旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Lucie Duttonさんのトラベラーページ

  • メイン
  • 旅行記
  • 写真
  • クチコミ
  • Q&A
  • 行ってきます
  • 掲示板
  • フォロー
  • クリップ

Lucie DuttonさんのQ&A(6ページ)

  • 回答(505件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • イタリア縦断旅行

    2月の初旬から中旬にかけ11泊ほどでイタリアに友達と行こうと思ってます!
    以前この友達とイギリスなど4カ国ほどを回ったのですが国の移動だけでなく、都市ごとの移動でかなりのお金が必要でした!その旅行は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/13 21:40:36
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    質問者さん。TrenitaliaサイトにTrenitalia Passというのもあります。7日の内4日でいくらなどと書かれています。ご自分でサイトを開いてお調べください。
    なお座席指定料を別払いで戴く?という英語、イタリア語の書き込みはあるのか、どこにあるのか見つかりませんので私からこれが出典がと書くことは不可です。

  • イタリア縦断旅行

    2月の初旬から中旬にかけ11泊ほどでイタリアに友達と行こうと思ってます!
    以前この友達とイギリスなど4カ国ほどを回ったのですが国の移動だけでなく、都市ごとの移動でかなりのお金が必要でした!その旅行は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/13 19:24:20
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    私のFrecciaRossaの直近利用は今年の5月10日ですが6号車の1D席を座席表を見ながら指定していますが
    出典も何も、座席指定料はいつも通りの込みであり別途座席指定料2€などという明細はありません。払わされておりません。

  • 12月24.25日ベネチアに観光へ行く予定です

    12月24日からベネチアへ2泊する予定の者です。
    そんな中、今朝のニュースで、
    ベネチアの大規模な水害被害を見て驚愕しました。サンマルコ寺院も水害の影響があると聞きましたが…
    さて、私が旅行に行...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/13 17:12:37
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:なし

    イタリア在住のお方が特筆すべき内容をお書き添えになると思います。
    【ヒント:その日の1回目】
    明日までお待ちください。

  • イタリア縦断旅行

    2月の初旬から中旬にかけ11泊ほどでイタリアに友達と行こうと思ってます!
    以前この友達とイギリスなど4カ国ほどを回ったのですが国の移動だけでなく、都市ごとの移動でかなりのお金が必要でした!その旅行は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/13 00:51:00
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    先月シャモニー(フランス)からジェノヴァまでFlixbusで8h15mかかる乗車をしました。運賃は16.99€。このルートの前方の席は予約ができ2.99€。パノラマ席だそうで。長距離なので運転手2名。車両はベンツ製でエンジンも日本のより静かでしたがね、膝上辺りに網状荷物ラックがありますが片付けは疎かでいつからのか日本人先客の捨てた百均セリアのフリーザーバッグの外袋がありましたよ。バスは定刻より遅れているのに途中のバス停では運転手の喫煙タイムを長々と取りました。結果1時間は遅れました。今回のはこれでしか手段がないのでそうしましたがイタリアの場合は、そして高速鉄道があるところの移動はお勧めしません。バスは高速道でも最高速度100kmをちょこっと超えた105kmくらいまでしか出しません。ミラノからヴェネツィアだとFR1000という列車種は最高速度300kmです。高速専用区間では。

  • イタリア縦断旅行

    2月の初旬から中旬にかけ11泊ほどでイタリアに友達と行こうと思ってます!
    以前この友達とイギリスなど4カ国ほどを回ったのですが国の移動だけでなく、都市ごとの移動でかなりのお金が必要でした!その旅行は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/12 19:25:23
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    イタリアの鉄道切符は座席指定料込み(快速以下は自由席のみ)ですから座席指定料2ユーロなどということはあり得ません。回答に書かれていますが。パスユーザーはそのこととは別に座席指定料を払う必要があります。
    Trenitalia(旧国鉄)サイトからパスユーザー用にパスユーザーがオンラインで座席指定する場合の料金を以前は見つけることができましたが今日は割愛されています。どういう事情か不明です。Frecciarossaの場合座席指定料は10€でした。
    このようにイタリアでパスは買う意味があまりない。

  • イタリア縦断旅行

    2月の初旬から中旬にかけ11泊ほどでイタリアに友達と行こうと思ってます!
    以前この友達とイギリスなど4カ国ほどを回ったのですが国の移動だけでなく、都市ごとの移動でかなりのお金が必要でした!その旅行は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/12 17:26:07
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    イタリアは実質的にフリーパスのつもりで買ったパスが日本でいう快速以下しかフリーに乗車できません。
    急行以上は全席指定で前もって14:35発のに乗りたいと窓口やオンラインで申し込みます。そして10€くらい指定席料をその時払います。パス自体が安くない上にです。

    早売りは日本よりかなり安いです。ミラノを9:40に出てナポリに14:43に着くitaloを調べると2月5日は約6000円(49.90€)です。この長距離でも。そしてこのitaloはパス団体に加盟していないのでパスはダメ。
    8時にならないと朝食時間にならない宿が多いのでこの9:40発のようなのを早割でitaloかtrenitalia社という鉄道会社から買うのがいいです。

  • NSについて

    オランダの国鉄NSのチケット購入についてなのですが、以前は窓口や券売機を使ったのですが券売機や窓口は別に手数料がかかるそうなのと混んでいるのを回避するためにNSアプリで購入して使いたいのですが、インタ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/11 10:52:59
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    NSのアプリはReisplannerというそうですが
    ホテルのwifiで買って(私は他国の鉄道会社のオンラインチケット)Adobe Acrobatアプリに保管します。
    wifiやデータ通信がoffでも車掌に見せる情報は開けます。

  • 年末年始の服装

    年末年始にパリに行きます。
    服装について迷っています。足元なのですが、スニーカー?UGGのブーツ?ノースフェイスのブーツ?どれが良いのでしょうか?UGGは水に弱く、雪国のためノースフェイスもあります...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/11 09:51:24
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:なし

    スニーカーは雨が滲みると冷えます。
    ぴっちりブーツは最低機内与圧が1000hPaの4分の3にまで下がるので足、ふくらはぎが膨張します。

  • イタリアの高速列車のスーツケース置き場について

    ベネチア ー フィレンツェ、フィレンツェ ー ローマ間を高速列車で移動します。
    イタロかフレッチャロッサどちらかにするかは、決めかねています。

    2名での旅行で、大きなスーツケースを2つ持っての...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/10 08:22:05
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:なし

    ツイッターでitaloのSmart車両にも内蔵式ワイヤー錠があったという指摘をいただきました。
    新しい車両に導入されたのか、私の勘違いかはわかりません。
    このQ&Aでこの指摘がないのは利用経験がない人が多いのでしょう。
    そしてitaloの置き場不足は解消されていないでしょう。

  • イタリアの高速列車のスーツケース置き場について

    ベネチア ー フィレンツェ、フィレンツェ ー ローマ間を高速列車で移動します。
    イタロかフレッチャロッサどちらかにするかは、決めかねています。

    2名での旅行で、大きなスーツケースを2つ持っての...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/09 16:16:57
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    以前「イタロの2等車のスーツケース制限」と言う問い合わせに私が回答したもの。

    そんな規則を書いたものは知らないで利用していたのでitalo baggage sizeの題でイタロ本家で調べると
    1.5等相当のComfort以上ならいいそう。

    Prima(1等)の大型荷物置き場では0.5または1€コイン投入して内蔵ワイヤーを引き出して取っ手に通して施錠します。
    italoはTrenitalia社のFrecciarossaに比べ荷物を置くスペースが不足気味です。
    イタロ調べの続きですが75x53x30cm以上というXXL Baggageを所持してSmart(2等)に乗るなとのこと。このサイズに荷物を詰めると25kg以上にもなりやすいので航空会社の重量制限にもご注意を。
    32kgまで可の所も増えましたが24kgやそれ以下の会社もあります。

    あなたの荷物では到底無理ですがMedium sizeの厚さ35cm以下、短辺42cm以下はOverhead racksに上げるのが基本の置き場所。
    通路は他の客だけでなくPrima客用ウェルカムドリンクのカートも行き来するので置けません。

    付け加えます(Overhead racksに上げ下げする場合、自分が何kgまで持って腕を伸ばせるか日本で試すこと)

  • イタリアの高速列車のスーツケース置き場について

    ベネチア ー フィレンツェ、フィレンツェ ー ローマ間を高速列車で移動します。
    イタロかフレッチャロッサどちらかにするかは、決めかねています。

    2名での旅行で、大きなスーツケースを2つ持っての...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/09 13:39:09
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    イタロの席の安い順に書くとSmart, Comfort, Primaとその上の席に続きますがPrimaは荷物置き場に内蔵有料ワイヤーがあって0.5€、なければ1€硬貨を入れると使えます。自前のワイヤーやチェーンは引っ掛けられるものがありませんから使えません。Comfortに有ったかもですが忘れました。ただしイタロは荷物置き場のスペースが足りません。Smart席列車は荷物の大きさ制限があります。
    Trenitalia社の方が置き場が多い。向かい合って座る席の背中と背中の間にも置けますがあまり大きいのは無理。

  • 予約確認

    11/28-12/4の予約をさせていただきましたが、予約はちゃんとされていますか?
    デビットカードは引き落とされている様なのですが、確認のメールが届いていない為確認していただきたいです。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/08 08:01:36
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:なし

    毎度予約問い合わせが来てしまう不思議な仕様

  • イタリアの気候につて

    11/9にイタリアに行きます。
    ミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ロ-マの順で観光します。
    今のミラノ・ベメチアはやはり寒いと思いますが、服装に悩んでます。
    ダウンコ-トで丁度いいのでしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/07 17:50:43
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:なし

    日本の東北北部・北海道が寒いのは当然ですが
    14日(木) の夜から瀬戸内海一帯にまで寒波が南下し最低気温が氷点下になり最高気温は一気に10度下がる恐れがあります。
    その地方の人なら寧ろ帰国した日本が数日間冷えている!関東はこの寒波の影響がなさそう。

  • イタリアの気候につて

    11/9にイタリアに行きます。
    ミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ロ-マの順で観光します。
    今のミラノ・ベメチアはやはり寒いと思いますが、服装に悩んでます。
    ダウンコ-トで丁度いいのでしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/07 11:43:36
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    まだまだ寒くてかなわんと言う気温じゃないですよ。
    先月のミラノの昼は上着脱いでました。
    分厚い服装の人もいますけど。
    深夜の機内が一番寒く、計測気温21度、床の温度19度。計測湿度21~12%。しかし微風を循環させているので寒い。

  • ベネルクス間の鉄道の購入方法

    いつも、貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございます。

    来年5月、ベネルクス間を観光する予定です。
    皆様から頂いた情報やアドバイスをもとに、
    ちびちび計画を進めています。

    移動は、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/06 23:20:19
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    12月15日が時刻表の改定時期で値上げの時期でもあるからでしょう。
    発表はもう少し先です。
    ドイツ鉄道はドイツと関わりがある国際列車しか待っても料金は出ませんよ。他国に入って乗り換えが必要ならその乗り換え駅まで売りますが、他国内のは販売できませんから。

  • 年末年始のマルペンサエクスプレスの運行について

    2020年1月1日の午前7時頃ミラノ中央駅からマルペンサ空港第一ターミナルまで行きたいのですが、いろいろ調べたらミラノの交通機関は正月はかなりの減便がされているとの事を聞きました。そこでお正月にマルペ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/06 16:37:32
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    回答としては今年の2日の経験でもなく昨年31日のでもなく
    2020年1月1日の午前7時頃の元日のスケジュールでないとそう意味がないでしょう。
    12月15日以後のヨーロッパの鉄道運行スケジュールはもう暫くしないと発表されません。
    それぞれの国に国際列車も乗り入れるので変更があれば各国でチェックしあって発表なのでしょう。
    マルペンサエクスプレスはTrenord社が運行しますがTrenitalia社のサイトでも
    決定後は2020年1月1日の午前7時頃の元日のスケジュールは確認できます。 マルペンサエクスプレス

  • ボローニャ市内の交通

    ボローニャ市内中心部の車両通行禁止区域とはタクシーの乗り入れも禁止ですか?市バスなども運行していませんか?徒歩のみですか?お分かりの方、宜しくお願いします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/06 16:11:19
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    私を含め他の回答者さんも
    車両通行禁止区域がどこに存在するのか
    見かけなかったなということで回答していますね。

  • ボローニャ市内の交通

    ボローニャ市内中心部の車両通行禁止区域とはタクシーの乗り入れも禁止ですか?市バスなども運行していませんか?徒歩のみですか?お分かりの方、宜しくお願いします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/05 12:17:52
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    市バスが運行していますが似た風景が続きこれといったランドマークを目印にし難いので、スマフォなどのGPSを頼らないと降りるバス停が把握し難いですよ。

  • 年末年始のポルトガル、イタリア、その他オススメは?

    ベネチアが大好きで年末年始に今度は南イタリアに行こうと計画していましたが、「寒い」という情報で、計画変更。
    ポルトガルがどうかなと思っています。もう11月、早く予約しなければ。しかし今だに迷っていま...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/05 08:31:48
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    南イタリアの冬場が寒いというのはどこから仕入れたネタでしょうか?
    私の冬が温暖な地域という基準は熱帯性低木のBougainvillea(ブーゲンヴィッレア)が屋外で枯れずに育っている地点、なのですが、我が家では鉢植えで先日から屋内に取り込みました。枯れてしまうので。
    イタリア中部のモンテロッソでは限界地点に近いが屋外に植わっています。
    南フランスのボルム・レ・ミモザ村にもたくさんあります。
    地中海の島々は勿論元気に育ちます。
    因みに海岸域から内陸に入ると早朝に冷えて枯れるわけです。
    人も内陸の早朝はそりゃ暖かくは感じない。

  • 機内食のタイミングは?

    みなさん、いつも情報ありがとうございます。

    さて、今月後半に、シンガポールへ行くことになりました。
    そこで、質問です。
    帰り便のSQ636(シンガポール発22:50→羽田着6:45)では、現...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/04 09:55:11
    • 回答者: Lucie Duttonさん
    • 経験:あり

    再度他人様のを調べると
    軽食が出て、朝6時前に膳を回収し終える朝食が出る場合と
    サパーが出て、朝には軽食が配られる場合があるようで
    夜明けが遅い冬至に近い時期は後者になるのかもしれません。
    コールセンターに問い合わせると電話料を負担しながらかなり待たされるので
    行きのチェックインカウンターで問い合わせて貰うといいのでは。

Lucie Duttonさん

Lucie Duttonさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    506

    240

  • アクセス数(2013年09月03日登録)

    741アクセス

0国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Lucie Duttonさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています