旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

emioさんのトラベラーページ

emioさんのクチコミ(2ページ)全27件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 秋保温泉 篝火の湯 緑水亭で立ち寄り湯

    投稿日 2006年05月28日

    秋保温泉 篝火の湯 緑水亭 秋保温泉

    昨年6月に仙台、花巻温泉を廻りました。1泊目は駅前のシティーホテルで予約してありましたが、せっかくなので、空港から、意気揚々と秋保温泉行きのバスに乗って、緑水亭さんをめざしました。〔前日、電話で立ち寄り湯、可能。食事処有り、と確認済み〕バスは普通の大型バスなのに、終点まで50分ほど、乗ってるのは、運転手さんと私だけ。旅館に着いて、1200円払って、お風呂を教えてもらう。館内の食事処は電気が消えていたので、まず、お風呂へ。大浴場の壁に「ここは温泉ではありません」の張り紙。エーッ!?外の露天風呂が温泉でしたが雨降りでしたので、長湯もできず、館内へ。食事処の電気が付いていたので中に入ると、定食類は18時までの注文で打ち切りで簡単な麺類なら出来ると言われましたが、その時の時間は18時10分だったか、15分。はるばる、飛行機とバスを乗り継いできたのに残念で、仙台に戻ろうとしたら、バスは1時間半も先。館内で時間をつぶし、20分前くらいにバス停まで送ってもらいましたが、、その最終バス〔20時30分頃〕が40分待てど暮らせど来ません。真っ暗でタクシー1台通らないので、電話を掛けようと思ってたところにたまたま、旅館のお兄さんが帰宅途中で通られ、地下鉄まで、送ってくださいました。仙台に着く頃には、食事する気力も失せ、散々でした。宿泊目的でないと、無理かと思いました。

    旅行時期
    2005年06月

  • 黒川温泉 御客屋旅館で立ち寄り湯!

    投稿日 2006年05月23日

    黒川温泉 歴史の宿 御客屋 黒川温泉・杖立温泉

    5年前、大分空港に朝到着後、レンタカーで別府、湯布院を経由、素晴らしい景色に感動しながら、やまなみハイウェーで憧れの地、黒川温泉にたどり着きました。当時〔今もそうだと思いますが〕黒川温泉は一番人気で、観光バスや個人のお客さんでとてもにぎわっていました。旅館合同の駐車場があったので、そこに車を停め、雑誌を頼りに、予約もしてなかったのですが、とても趣き深く感じられた、御客屋旅館さんを訪問。快く迎えてくださり、入ったお風呂は川のせせらぎの音を聞きながら、お殿様、お姫様になった気分でした。時間の余裕がなく、お風呂だけで御いとましましたが、今度は是非ゆっくり宿泊してみたいと思いました。

    旅行時期
    2001年06月

  • 昼食付き日帰り入浴下呂温泉 望川館

    投稿日 2006年05月18日

    下呂温泉 望川館 下呂温泉

    車の中から、到着1時間前くらいに電話予約をして訪問しました。館内はとても静かでした。お風呂は大浴場と野天風呂があり、別料金で貸切風呂が3種類位あるようでしたが、1つのお風呂に付き、1人、45分以内で2000円と張り紙がありましたので、どんなに立派なお風呂か興味深かったですが、立ち寄り湯には、料金が豪華すぎて、あきらめました。大浴場も昼食も他に1組だけでしたので、貸切状態でゆっくり利用でき、良いお湯と、おいしい食事で3675円なら、もっと多くの人が利用すれば良いのにと思いました。最初、受付で普通のタオルをおみやげに頂きましたが、大浴場には、タオルはもちろんバスタオルも1本も用意されてなく、びっくりしました。スリッパの用意もなくて、食堂への移動も、お風呂あがりなのに靴を履いていかなくてはならなくて、館内用のスリッパがあったら良いのにとは思いましたが。あと、館内のお土産売り場が午前は10時までで午後は4時からになっていて、開けて頂けなく、JR下呂駅前のお土産屋さんを見つけ、買い物して帰りました。温泉手形1200円で3軒まわれるのは、ここは14時からになっていました。今回、下呂温泉、初めてですが、何年かかっても、温泉手形全店、制覇してみたいです。

    旅行時期
    2006年05月

  • お風呂付き昼食、食彩の湯宿冨久家

    投稿日 2006年05月18日

    南鳥羽・相差 食彩の湯宿 冨久家 鳥羽

    旅行雑誌を頼りに、海の幸を求めて、鳥羽相差方面に出掛けました。当日電話予約を数軒断られた後、快く引き受けてもらえたのが、冨久家さんでした。6000円だったか6300円だったか、忘れましたが、伊勢志摩地方は殆ど、この料金で設定されているのか、皆、同じような料金だったと思います。電話で教えてもらった通り、辿りつきましたが、こじんまりとした、ご夫婦でやっていらっしゃるような民宿風のお宿でした。海のすぐ近くですが、景色が見えないのは残念でしたが、料理がすばらしいの一言です。舟盛りには、伊勢海老、サザエ、鯛、ひらめ、イカがどっさり。他に、伊勢海老の焼き物、あわびもあったような。てんぷら、フライ、グラタンなどなど。
    お風呂は、2階のベランダ風の所に小さいのが2つ。ここは貸切り。〔料金内〕1階に温泉浴場。あまり広くはないですが、充分温泉らしさはあります。また、行きたいと思いました。

    旅行時期
    2006年02月

  • 新湯の山温泉グリーンホテル

    投稿日 2005年09月29日

    グリーンホテル 湯の山温泉・御在所

    私の露天風呂、初体験は湯ノ山温泉のグリーンホテルさんでした。新緑の5月、前日、日帰り入浴ができるかどうか、お聞きして、そのときに、お昼会席も予約。母と二人で行きましたが、近鉄湯ノ山温泉の駅まで、お迎えの車も出してくださり、恐縮でした。ホテル内はとてもにぎわっていて、活気あふれていました。お風呂だけの人は650円で入れます。回数券もあるようなので大人数で行かれる人や、リピーターの人にはうれしいですね。お風呂は源泉もあり、露天風呂も開放感あふれ、大変気持ちよかったです。この体験から私の温泉探訪が始まりました。これまでに何回も行っていますが、大変満足してます。テニスコートも何面かあり、合宿もできるのではと思いました。 これから紅葉の季節。ぜひお出かけください。

    旅行時期
    2003年05月

  • ホテル阪神の天然温泉最高!

    投稿日 2005年02月20日

    ホテル阪神大阪 キタ(大阪駅・梅田)

    昨年、夏にホテル阪神に宿泊しました。夏休み中で、その日は淀川の花火大会もあり、ホテルは満室でした。部屋からの花火も最高でしたが、6階は男性用、7階は女性用の天然温泉大浴場、ジャグジー、冷水風呂、エステ、アロマ、マッサージ《別料金》《宿泊客でなくても利用可》は、お風呂に入って、豪華休憩室のリクライニングチェアーで休んでマッサージをしてもらって、1日中、何度も、つかったり、休んだりして優雅な気分になれること間違いないです。毎週母子でいらっしゃってる方とお話をしましたが、私も近かったら、月に一度くらい来たいと思いました。全室の各お風呂も天然温泉ということです。夕食はホテル内でもいろいろおいしい物が頂けますし、朝食はバイキングですが、とても種類も多くておいしかったです。ユニバーサルスタジオの近くなので、行かれると思われる、お子様連れのご家族も多かったですよ。是非お勧めです。

    旅行時期
    2004年08月

  • 登別 滝本イン

    投稿日 2005年02月20日

    adex inn 登別

    昨年、6月に家族3人で登別温泉の第一滝本館の前にある滝本インに泊まりました。歴史感じる第一滝本館に比べ、こじんまりした、シティホテルで部屋の大きさもあまり広くはなかったですが、3人1部屋で一人6000円。夕食、朝食バイキングはびっくりするほど品数は多くありませんが、この宿泊料金だから仕方ないかなって思いました。でも、お風呂は滝本インの大浴場はもちろん、道向こうの第一滝本館のお風呂にも何度でも入りたい放題です。第一滝本館のお風呂は、とにかく広くって、7種類の鉱泉、露天風呂も3箇所あって、温泉天国そのものです。日帰り入浴料2000円なので、3,4回入ったら、滝本インの宿泊代はただみたいなもの。是非お勧めです。

    旅行時期
    2004年06月

emioさん

emioさん 写真

5国・地域渡航

11都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

emioさんにとって旅行とは

昨年から、いろんなところに旅をするようになりました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在11都道府県に訪問しています