすばらしい景色です。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 大きな記念碑

    投稿日 2019年04月30日

    明治神宮外苑 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:3.0

    明治天皇とその皇后がお亡くなりなられた後、国民の追慕の機運が高まり大正九年に明治神宮が創建されたと説明があります。そして、旧青山練兵場の跡地に明治新宮外苑が出来たとのこと。興味深い内容が記された碑文です。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 皇居の正門からの橋

    投稿日 2019年04月21日

    二重橋 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    実際に渡ることは出来ませんでしたが、写真をとることが出来ました。正式には写真のものと、この奥にある橋の総称として二重橋と呼ぶようです。桜田門から皇居に入ると左側に見えてきます。多くの人が写真ととっているのですぐわかると思います。

    旅行時期
    2019年04月
    見ごたえ:
    5.0

  • 桜田門外の変

    投稿日 2019年04月21日

    皇居外苑 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    教科書に出てきた「桜田門外の変」の場所です。井伊直弼が暗殺されたという史実の場所ということで、ここに立つとドキドキしました。それは1860年なので、たった約160年前のことなので、時の流れを不思議さをしみじみ感じます。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.0

  • こどものお宮参りの名所

    投稿日 2019年04月14日

    水天宮 日本橋

    総合評価:3.0

    都会の中にあるので少し驚きます。建物、社殿も新しくなっており、昔からあることはほとんどわかりません。そういう意味で少しさびしい感じがします。お宮参りで有名のようで、赤ちゃんを抱えたお母さんがたくさん来ていました。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 川面を渡る風はここちよい

    投稿日 2019年04月14日

    隅田川テラス 浅草

    総合評価:4.5

    天気のよい日に、のんびり歩くととても気持ちよいです。午前中は上流に向かって左岸が日がよくあたり川面からの風がここちよく、遊覧船、屋形船なども見えて景色もよいです。かといって混雑している訳ではないので、近くのコンビニでおにぎり、飲み物を買いベンチにすわってゆっくり昼食をとることが出来ます。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 観光ポイントです。

    投稿日 2019年04月14日

    雷門 (風雷神門) 浅草

    総合評価:5.0

    写真を撮る人でかなり混雑しており、記念写真を撮るのに苦労しました。海外から来ている人の観光ポイントの一です。和服を着ている人も目立ちますので、おそらくどこかでレンタルして来ているのでしょう。とにかくすごい人でした。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    1.0
    超混雑してます。
    見ごたえ:
    5.0
    浅草に来た!って感じ。

  • インバウンド人気!

    投稿日 2019年04月14日

    浅草寺 浅草

    総合評価:4.5

    桜も終わった時期に行ったのですが、多くの人で賑わっていました。インバウンド人気の場所です。境内の中もかなり混在しており、のんびり写真を撮ることも出来ません。ただ、やっぱり人が多く活気がある場所にいると自分も元気になります。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    1.0
    午前中でもすごい人です。
    見ごたえ:
    4.5
    やっぱり活気ある。

  • 日本の水準原点

    投稿日 2019年04月07日

    日本水準原点標庫 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    国会議事堂のすぐ近くの公園にあります。掲示板の説明を読むと日本の水準点の原点ということです。東日本大震災の影響がここにもあったのかと驚きます。すぐ近くには、電子基準点(GPSの基準)もあり興味深い場所です。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    5.0

  • 日本の近代史に興味がある人は必見

    投稿日 2019年04月07日

    衆議院憲政記念館 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    国会議事堂のすぐ近くにあります。日本の議会政治の歴史を学ぶことが出来ます。入館無料ですが、日本近代史に興味がある人は時間をかけて展示物を見る価値があると思います。昭和の後半から平成の出来事も思い出しながら時間を過ごせます。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です。
    展示内容:
    4.0
    ビデオライブラリは見ごたえがあります。

トラベラーキッドさん

トラベラーキッドさん 写真

7国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

トラベラーキッドさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています