旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

のびーさんのトラベラーページ

のびーさんへのコメント一覧(2ページ)全31件

のびーさんの掲示板にコメントを書く

  • こんばんは、arfaです。

    のびーさん遅ればせながら今年も宜しくお願いいたします。

    前々から気になっていたのが表紙のカメラなんです。
    一番手前のがα7000、その次がデジタルのα7Dですか?
    一番奥が分かりません。

    私もカメラは好きですがまだEOSのDには行ってません。
    手持ちはEOS650とデジタルはソニーの505K、カシオ
    エクスリムS100とライカデジラックス1です。以前はニコン
    のニコマートFMもあったんですが阿蘇で忘れてしまいました。

    今日、小型デジカメを見に行ってきましたが私はやっぱりキャノン
    がズームスピード、ピントスピードが速く好みですね。

    一眼も見ましたがKissは軽すぎて手に馴染みません。今なら
    30Dなんでしょうね。
    2007年01月08日20時39分返信する

    RE: こんばんは、arfaです。

    arfaさん
    こちらこそ今年も宜しくお願いします。

    表紙のカメラは手前と一番奥共に、世界を震撼させた名機α-7000です。
    真ん中はα-7Dで、これまたコニカミノルタがカメラ事業から撤退と世界を震撼させてくれました。

    ニコマートは中学の頃父のカメラを借りサーキットでレース車撮ったり、星撮ったり・・・思い出深いですね。
    銀塩、特にリバーサルフィルムの発色を知ってしまうと、デジカメでは物足りなさは感じますね。

    キャノンはUSM(超音波モーター)レンズなので、ピントは早いですね。
    キャノンなら5Dのフルサイズも興味有りますね。

    αマウントはSSMの純正レンズしか無く、しかもソニーに変り全体的にお値段UPなので、そろそろシステムを一新しFine Pix S5 Pro(ニコンマウント)でも欲しいなぁ〜・・・と思ってまして、海外逃亡を1・2回諦めるか、今のまま使うか・・・。

    今年もお互い旅行を楽しみましょう。。。


    2007年01月08日21時12分 返信する

    RE: こんばんは、arfaです。

    そうか2個がα7000なのですね。胸のつかえが取れました。(^^)

    銀塩フィルムはやっぱりきれいですよ。デジカメも大分近くはなってきましたが自然に対象を写すのと電子記号化するのとでは分子一個一個の継ぎ目が差になるのでしょうね。

    5Dか、1280万画素すごいですね。ここまで来ると腕よりカメラのほうが良すぎて私では恥ずかしくなります。

    でもキャノンに変えるとレンズから大変でしょう。
    2007年01月08日21時46分 返信する
  • トラ!

    のびーさん、はじめまして!
    来月バンコクに行くのですが、のびーさんの旅行記を見てカンチャナブリにも行ってみたくなりました。トラとの2ショットで家族に自慢したいです。(できるかなぁ?)

    2006年12月25日03時02分返信する 関連旅行記

    RE: トラ!

    どーりーさん
    訪問有難う御座います。

    カンチャナブリーのTiger Templeだけの観光は時間的に勿体無いので、戦場に架ける橋とTiger Temple ムアン・シン遺跡か、エラワンの滝の3ヶ所程度を1日で廻るのがお勧めです。

    トラの毛は油っぽいです・・・。

    Have a nice trip!!
    2006年12月25日19時52分 返信する

    RE: RE: トラ!

    のびーさん、ありがとうございます。

    エラワンの滝は是非行ってみたいです。元気だったら一番上まで。ただ時期的に水量があるかどうか心配です。油っぽいトラも楽しみです!
    2006年12月26日04時09分 返信する

    RE: RE: トラ!

    のびーさん、お久しぶりです。

    カンチャナブリ行ってきました。念願のトラも触ってきました。暖かかったというのが感想です。ちゃんと子供に自慢できました(笑)。

    エラワンの滝は時間切れでアウトでしたが、カンチャナブリではいろいろ楽しむことができました。また行きたいなと思っています。

    P.S.ホアヒンのナイトマーケットの雰囲気とても良いですね!
    2007年02月28日23時33分 返信する

    RE: RE: RE: トラ!

    どーりーさん こんばんは。

    夕日の戦場に架ける橋の写真は素晴らしいですね。
    他の写真も良いコントラストで感動しました。

    ホアヒンは日本人と会わず良かったのですが、街中にタクシーが殆ど走って無く苦労しました。

    ナイトマーケットは食事は良かったですが、店の数は少ないです。。。
    2007年03月01日20時47分 返信する

    RE: RE: RE: RE: トラ!

    のびーさん、こんにちは。

    のびーさんのおかげで、カンチャナブリを満喫できました。
    写真もお褒め頂きありがとうございます。手ぶれ防止のレンズが思いのほか頑張ってくれたようです。

    ホアヒンのナイトマーケットは、ベトナムのベンタイン屋台に似ています。
    チャーハンも貝も美味しそうです。大好物なのでたまりません(笑)

    2007年03月02日14時40分 返信する
  • 凄い真ピンクの空ですね!

    のびーさん
    こんにちは!
    もっといい写真が撮りたい のコミュニティへ綺麗な写真を
    投稿してくださってどうもありがとうございました!

    この空の変化は凄いですね〜!
    空がこんな色になるなんて驚きです、
    この変化を実際に体感出来たなんてかなり羨ましいです、
    日本ではこんな色にならないですよ、赤道と近いことが
    何か関係あるんでしょうかね???

    2006年11月17日13時10分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 凄い真ピンクの空ですね!

    ハッチ88さん
    訪問有難う御座います。

    確かに赤道付近の夕日は実際見ても凄い綺麗ですね。
    ただこれはコミュニティーの通り『もっといい写真を撮りたい』と言う事で、デジカメ特有のテクニックを使ってます。

    WB(ホワイトバランス)と言うデジカメ独特の設定が有りますね。
    人の目には昼間だろうと、室内だろうと白い紙は白く見えますが、実際は太陽光か蛍光灯、白熱球では光の反射が違うので、それを撮影者がカメラの補正をする機能です。

    今回使用したコンパクトデジカメのFinePixF700にも設定が有り、夕日は昼光で夕日を映すと赤色が強調されるのです。
    オートの場合、若干青っぽく成ります。

    http://4travel.jp/traveler/nobyi/album/10089707/
    表紙の写真は昼光で撮影し、11枚目の同じアングルはオート撮影の場合なので、随分違いますね。

    フィルムでも(リバーサルの場合)種類に寄っても違いますね。
    2006年11月18日18時44分 返信する
  • ローカル列車。。。。

    のびーさん、タイに行かれてたのですね!お帰りなさい!
    この路線私も以前乗ったことがあるので、とても懐かしく拝見しました。車窓から見える花や小川に囲まれた高床式の家、私もほんとーにココに住みたい!と思いました(^_^) バンコクからさほどの距離がないのに都会の喧騒を忘れさせてくれる景色だったことを覚えています。

    あのレストラン、本当に評判がいいですよね。私は入らなかったのですが今度は絶対行こう!蟹と玉子のカレー炒め、最高に美味しそう!次のバンコクでの目標が出来ました(笑 
    2006年09月12日11時32分返信する 関連旅行記

    RE: ローカル列車。。。。

    ゆみナーラさん ただいま。

    線路上にカゴ広げ果物とか売って、電車来たら「よっこらしょ」と、店を一時休業する風景を見たかったのですが、やはりマハーチャイでは、迫力が有りませんでした。
    次回は、1日4本の電車で川渡ったメークロン線の終点、メークロン駅を目指したいと思います。

    蟹と卵のカレー炒め(プー・パッポン・カレー)は、食べるの面倒ですが、チェンマイで、脱皮したての渡り蟹使ったのは、殻ごとバリバリ食べれましたが、ナカナカ普通のお店に無いのが残念です。

    是非、時計台の隣のレストランと、ウォンリーと、FoodLoftのカレーをお試し下さい。
    2006年09月12日19時11分 返信する
  • ミノルタα7000とF700でしたか♪

    のびーさん、私んちへもちょくちょくご訪問頂きありがとうございます。
    ところで、
    表紙の写真ですけど手前は『ミノルタα7000』ですね。
    私も出端に仕事用とファミリー用として2台購入して、ながねん重宝させてもらいました。
    それから、のびーさんの写真の画質が何となく似ているみたいなので拡大したところFUJI-FinePixF700。偶然ですがこれまた好みがよく似て驚きです。
    α7000もF700も名機だと評する人が多いみたいで、どちらも大事に保存したいと考えております。
    ほな、
    また遊びに参ります。
    2006年08月23日22時52分返信する

    RE: ミノルタα7000とF700でしたか♪

    がまだす@熊本さんいらっしゃい。

    そうです。我が青春時代の名機α-7000ですが、実はヤフオクでジャンク品を1個500円で買い、分解組立てニコイチにしたのです。が、やはり36枚取りで半分以上シャッターが利かなかったり・・・。

    FinepixF700は広角側の湾曲収差が余り好きでは無く、昔のF4700Zが良かったのですが電池の持ちが悪く・・・。

    それと、α-7Dはタイ、フィリピンはF700と治安の関係で使い分けてます。

    2006年08月25日20時41分 返信する
  • 面白いところでした☆

    初めまして!ゆみナーラと申します。
    ここ、この間初めて行きました。のびーさんと同じく写真に何か題をつけたい衝動に駆られまして・・・・それなりに題をつけてみました(笑 
    ふざけているのか不気味なのかよく分かりませんが、かなり見ごたえはありますよね〜。
    私的にはあの「揺りかごから墓場まで」のシリーズがいいと思います。あいにく写真は撮ってこなかったので、こちらで久しぶりに見ることが出来良かったです^_^;
    また立ち寄らせて頂きます(^o^)丿

    2006年08月06日11時47分返信する 関連旅行記

    RE: 面白いところでした☆

    ゆみナーラさん 始めまして。

    本当にサラケオクーは「なんじゃこりゃぁ〜」って感じでしたね。
    それぞれの仏像には何か意味が有るとは思いますが、私には理解出来ませんでした。

    仏像マニアでは無いのですが、なんだかタイの仏像って顔の作りがいい加減と言うか・・・日本の仏像の方が落ち着く顔してますね。

    ウドンタニーまでバス移動とは、恐れいりました。
    長距離バスの道はどうでしたか??
    2006年08月06日19時09分 返信する

    RE: 面白いところでした☆

    こんばんは☆
    たしかに、タイの仏像は中には分かりやすくてふざけた(悪い言い方ですが)ようなものもあるような気がします。でも現地の人は信心深くお祈りしているので、笑えない、というか。日本のはやっぱりお国気質が表れているのか、非常に複雑で細かい表情の造りのものが多いですよね。

    ウドーンターニーまでのバスは山道が半分で結構ハードな7時間でした。
    でもCDを聞いたりボケーっと考えごとしていたらまるで退屈しなかったな〜、変わり映えのしない風景だったのに・・・
    長距離バスの旅が好きなのでタイに行っているようなものです。まー事故が多いらしいので (別名:走る棺桶だとか)命の続く限りまたトライしたいと思います。
    2006年08月06日23時35分 返信する
  • 女の子のかわいさに1票!

    のびーさん、こんにちは。
    誕生日会にお呼ばれなんて貴重な体験ですね。

    >「本日4歳に成りました。
      でも、ちょっと疲れたから休んでます・・・」
      ケーキ食べたからほっぺにクリーム付いてます。でも、拭いても取れま  せん。

      日本の製菓メーカーが成分調べたら卒倒する着色料使ってるのかな?


    これすごい笑いました。きっとそうでしょうね。

    前、ジョリビーに行った時、席がなくて座れなくて、席が空くまで待ってたんです。
    でもすごい混んでるのに、2階席が1フロア丸々空いてて、ここは使えないのか聞いたら、誕生日会専用フロアだから使えない、と言われた事がありました。

    私も小学生の頃は、友達の誕生日会に呼んでもらいましたし、自分の誕生日には友達を呼んで、みんなでワイワイ遊んで嬉しかったですね。
    そんな事を思い出しました。
    2006年07月28日23時09分返信する 関連旅行記

    RE: 女の子のかわいさに1票!

    ニナさん 何度も訪問有難う御座います。

    本当に、Familyを大切にし楽しい事は皆で楽しむと言う感じで楽しかったです。

    でも、準備が大変なので、やはり来年からはジョリビーやるとか言ってたのが非常に残念です。
    2006年08月02日21時58分 返信する
  • 初めまして(NZより)

    のびーさん こんにちは
    kiwiraccoマイページへのご訪問、ありがとうございました。
    私とニュージーランド(NZ)人のつれあいは、九州からNZ北島のロトルアに移り住んで、2人でB&Bと個人旅行のガイドをしています。
    地元民とガイドの視点で、ガイドブックにないような魅力をご紹介できればいいな、と思っています。
    これからも、どうぞ、よろしく。
    よかったら、こちらのHPも覗いてください。
    「KIWI-RACCOレイク・ロトエフB&Bだより」
      http://homepage.mac.com/hiroe_kh18/

    ーーー kiwiracco
    2006年06月25日22時42分返信する

    RE: 初めまして(NZより)

    kiwiraccoさん書き込み有難う御座います。

    NZですかぁ〜、一度は行って見たいとは思ってますが、ナカナカ行く機会が有りませんで・・・。

    10年程前、オーストラリア姉が海外逃亡してたので、1回目は1ヶ月、2回目は3週間滞在した事が有りますが、暑くても湿気が無く非常に過ごしやすかった印象が有ります。

    ニュープリマスのエグモント山は本当に富士山みたいですね。。。
    2006年06月26日20時37分 返信する
  • 飲茶の美味しい店

    インペリアルメイピンホテルです、
    メイピンホテルの駐車場の入り口から表の通りに出て右へまっすぐ(ナイトバザールの反対方角へ)つまりナイトバザールを背に、右にメイピンホテルの玄関を見て、まっすぐ5〜600m歩いて6,7分、)途中すぐ交差点がありますがさらにそのまままっすぐ5分歩いて左側にあります。蒸籠1個10B〜15Bとにかく美味しい安い!お金を出せばホテルや一流レストランにはまだ美味しい食事どころがありますが値段など総合すればチェンマイナンバーワンです、
    2006年06月25日15時35分返信する
  • おはようございまーーす。8(*^o^*)8サザエ

    ご無沙汰していまーーーす。お元気ですか?カオ・ルアン観光、見せていただきました。バンコクから少し足を延ばすとこんなところがあるんですね。のびーさんは何回も行ってらっしゃいますが、バンコクさえまだ行ってません。でも洞窟の中のお寺なんて素敵っていいうのか、なんと表現したらいいかわかりませんが、神秘的です。それにこのホテル、素敵ですね。行くときはここへ泊まりたいです。
    2006年05月23日07時57分返信する 関連旅行記

    龠 λλλλλ サザエさんは、愉快だなぁ〜♪

    お久し振りです。

    カメラ抱え感動的な(?)写真をもっとUPしたいのですが・・・まだまだ修行が足りず、昔行った国の写真もハードディスクが壊れ無くなってしまったり。

    でも、ここ数年海外へ行った中で、もう一度行きたいと思うのが、フィリピンの下町とこの地下洞窟のお寺ですね。

    そのお寺でお参りし、日本で言う『ミサンガ』貰い、もう1年近く経ちますが、カメラのストラップに付けたまま、常に旅の安全をお願いしてます。

    CONRADホテルは綺麗で良いですよ。でも、高いので、サービスアパート泊まる事多いかな・・・。
    ちなみに、コンラッドホテルのベッドルームとシャワールームの壁が、ガラス張りですが。(*・o・*)ポッ
    2006年05月23日18時55分 返信する

のびーさん

のびーさん 写真

5国・地域渡航

5都道府県訪問

のびーさんにとって旅行とは

何も準備せずに『いつかは海外で暮らしたい・・・』と、いい加減な思いを描いてる毎日・・・。 
 
どこの国行くにも、毎回荷物の準備は10分も掛からない早業! 

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています

静岡 |

愛知 |

京都 |

大阪 |

愛媛 |