旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

森の番人さんのトラベラーページ

森の番人さんのクチコミ(16ページ)全410件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 立地条件は良いけれど…

    投稿日 2014年08月16日

    モーズ (キャノンビーチ店) オレゴン州

    総合評価:3.0

    オレゴンコースト沿いにいくつか店舗を持っていて、すっと前にフローレンスのMo'sに入って美味しかったので、ここキャノンビーチも期待して来ましたが、今回はちょっとがっかりして出てきました。
    以前とオーダーしたものが違ったので、メニューによるのか、各店舗で味が違うのかはわかりません。
    今回、オーダーしたものは、フィッシュ&チップス、蒸したクラム、海老のプレートで、フィッシュ&チップスは全く味がなく脂っこいだけで、蒸したクラムもバターが多過ぎて脂っこく、値段と量がつり合わずという感じでした。フィッシュ&チップスについてきたクラムチャウダーもクラムが少なくて、ちょっと煮詰まった感じの残念な味でした。フローレンスで食べたクラムチャウダーは美味しかった記憶があるのですが…

    でも、レストランの立地条件はとても良く、キャノンビーチの真ん前で、店内から大きなHaystack Rockも見えます。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • 新鮮なシーフード

    投稿日 2014年08月16日

    Garbaldi Cannery オレゴン州

    総合評価:3.5

    オレゴンコーストのTillamookの近くで、新鮮なダンジネスクラブを求めて立ち寄りました。船着場が真ん前にあり、直売店のような感じです。
    蟹は茹でてあるものと、生きているものとあり、どちらも値段は同じで1パウンド$7くらいでした。1匹、買いましたが$17でした。
    茹でてあるものは、ほんのりと塩味がついてます。

    蟹の他にも色々な種類の新鮮な魚やオイスター、海老などがあります。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 色々なディップの試食ができる

    投稿日 2014年08月02日

    ブルーヘロン フレンチ チーズカンパニー オレゴン州

    総合評価:3.5

    ティラムック・チーズファクトリー程、大きくはないですが、ここも観光客が足を運ぶチーズカンパニーです。
    こちらは、チーズ一色というよりは、チーズ以外に、沢山の種類のディップやハニー、マスタード、シーゾニング、ジャム、レリッシュ等が売られていて、自由に試食もできます。ただ、値段はやや高めです。
    ワインの試飲コーナーもあります。
    中で簡単に食事ができるスペースもあります。

    外には、ペッティング・ズーがあり、山羊、羊、ラマ、鶏、ロバなどがいます。
    また、外に置かれているアンティークなバスやトラック等もとっても味があり、男の子なんかは喜ぶと思います。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5

  • 大きなチーズ工場

    投稿日 2014年08月02日

    ティラムック チーズ ファクトリー オレゴン州

    総合評価:4.0

    大きなチーズ工場で、いつも観光客が沢山来ています。1階に売店、カフェテリア、アイスクリームショップ、チーズの試食コーナー、お土産物屋さんなどがあり、2階から、工場内を見渡せます。

    あまりチーズが好きではない私ですが、ここのチーズは美味しいです。
    チーズの試食コーナーで色々なチーズを食べ比べできます。
    また、アイスクリームのワッフルコーンは、ここで焼いているので作りたてでパリッとしていて美味しいです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • ポートランド近郊で日本食を入手したければ、ここ!!

    投稿日 2014年07月26日

    ウワジマヤ (ビーバートン店) ポートランド (オレゴン州)

    総合評価:3.5

    ワシントン州に3店舗ある日系食料品店、ウワジマヤですが、オレゴン州にも1店舗あります。
    オレゴンビーチのティラムック方面に行く場合は、通り道でもあるので、何度か利用しました。
    場所は、ポートランド近郊のビーバートンで、シアトルのウワジマヤと同じくらいの大きさです。品揃えも同じような感じで、日本食が恋しくなった時には重宝します。
    こちらも、シアトル店同様、日本酒の種類が多いです。
    お寿司、揚げ物、魚、鳥の照り焼き、から揚げや、お惣菜など、色々と出来合いの物もあります。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 一度行ったら、もういいかな…

    投稿日 2014年06月23日

    クラブポットレストラン&バー (シアトル店) シアトル

    総合評価:3.0

    昔、ロスで食べた似た感じのレストラン、ボイリングクラブの様な美味しい蟹を期待して行き、一番高いメニューを選んだのですが、あんまり美味しくなくて、ちょっとがっかりでした。
    店内は全然混んでいませんでしたが、結構、待たされました。

    でも、店内は凝っているし、豪快にテーブルの上にシーフードが盛られて、木槌で叩きながら手でいただく形式は珍しくて、子ども達は喜んでいたので、観光ついでの話のネタには良さそうなレストランです。






    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.0

  • オリンピック半島の交通規則

    投稿日 2014年06月15日

    オリンピック国立公園 オリンピック国立公園周辺

    総合評価:4.0

    オリンピック半島をドライブをする際には、後ろに続いた車に気をつけましょう。
    私達は制限速度ぎりぎりくらいで走っていたのですが、ポリスに車を止められました。
    スピード違反でもないのになぜ?と思っていたら、「ここは車が後ろに5台以上続いたら、路肩に寄せて、後ろの車に道を譲らないといけないという規則があるから気を付けるように」と注意されました。
    私達を追い越していく車たちはスピード違反になってしまうような速度でしたが、そう言われたので、その後は後ろに5台続くたびに路肩に車を寄せながら走っていました。
    道路脇には、そういう事が書いてある道路標識もあちこちにありました。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 屋根の上の山羊には会えなかったけど、品揃え抜群で、立ち寄って良かったです。

    投稿日 2014年06月08日

    オールド カントリー マーケット バンクーバー島

    総合評価:4.0

    とっても小さな町、Coombsにあるオールドカウントリーマーケットは、屋根の上に芝生が生えていて、屋根の上の小屋で山羊が生活しています。
    今回は残念ながら、山羊小屋から出てきませんでしたが、それでもマーケットの品がとっても充実していたので、立ち寄ってみて良かったです。

    ローカルハニーの量り売りや、ローカルハーブ、スープの素、パスタ、ディップ、ジャム、チーズ、ワイルドサーモンスモーク、フレッシュな焼き立てパン屋さんと共に、世界各国から取り寄せられたちょっと気の利いた物が一緒に陳列されていて、とっても品揃えが良いマーケットでした。
    こんな田舎町にこんなにも品揃えの良いマーケットがあるとは思いもしませんでした。
    バンクーバーでも、ここまでの品揃えのマーケットは少ないので、また近くに行ったら立ち寄りたいと思います。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    車があれば問題なし
    お買い得度:
    3.5
    品物によりけり
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    ローカル品から世界各国の品まで

  • 心身ともに優雅にリラックス

    投稿日 2014年05月31日

    グロット スパ バンクーバー島

    総合評価:4.5

    北米の西海岸沿いで一番という評価を得ている、このグロットスパがずっと気になっていて、行ってきました。

    温泉ではないですが、洞窟風の天然ミネラルプールがウリのスパです。
    ミネラルプールの利用だけでしたら、1人$40ですが、スパや併設したレストラン、Treetop Tapas & Grillの利用者は無料でミネラルプールを使用できるということだったので、私達は1時間のカップルマッサージ(1人$140)を利用して、マッサージの予約時間の2時間近く前にスパにチェックインしました。

    チェックイン後、スタッフが丁寧にスパ使用方法やその他の施設を案内してくださり、まずはシャワーで体を洗ってから洞窟風のミネラルプールに入りました。
    静かに音楽が流れる中、上から細く糸の様に流れ落ちるお湯や小さな滝に肩や頭を打たせながら、ゆったりと寛ぎました。
    ちなみに、ミネラルプールの使用法は、ミネラルプール20分、冷水の滝でクールダウン、プールサイドのラウンジチェアーでリラックス、ジャグジーに浸かりたければ浸かって、またミネラルプールから順を追って、1日に最高3回まで、こんな感じに言われました。

    ミネラルプールに十分に浸かった後、バスロブのままで2階の優雅な雰囲気の漂うラウンジで、飲み物やフルーツをいただきました。
    その横にバスロブのまま利用できるレストラン、Treetop Tapas & Grillがありますが、今回はここは利用しませんでした。

    そして、大きなバスタブ付きのとっても優雅な個室で二人並んでカップルマッサージを施していただきました。マッサージ師の性別は前以って言っておけば選べます。
    シーツや毛布を利用して包むようにして始まったマッサージはとっても心地が良かったです。でも、あっという間で、頭の先から足の先、手の指先まで、1時間では全然足りませんでした。

    もう少し、ミネラルプールの温度を高めにしてもらいたいと思うのは、私が日本人だからだと思いますが、スタッフの対応も施設の雰囲気も良く、心身ともにリラックス度満点なスパでした。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    車があれば全く問題なし
    コストパフォーマンス:
    3.5
    スパなので、まぁそれなりのお値段かと…
    施術内容:
    4.0
    施設の快適度:
    5.0
    とっても優雅なムード

  • とってもリラックスできる自然の中のリゾート

    投稿日 2014年05月26日

    タイ ナ マラ シーサイド スパ リゾート バンクーバー島

    総合評価:4.5

    とても広い敷地で、林の中にログキャビン・バンガローが点在しているので、キャンプ場のような錯覚に陥りますが、バンガロー内はキッチン、暖炉付きで広々としています。
    また、キャンプ場と違って、バンガロー前にファイヤーピットはないので、キャンプファイヤーはできません。

    海側からグロットスパのある一番奥まで長く広いので、利用目的によって場所を決めると良いと思います。
    景色重視派で部屋の中から海を観てのんびりしたければ、やはり海沿いのコンドタイプの部屋が良いですが、グロットスパまでは一番遠くなります。

    リゾート内には、レストラン、屋内プールとジャグジー、ジム、テニスコート、小さい子向けの公園が中央辺りにあるので、子ども連れで便利さ重視派の人はチェックインカウンターのある建物の周辺が良いです。

    またグロットスパ三昧の人はグロットスパの周辺のバンガローが便利ですが、道を挟んで反対側にあるので、海や他の施設までは一番遠くなります。ちなみにグロットスパ利用は別料金です。

    私達は便利さ重視で、中央のプールハウスの近くに泊まりました。小さいですが、キッチンもあり、部屋も広かったです。

    小さい子どもからお年寄りまで、どんな年齢層でも、どんな利用目的でも、満足できる要素が揃っているリゾートで、今度は長期で利用したいです。

    旅行時期
    2014年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.5

  • 美味しいオーガニック・プリッツェル

    投稿日 2014年05月18日

    トゥルー グレイン ブレッド ビクトリア

    総合評価:4.0

    ビクトリアから車でHWY1を北上して40分くらいのカウチンベイにあるオーガニック・ブレッドのお店、True Grain Breadです。

    材料は全て、カウチン地方で作られたのオーガニックを使用した、焼きたてのお店で、結構、お店は流行っていて混雑していました。

    プリッツェルがとっても美味しかったですが、他にも色々な種類のパンが並んでいます。

    ビクトリア~ナナイモ間を車で移動している時に、ちょっと立ち寄るのに、丁度良いです。

    お店の目印は空を舞う自転車です。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    車が必要
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 美味しいタイ料理

    投稿日 2014年05月18日

    ヌードル カート ビクトリア

    総合評価:4.0

    タイ人の友達に教えてもらった、美味しいタイ料理のレストランです。
    カナダはタイからの移民者も多いので、結構、本場の料理を味わえます。

    インナーハーバーから、少し歩きますが、そんなに苦痛な距離ではないです。

    レストランの外見は、アジアっぽくないですが、お料理は本場、タイの庶民の味です。
    内装は壁の絵がユニークでした。

    また、ヌードルだけでなく、ご飯物もあります。
    値段も1品$10前後で良心的で、とっても美味しかったです。

    ビクトリアでコンチネンタル系の料理に飽きていたら、本場のタイ料理でもどうぞ。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 何度もコンテストで賞を取っているワイナリー

    投稿日 2014年05月12日

    チェリー ポイント エステート ワインズ バンクーバー島

    総合評価:4.0

    カウチン地方はワイン造りが盛んな地域ですが、観光客が少ない時期は閉まっているワイナリーが多いです。
    そんな中、ここは年間通して、オープンしていて、無料で試飲もできます。

    いくつものワインが世界中のワインコンテストで賞を取っていて、中には2回、賞を取ったというワインもあり、ワインの品質は確かです。
    また、ブラックベリーのデザートワインやソレラは、ここならではの物です。

    ワインの値段は1本、$17~$25くらいです。

    観光シーズンにはビストロもあるようです。

    場所はカウチンベイの南側のCherry Point Rd沿いです。

    旅行時期
    2014年04月

  • シアトルとオリンピック半島を結ぶフェリー

    投稿日 2014年05月11日

    ワシントンステート フェリー (シアトル) シアトル

    総合評価:4.5

    オリンピック半島を車で周って、フェリーで直接シアトルへ入りましたが、陸路でシアトル入りするよりも、フェリーからの景色の方が綺麗なので、何度も行っているシアトルですが、それでもワクワク感がありました。

    シアトル側のフェリー発着所が、観光地の中心というのも良いです。

    1時間に1本くらいの、片道30分前後の船旅です。

    なお、バンクーバー方面(Edmondsより北)からオリンピック半島に入る場合は、ここシアトルまで来ないで、もう少し手前のEdmondsからのフェリーに乗ってKingstonへ入る方が安いし空いています。

    旅行時期
    2012年08月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.5

  • スタンレーパークの楽しみ方は千差万別

    投稿日 2014年05月11日

    スタンレーパーク バンクーバー

    総合評価:5.0

    ダウンタウンに隣接しているスタンレーパークは、色々な楽しみ方ができます。

    暑い日にはビーチやプール、ウォーターパークで遊ぶのも良し、芝生の上でピクニックするのも良し、自然を楽しみたい人は森林浴も手軽にできます。
    ただし、朝、晩の人が少なし時間帯は、スタンレーパーク内でレイプ事件なども発生しているので、散歩は避けるべきです。
    また、自転車やローラーブレイドをレンタルして、パーク内を一周するのも楽しいです。

    動物好きな人は池の周辺に行けば、アライグマや亀、グース、鴨など、色々な動物に会えると思います。
    また、水族館はそんなに大きくないですが、ベルーガやラッコやあざらしなどもいて、餌付けなどのショーもあります。
    中に入らなくても、一部、外から見える水槽もありますので、近くを通ったら覗いてみると良いです。

    小さいお子様連れには、ミニトレインやプレイグラウンドもいくつかあります。

    夏場の晴れた日には、水族館へ抜けるトレイル沿いで画家達が絵を売っているので、それを見て歩くのも楽しいです。

    急いでいるから、観光ポイントだけで良し!という方は、トーテムポールのある場所と水族館の裏の海沿い(ここからライオンズゲイトブリッジが見えます)、高台のライオンズゲイトブリッジが見えるポイントと、イングリッシュベイ辺りでしょうかね。

    とにかく広いので、目的を決めて、地図を見て、どこへ向かうかを決めてからパーク内に入った方が効率的です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    ダウンタウンに隣接していますが、バスも有り。
    景観:
    5.0
    色々な風景が楽しめます。
    人混みの少なさ:
    3.5
    夏のビーチは混んでいます。

  • 和風のホットドッグ

    投稿日 2014年05月11日

    ジャパドッグ (バラード&スミスストリート店) バンクーバー

    総合評価:2.5

    日本人経営のジャパドッグ、いつも素通りするだけで手を出したことがありませんでしたが、ゆっくりとランチを取っている時間がないので入ってみました。
    雑然とした店内は、あまり綺麗とは言えず、「ただ急いで食べて出る!」といった感じです。

    和風にアレンジしたホットドッグが売りですが、「おろし」が美味しいと絶賛するクチコミを見たので、それを試してみました。
    すっごく美味しい~!という程ではありませんが、まぁ、食べれなくもないです。

    ドイツ風の白い茹でたソーセージの上に大根おろしとグリーンオニオンが乗っていて、とってもあっさりした味です。
    それから、速く食べないと、大根おろしから出た汁でパンが濡れてぐにゃっとしてしまい、最後の方の食感が悪くなります。

    私は、また食べたいとは思いませんが、きっと個人差があるのでしょう。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    2.5

  • 世界一高い、木組みのトレッスル橋は一見の価値あり~!!

