旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

食っちゃ寝〜さんのトラベラーページ

食っちゃ寝〜さんのクチコミ(3ページ)全352件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ジモティーも食べていました。

    投稿日 2014年01月06日

    明月湯包 (本店) 台北

    総合評価:3.5

    ガイドブックでも、取り上げられているので、多いだろうな~と
    ディナータイムの開店前に張り込んでみましたが、頑張りすぎでした。笑
    ご飯どきでなければ、問題なく入店できそうな雰囲気でした。
    今回の訪台1軒目でしたので、ノーマルだけでなく、カニみそ入りショウロンポウも。
    カニみその風味がしっかりでおいしかったけど、最初の一口しか感じなかったので
    ノーマルの安いのでいいな~と思いました。いっぱい食べたいし。
    肝心の空芯菜は、「乳」という漢字が使われていた通り、なんというか、バーニャカウダソースのような味がしました!
    なんだったのかしら…魚醤なのか…初めての味でした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 少人数だとすぐ入れます。

    投稿日 2014年01月06日

    鼎泰豊 (101店) 台北

    総合評価:3.5

    今回も、懲りずに101店を利用。
    思いっきり円安ですが、ティファニーが少しでも安く買えないかな~と物色したい、という目的もあったので。
    2名席は、ほぼ待ち時間なしで入れました。入口に沢山の人がいるのはなぜだったのかしら…(信義店の前をたまたま通った時も、びっくりする数が待ってらっしゃいました)
    ショウロンポウ、辛いまぜ麺、空芯菜の鉄板セット(個人的に)を注文して、さっさと食べて退席。
    安心感のある間違いない味ですね。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • にぎわっている商店街

    投稿日 2014年01月06日

    基山街 九分

    総合評価:3.5

    意外に車が通るので、ちょっと大変だけど、面白く、また賑わっている商店街。
    ランタンを楽しみながら階段をあがっていくと、左右に商店街が広がっています。
    奥に進むほど、なんとなく安くなっているような気も…
    たまたま気に入って購入した茶器が奥の店だったので、そう感じたのかもしれません。
    無理な客引きもなく、茶器を購入した時も、一回保留にしたのですが、快く考えてね~という雰囲気でした。臭豆腐のニオイがなんとも…ですが、これも、口コミにあったので覚悟していましたが、想定より控えめな感じでなんとかなりました。
    今度は、ゆっくりお茶を買いにきたいなと思えました。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 夜に行きましたが・・・

    投稿日 2014年01月06日

    「悲情城市」の撮影地 九分

    総合評価:3.5

    夜のライトアップ時がいい、との口コミも多かったので、夜のツアーで行きました。
    非常に、満足したのですが、あれれ?
    みなさんの写真を見ていると昼間もいい。いや、むしろ、霧のかかった日がいいのかしら?
    あとは、日暮れとライトアップが重なった時間帯も素敵なようですね。
    日か暮れると、店が閉まる、という口コミもありましたが、観光客の数に合わせているのかもしれません。
    ジブリも映画も観ていないので、これを機に、鑑賞してみようと思います。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • ジブリ映画考案の御茶屋さん

    投稿日 2014年01月06日

    九份茶坊 九分

    総合評価:3.0

    宮崎監督が、ジブリ映画を、ここで考えられたというガイドさんの情報。
    ということで、ここで写真を撮っている方が非常に多かったので、入口で撮影。
    中は、お茶を飲まないと入れません。お茶屋さんなので。
    現地の方は、九份へは、お茶を飲む、または、買いに行くところ。とのこと。
    ランタンの風景を見たいのは、日本人だけみたいですね。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0

  • 結構楽しめました!

    投稿日 2014年01月06日

    九分 九分

    総合評価:3.5

    残念、ジブリ映画は観ておりませんが台北にくるのも2回目。
    九份ものぞいておきたいところ!ということでツアーで行きました。
    2人での旅行だったので、台北市内から片道1000元程度のタクシー代ですが、初めてで、且つ人も多くてタクシー待ったりしなきゃいけなかったら嫌だなーということで、
    ツアー(1人1300元、軽食付きの夜市散策コース込)に。これは正解でした。
    さくっと観光くらいで丁度良く、散策時間は1時間もあれば、お茶屋に寄らなければ十分。
    花柄の蓋付きマグカップ茶器を490元、THEお土産のランタン型ストラップを55元で、とお土産品購入も満足できました。台北市内でお土産品って意外に買えないなーと思っていたので、ちょうどよかったです。
    肝心の町並み・風景は…人の多さは覚悟していましたが、原宿竹下通り並みです。笑
    写真は、一眼レフじゃないと正直、風情ある感じには撮れませんが、1回は行ってもいいですね!
    ジブリみてなくても大丈夫です!笑

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    人半端ないっす。

  • きれい!

    投稿日 2014年01月06日

    松山慈祐宮 台北

    総合評価:3.5

    夜市の横にあるだけ~とあなどるなかれ!
    ライトアップが非常に綺麗でした。
    こちらが、何の神様なのか…等の下調べもなかったため、表から写真を撮って感動するに留まりましたが、今度は、中に入ってみてもいいな~と感じました。
    日本のお寺や神社ってライトアップがほぼないし、東南アジアは、何でこんなカラフル?というぐらいのイルミネーションだし
    まさに、このライトアップは理想的です。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • 人があふれてる~

    投稿日 2014年01月06日

    饒河街観光夜市 台北

    総合評価:3.0

    九份へのツアーに夜市散策がセットだったので目の前まで行きました。
    途中解散可能なので、夜市で解散しましたが、MRTの駅まで1km弱ありました。
    (他の線は徒歩5分くらいで駅があったんですが、よくわからなくてMRTの駅まで歩いちゃいました)
    駅までの道は、洋服の問屋街で夜11時まで開いてるとか。
    確かに安いし、値切ったり、沢山買う人はいいかも。日本語は通じないと思います。
    肝心の夜市は、人があふれんばかりだったので、入口の撮影して終了。笑

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 昨年のおみくじ・お守りを返そうと思ったら

    投稿日 2014年01月06日

    龍山寺 台北

    総合評価:3.5

    昨年も、参拝したので、新年ということで、お守りやおみくじをお返ししようと、
    返すコーナーを永遠と探していましたが見つからず。
    お守り売場の方に聞いたら、台湾のお守りは、ずーっと持っておくのよ―的なことを仰ってました。ん~なんか違う気が…
    ということで、一旦持ち帰り、日本の神社にお返ししようと思います。
    神様は、みんな知りあいだよね?の原理です…
    こちらは、赤い糸がもらえるし、色んな神様に、一気にお願いできるので、効率的でもあります。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    台湾人は、信仰深いので、大体混んでる。
    展示内容:
    3.0

  • 星が3つから4つに!

    投稿日 2014年01月06日

    コスモス ホテル 台北 台北

    総合評価:4.0

    昨年も使用し、利用しやすかったので、再度こちらのホテルに。
    日本語も昨年以上に通じるようになっていた印象です。
    また、★が3つから4つに!
    エレベーターのセキュリティなど、ちょっとグレードアップしておりました。
    ただし、ツアーの混載バスで送迎してもらう場合、行きは最後に下され、帰りは最初に拾われます。
    他のホテルも気になりますが、スタンダードツアーで、ここがあったら、またここにしてしまいそうです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ツアーのため不明
    サービス:
    4.0
    日本語がよく通じる!
    バスルーム:
    3.0
    見えにくいとことだったが、浴室に髪の毛・・・前日の自分のものなので、なんとかセーフ。
    ロケーション:
    4.5
    台北駅ほぼ直結
    客室:
    4.0
    非常に◎

  • こんなところにカレー屋さん!

    投稿日 2013年12月28日

    アジ庵 ガンジー 昭島店 日野・昭島

    総合評価:4.0

    本日は、昭島エリアでお仕事。

    どこで、ご飯食べようかなーと考えていたら、
    カレー屋さん、、、

    んーと悩んで、Uターン!


    店内に入ると、なかなかのインド風。
    料理されている方も、日本人ではないのは分かりました。

    シェフオススメは、終了していたので、
    チキン野菜カレーに。
    ライスも選べるけど、ナンでしょ!!

    ナンは、甘くて、フワッともちっとしていてうまい!
    カレーは、日本人に合わせた、食べやすい味。


    105円でドリンクがつけれるのもいいですね。

    店内は、結構混んでいました。
    駅からも遠いし、正直、大丈夫か?なんて思っていたら、素敵な店でした。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    2.0

  • 弾力のないもちもち感、とでもいいますか。

    投稿日 2013年12月28日

    今福屋 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:3.0

    うどんブームの同僚が、寄ってみよう!というので、こちらへ。

    むむむ。
    なかなか混んでおります。

    手間をかけているのか、手際が悪いのかは分かりませんが、
    提供までに時間がかかりました。

    かなり甘めのだしに、コシは、あまりない麺です。
    何か練りこまれているようで、粒が見られました。

    挽き肉は大きめで好みでしたが
    茄子を小さいのに半月切りにするってどうなの??
    なんか、オシャレじゃないかなー?

    年配の方に優しいお店かな

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 料亭の煮干だし~(イメージです)

    投稿日 2013年12月28日

    自家製麺 伊藤 赤羽

    総合評価:3.5

    赤羽駅に初めて降り立ちました!

    気になるお店は、そんなに多くないエリアですが
    ここは食べておかないとね!

    ということで訪問。

    他レビューの写真を見て、
    具がないのにビックリ!

    久々のシンプルラーメン!
    長浜ラーメンっぽいですね!!(思いっきり豚骨だけど。そして、私九州だから・・・)

    スープは、煮干がガツン!とこないやさしい味。
    スープ量も少なめですね。

    物足りないかなー?と
    思わせる量ですが、そんなことはございませんよ。

    比内鶏のチャーシュートッピング。
    あまりに寂しいんで。。。写真がw

    外には、長崎漁連のダンボールが。。
    おぉ!地元九州のいりこちゃんなのね!^^

    超有名店なので、1回はね^^

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 昭和のカホリ、タバコのカホリ。

    投稿日 2013年12月28日

    昔ながらの喫茶店友路有 赤羽

    総合評価:3.0

    赤羽駅に向かっているときに、2階の窓が目に入りました。
    むむむ!
    2階以上の喫茶店って、昭和の香りがプンプンで好きなんですよね~♪

    と、突入です。

    大声でしゃべるおじさんがいたのが非常に残念ですが
    いろんな人がのんびりとコーヒー飲んでいるのがたまらなく良かったです。

    ブレンドコーヒーも、濃い目で美味しい。
    濃い=美味しいっていう基準で申し訳ないですが。笑

    モーニングも充実していて、
    ホールで作るプリンも気になるところでした。
    (プリンアラモードのプリンがショートケーキ型って初めてみたかもー)

    あ~近所にほしい喫茶店。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 雰囲気いいし、魚もうまい!

    投稿日 2013年12月28日

    伊豆の旬 やんも 南青山店 青山

    総合評価:3.5

    以前、魚が食べたい気分の時に、のぞいたけど、
    並んでたので諦めたところ。

    今日はすぐ近くで検定を受けなきゃだったので、
    のぞいてみました。

    やっぱり並んでるけど、早めに出てきたし、時間に余裕もあるし、ってことで、待ち!

    20分くらいかな?

    注文から10分くらいで出てきた感じでした。

    コンビニやスーパーの味噌まみれのサバ味噌もたまらないけど、
    ほんのり味噌で、大根おろしでいただくのが、いいよね。

    1365円という値段は、
    まぁ場所代、雰囲気代、人気代を加味したらありかな。

    魚はふんわりで美味しゅうございましたよ。

    味噌汁は、普通。
    きんぴらも普通。
    漬物は、、、超浅漬けってのもあってか、中の下。

    魚や味付けが変わるみたいなので、他も気になるかなー
    あとは、お造りとデザートもつくよくばりランチ的なものが気になります。

    時間があるなら、かな。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 女子のためのお店ですねー

    投稿日 2013年12月28日

    cafe one 自由が丘

    総合評価:3.5

    そういえば、 最近可愛いお店行ってなかったな 〜ということで
    女子力アップでございます。

    ラテアートって、最近お目にかかってなかった!

    ということで、エスプレッソ!
    といいたいところをカフェラテに。

    そして、別腹のケーキもいただきます。

    店内は、狭いので、時間帯によっては、
    入れないかもしれませんが、
    今回は、ローチェアのテーブル席に座ることができなので
    のんびりできたなー

    食事メニューもあるので、
    さくっと晩ごはん!というおひとりさまもいて
    過ごしやすいお店ってことだなーと納得。

    さすがの私も、こういうときはタバコが吸えないのも分かっておりますw

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • フルーツパーラーなの?

    投稿日 2013年12月28日

    エル 横浜

    総合評価:3.5

    どこにいても、タバコが吸いたくなるのは仕方ないこと・・・

    でも、路上で、なんて、灰皿があっても避けたい。

    ということで、コーヒーでも飲みましょう。


    全面喫煙なので、店内は白い。。笑

    正直、フルーツパーラーなのは、レビューを読んで気づきました。
    みんなフルーツなんて食べてたかしら?

    ガラス張りなので、外が見えるのが、恥ずかしかったり、またいい感じだったり。

    外は寒いですからね。

    ぽかぽかの店内でアイスハニーラテ。贅沢ですね。

    甘すぎず、コーヒーの味もしっかりあっておいしゅうございました。

    目と鼻の先に、サンマルクカフェやスタバがありますが
    大人の方々は、こちらの方がお好きですよね♪

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • グルソーやべぇ!うまーw

    投稿日 2013年12月28日

    中華そば みたか 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.5

    久々にワンコイン以下のラーメンみました!うれしい。

    というか、ラーメンと中華そばって同じですか?

    という感じの九州人食っちゃ寝~です。


    同僚のおすすめラーメン店です。
    これぞ、中華そば!と思えばいいのかな?と思わせるシンプルながらも
    ドンドンいけちゃう味です。

    ワンタンを手裏剣のように投げ込む店主も素敵です。

    そして、中丸見えの手元に、魔法の白い粉が!!!
    ラーメンには、これがなくっちゃ!

    無化調ラーメン??

    そんなもんラーメンじゃないわーーーー!!!という感じの投入具合。

    近くを通ったら食べたくなっちゃう感じわかります。
    そして、この店構え、地下な感じ、味。

    昔懐かしのラーメン好きには、ツボ間違いなし!

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • バル業態

    投稿日 2013年12月28日

    自由が丘

    総合評価:3.0

    バル業態の笑笑です。

    でも、思いっきり居酒屋な感じの店内。
    なんとなーく和風をかき消そうとしてたけどw

    メニューの写真は、バルっぽいメニューになっていました。

    コブサラダは、なかなか美味しかった。
    バッファローウィングは、ケチャップ味の強いチリソースでイマイチ。
    アヒージョは、オイルが美味しくなかった〜。。。

    けど、価格とかを考えるといいのかな?
    クーポンとか使わなかったから
    割高な感じも否めないけども。。

    女性は好きですよね、いいと思います。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 創作うどん!

    投稿日 2013年12月28日

    うどん伊呂波 表参道

    総合評価:3.0

    原宿エリアで迷子になりましたw

    普段まったく利用しないエリアなので、どこでご飯食べたらいいのーー??

    となってしまったので、入り口から中が見えたこちらに。
    なんかお客さん多かったし・・・!

    サングリアとカルボナーラうどんを注文。
    たまに食べるには、珍しい味。

    というか、自宅で、

    「あ、パスタねーや、ま、うどん麺でいっか!」

    って感じで作った味でした。
    想像通り。笑


    場所柄、若い方が多くって
    こういう一皿で完結ごはんって、やっぱり好まれるのかな~と真面目に考察してみたりw

    たまには、いいかな!

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

食っちゃ寝〜さん

食っちゃ寝〜さん 写真

5国・地域渡航

11都道府県訪問

食っちゃ寝〜さんにとって旅行とは

独身を満喫してます!

とアピールするのに必要な
2大無駄遣いの1つ。

(ちなみに、もう1つは、ブランドバッグw)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

お金がないなら、台湾。

お金があるなら、澳門。

大好きな理由

週末弾丸ツアーが、できる国だから。

行ってみたい場所

ヨーロッパやハワイなんかの
有給休暇もお金も必要なところ。

嗚呼、全てが足りない。笑

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています