2019/04/24 - 2019/05/04
25位(同エリア45件中)
Apikoさん
- ApikoさんTOP
- 旅行記16冊
- クチコミ0件
- Q&A回答10件
- 26,493アクセス
- フォロワー1人
4/24(水)
羽田→ウィーン→ザグレブ[全日空 ビジネスクラス/ウィーン航空 エコノミークラス]
【ホテルヤゲンホルン泊】
4/25(木)日帰りプリトヴィツェ湖群国立公園
【ホテルヤゲンホルン泊】
4/26(金)
ザグレブ空港→ドゥブロヴニク空港[クロアチア航空 エコノミークラス]
【ヒルトンインペリアルドブロブニク泊】
4/27(土)ドゥブロヴニク
【ヴィラ ドゥブロヴニク泊】
4/28(日)日帰りボスニア・ヘルツェゴビナ
【ヴィラ ドゥブロヴニク泊】
4/29(月)
ドゥブロヴニク → スベティ・ステファン(モンテネグロ)
【アマン スベティ・ステファン泊】
4/30(火)【アマン スベティ・ステファン泊】
5/1(水)コトル観光
【アマン スベティ・ステファン泊】
5/2(木)
ポドゴリツァ空港→ウィーン空港 [オーストリア航空 エコノミークラス]
【ホテルザッハー泊】
5/3(金)
【ホテルザッハー泊】
5/4(土)
ウィーン空港→5/5(日)羽田空港 [全日空 ビジネスクラス
-
朝ごはんメニューです。
-
飲み物とパンメニュー
-
フレッシュリンゴジュース。青りんごで作っていて、ちょっと酸味がきつかったです。リンゴジュースはヴィラドゥブロヴニクの圧勝です。あれ以上においしいリンゴジュースは無いと思う・・・
-
頼まなくてもパンは運ばれてきます。パンとてもおいしい。バターたっぷりベース。あと、このジャム皿の左下のレモンカードが本当に素晴らしいです。
あまりに美味しくて、これ売ってもらえない?と言っていましたが、保存料とかはいっていない自家製だからできないとのこと。うーん残念! -
レモンカードと言えば、イギリス。
家族がイギリスに住んでいるので、ほぼ毎年イギリスに行き、フォートナムメイソンのレモンカードを大量に買ってきますが、それよりはるかに美味しいです。
(ちなみに日本のフォートナムメイソンでもレモンカードは売っていますが、ロンドンで買うのとは全くの別もので、おいしさ半減しています) -
自家製フルーツグラノーラ。下にたっぷり生のリンゴやキュウイ、苺がはいっていて、ヨーグルトがかかっています。
これもめちゃくちゃおいしいです。 -
レモンリコッタパンケーキもおいしいのですが、焼いたというより揚げた感じで、ちょっと脂っこい。
-
カフェラテ
-
お庭が見られる席で食べました。
晴れていたらテラスで食べられるのに残念です。
天気予報ではモンテネグロにいる間はずっと雨予報。
スタッフに聞いたら、4-5月はずっとこんな感じで雨がとても多いとのことでした。
夏になると天気が安定して、ほぼ晴れの日が続くようです。 -
気を取り直して、ミロチャーを出発して、ブドヴァに向かいます。
ブドヴァに出かけるために、バスについて聞いたのですが、
あまりわかっていないかんじでした。
そりゃAmanに泊まって、バスで移動する人なんていないよね(苦笑)
タクシー呼びますよと言われるも、「ローカルの乗り物に乗るのが楽しみなので結構です。」とお断りして、素敵なゲートをくぐっていざ出発。 -
途中スベティステファンの地図があり、全体像を確認。
-
Mediteran Expressというバスがスベティステファンとの間を結んでいます。
バス停は地図のこのあたり。
大雑把な時刻表がありましたが、写真撮り忘れました。
大体日中は15分~20分おきに運行しています。 -
ちょうどバスがスベティステファンのバス停(展望台までいく坂の途中)で、止まっていました。
乗車時に運転手さんに行先を告げます。スベティステファンからブドヴァまでは1.5ユーロ。 -
ブドヴァの途中にも、素敵なビーチがたくさんあります。
-
こんなに曇っていても海は青いです。
-
この紙が乗車券です。
-
バスを降りて、旧市街へ。
終点の便は問題ないのですが、そうでない場合ブドヴァ!と呼んでくれるので問題ないかと。
終点でない場合は、大通りで降ろされるので、ちょっと歩きます。
ブドヴァの旧市街は人が多すぎることもなく、素敵な路地がたくさんありました。 -
ここもステキ路地だらけです
-
城壁はこの旅で沢山上ったので省略。というか天気も良くないし。
-
旧市街のお店の窓辺で寝てるネコ。かわいいぃぃぃ
-
海岸沿いにも猫!
-
この子は人懐っこくて、足元にまとわりついてくる子でした。
-
食べ物持ってなくてごめんよー
-
とにかくネコだらけw
-
旧市街の城壁をくぐりながら
-
ビーチに出ます!
-
観光客がカフェでお茶したり、砂浜で遊んだり、
-
のんびりしてます
-
ブドヴァと言えばこのバレリーナ像。
同じポーズで写真を撮るインスタ女子とカメラ係の男子多数。
みなさん、パ〇ツ丸見えでして・・・
ちょっとびっくりしていたら、一人旅のロシアご婦人(推定60歳くらいのマダム)もそう思ったらしく、2人で苦笑してしまいました。
せっかくの機会なので、どこから来たの?とか何日位滞在してるの?とか世間話したり、お互い写真を撮り合ったりしました。 -
ドゥブロヴニクより海はきれい!(たぶん)
-
岩場を抜けるとビーチになっていました。
-
ここのビーチには猫がたくさんいました。ブドヴァの猫は、みんな結構まるまるしてる!
-
左の猫が超愛想がよくて、美人さんでした。
-
ブドヴァの情報が全然なくて、自分が苦労したので、ブドヴァ旧市街からスベティステファン 行きのバス乗り場の位置を記録しておきます。
-
3つ行き先があるので注意が必要です。
バスのフロントガラスに行き先表示されてます。
15分に1本でてます。 -
ゴミ箱も港町っぽい
-
ブドヴァからバスで戻ってきました。
スベティステファン島が綺麗に見えました。 -
バス停から上がった幹線道路沿いに、展望スペースがあるので、体力がある方は上がってみてもも良いかも。
展望スペースの横にレストランもありました! -
曇っていても、海の青さが際立ってます。
-
バス停の横から撮るとこんな感じです。
やっぱり上から撮った方が綺麗かな? -
青空かでたり曇ったり、コロコロ変わるお天気でした
-
美しい!
-
海辺まで下りてきました、こちらは公共ビーチ側
-
砂浜ではなく赤っぽい砂利のビーチです
-
せっかく晴れたので、またスベティステファン島内に入れてもらいました。
-
まるで迷路
-
お散歩終了
-
海の綺麗さに、ずーっと見ていられる
-
お腹空いてきたので、ちょっと早めの晩御飯。
-
美味しいレモンカード!!!他のジャムには目もくれず、ひたすらこれ(笑)
-
今日もNick?ときかれましたが、NickBlackにしてみました。
昨日頼んだものもちゃんと覚えてるレストランスタッフ。さすがaman。
ビールを注いでくれたら、あんまり泡立たなかったからと、もう一瓶持ってきてくれちゃった…
もったいない。泡立たなかったビールも飲むのに(笑) -
ギリシャ風サラダ。きゅうりとトマトとオリーブとフェタチーズが酸味のあるドレッシングであえてあり、さっぱりしていておいしい!!!
-
豚肉のトマト煮込みです。
ちょっとしょっぱかったかな。 -
日本はちょうど4/30。BBCでも上皇さまの退位について特集しておりました。
あ、写真は撮れませんでしたが、スベティステファンは星も沢山見られますよ!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
旧ユーゴの旅!
-
前の旅行記
6日目クロアチア→モンテネグロ ☆アドリア海リゾートアマンスベティステファンでスパ!
2019/04/24~
ブドヴァ
-
次の旅行記
8日目モンテネグロ☆世界遺産コトルプチ観光とモンテネグロ の十戒とアマンスパ
2019/04/24~
コトル
-
1日目クロアチアザグレブの映える教会☆世界遺産と歴史を学ぶ旅10泊11日
2019/04/24~
ザグレブ
-
2日目クロアチアザグレブから☆屋外戦争博物館と世界遺産プリトヴィッツェ湖群国立公園へ!
2019/04/24~
ザグレブ
-
3日目ザグレブ→ドゥブロヴニク☆美しいアドリア海とオレンジの屋根の街(ネコいるよ!)
2019/04/24~
ドブロブニク
-
4日目ドゥブロヴニク散策☆魔女の宅急便の世界とヴィラドゥブロヴニク
2019/04/24~
ドブロブニク
-
5日目美しい自然と内戦の爪痕残るボスニアヘルツェゴビナへ☆ドゥブロヴニクからショートトリップ
2019/04/24~
モスタル
-
6日目クロアチア→モンテネグロ ☆アドリア海リゾートアマンスベティステファンでスパ!
2019/04/24~
ブドヴァ
-
7日目スヴェティステファンからブドヴァ観光☆ほぼ日本人に会わないリゾート(ネコ多め)
2019/04/24~
ブドヴァ
-
8日目モンテネグロ☆世界遺産コトルプチ観光とモンテネグロ の十戒とアマンスパ
2019/04/24~
コトル
-
9日目モンテネグロ→ウィーン☆バルカン半島周遊を終えて、大都会ウィーンへ
2019/04/24~
ブドヴァ
-
10日目&11日目ウィーン☆ザッハホテルと街歩き
2019/04/24~
ウィーン
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- 96さん 2019/06/03 15:36:23
- レモンカード
- しつこく何度もすみません(><)
なるほど、今度自分用に大人買いします!
サボイでいただいたレモンカードがとても美味しかった。
それにもまして、クロテッドクリームもめちゃうまでした。
- Apikoさん からの返信 2019/06/03 16:13:27
- Re: レモンカード
- ワタクシの旅にご興味持っていただきありがとうございます。
しかしホテルの選び方とレモンカード好きとか共通点が多いですね。
サボイのアフタヌーンティ美味しいですよねー。
今年お正月にロンドンに行ったときは、シャングリラで食べました(イマイチ)。
個人的には大英博物館近くのCamerias Tea roomのアフタヌーンティが好きです。ここは高くないのにスコーンがモソっとしておらず、紅茶もとても安くておいしいので、自分用に大量に紅茶を買って帰ります。
おいしいレモンカードは常に探していますが、おいしいところはフレッシュすぎて売ってない・・
なのでレモンカードだけは市販で最もおいしいと思っているF&Mで買っています。
是非機会がありましたらモンテネグロのAmanで、レモンカードとグラノーラを食べてみてください!
- 96さん からの返信 2019/06/03 20:22:46
- RE: Re: レモンカード
- Apikoさん
> 個人的には大英博物館近くのCamerias Tea roomのアフタヌーンティが好きです。ここは高くないのにスコーンがモソっとしておらず、紅茶もとても安くておいしいので、自分用に大量に紅茶を買って帰ります。
機会がありましたら、是非行ってみたいと思います!
スコーンがモソっとしていないのは重要ですよね。
特に冷たくなったパサッパサのスコーンは・・・
雰囲気重視ですが、メイフェアの45パークレーンに宿泊し隣のドーチェスターでアフタヌーンティーに行くのがお気に入りです。
> おいしいレモンカードは常に探していますが、おいしいところはフレッシュすぎて売ってない・・
> なのでレモンカードだけは市販で最もおいしいと思っているF&Mで買っています。
今度F&Mのぞいてみます。チョコ好きなので隣のPrestatってとこでチョコ買ってます(笑)
> 是非機会がありましたらモンテネグロのAmanで、レモンカードとグラノーラを食べてみてください!
モンテネグリアンブリーズが気になります。
オイルはアマンの定番から選ぶんでしょうか?
- Apikoさん からの返信 2019/06/04 19:46:19
- Re: レモンカード
- 今改めて見たら、モンテネグリアンヘリテージでした(150分310ユーロ)
オイルは選べなかったです。地元のハーブをふんだんに使ったコースです。
フットバス⇒粘土にローズマリーとセージとミントとオリーブオイルを使った泥パック⇒地元のハーブを使った風呂⇒セージ、カモミール、ミント、ローズマリー、ラベンダーのブレンドオイルでマッサージでした。
他にもメディテラニアンブリーズ(ラベンダー&ミルクバス、日焼け対策?)、アドリアティックレジュヴィネーション(レモンと天然塩、蜂蜜)のコースなんかもありました。単品マッサージフェイシャルもありますし、1日コースとかもありますよ!
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ブドヴァ(モンテネグロ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ブドヴァ(モンテネグロ) の人気ホテル
モンテネグロで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モンテネグロ最安
1,213円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 旧ユーゴの旅!
4
54