旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マリリンさんのトラベラーページ

マリリンさんのクチコミ(2ページ)全29件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • メキシコシティ ポランコ地区 イタリアンレストラン

    投稿日 2005年07月04日

    メキシコシティ

    *~Italianni\'s~*こちらはメキシコ全土にあるイタリアンレストランのチェーン店。パライソ・イエール内にあるポランコ店です。カジュアルでお手ごろなお値段で美味しいイタリアンがいただけます。写真はラザニアですが、嬉しい事に大好きなモッツァレラチーズが沢山(お肉よりも多いです)入っています。メキシコは知られざるチーズ国。特にこの手のチーズはお得意のようですよ。

    旅行時期
    2005年05月

  • ウ・フレクー

    投稿日 2005年01月17日

    ウ フレクー プラハ

    プラハで有名な一番古いビアホール。1449年からチェコ市民や観光客に親しまれています。いかにもボアホールっぽく長いテーブルで相席状態です。黒ビールはお約束ですが、私はビールが苦手なので、ごめんなさい。味の感想は申し上げられませんが、チェコの雰囲気や代表料理を頂けるので、観光で訪れた際は一度は行かれるといいかもしれませんね。

    旅行時期
    2004年09月

  • プラハ城のすぐ近くのレストラン

    投稿日 2005年01月17日

    プラハ

    *Lvi Dvur Restaurant*お勧めはテラス席でカテドラルとお城のお庭の樹木を借景にボリューム有るチェコ料理が頂けます。場所はU Prasneho Mostu 1, Pragueで、プラハ城の脇。ランチ時にコースを頂きましたが、@40ユーロ位だったと思います。お店のご自慢料理はポークのグリルだそうで、店内には可愛い子豚のオブジェが飾られていました。

    旅行時期
    2004年09月

  • La Bastide de Gordes のレストラン

    投稿日 2005年01月08日

    プロヴァンスアルプコートダジュール地方

    プロヴァンスでとれた地元の食材の良さをそのまま全面的に出しています。といっても勿論洗練された美味しいお料理で、写真は鹿のお料理ですが、シンプルであるのに鹿の匂い臭さは全くなく、美味しく頂けました。(ちなみにラムも同様)レストランのスタッフは、とても紳士的でユーモアのあるサービスが出来る方たちでした。デザートの後の飲み物はサロンでも可。コース料理・ハーフボトル・ミネラルウォーター等で、1人@85ユーロ。

    旅行時期
    2004年12月

  • HOTEL LA MAGNANERAIE  レストラン

    投稿日 2005年01月08日

    アヴィニヨン

    先程の続き
    魚:手長えび お肉:ラムを頂きましたが、フロマージュのワゴンでは見たことのないチーズが・・。よく見るとラベンダーが廻りについたフロマージュ。勿論こちらも頂きましたが、つぼみそのものと半生チーズとの珍しいやや微妙なお味・・。もうお腹が一杯なのに、デザートの前にクリームブリュレのサービス、その後にやっとデザートです。写真の通り、左がバナナの甘露煮(リキュールと蜂蜜味)右がバニラアイス。
    料金はとっても良心的、コースのお料理、ハーフボトルワイン、ミネラルウォーター等を含んで1人@80ユーロ
    とってもお勧めですよ。

    旅行時期
    2004年12月

  • シャトーエザの部屋

    投稿日 2005年01月11日

    シャトー エザ エズ

    こちらはバルコニー(テーブル&チェア有)から撮った室内。今回はドゥ・シュミネと言う名の通り、暖炉の有るお部屋が2つあります。客室・フロントのスタッフの対応は親切で日本人客に慣れている接客のようにも感じました。夜レストランから戻るとはターンダウンサービスと共にテーブルにはお紅茶、ハーブティー、ケーキ(クリスマス用)と客室係からのメッセージカードが用意されておりました。(今回私たちはホテルへ直接メールで予約、ホテル側のパッケージを利用しての2泊となりましたが、上記のサービスは予約のコメントにありませんでしたので嬉しくなりました)

    旅行時期
    2004年12月

  • *ホテル・エルミタージュ レストラン Le Vistamar*

    投稿日 2005年01月11日

    モンテカルロ

    シャトーエザから予約してもらった為、すっかり私は”冬の庭”で頂けるものだと勘違いしておりました。だがしかし、こちらのレストランもお料理、サービス共にとても良く、ゲストは皆さんとても洗練された上流階級っぽい方たちばかり。写真のお料理はフォアグラとピジョンの詰め物。NEMUのコース料理と食前酒・ミネラルウォーター・ハーフボトル・フロマージュ・コーヒーは別に加算、トータル1人@120ユーロでした。

    旅行時期
    2004年12月

  • HOTEL LA MAGNANERAIE  レストラン

    投稿日 2005年01月08日

    アヴィニヨン

    MENUでプリフィクスとワインを頼みました。
    どちらのお皿のお料理もとても美味でしたが、写真では見にくいですが、アミューズ・グール前菜のお通し。グラスに2層式になっており、下段はトマトのジェリー、上段はピスタチオ、チェスナッツ・フォアグラ、生クリームを液状にしてかけたもの。これは後に泊まるゴルドのホテルでも出されました。

    旅行時期
    2004年12月

  • La Bastide de Gordes 4つ星

    投稿日 2005年01月08日

    プロヴァンスアルプコートダジュール地方

    リュベロン地方をはるか遠くまで見渡せるゴルドの街のホテルです。
    12世紀に建てられたホテルの建物に続き、新たにスパのタワーが一昨年オープン。
    眺めは素晴らしく雰囲気はちょっとクラスのよいリゾート的?なホテルでした。
    予約はホテルへ直接メールで。シャトー協会からも可能。
    朝食は卵がなく、コンチネンタルですが、チーズ、ハム、ヨーグルト、自家製ジャム、ジュース・・種類は豊富。

    旅行時期
    2004年12月

マリリンさん

マリリンさん 写真

19国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

マリリンさんにとって旅行とは

全てを感じる事のために・・。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

調和が美しい所

大好きな理由

行ってみたい場所

いきいきと生きている動物たちに会いにアフリカに行ってみたい。

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています