kozu007さんのクチコミ全7件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
kozu007さんのQ&A
回答(5件)
-
外国人の一日観光
お世話になります。
3月に海外の友人が日本に遊びに来ます。
5
日間とのことですが、実質は到着日の夜(16時以降)と、丸2日間、帰国日の午前中のみしかありません。
友人は東京観光と京都...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/09 16:30:22
- 回答者: kozu007さん
- 経験:あり
つづき
新幹線:ひかり・こだまとドリーム号を使えば、時間的なものは解決できそうですね。
はとバスで都内主要観光+食事は天ぷら?鮨?というのがあったと思います
回り切れなかったら、「来年またこい!」といったほうがいいかも
私の柔道の友達、ドイツ人は毎年来て、皇居、浅草、築地フィッシュマーケット。そして京都や沖縄に行っています。もちろん1階では回り切れないので、その年、その年で地域を決めているようです -
外国人の一日観光
お世話になります。
3月に海外の友人が日本に遊びに来ます。
5
日間とのことですが、実質は到着日の夜(16時以降)と、丸2日間、帰国日の午前中のみしかありません。
友人は東京観光と京都...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/09 15:42:57
- 回答者: kozu007さん
- 経験:あり
ジャパンレールパスは、JRの夜行バス(ドリーム号)に乗ることができます。
これを使えば、寝ている間に移動でき、京都と東京の移動が可能です。
https://www.nishinihonjrbus.co.jp/lp/dreamgo/
上記のサイトで申し込みことができますが、パスがあるため、みどりの窓口で予約を入れたほうがいいでしょう
京都では、京都観光バスで市内観光をすることができます。ネットで予約でき、駅の近くのバス停に切符売り場があり、そこで切符を買って乗車します
東京の場合、丸の内側(中央郵便局近く)に、オープンバスの乗り場があり、そこで当日券を買うことができます。また、豊洲に行くと、ダッグバスがあり、水陸両用のバスに乗ることができます
はとバス観光という手もあります
https://www.hatobus.co.jp/dom/daytrip/【参考URL】https://www.skybus.jp/
-
京都で自転車。
- エリア: 京都
10月に京都へ観光に行く予定です。
1日目は休日、到着は11時頃です。
その日にレンタサイクルで行きたい場所を回ろうかと考えてます。
京都駅近くで自転車を借り、
東寺
↓
藤森神社...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/09/04 11:14:23
- 回答者: kozu007さん
- 経験:あり
こんにちは
休日だと車道は混みますが、歩行者に注意して歩道を走れば大丈夫でしょう。
自転車の場合、車道は左折、直進関係なく、一番左側を走らないといけないし、歩道で、歩行者に対し、ベルを鳴らし、検挙されると5万円以下の罰金になります。
さて京都駅→東寺→藤森神社→豊国神社→粟田神社→京都駅の走行距離は約20キロ、時間にして約4時間。
拝観時間の目安
東 寺:60分・拝観料:共通券1000円(9月から11月)
藤森神社:30分・拝観料:無料
豊国神社:30分・拝観料:300円
粟田神社:30分・拝観料:無料
観光時間が4か所で食事を含めて4時間として、全部で8時間
京都駅午前11時着で手続き時間などで、12時出発として、
京都に帰ってくるのが夜の午後8時
夕方には戻ってこれません
スマホの地図やグーグルマップを使って、道のりを調べておいたほうがいいでしょう。
10月だと、まだ紅葉には早いですね。そして、まだ暑い。
京都の場合11月23日ころが紅葉で、年間を通りて一番混雑する日です。