Apikoさんの旅行記全16冊 »
-
- 10日目&11日目ウィーン☆ザッハホテルと街歩き
-
エリア: ウィーン
2019/04/24 - 2019/05/04
12票
-
- 9日目モンテネグロ→ウィーン☆バルカン半島周遊を終えて、大都会ウィーンへ
-
エリア: ブドヴァ
2019/04/24 - 2019/05/04
12票
-
- 8日目モンテネグロ☆世界遺産コトルプチ観光とモンテネグロ の十戒とアマンスパ
-
エリア: コトル
2019/04/24 - 2019/05/04
3.5
15票
-
- 7日目スヴェティステファンからブドヴァ観光☆ほぼ日本人に会わないリゾート(ネコ多め)
-
エリア: ブドヴァ
2019/04/24 - 2019/05/04
14票
Apikoさんの写真全594枚 »
-
ワインが進みます。モンテネグロ 産白ワインにぴったり!
エリア: コトル
-
有料ですがボートも出ていて、滝の近くまで行くことができます。カフェや地...
エリア: モスタル
-
疲れたので、シュウェップスとレモンアイス。合わせて3ユーロくらい。カフ...
エリア: モスタル
-
またしばらく車を走らせ、スルプスカ共和国(セルビア人の住む町)のカフェ...
エリア: モスタル
-
イースター直後だったので、近所の子供たちがペイントしたゆで卵が各テーブ...
エリア: モスタル
-
続いて寄ったのはStanina Ravno。古い駅舎を改築したホテル&...
エリア: モスタル
-
写真にはおさめていませんが、赤ちゃんを抱えた若いお母さんが物乞いしてい...
エリア: モスタル
-
陸路ではじめての国境越え。スタンプが車になってました!ボスニアヘルツェ...
エリア: モスタル
Apikoさんのクチコミ全0件 »
Apikoさんへのコメント全10件 »
ザッハトルテ | 96さん | 2019年06月07日 |
Re: レモンカード | Apikoさん | 2019年06月04日 |
MARANGAヴィラ(返信数:1) | 96さん | 2019年06月03日 |
ApikoさんのQ&A
回答(7件)
-
階段の多さについて
- エリア: ドブロブニク
観光についての質問です。
足を痛めており、階段の上り下りが辛いのですがドブロブニクには階段が多いと聞きました。
階段を避けて観光となるとドブロブニクへの旅行はもったいないでしょうか。
英...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2023/03/04 15:28:47
- 回答者: Apikoさん
- 経験:あり
他の方も書かれていますが、ドゥブロヴニクの観光の目玉は城壁です。細かい階段が多数あります。
また城外も坂と階段ばかりで、ビーチに降りるのも階段があります。Google map上では近くに見えても、行くのは階段だったりします。
海とスルジ山の間の斜面に街があり、日本でいうと熱海とか長崎とかみたいな坂と階段が避けられない感じです。もし階段だけでなく坂道も辛いという事であれば、あまりおすすめできないかなと思います。 -
ドブロブニクからザグレブへの国内線
- エリア: クロアチア
こんにちわ
今年のGWにクロアチア旅行を計画しております。
スプリットINザグレブOUTなのですが、スプリット→プリトビッツェ(日帰り)→スプリット→ドブロブニク→(国内線)ザグレブ→帰国
...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2020/01/23 07:35:36
- 回答者: Apikoさん
- 経験:なし
私ならいのうえさんと同じ旅程にすると思います。
理由はプリトヴィッツェはザグレブ から行った方が断然近いこと、ハラハラしながら乗継が嫌なためです。
またザグレブ の物価はドブロブニクより安いので、ザグレブ で買った方がお得です。
ドブロブニクは海で泳ぐ時期ではないと思いますので、城壁巡りやスルジ山に登る、旧市街を散策するは1日で可能。
モスタルやコトルに行くなら、それぞれ+1日。(個人的には雰囲気が違うモスタルがおすすめ)
ザグレブ 空港は小さいので、乗継が大変ではないとおもいますが、そもそも遅延したら厳しいです。
良かったら私の旅行記を参考になさってください。昨年GWにプリトヴィッツェに行きましたが、お天気も良く最高でした。
ステキな旅になりますように。 -
ドブロブニクでのユーロ使用とWi-Fi環境について
- エリア: ドブロブニク
来月ドブロブニクに2泊します
基本はクレジットカード払い、現金はユーロを使用しようと思っているのですが、ユーロで支払った場合はおつりはユーロで返ってくるのでしょうか?
それともクーナで返ってく...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/09/27 17:21:18
- 回答者: Apikoさん
- 経験:なし
クロアチアは基本クーナでの支払いになると思います。表示もクーナです。
空港の免税店はユーロを使えるかもしれませんが、試していないので不明です。
空港の両替はレートが悪いですので、現地ATMで1万円をクーナに替えるのが良いかと思います。
街のwifiは、フリーwifiを指していますか?
レストランのフリーwifi遅かったですが、滞在したドブロブニクのヒルトンとヴィラドブロブニクは、普通にLINEなど使えました。
私はSIMフリーなので、ヨーロッパに行くときはAmazonでthreeのSIMを買っています。
SIMフリーにするのもタダですし、EU圏内で使えて、3G90日で2千円位なので、wifi借りるよりはるかに安いです。
良い旅になりますように!