    投稿日 2014年05月10日

    キンセル トレッセル バンクーバー島

    総合評価:4.0

    車があれば、ビクトリアから30分くらいで行けます。

    Kinsol Trestleは、トランスカナダトレイルの一部で、1920年に完成した、高さ44m、長さ188mの世界一高いトレッスル橋ですが、わざわざ行った甲斐がありました。見事な木組みの橋でした。

    Shawnigan Lake近くのKoksilah Riverに掛かっています。
    ビクトリアから行く場合は、HWY1をナナイモ方面に進み、Malahatを過ぎてすぐのShawnigan Lake Rdを左折し、Shawnigan Lakeを通り越した辺りにあります。
    標識がとっても小さいので、見落とさない様、注意が必要です。

    無料のパーキングの近くにはトイレとピクニクテーブルがあります。
    そのパーキングからは整備された真っ直ぐの砂利道が1km、徒歩か自転車になります。

    また、橋の下にピクニックテーブルがいくつかあるので、お弁当を持って行けば、橋を見上げながら、川沿いでピクニックができます。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    車が必要
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • ビクトリア生まれの芸術家の生家

    投稿日 2014年05月04日

    エミリー カーの生家 ビクトリア

    総合評価:4.0

    州議事堂とエンプレスホテルの間の道、Government Stは、別名Carr Streetと呼ばれていて、道の標識が2つあります。その道沿いには1800'-1900初め頃の古い建物も残っていますが、通りの中心辺りに、エミリーカーの生家があります。

    エミリーカーは、ビクトリア生まれで、原住民文化の影響を大きく受けて、自然をこよなく愛した芸術家でした。
    彼女の絵を観ていると、自然が自分に何か話し掛けてくるような気がしてきます。

    以前、夏に行った時は中に入れましたが、今回は時期が早かったようで、建物は閉まっていました。でも、門は開いていて、敷地内は見学自由でした。

    十分に歩いて来れる場所です。
    ビクトリアに来た際には、少しだけ、ビクトリアの生んだ芸術家について知ってみるのも、一味違った旅となって楽しいと思います。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • カナダの英雄、テリーフォックスに会いに行こう~♪

    投稿日 2014年05月04日

    ビーコン ヒル公園 ビクトリア

    総合評価:4.0

    ブリティッシュコロンビア州議事堂から歩いて行ける、大きな公園です。
    公園内には、観光名所として有名なマイルゼロもありますが、その後ろには、カナダ人が誇る、カナダの英雄、テリーフォックスの銅像があります。

    テリーフォックスは、癌で脚を失ってから、義足でカナダ横断マラソンをして癌施設を充実させる為の癌献金を集めた、すごい青年です。

    また、公園内の池周辺には鴨や亀、孔雀などもいました。

    ウォーターパークもあるので、夏には、小さいお子様連れの方は、水着やタオルを持っていけば、水遊びも楽しめます。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • とっても立派な州議事堂

    投稿日 2014年05月03日

    州議事堂 ビクトリア

    総合評価:5.0

    ビクトリアの象徴とも言える、ブリティッシュコロンビア州議事堂ですが、とっても立派な建物です。
    「どこにあるの?」と探し回らなくても、インナーハーバーを目差せば、勝手に目に付きます。
    昼も良いですが、ライトアップされた夜景も綺麗ですので、夜の散歩もお忘れなく。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

森の番人さん

森の番人さん 写真

9国・地域渡航

0都道府県訪問

森の番人さんにとって旅行とは

旅行中はもちろん楽しいけれど、旅行を計画するのも大好きなので、いつも地図を広げてはどこへ行こうか考えてます。特に、温泉とキャンプが好きなので、2?3週間行く場合には、その2つはちょっと遠回りしても大抵は計画内に入ってしまうかも。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

温泉のある所、海、ドイツ

大好きな理由

寛げるから

行ってみたい場所

世界各国の温泉巡り

【行ったことある国】
カナダ、アメリカ、メキシコ、シンガポール、インドネシア、ドイツ、オランダ、フランス、オーストリア、ハンガリー、ルーマニア、日本、米領ヴァージン諸島、プエルトリコ、バルバドス、セント・ルシア、セント・キッツ、セント・マーチン

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています