旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

y.このみさんのトラベラーページ

y.このみさんのクチコミ全212件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 老舗な温泉宿

    投稿日 2024年01月14日

    定山渓温泉 ホテル鹿の湯 定山渓温泉

    総合評価:3.0

    年越しで利用。
    チェックイン15時前に到着したため、まだお部屋に入れなかったけど、食事時間の予約等先に説明してもらえてバタバタしなくて良かったです。
    ロビーで無料のコーヒーを飲みながら待ちました。
    チェックイン時に夕食と朝食時間の予約があります。3部に分かれていて、早いもの順のよう。お部屋の鍵はキーホルダーが付いた昔ながらの鍵で、1部屋に1つのみ。お部屋は和洋室でオートロックではありません。冷蔵庫は空っぽで、自分でスイッチを入れるタイプ。ペットボトルのお水はなく、変わりに魔法瓶に氷入りのお水と、ポットにはお湯が完備されてました。
    アメニティーは一通りクローゼットの中にあります。消臭スプレーはありません。
    ベッド周りにコンセントがありますが、USBの差込口はありません。

    大浴場は4階で、朝と晩で男女入替、24時までの営業です。内風呂温度違いが2つ、サウナ、水風呂温度違いが2つ、露天風呂。サウナに力を入れているようで、水風呂が温度違いで2つあったり、整う用に露天風呂に椅子が3つありました。
    バスタオル類はお部屋から持って行くシステムです。
    男女の入口が分かれていますが、中の休憩所はつながっていて、無料のドリンクやマッサージチェアが6つありました。

    食事は朝夕同じ会場でバイキング。お料理の種類はそこまで多くはないですが、年末年始だったので、お正月料理もあり、充実していたと思います。
    3部で時間を分けているので、そこまで混雑はしておらず、インバウンドの団体客と席を分けているようで、その配慮はいいなと思いました。

    チェックアウト時は混雑するので、朝清算しておくとチェックアウト時は鍵をフロントに返すだけなので、時間がかからず良かったです。
    清算はpaypay利用できました。

    私達は早めに着いたので、ホテル前の駐車場に停めることができましたが、第2.3駐車場行きバスが出ていたので、ホテル前に停められないと、バスに乗って駐車場に行く事になるみたいです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 寝るだけなら十分なホテル

    投稿日 2023年12月03日

    神戸ポートタワーホテル なごみの湯宿 神戸

    総合評価:3.0

    平日に一人で2泊3日で宿泊。
    シングルルームは寝るだけなら妥当。全体的に古いホテルのようで、ベッドにラジオがついていたり(使用はできない。)、USB等の充電用の差込口はなく、延長コードのようなコンセントがべッド棚上にあったりと、なんとか今の時代に合わせようとしている感じ。
    部屋着の作務衣はジャージ素材で膝が出るくらいの短パンでした。
    お部屋のアメニティは歯ブラシのみで、あとはロビーから自由に持ってくるシステム。
    大浴場は、雑多で整理整頓がされておらず。お風呂は3種類のようだが、お湯が繋がっているので、結果2つ。しかも、どちらもぬるくて上がると寒いくらい。同じ階の休憩所に、無料のお水、珈琲などがあり、奥の畳スペースに人気な漫画がたくさんありました。
    充電器のレンタルはアイフォン用のみでした。古い口コミで自転車を無料でレンタルできるとありましたが、今はなくなったようです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    2.0
    接客対応:
    1.5
    風呂:
    1.0

  • 大浴場付でキレイなホテル

    投稿日 2023年10月08日

    アパホテル&リゾート 大阪梅田駅タワー キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    大阪観光のため夫婦で宿泊。駅に近く観光には良い立地だと思います。
    ホテル周辺は飲食店がたくさんあって、夜は少し騒がしいけど、ホテル内は高級感があって、静かです。

    フロントはシャンデリアがキラキラしてて高級感があるし、高層階と低・中層階用のエレベーターが分かれていて、セキュリティのため、ルームキーをかざさないと階数ボタンが押せません。
    が、高層階と低・中層階のエレベーターが分かれていて数も多いのに、なかなかエレベーターが来ない。チェックアウト時や大浴場利用客が多いと、やっときたエレベータがいっぱいで見送る事も。

    お部屋はツインルーム。スーツケースを広げられなく少し手狭。でも、ベッドは大きく、枕は2つ(1つは裏表で固さが違って、計3つの固さ違い)、枕元にUSBやコンセントがあるので、充電も可。デスクは長く、テレビ画面にホテル施設の説明や大浴場の混雑状況がわかるようになってます。引き出しにコーヒーやお茶、グラスやドライヤーなどがあります。
    備え付けの空気清浄機&加湿器がないため、エアコンを使用するとお部屋が乾燥します。(フロントに言えば貸してくれたかも。)
    大浴場があるため、お部屋のユニットバスは狭いけど、とてもきれいでした。アメニティも充実していて歯ブラシ、かみそり、ヘアゴム、ボディタオル、ブラシ、ヘアキャップ、綿棒とコットン。連泊だと、基本お掃除に入ってくれてアメニティは使用してあると補充してくれました。
    バスタオル、フェイスタオル、パジャマ?(ガウン型)は毎日交換。

    3階の大浴場へはお部屋のバスタオル、フェイタオルを持参します。
    大浴場は広くて、洗い場も多く、週末の混雑時間でも洗い場待ちはなかったです。が、脱衣所のドレッサーの数は多くなく、混雑時はドライヤー待ちがありました。
    露天風呂は3階なので、壁に覆われていて露天風呂な雰囲気は味わえないです。
    でも、大浴場は広くてゆっくりでしました。サウナはありません。
    大浴場もお部屋のシャワーもウルトラファインバブルでした。
    同じ3階にローソンがあって、基本、宿泊客しか利用できないので、スリッパと部屋着で入店可。
    他の階にはレストラン、バー、エステ、フィットネスジム、屋外プール等、「ホテル&リゾート」と謳っているだけあって、ビジネスホテルよりちょっと高級感あり。

    チェックイン前後にも荷物を預かってくれますし、口コミキャンペーンがあり、投稿するとレトルトのアパカレーがもらえました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    駅近い
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • 立地良し!天然温泉付き朝食も美味しい!

    投稿日 2023年09月03日

    プレミアホテル-CABIN-帯広 帯広

    総合評価:4.5

    8月の3連休、夫婦で宿泊しました。
    帯広駅、北の屋台等飲食店街にも近く立地が良いです。しかも、天然温泉のモール温泉があり、旅の疲れも取れました。
    ホテル自体が古く、お部屋もとてもレトロですが、基本ホテルでは寝るだけだったので問題なし。
    お部屋にフリーサイズの作務衣があって、館内着用可。サイズ変更や浴衣はフロントに言えば貰えます。
    お部屋のアメニティは歯ブラシしかないので、フロント横にあるアメニティを選んで持って行きます。シャンプー等のスキンケア用品は大浴場にもあるので、あまり必要がないかもしれません。
    大浴場は朝10時まで通しで利用でき、男女の入れ替えはありません。
    女性のみ大浴場入口に暗証番号が必要で、チェックイン時にフロントで教えてもらえるので、忘れずに。
    お部屋のバスタオル持参で、ハンドタオルは大浴場入る前にあります。
    大浴場は、モール温泉、ブクブクお風呂、露天風呂、サウナ。
    モール温泉がかなり熱めの温度です。
    露天風呂は透明だったので、モール温泉ではなさそう。
    旦那に聞くと、男性側の方が充実してそうな印象。露天風呂もモール温泉だったようだし、サウナも充実してるみたいでした。
    また、お部屋にあるQRコードから大浴場の混雑状況がわかるようになっていますが、あまり更新されないようで、1時間前の情報が出てきて「空いている」との事でしたが、実際に大浴場に行ってみると、10程度ある洗い場が待ちの列が出来ているほど混んでいました。
    露天風呂側にある洗い場3つはシャワーの水圧が激弱使い物になりませんでした。
    でも、ビジネスホテルで天然温泉付きだと、疲れが取れるし、モール温泉なので、お肌がツルスベになりました。

    朝食はチェックイン時に時間が選べて私達は9時に予約しました。
    13階の会場でとても見晴らしがよく、窓際の席がオススメ。
    会場に時間通りに行くと、受付するスタッフがおらず。しばらく待ってみたけど一向にこないので、配膳しているスタッフに声かけてやっと席に通されました。
    席は空いているので、スタッフの数が足りない模様。
    朝食バイキングの評判が良いらしく、海鮮系はありませんが、ローストビーフ、豚丼、お芋お料理等、北海道・十勝ならではのお料理が多く、1品1品がとても美味しかったです。
    ただ、混雑しているからか、お料理はなくなっても割とすぐ補充されていましたが、お皿やグラス、スプーンがなくなっても補充に時間がかかって、スタッフに聞くと「今、洗っています。」と言われる始末。お盆の3連休で混雑のピークだったのかもしれません。補充されても持ってきてくれるわけではないので、タイミングを見て自分で取りに行く感じでした。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 体験型展望タワー

    投稿日 2023年04月16日

    おりづるタワー 広島市

    総合評価:4.0

    1階はお土産屋さんがあり、展望デッキへは、チケットは1,700円(イオンカードで支払うと200円引き)
    展望デッキへのエレベーターはカラフルな折り鶴で、可愛らしい。
    最上階・ひろしまの丘とカフェは吹きふけになっていて、解放感があります。
    ドームはカフェ席で炬燵。平日の夕方に行ったら予約で満席でした。
    あまり高くないですが、広島市街が一望でき、広島城、原爆ドーム、宮島の弥山など見えます。でも、網がかかっているので、1階降りたおりづる広場の方がガラス張りで遮るものがないので、見晴らしが良かったです。爆心地が見えたり、原爆ドームを上から見ることができます。

    映像を使った体験コンテンツが3つあって、画面に自分を認識させると、画面の折り鶴と自分が連動されて、手をバタバタさせると画面の折り鶴が羽ばたいて、広島市街を飛んでいくゲームがあったり、100円で折り紙を購入し、折り鶴を折ってタワーの投入口へ。平和の祈りをこめた折り鶴がいっぱいになっていくようです。
    折り鶴がたまっていく様子は外から確認できます。
    帰りは滑り台で降りていくことができ、意外にスピード出て童心に帰った感じがしておもしろかったです。もちろん、普通にエレベーターで降りる事も出来ます。
    展望デッキだけでなく、色々楽しめたおりづるタワーでした。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 世界遺産

    投稿日 2023年04月16日

    原爆ドーム 広島市

    総合評価:3.5

    原爆ドームをぐるっと一回りすることができ、裏側もよく見えます。
    崩れないように補強がしっかりされていますが、中の瓦礫などは当時のままだと思います。色々考えさせられる場所です。
    海外の観光客や団体の学生が多かったように思います。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 広島城と同じ敷地内にある神社

    投稿日 2023年04月16日

    広島護国神社 広島市

    総合評価:3.0

    広島城の敷地内にある広島護国神社。
    広島東洋カープの選手たちが必勝祈願をする神社としても有名なんだとか。
    鯉が神様のつかいで、鯉をなでると願いが叶うようで、、大きな鯉が2つありました。
    おみくじやお守りも鯉をモチーフにしたものが多かったです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 博物館みたいな広島城

    投稿日 2023年04月16日

    広島城 広島市

    総合評価:4.0

    入口は正面と広島裁判所側の広島護国神社大鳥居があって、私は知らずに大鳥居側からはいりました。
    大鳥居側から入ると広島大本営跡地や梅が咲いているのが見られました。
    天守閣の観覧料370円、館内は展示物がたくさんで、かなり見ごたえがありました。
    基本写真撮影は禁止です。
    天守閣からの眺めが、広島市内が見渡せます。市街地にあるので、ビルが多いですが、
    天気がよければ、宮島の弥山も見えました。
    正面入口側に、二の丸復元建物があり、こちらは観覧料無料で靴を脱いで入ります。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 世界遺産・厳島神社

    投稿日 2023年04月04日

    厳島神社 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    拝観料300円。
    大鳥居の改修工事は終わっていますが、回路の一部が工事中で白い布?がかかっていました。
    2月のお昼過ぎ、干潮なので潮が引いて、陸地が見えてます。干潮で大鳥居の近くまで歩いて行くことができましたが、海辺に浮いているように見える神社も見たかった気もします。
    おみくじやお守りがある場所はとても混雑していました。


    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 多種多様・多国籍な仏像やお地蔵さんがたくさん

    投稿日 2023年04月04日

    大聖院 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    真言宗の空海が開いた宮島最古のお寺で、宮島の外れにあります。
    階段が急ですが、階段の手すりにお経が書いてあっててクルクル回って、これを触りながら上っていくとお経を読んだのと同じご利益があるんだとか。
    階段を登りきると、景色が綺麗です。
    左側に鐘があり、一人1回無料でつけます。鐘のところに、願い玉が1回3個100円で、願い事をしながら、階段から鐘の奥隣にある壺に入れることができたら叶うというものがありました。距離が遠く壺も小さいのなかなか難しいです。
    奥に進むと、多国籍の仏様が色々いて、お寺のテーマパーク?みたいでした。
    これだけの仏様がいるなら、きっとすごいパワースポットに違いない。
    見どころがたくさんで、じっくり見ると、ここだけで1日かかりそうでした。

    旅行時期
    2023年02月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 青空に映える五重塔

    投稿日 2023年04月04日

    五重塔 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    国重要文化財の豊国神社(千畳閣)のすぐお隣に五重塔があります。
    この五重塔も国の重要文化財です。内部は見ることができませんが近くまで行って見ることができます。
    近くから見るのもいいですが、遠くからもよく見えて、青空に映えるキレイな赤い五重塔でした。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 大きなしゃもじがたくさん

    投稿日 2023年04月04日

    豊国神社(千畳閣) 宮島・厳島神社

    総合評価:3.0

    国重要文化財の豊国神社(千畳閣)は、拝観料100円、靴を脱いで中へ入ります。
    千畳閣と言われるだけあって、とっても広く、大きなしゃもじがたくさんあります。
    上を見上げると、天井にも大きなしゃもじがあったり、干支が書いたものがあったり、隅々見るととても見ごたえがありました。
    少し高い位置にあるので、千畳閣から見渡せる景色もきれいでした。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 無料で楽しめるセンター

    投稿日 2023年04月04日

    はつかいち・みやじま情報センター 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    フェリーターミナルの2階にあって、自治体でやっている情報センターです。
    誰でも無料で入館でき、展示物等がありました。(時期等で変わるようです。)
    私が訪問した時(2月)は牡蠣の展示物がありました。
    奥に行くと、ミスター赤ヘル・山本浩二選手の展示物や、廿日市市はけん玉発祥地なので、けん玉の展示物や実際に遊べたり、デジタルなりきり体験という画面に人が映ると、平安時代の衣装がバーチャルで体験できるものがあったりと、なかなか面白かったです。
    これらが無料で体験できるなら、子供も楽しめると思うし、フェリーまでの時間、ちょっとした時間潰しができると思います。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 大浴場が魅力的

    投稿日 2023年03月15日

    アパホテル<広島駅前大橋> 広島市

    総合評価:3.5

    3泊4日の広島観光で宿泊しました。
    広島駅から徒歩10分程度、ホテルは綺麗でチェックイン&チェックアウトは基本チェックイン機でできます。なので、とてもスムーズでした。お部屋はカードキーで、このカードキーでエレベーター、大浴場が利用できます。

    お部屋はツインで、多少手狭な気もしますが寝るだけなので十分。スリッパ、消臭&除菌スプレー、加湿&空気清浄機、お水2本(初日のみ)、枕は2つ(1つは裏表で固さが違って、計3つの固さ違い)と充実しており、お部屋もきれいでした。
    バスタオル、フェイスタオル、部屋着のガウンは毎日交換、アメニティは使用すると補充してもらえました。
    お部屋のテレビに施設説明や大浴場の混雑状況などがわかるようになっており、便利でした。また、私は時間がなく見ることができなかったけど、アパムービーで割と最近の映画が無料で見られるのも魅力的でした。

    大浴場は洗い場も多く、週末は多少混雑してましたが、洗い場待ちができるほどではなかったです。露天風呂もありますが、街中なので壁に覆われているし、お風呂がぬるかったので、普通の大浴場が気持ち良かったです。観光で歩き回って疲れているので、大浴場に入れたのはとても良かったです。

    また、アンケート投稿でアパカレーが無料で貰えました。

    1階にはローソンが入っており、お水などちょっとした買い物に便利でした。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 和な館内で大人な温泉

    投稿日 2023年03月15日

    定山渓温泉 ゆらく草庵 定山渓温泉

    総合評価:3.5

    年越で宿泊。
    オープンして間もないので、どこもとってもきれい。畳の香りがして和風旅館っぽくて、大人な温泉宿。どこも畳なので、スリッパをはかず。

    オープンして間もないのと、混雑時期だったので、フロントでチェックイン&チェックアウトするのに、30分以上待ちました。また、食事の時も予約時間に行ってもかなり待たされたし(レストラン内は空いているけど。)、席についてからも、スタッフが来ず、さらに待たされる。スタッフの数は多いものの、全体的にうまく回っていないような。また、スタッフによって案内説明も違うようでした。
    待たされる時間はかなりあったけど、スタッフの対応は悪いわけではないので、今後改善されるといいな。

    お部屋に浴衣と作務衣がありますが、サイズ違いや浴衣などは1階にあり、好みのものを自由に持っていくことができました。
    また、宿泊階には数種類の枕が選べて好みのものを使えます。浴衣も枕も先着順です。

    温泉内もまさかの畳でビックリ。排水とかどうなっているんだろう。
    貸切露天風呂は予約制ではないので、空いているタイミングで入れます。洗い場はないので、大浴場に行ってから露天風呂に行くのが良いと思う。また、貸切露天風呂は全部で4つあり、すべて隣り合っているので、会話は丸聞こえです。
    休憩所には、無料のアイスキャンディやコーヒー牛乳があります。

    食事はお正月お料理だったからか、とても量が多くお腹いっぱい。全体的にお酒に合うようになっているのか、すべてしょっぱいです。無料の夜鳴きそばは年越しそばになっていました。
    他にも、1階のカフェにお茶BARとスープBARがあってこちらも無料でいただけました。


    大浴場、貸切露天風呂、お部屋のお風呂と1泊だとお風呂に入るのに忙しいですw


    旅行時期
    2023年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    2.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    2.0

  • お洒落なパン屋さん

    投稿日 2022年02月04日

    エクスクラメーションベーカリー 定山渓温泉

    総合評価:4.0

    平日のお昼前に着いたけど、パンは2割程度しか残っておらず。
    数量限定のハンバーガーはまだあったので、テイクアウト用にパンを買って、ハンバーガーを2階のイートインでいただきました。
    2階のイートインスペースは窓向きのカウンターのみ。1階のイートインスペースの方が広々してます。
    フリーでフレーバーウォーターもありました。
    1階で注文して出来上がるとフードコートで渡される呼び出しブザーみたいなのを渡されて取りに行くシステム。セルフサービス。
    ハンバーガーはビーフ100% 1200円。ドリンクセットなどはないので、少し割高な印象だけど、バンズも温かく、トマト、オニオン、パテは分厚い。チーズ、アボガドもあって、かなりのボリューム!
    手づかみ用のペーパーもあるけど、ナイフとフォークで食べました。
    付け合わせにポテトとキャベツサラダ?
    このキャベツサラダが、串揚げ屋さんで出てくるキャベツみたいで(ちぎっただけ)、こんなおしゃれなお店なのに、このキャベツだけ違和感w
    3000円以上購入するとガチャが引けて、クーポン券とか非売品のパンや向かいの系列店・雨ノ日と雪ノ日のアイス無料券などが当たるようです。
    お店前には足湯もあります。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ジェラートとピザ

    投稿日 2022年02月04日

    雨ノ日と雪ノ日 定山渓温泉

    総合評価:4.0

    夏は行列ができるほどの人気店だけど、冬の平日に行ったので、混んでおらず。
    でも、コンスタントにお客さんは来ていて、店内寒いからか、テイクアウトして駐車場の車の中で食べてました。
    ジェラートのフレーバーは、かぼちゃ、玉ねぎ、キウイ等珍しいのが季節によってあります。ダブル 470円。トリプル 570円。
    私はマロンヘーゼルナッツとたまねぎのさっぽろ黄。
    たまねぎは、オニオンスープのような味わいの中に甘味もあって不思議。
    マロンヘーゼルナッツは角切りの栗も入って食べ応えありました。
    ショーケースに甘さの度合いも書いてあるので、選ぶ際に参考になりました。

    店内、雑貨も販売していて可愛らしい。フリードリンクのお水もあります。
    ジェラートのカップの柄は、その日の天気で絵柄のスタンプが変わるそう。
    細かい演出に感動。
    店内ではピザも食べられるし、また行ってみたいお店です。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ゆっくりできる静かな温泉

    投稿日 2022年02月04日

    女性のための宿 翠蝶館 定山渓温泉

    総合評価:4.0

    サッポロ冬割を利用して1泊2日で宿泊しました。
    館内、苦手なアロマ?お香のような香りがしましたが、館内にずっといると慣れました。
    女性のみ・子供の宿泊不可なので、館内とても静かで落ち着いています。お一人様の宿泊客も何人かいたようです。
    ウェルカムドリンクだけでなく、スイーツもビュッフェのような感じで豊富で取り放題でした。17時以降、メニューも変わるので食事後のスイーツも楽しめました。
    お部屋は和洋室で広々してました。女性に嬉しい無料貸し出し品もたくさんありました。
    お部屋に浴室はありません。
    お風呂はこじんまりしていますが、宿泊客が多くないので混雑する事はなさそう。翠山亭の温泉にも無料で入る事ができ、巡回バスが1時間に2本程度ありました。
    フロントで4種類のアメニティを1種類無料で貰う事ができます。

    食事は半個室のようになっていて、ヘルシーなラインナップ。でも、ドリンクは飲み放題ですし、ご飯とお味噌汁はおかわり自由なので意外とお腹いっぱいになります。
    ゴロゴロスペースには雑誌等があって、本当にゴロゴロくつろげます。

    朝食は和食。前日に10種類程度から選ぶおにぎりが推しなのかな。
    サラダ・ヨーグルト・ドリンク等はミニビュッフェ形式です。

    チェックアウトは11時とゆっくりできて、良かったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • きれいでインフィニティ露天風呂が素敵

    投稿日 2020年11月07日

    洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス 洞爺(とうや)湖

    総合評価:3.5

    チェックイン、チェックアウト時のフロントはかなり混雑しています。代表者1名がフロントに並ぶよう指示がありますが、他のお客さんはどこに行っていいかわらかず、玄関口にたまって混雑していました。フロント左右奥に広くて座れるスペースがあるのにスタッフが誘導しないのはどうかと思いました。自動検温、アルコール消毒もありますが、スタッフがいないため、素通りするお客さんも多数です。スタッフが足りていないように感じました。
    お部屋や館内はリニューアルしたばかりなのでとてもきれいでした。
    売店近くに時間限定で無料配布されるお饅頭があって、出来立てのお饅頭はとても美味しかったです。隣の売店で購入もでき、人気なようで品薄でした。チェックアウト時には売切れていたので、予約がおすすめなようです。
    最上階の大浴場・露天風呂は洞爺湖一望できるインフィニティ温泉でとても良かったです。
    また、シャンプーバーもあって楽しめましたが、香りもわかればなおいいなと思いました。
    湖面側のお部屋に宿泊したので、夜はお部屋から花火が見られて良かったです。
    夕食・朝食共にレストランでバイキングでしたが、とにかく混雑していて入店にもすごく並びます。入店後もお料理取るのに並びますし、かなり密です。ビニール手袋、マスク着用必須ですが、ビニール手袋を脱いだ後、どこにも置く場所(捨てる場所)がないので、みな、テーブルに乗せますが、軽くて飛んでいってしまったりして、不衛生でした。せめてゴミ箱を設置するとかなにかしらの対策が必要かなと思いました。食器も片付ける場所がなかったり、スタッフもなかなかおらず、テーブルがまったく片付かないです。
    お料理の種類はそこそこありますが、割と偏った印象。(夕食はチーズ料理が多く、朝食はお刺身は一切ありませんでした。)
    全体的に、スタッフの数が足りないのか、気になる点が多かったですが、温泉は気持ちよかったです。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 小樽運河目の前の立地の良いホテル

    投稿日 2020年10月03日

    ホテルソニア小樽 小樽

    総合評価:3.5

    小樽運河が目の前にあり、小樽観光するには立地が良いと思います。
    ホテル駐車場は宿泊客でも1泊1200円かかります。ホテル裏や横にあり、青空駐車場です。
    ホテル入口に駐車場案内板があるので、そちらで確認するか、看板に呼び出しボタンがあり、フロントマンを呼び出すと駐車場案内図をもらえます。
    私達が宿泊したのは本館運河側で低層階でした。運河側なのでお部屋から運河が見えますが、ライトアップなどされないので、夜は真っ暗です。低層階だったので、道路が近かく期待した景観の良さではありませんでした。
    お部屋は普通のビジネスホテルのような感じでした。無料Wifi完備、冷蔵庫は空っぽでお水はありません。粉末のお茶のみありました。お部屋のわりに壁掛けテレビが大きかったです。ユニットバスは真っ白でまぶしいくらい。アメニティも必要最低限という感じで、歯ブラシ、ヘアゴム、かみそり、ヘアブラシのみ。スキンケアグッズはありません。
    大浴場へはお部屋のバスタオル類を持参して行きます。そのためのカバンもお部屋にありました。大浴場への扉はお部屋のカードキーがないと入れません。大浴場の脱衣所にはメイク落とし、洗顔、化粧水、乳液があり、ドライヤーはダイソンでした。
    お風呂の数は大浴場と露天風呂の2つ。お湯はぬるめです。女性側は8時過ぎ~9時頃が一番込み合っていて、洗い場待ちの列ができてました。大浴場にはシャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔がありました。

    夕食はレストランでバイキングではありません。
    時期的なものかイクラを使ったお料理が多く、ラム肉などもあり北海道らしくて良かったです。
    朝食はバイキングでした。ご飯に合うおかずがたくさんでお腹いっぱいになります。
    混雑緩和のため、チェックイン時に夕食、朝食の時間を決められますが、朝食時はそれでも少し待ちました。




    旅行時期
    2020年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0

y.このみさん

y.このみさん 写真

4国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

y.このみさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています