旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

plateroさんのトラベラーページ

plateroさんのクチコミ(7ページ)全166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ローマのレストランはちゃんと調べるべし

    投稿日 2012年04月22日

    エレットラ ローマ

    総合評価:1.0

    サービスで出されたスパークリングワインはまずかったです。
    まずくて残してあるのに、店員はそれを見て飲め飲めと笑顔で勧めてきます。
    ボンゴレビアンコはあさりの身が小さいです。
    前日もあさりの身が小さかったので、海は豊かでないのかもしれません。
    イカのソテーは塩コショウで味付けしてあり新鮮味はありません。

    店員は陽気でしたが、店は期待はずれでした。
    ローマの食事はなんとかなるだろうとノーマークだったのですが、
    ちゃんと店も調べていくべきだったと後悔。

    旅行時期
    2009年09月

  • 予約に限る

    投稿日 2012年04月22日

    バチカン美術館 バチカン

    総合評価:5.0

    僕らは日本から予約していったので、
    列には並ばずにいきなりこの入り口から入れます。
    ローマパスに続きここでもまた事前調査が大当たり。
    予約した友人に感謝です。

    同じ色の札を首から下げたツアー客と見られる集団も列に含まれていましたが、予約してないなんてどういうツアー会社なんでしょう。

    旅行時期
    2009年09月

  • 城というより要塞

    投稿日 2012年04月22日

    サンタンジェロ城 ローマ

    総合評価:2.5

    写真正面の古い建物はサンタンジェロ城。
    城というより要塞という表現のほうがしっくりきます。
    サンタンジェロ城前には橋が掛かっていて、
    橋の両脇には像が並んでいます。
    羽が生えているようなので、天使ということになるのでしょうか。

    旅行時期
    2009年09月

  • アッピア街道のわだち

    投稿日 2012年04月22日

    アッピア旧街道 ローマ

    総合評価:4.0

    サンカリストのカタコンベから30分くらい歩いたでしょうか。
    遂に現代の舗装ではないアッピア街道が現れました。
    これがローマ時代に馬車が通ったときに出来たわだちと信じたい。
    ここまで来るとほとんど車通りないし。

    旅行時期
    2009年09月

  • 映画の気分

    投稿日 2012年04月21日

    スペイン広場 ローマ

    総合評価:2.5

    映画で有名なスペイン広場に到着です。
    特に何があると言うわけではないですが、屋外にこれだけひらけた白い階段があるというのも珍しいかもしれません。
    映画のまねをしてジェラートを食べる人が汚すので、
    ここでは食べてはいけない決まりが出来たとか。

    旅行時期
    2009年09月

  • ベルニーニを見に行こう

    投稿日 2012年04月21日

    ボルゲーゼ美術館 ローマ

    総合評価:4.5

    中は撮影禁止なので見取り図のみです。
    それほど大きなところではありませんが、
    これが個人のコレクションと聞けば見方が変わるかもしれません。

    館内には絵画や彫刻が所狭しと並んでいますが、
    その中でもベルニーニ作のいくつかの彫刻は躍動感があり、
    素人目に見ても他のものより一段上に見えました。

    旅行時期
    2009年09月

  • ヴァチカン一望

    投稿日 2012年04月21日

    バチカン市国 バチカン

    総合評価:4.0

    サン・ピエトロ大聖堂の上からヴァチカン市国を見渡します。
    ちょっと靄がかかっていますが、きれいな町並みが一望できました。
    ここからは広場から見える石像を裏から見ることが出来ます。
    下から見上げることを考えて、前傾して作ってあるそうです。

    旅行時期
    2009年09月

  • 半分は自力で上る

    投稿日 2012年04月21日

    サン ピエトロ大聖堂 バチカン

    総合評価:4.0

    まずはサン・ピエトロ大聖堂のクーポラに上ります。
    上るのには2通りあり、
    途中までエレベーターでその後は階段を使う方法(7ユーロ)と、階段だけを使う方法(5ユーロ)が選べますが、
    全員一致でエレベーターを選択。
    連日歩き疲れているので楽なほうに流れてしまいます。

    旅行時期
    2009年09月

  • 薬局と侮るなかれ

    投稿日 2012年04月21日

    サンタ マリア ノヴェッラ薬局 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    こちらが正面のカウンター。
    それにしても薬局なのに豪華ですね。
    というのも、サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局は今は薬屋さんではなく、
    香水や石鹸を昔ながらの製法で製造・販売する香りのブランドになっています。
    日本にも何店か出店しています。

    旅行時期
    2009年09月

  • 高い

    投稿日 2012年04月21日

    メディチ家礼拝堂 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    大聖堂に行く前にメディチ家のお宝博物館(写真)に向かいます。
    あ、お宝博物館じゃなくてちゃんとメディチ家礼拝堂(Cappelle Medicee)という名前が付いていますね。
    4travelに投稿する段になって初めて気がつきました。
    向かったはいいのですが、入場料が高いので入りませんでした。

    旅行時期
    2009年09月

  • お土産にはバルサミコ酢

    投稿日 2012年04月21日

    セントラルマーケット フィレンツェ

    総合評価:5.0

    お土産はバルサミコ酢。
    日本人の店員がいる店で、味見させてもらって決めました。
    僕が知らなかっただけかもしれませんが、年数の経ったバルサミコ酢は酸っぱくありません。
    写真左の12年ものを買いましたが、酸っぱいどころかむしろ甘いです。
    サラダに掛けて食べると最高。
    イタリア人がサラダにバルサミコ酢、オリーブオイル、塩だけを掛けて食べるというのにも納得です。
    まだ試してないのですが、アイスクリームに掛けてもいいようです。

    250mlで約7000円(49.95ユーロ)もするので、
    買うときは、騙されてるんじゃないかとか、でもここで買わなきゃ後悔するしとか、色々考えたのですが、
    買って正解だったと使う度に思います。

    旅行時期
    2009年09月

  • フィレンツェで大聖堂といえば ここ

    投稿日 2012年04月21日

    ドゥオーモ (フィレンツェ) フィレンツェ

    総合評価:3.0

    入場料9ユーロを支払い、大聖堂に入ります。
    ガイドブックには6ユーロと書いてあったのですが、値上がりしたようです。
    そういえば、他にも値上げしているところが結構ありました。
    入るとクーポラに天井画が描いてあって、壁は重厚な感じです。

    旅行時期
    2009年09月

  • 要予約

    投稿日 2012年04月19日

    イル ラティーニ フィレンツェ

    総合評価:5.0

    フィレンツェはTボーンステーキが有名ということで調べたら、この店がよいと出ていました。

    店に着いてみると人だかりが出来ています。
    どうやら予約客が開店を待っているようです。
    僕らもホテルで予約を入れてもらって正解でした。
    予約を入れたのは、当日の予約としてはかなり遅い午後3時頃。
    予約客で満席になったので、もう少し遅かったら入れなかったかもしれません。
    他の人がのんびりしていて助かりました。

    旅行時期
    2009年09月

  • LoroPianaをこんなに安く買えるところはない

    投稿日 2012年04月19日

    ザ モール フィレンツェ

    総合評価:5.0

    お目当てはLoroPiana。
    LoroPianaはカシミアなど高級服地で有名なブランドです。
    イタリア旅行が決まったときから、ここに来ると決めていました。
    アウトレットとはいえLoroPianaをこんなに安く買えるところは多分他にありません。
    日本では38000円くらいするマフラーが、130ユーロ(17800円)と破格です。
    ここから更に15%の免税が受けられます。
    もうウハウハですよ。

    旅行時期
    2009年09月

  • まあ普通です。

    投稿日 2012年04月19日

    デル カルミネ フィレンツェ

    総合評価:2.5

    アンティパストは普通に生ハム。






    またレバー頼んでしまいました。






    どうもこういうのを頼むと味が単調で飽きがきてしまいます。





    無難に鮭のパスタ。






    肉の上に乗っている葉っぱはまずかった。食べるものではなかったようです。

    旅行時期
    2009年09月

  • イタリアは予約して行くに限ります

    投稿日 2012年04月19日

    ウフィツィ美術館 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    ここでもまた当日券を求める人の列が出来ています。
    我々はウッフィッツィ美術館も日本から予約済みなので並ぶ必要はありません。
    イタリアは予約して行くに限ります。

    このウッフィッツィ美術館ですが、ウッフィッツィ美術館?の写真の両脇がすべて美術館となっていて、中はかなりの広さがあります。
    じっくり見てたらとても一日では回れないくらいの作品数ですし、館内を歩く距離も相当あります。
    ここまでの旅の疲労もあり、ウッフィッツィ美術館を出る頃には足取りが重くなっていました。

    旅行時期
    2009年09月

  • 予約に限る

    投稿日 2012年04月19日

    アカデミア美術館 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    僕らは日本から予約していったので、並ばずに中に入ります。
    写真は入ってすぐにあるチケット売り場です。
    12:45で予約していたのですが、
    早く着いたのでチケット売り場に行ったら、
    12:30の回で入れてしまいました。
    係の人は時間まではチェックしていない感じでした。
    相変わらずゆるいイタリア。

    旅行時期
    2009年09月

  • 遠目からも良し

    投稿日 2012年04月19日

    ヴェッキオ橋 フィレンツェ

    総合評価:3.5

    アルノ川という川が街の中を流れています。
    向こうに見えているのはヴェッキオ橋。
    橋の上には商店が建ち並んでいます。

    橋の上に窓が見えますが、この橋は2階建てになっていて、
    上の通路は時の権力者だったメディチ家専用でした。

    この通路はヴァザーリの回廊という名前がついており、
    メディチ家の人が宮殿から対岸まで外に出ることなく移動するために作られました。
    内部の壁には著名な作家の絵画が飾ってあることでも有名で、
    たまに回廊内部を一般公開しているようですが、
    我々が行ったときは中を見ることは出来ませんでした。

    旅行時期
    2009年09月

  • 定番

    投稿日 2012年04月19日

    ジャコーザ フィレンツェ

    総合評価:5.0

    ぶどうのタルトを選んだのですが、これが大正解。
    日本では見かけないので、珍しいなと思って頼んだのですが、
    ジューシーで適度な甘さのぶどうが詰まっていておいしかったです。
    僕の中ではこのときの旅行で一番はこれですね。

    旅行時期
    2009年09月

  • トレニタリア最新車両?

    投稿日 2012年04月19日

    トレニタリア (イタリア国鉄) ミラノ

    総合評価:4.0

    フィレンツェからミラノへの移動はトレニタリアの新しそうな列車に乗りこみます。
    客車はこんな感じ。
    最新車両なんでしょうか、今までイタリアで乗った列車の中で間違いなく一番きれいです。
    ちなみにトイレの照明はLEDでした。

    旅行時期
    2009年09月

plateroさん

plateroさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    166

    7

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年04月07日登録)

    27,789アクセス

8国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

plateroさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています

秋田 |

埼玉 |

東京 |

長野 |

大阪 |

奈良 |