旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

オレンジムックさんのトラベラーページ

オレンジムックさんのクチコミ(7ページ)全167件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • キレイな景色にザンネン過ぎる落書き。

    投稿日 2015年03月22日

    千畳敷 南紀白浜

    総合評価:3.5

    波の浸食でできた複雑な地形は、見ていても飽きない奥深い景色。
    どことなく海外に居るような気分にも。どこかと聞かれても??ですが・・・。

    波打ち際に近づいてみると、この景色を作り上げた波の力が感じられます。
    伊勢湾の穏やかな海を見て育ってきたので、荒々しい波がちょっと怖くも。

    クルマに戻る前に、レストハウスの「氷果工房Akane Senjyo」でちょっと休憩♪
    和歌山と言えば・・・みかん!と言うことで、みかんもりもりソフトを注文。
    風が強く寒い日でしたが、陽の差し込む店内はポカポカでした。

    もうこれ以上、落書きが増えませんように・・・。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    無料の駐車場があります。
    景観:
    4.0
    全国夕日100選に選ばれています。
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 「老祥記」のお持ち帰り専門店。

    投稿日 2015年03月22日

    曹家包子館 神戸

    総合評価:3.5

    神戸で食べたかったもののひとつ、「老祥記」の豚まん。
    南京町広場を挟んだ「老祥記」のお向かいさん、豚の人形が目印です。

    「老祥記」に並ぼうとしたら、親切なおじさん(お店の方?)が「テイクアウトならこっちのほうが早いよ」と教えてくれました。
    お持ち帰りのみなので列もサクサク進み、日ようのお昼過ぎでも待ち時間ほとんどなく購入。

    早速、店内のイートインスペースで出来立てを。
    ふわふわな甘めの生地の中にジューシーな具、小さいのでアッという間にペロリ◎。

    この日(時間帯?)は椎茸入り豚まんは出来立てがなかったようです。
    私たちは普通の豚まんを食べたかったので、問題なしでしたが・・・。

    出来立てイチバン、中華街での食べ歩きにぜひ♪

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    購入は、お一人様3個〜。
    サービス:
    3.5
    イートインスペースがあります。
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 3月20日リニューアルオープン♪

    投稿日 2015年03月21日

    なんばパークス ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    リニューアルオープン初日にショッピング。
    関西初(全国初も!)出店も仲間入りしたので、見慣れないお店がいろいろ。
    とても広いのでクルッと見て回るだけでも、アッという間に時間が・・・。

    「ショッピングに興味がないわ」という方も洋服はもちろん、本、スポーツ用品、インテリア雑貨、こだわり食材など、いろんなジャンルがあるので、気になるお店が見つかるかも?!

    どの路線のなんば駅からも「ザ・大阪」な戎橋筋商店街や道頓堀とは反対方向に向かうためか、ヒトも多すぎることなく、ゆっくりショッピングが楽しめます。

    リニューアルして気になるお店No.1は、関西初の「塩屋(まーすやー)」。
    種類がありすぎて優柔不断なわたしは決めきれず・・・。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    ショッピングだけでなく、映画館やゲームセンターも。

  • 景色も満喫、ランチブッフェ♪

    投稿日 2015年03月16日

    ジーニス 名古屋

    総合評価:4.0

    母がコツコツ貯めた薬局のポイント交換で、ランチブッフェへ。
    15階のパーゴラと迷いましたが、52階からの眺めを見てみたくてこちらを選択。

    建替え中の大名古屋ビルヂング、名古屋城、ナゴヤドーム。
    遠くまで名古屋の街並みを楽しめました♪

    お料理はどれも美味しそうで、ちょこちょこ取っているうちにテーブル一杯・・・。
    わたしは牛肉のローストとじゃがいものチーズグラタン、母はサワラタタキのサラダとオマール海老が今日のイチオシ。
    お皿が空くたびに種類が変わるケーキも、甘さ控えめでとっても美味しかったです。

    初めてのジーニスランチ、非日常な時間を過ごせて大満足!
    名古屋駅で景色も楽しみながらランチブッフェしたい時はぜひ。
    眺めが良いので、パーゴラよりちょっとお高めですが・・・。

    ランチブッフェは4月から土日祝のみになってしまうので、行かれる方はご注意を。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    名古屋駅の真上にあります。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0
    名古屋の街並みを満喫♪

  • 予約の決め手は・・・「駐車場」

    投稿日 2015年03月10日

    ホテルクラウンパレス神戸 神戸

    総合評価:3.5

    急きょ、神戸に泊まることになり前日に慌ててホテル探し。

    元町や三宮のビジネスホテルは駐車場が先着順のところが多かったので、今回は諦めて・・・。
    「駐車場が確保されていて大浴場もある」、こちらのホテルに宿泊。

    元町商店街を通って中華街へ。その後は三宮センター街へ。
    ホテルのすぐそばにJR神戸駅、地下鉄ハーバーランド駅があるので、歩き疲れたら帰りは電車でと思って、めいっぱい散策しました♪

    大浴場へはホテルのスリッパはOKでも、ホテルのパジャマはNG。
    お風呂でさっぱりした後に、また洋服に着替えるのは面倒だったので、ルームウェアを持って来れば良かったなと、ちょっと後悔。

    ホテル滞在中、駐車場のクルマの出し入れは自由にできるとのこと。
    チェックイン前の利用には別途料金がかかりますが、この日は追加料金なく駐車させてもらえ、とってもお得でした。

    クルマで神戸に行かれる方、ホテルの候補にぜひ。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    クルマも電車も便利。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    一休.comで予約。駐車場代が安いです。
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • 心斎橋限定「大阪セット」がオススメ♪

    投稿日 2015年03月03日

    サロン・ド・モンシェール 本店~心斎橋~ 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    サロンドモンシェールの本店。
    パティスリーの本店は堂島にありますが、サロンの本店はこちらです。

    わたしは大阪セット、夫はホットサンドイッチのセットを注文。
    ホントは名古屋店でお気に入りの「プチガトーロールセット」目当てだったのですが、こちらにはなく残念・・・。

    「厚焼き卵のサンドイッチ&ミックスジュース&堂島ロール」の大阪セット。
    一度食べてみたかった大阪のタマゴサンドがここで頂けるとは!

    堂島ロールが美味しかったのはもちろん、ふんわり厚焼き卵が挟まれたサンドイッチも◎

    観光気分の味わえる大阪セット、オススメです♪

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    お値段はちょっとお高めです。
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    お店の奥まったところにあるので、落ち着きます。
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ちょっとガッカリ・・・「肉吸い」。

    投稿日 2015年03月03日

    千とせ べっかん ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:2.5

    なんばでササッとお昼ごはんを食べたくてこちらへ。
    わたしは肉うどん、夫は豆腐入りの肉吸いとごはんを注文。

    肉吸いが出てきた瞬間、夫婦そろって「んっ?!」
    外のメニュー写真はもっと美味しそうだったような・・・。

    肉うどんはあっさりしたお出汁で普通に美味しかったですが、せっかく豆腐入りにした肉吸いは豆腐も小さくて、なんだか不満。
    ごはんも柔らかめを通り越して柔らか過ぎて・・・。

    う~む、「肉吸い」が人気な理由がよくわからず。
    味の好みはヒトそれぞれですが、写真と実物との違いでガッカリ度が増してしまいました。

    こちらは別館なので、本店とは味が違ったりするのかな。
    行かれるなら、本店で老舗の雰囲気も味わいながらの「肉吸い」をお勧めしたいです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    店内は新しくてキレイ。
    料理・味:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0
    新喜劇見なくても、吉本の人形と写真撮影したりできます。

  • クルマ派に嬉しい♪駐車場

    投稿日 2015年01月20日

    りくろーおじさんの店 住之江公園店 大阪ベイエリア

    総合評価:3.5

    焼きたてチーズケーキが有名な「りくろーおじさんの店」。
    ここはお店も広くて駐車場もあるので、クルマ派もゆっくりできます。

    チーズケーキ以外にもプリンや焼き菓子、パンの販売も♪
    ドリンクサービスもあって、パンやケーキを食べている方もたくさん。

    朝早くから開いているので、朝マックみたいに「朝りくろー」もオススメです。
    さすがにドライブスルーはできませんが…。

    朝からチーズケーキの鐘が鳴る元気なお店。
    一日冷蔵庫で寝かせてしっとりさせたチーズケーキが好きです!

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.5
    クルマか地下鉄(住之江公園駅)が便利。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    店内だけじゃなく、ガーデンテラスでもくつろげます♪
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 大阪っぽいおやつ、たこせん。

    投稿日 2015年01月20日

    たこ焼道楽 わなか 千日前 本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    「なんば たこ焼き」で調べて、こちらへ。

    おおいり(ソース、醤油、塩ネギ、期間限定の4種類)と、たこせん(ネギ入り)を注文。

    おおいりでたこ焼きを食べ比べ。
    「たこ焼きと言えばソースでしょ」と思っていましたが、食べ比べて良かった・・・。
    ソースももちろん美味しかったですが、あっさり系の醤油や塩ネギのほうが好みでした。
    美味しい粉もんは生地そのものが美味しいんだなと実感。

    たこ焼きをえびせんではさんだ「たこせん」。
    夫はタコのせんべいだと思っていたようで、「たこせん」見ながら不思議顔。
    私もなんとなくは知っていたけど、食べるのは初めて。
    安くてボリュームがあって、ちょっとおなか空いたときにピッタリ!

    甘くないおやつで好きなものに「たこせん」も仲間入り。
    たこ焼きよりも気に入ったかも。

    お向かいさんもたこ焼き屋さんなので、食べ比べしても楽しそう♪

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 化石のようで化石じゃない「蛇紋石」

    投稿日 2014年12月02日

    金蛇水神社 岩沼

    総合評価:3.5

    1月中旬、すこし遅めの初詣。
    夫が巳年なのでなんとなくご縁があるかなと思い、こちらへ。
    金運アップの願いを込めて…。

    神社の読み方は「かなへびすいじんじゃ」です。

    こちらには「蛇紋石」と呼ばれる不思議な石がたくさんあります。
    化石かと思ったら、そうではなく蛇の模様が浮き出ている石とのこと。

    周りの方にならって、お財布で「蛇紋石」をなでながらお参り。
    全部の石にお参りする方もいれば、ひとつの石を選んでいる方も。
    私たちはお賽銭のある限り、たくさんお参りしてきました。

    いつもとはちょっと違うお参りをしたい方はぜひ。
    「蛇紋石」をたくさんお参りしたい方はお賽銭の準備も忘れずに…。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    1月週末。駐車場に入るまで、ちょっと渋滞しました。
    見ごたえ:
    3.5

  • 海鮮よりもお土産メインで・・・

    投稿日 2014年11月30日

    とれとれ市場南紀白浜 南紀白浜

    総合評価:3.0

    11月3連休、南紀白浜へ。
    お目当ては、海鮮バーベキュー♪でしたが…美味しかったけど、お得感ナシ。
    ホタテやカキ(たしか北海道産)を食べたので、当たり前と言われたらそうなのですが。
    近海ものでバーベキューしたくなるようなものはなかったような…。
    日ようだったので、たまたま魚介がイマイチだったのかもしれません。

    お菓子や梅干しなどはとっても充実していたので、お土産購入の候補としてはオススメ!
    試食もたくさんあって、梅干し売り場からはあちこち酸っぱい香りが。
    旅先で調味料を買うのが好きなので、丸新本家でポン酢や金山寺味噌を購入しました。
    醤油発祥の地が和歌山県(紀州湯浅)だったのは、意外な発見。

    ちょっと残念っぽく書いてしまった海鮮バーベキュー。
    火や食器(紙皿・お箸)の準備、後片付けもお任せできて楽チンなので、焼きたい魚介(お肉や野菜も)が見つかったらぜひ♪

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    市場じゃなく、おみやげ屋さんと思えばいいかも??
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 高野山に行くなら・・・柿をぜひ!

    投稿日 2014年11月14日

    道の駅 柿の郷くどやま 高野山周辺

    総合評価:3.5

    今年4月にオープンしたばかりの新しい道の駅。
    産直市場「よってって」に行きたくて、高野山ドライブの途中にこちらへ。

    「柿の郷」の名前通り、柿、柿、柿。柿がいっぱい。
    和歌山らしくミカンもたくさん、ゴマ豆腐やお菓子などのお土産も。

    嫌いじゃないけど買って食べるほどでも・・・。そんな存在だった柿。
    ですが、こちらで買って柿の美味しさを再確認!ものすっご~く甘い♪

    「よってって」のほかにも、観光案内所やベーカリーカフェ「パーシモン」があります。
    案内所にはパネル展示があって、九度山の歴史や高野山の学びスポットに。この日は時間がなく、チラッとしか見れなかったのが残念…。

    ここから高野山まではクネクネ山道が続くので、ドライブの息抜きにお立ち寄りを。

    旅行時期
    2014年11月
    お土産の品数:
    4.0
    ぜひ、柿を!

  • スターライト・ウインクをぜひ☆彡

    投稿日 2014年11月09日

    SENDAI 光のページェント 仙台

    総合評価:5.0

    「杜の都」仙台らしい木々のイルミネーション。
    キラキラ輝く定禅寺通りのケヤキ並木は思わず「ワー」って言いたくなります。

    訪れた日は、雨がどんどん雪に変わり、アッと言う間に銀世界…。
    思いがけない雪と光のコラボ、とってもキレイでした♪

    せっかく行くならぜひ見て欲しいのが「スターライト・ウインク」。
    消えたライトが一斉に点灯する瞬間、寒さも忘れるひとときを。

    勾当台公園のヒマラヤ杉もステキなので、お見逃しなく。
    あんなに大きな木のイルミネーション初めて見ました!

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    週末の夕方、クルマで。市役所近辺のコインパークにすんなり駐車。
    人混みの少なさ:
    2.0
    催し物の規模:
    5.0
    スケートリンクや飲食ブースもありました。

  • レディースルームがお勧め♪

    投稿日 2014年09月09日

    三井ガーデンホテル大阪プレミア キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    女子旅だったので、レディースフロアに宿泊しました。
    アメニティがロクシタンだったり、ラウンジが利用できたり、
    嬉しいサービスが♪
    (ラウンジはコンセプトフロアに宿泊の方も利用できます。)

    大浴場は炭酸泉(人工)なので、体に気泡がいっぱい付いて
    「疲れが飛んでく感」倍増。
    こちらで元気がチャージできたおかげで、大阪観光をたっぷり
    楽しむことができました!

    大阪駅からのシャトルバスを利用し、大阪到着~出発まで荷物を預かってもらったおかげで身軽に観光できたのも良かったです。
    宿泊代は事前決済(一休.com)しましたが、チェックイン時にTポイントが加算できて、お得に感じました。

    スタッフさんの対応も気持ちの良い笑顔で、快適な滞在に。
    また大阪に泊まる機会があれば、迷わずこちらを第一候補にします。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    「大阪駅−ホテル」のシャトルバスが便利でした。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    一休.comで予約。
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5

  • また行きたい♪「大阪パンステージ」

    投稿日 2014年11月02日

    難波神社 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    「大阪パンステージ」とは・・・
    「パンを心から愛するパン職人たちによるパン好きの為のグルメイベント」とのこと。
    今回が2回目で、パンだけでなくカフェ、花屋、グラノーラ、ドライフルーツ、雑貨など、いろんなお店があって「なにを買おうか」ワクワクします♪

    この日、一番気になったのは「リストランテ・アプリコート」の焼きたてピザ。
    初めて見ました、ピザ窯を載せたクルマ。有りそうでない?!そもそも有りそうじゃない??

    会場のお会計は金券スタイルなので、お会計がスムーズに済む一方、金券をキリ良く使うのにちょっと苦労したりも・・・。遅めの時間に行ったので、セールが始まっているお店もあって、1,000円分の金券でたっぷりパンを購入できました。

    これまで難波神社を訪れたことがなかったので、参拝する良いきっかけにもなりました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    イベント開催日だったので、とても賑わっていました。
    見ごたえ:
    3.5

  • 動くホテル。船酔いさえしなければ・・・

    投稿日 2014年11月07日

    太平洋フェリー 宮城野・若林・名取

    総合評価:3.5

    年末の帰省で「仙台→名古屋」間を乗船しました。
    この日のフェリーは「いしかり」で、部屋は1等客室(洋室:インサイド)を予約。

    船内にはレストラン、大浴場、売店などがあって、ホテルそのもの。
    船酔いさえしなければ、快適なフェリー旅が楽しめます。
    私たちは夫婦そろって船酔いしてしまいましたが・・・。

    北海道から出航しているので、売店には北海道のお土産もあって「じゃがぽっくる」購入♪
    酔い止め薬の販売はしていなかったので、心配な方は事前に準備をお忘れなく。

    フェリー「きそ」とのすれ違い、海の向こうに見える富士山、朝焼けなど、船旅らしい景色を満喫。
    雪道や渋滞の心配もないので、時間に余裕のある方は交通手段の候補にぜひ。

    旅行時期
    2013年12月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    年末利用のため、混雑。
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.5
    車窓ではなく船窓ですが…。

  • 予約の決め手は・・・「天然温泉」

    投稿日 2014年11月03日

    天然温泉 青葉の湯 ドーミーイン仙台ANNEX 仙台

    総合評価:3.5

    仙台到着が夜遅くになる予定だったので、仙台駅になるべく近くて、深夜まで入れる大浴場があって、できればサウナも・・・と思って見つけたのが、こちらのホテル。

    楽しみにしていた天然温泉は、深夜のためかほぼ貸し切り状態♪
    露天風呂とサウナはだいぶこじんまりしていましたが、内風呂はじゅうぶんな広さ。
    落ち着いた雰囲気のお風呂で、からだも心も癒されました。

    仙台のお買い物スポット「アーケード街」にも近くて、買い物にも食事にも便利な立地です。
    近くに同系列の「ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通」、「ドーミーイン仙台駅前」もあるので間違わないようにご注意を。

    旅行時期
    2014年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    じゃらんで予約。
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    天然温泉!

  • バームクーヘンもオススメ♪ 行列ナシのふわふわ系。

    投稿日 2014年11月03日

    パティシエ エス コヤマ 三田(兵庫)

    総合評価:4.0

    三田のアウトレットに行きたくて、いろいろ調べているときにこちらのお店を知りました。

    有名な小山ロールは持ち帰りの時間を考慮し諦めて・・・。
    「eS Boulangerie」でパンいろいろ、「es koyama」でバームクーヘン、「ICE LABO」でミックスソフトを購入。

    クラブハリエ好きの我が家にとって、違うお店のバームクーヘンを買うのはちょっとした冒険。
    「やっぱりクラブハリエがいいね」と思うことがよくあるのですが、こちらのバームクーヘンは我が家好み!
    秋限定のスイートポテト味も買って来れば良かったな・・・と、帰宅してから後悔。

    しっとりふわふわ系なバームクーヘンがお好きな方は、ぜひお試しを!
    焼き菓子だけなら出口から入れるので、並ぶ時間がない方にもオススメです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 橋好きにオススメのIKEA!

    投稿日 2014年10月26日

    ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    家具や雑貨好きにはもちろん、橋に興味がある方にもオススメです。

    天保山方面に渡る「なみはや大橋」、上下2車線の阪神高速「港大橋」が見渡せ、すこし離れた場所にはクルクル回るアプローチの「千本松大橋」があります。
    どの橋も大型船が通れるようにとても高い位置に橋が架かっていて、なみはや大橋はちょっと通るのが怖いくらい・・・。なんだか妙に無防備な感じで。

    買い物に疲れたら、疲れなくても。
    外を眺めながらホッと一息、2階のレストランへぜひ♪

    もうひとつのオススメは「Made in ○○」探し。
    イタリア、ドイツ、ポーランド、トルコ、インド、ベトナム、チャイナなど、様々。
    「Made in ○○」確認がクセになっている私は、そんなところも楽しかったです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    5.0

  • 新鮮野菜が盛りだくさん。栗&黒枝豆!

    投稿日 2014年10月18日

    農協市場館パスカルさんだ 三田(兵庫)

    総合評価:4.0

    こちらは、JA兵庫六甲が経営している産直市場です。

    採れたて野菜に新米、三田牛、パンなどなど。
    「食欲の秋」にピッタリな美味しそうなモノが盛りだくさん!
    買いたかった栗と黒枝豆も所狭しと並んでいました。

    3連休の午前中、たくさんのヒトがお買い物されていて、
    とても活気のあるお店でした。

    こまめに通える距離の方が羨ましい…。
    三田を訪れる際には、また立ち寄りたいです♪

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    クレジットカード利用OK。
    品揃え:
    5.0

オレンジムックさん

オレンジムックさん 写真

0国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

オレンジムックさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています