旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gontagontaさんのトラベラーページ

gontagontaさんのクチコミ(11ページ)全268件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 本当に広いです。

    投稿日 2017年03月07日

    クアラルンプール国際空港 (KUL) クアラルンプール

    総合評価:4.0

    本当に広いです。但し、日本語の案内表示もありますので、トランジットや入国はあまり不便を感じることはありませんでした。しかし本当に広い空港なので、自分が現在どの位置に居るのかや何処のゲートに居る?または行きたいのかを良く把握しないと、上手く行動出来ないと思います。

    旅行時期
    2017年01月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.5

  • マレーシアのナショナルフラッグです。

    投稿日 2017年03月07日

    マレーシア航空 アジア

    総合評価:3.5

    以前に一度搭乗した時は大変良いイメージだったのですが、今回搭乗して少々がっかりでした。まずシートピッチは他のレガシーキャリアと遜色なくまずまず、機内食も可もなく不可もなくいたって普通でした。機内エンターテイメントですが、日本発ながら英語、マレー語のみ日本語はありません、以前搭乗した時は日本語があったと思いました。CAは余り気遣いが出来ないCAが多かったように思います。全体的にあまり良い印象はありませんが、非常に悪いイメージもなくいたって普通の航空会社でした。

    旅行時期
    2017年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    3.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    2.5

  • さすがのナショナルフラッグですね。

    投稿日 2017年03月03日

    JAL アジア

    総合評価:5.0

    日本の大手レガシィキャリアと言えば、JALかANAですが.さすがナショナルフラッグJALは機体サービス定時運行率どれをとっても素晴らしいですね。実際にはANA派と2分していますが、細かいことを除いたら好みの問題だと思います。経営再建後の鶴のマークは頑張ってますよ。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    友人
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    70,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    5.0
    機内食・ドリンク:
    4.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    5.0
    座席・機内設備:
    5.0
    日本語対応:
    5.0

  • 最近はバニラばっかりです

    投稿日 2017年03月03日

    バニラエア (運航停止) アジア

    総合評価:4.0

    最近の旅に使用する航空会社は、圧倒的にバニラエアが多いです。バニラエアは以前エアアジアというLccから新しく生まれ変わったANA資本の日本のLCC航空会社です。国内6ヶ所をと近距離アジアまた台湾の桃園空港を中継空港に使用しベトナム、ホーチミン線を就航させました、定時運行率も高く、LCCのなかでは一番信用できる航空会社です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    アッパーエコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.0
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    5.0

  • 関空をベースにしてるLCCです

    投稿日 2017年03月03日

    ピーチ航空 アジア

    総合評価:3.5

    成田空港ー関空線と羽田空港ー桃園線で利用しました。機種はバニラと同じA320で構成しています。ピーチは羽田空港に乗り入れている数少ないLcc航空会社です。都心近郊にお住まいの方は大変便利だと思いますが、私の住まいは成田空港へのアクセスが便利なので同じLccでもバニラエアを使用することが多いですね。

    旅行時期
    2016年07月
    利用した際の同行者
    友人
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.0
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    5.0

  • 本場のシュラスコでしたが?

    投稿日 2017年02月28日

    プリマベーラ 太田

    総合評価:3.0

    本場ブラジルの人が作るシュラスコ店、プリマベーラです。場所はTAKARAというスーパーマーケット内にあります。少し前に孤独のグルメで紹介されて予約を取るのが結構大変でした。お店の雰囲気と店員さんの笑顔は良いのですが、肝心のお肉が、チキンやらメインではないお肉が先に沢山出て来てシュラスコの醍醐味のイチボがなかなか出て来ませんでした。原価を考えなのかイチボ肉にたどり着く前にお腹いっぱいになってしまうという残念な結果でした(/_;)/~~

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • サンセットは本当綺麗です

    投稿日 2017年02月28日

    ハガニア湾 グアム

    総合評価:4.5

    サウスマリンコアドライブ沿いに面したビーチです。パブリックビーチで無料の駐車スペースや屋根付きの休憩ベンチもちらほらありますよ。夕方になるとロコがBBQ的な宴をやっていたりサンセットがとても綺麗に見えるビーチなのでウエディングの記念撮影をしていたりしますよ。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • タモン湾に面したビーチフロントのホテルです

    投稿日 2017年02月28日

    クラウンプラザリゾート グアム グアム

    総合評価:4.5

    昔は、第一ホテルという名称で営業していましたが2000年前後にフィエスタという名称に変更して営業しています。建物は多少古さを感じる所もありますが、部屋は数年おきにリノベーションされていますので快適な滞在が出来ますよ。また家族連れの旅行者に人気の渚のBBQというディナーも開催しています。

    旅行時期
    2016年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • ロコが集まるパブリックビーチです。

    投稿日 2017年02月28日

    タモン湾 (タモン ビーチ) グアム

    総合評価:4.0

    ホリディビーチリゾートというホテル横が入り口でホテル横の駐車場を抜けるとタモン湾ビーチです。このビーチはパブリックビーチですから地元の人々で賑わっています。とくに夕方からBBQをしながら音楽をガンガンってことも多いですが、昼間は家族連れの観光客でのんびり海で遊ぶ姿が多いですよ。行く時間帯でいろんな表情があるビーチですよ。
    それからグアムのビーチは基本的にプライベートビーチで仕切られたビーチは少なく、このビーチからフィエスタというホテルの敷地内の芝生でのんびり過ごすこともできちゃいますよ。
    頑張ればそのままイパオビーチまで浜辺を歩いて行くことも出来ますよ。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    3.5

  • 白い砂、青い空、青い海‼

    投稿日 2017年02月26日

    土盛海岸 奄美大島

    総合評価:4.5

    そこは南国、想像通りの景色でした。国道から少し海側の道を下って行くのですが、舗装は途中までしかされていませんので、少々不安になるかもしれませんが、看板を信じて下って行くと小さな駐車場がありますよ。車を止めて左手に小さな公衆トイレがありますのでそこを横目に進むと白い砂浜が広がります。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • サンセット

    投稿日 2017年02月26日

    大浜海浜公園 奄美大島

    総合評価:4.0

    サンセットが綺麗に見られるという情報を元に行って来ました。名護市内からレンタカーで約30分くらいでした。大浜海浜公園までは名護市内か国道を道なりに進み30分くらい走ると右側に坂道を下って行くと綺麗な景色が広がっています。国道より右折してからの大浜海浜公園までの下り道も絶景ですから是非楽しんで下さい。残念な事に私達が行った時は晴れてはいたのですが、太陽が微妙に雲に隠れていてサンセットは見れませんでした。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • やっぱりジャマイカングリルはここだよね✨

    投稿日 2017年02月26日

    ジャマイカン グリル (チャモロビレッジ店) グアム

    総合評価:4.5

    ジャマイカングリルは現在2店舗ありますが、昔はチャモロビレッジだけでした。その頃はまだ観光客も少なく地元のお客さんで賑わっていました。しばらくするとツアー等のコースにも組み込まれて観光客で賑わい始めました。その頃から行くこともなくなったのですが、しばらくして2号店が出来たので繁盛しているのだなと思っていましたが、久しぶりにあのジャークチキンが食べたく来店しました。このお店はエアコンの効いた室内の席よりもパセオ球場横のアウトサイドの席が好きですね、但しアウトサイドの席はハエが物凄く群がって行きます潔癖な方には苦痛でしょうね。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 美味しい料理を提供してくれるBARですよ~\(^^)/

    投稿日 2017年02月26日

    架空食堂 Kurau 奄美大島

    総合評価:5.0

    ここは、相当オススメですよ。口コミするのがちょっともったい無いくらいどの料理も美味しく頂きました\(^^)/店内はあまりお洒落なつくりでは無いのですが、それがまた好印象ですね。アヒージョは絶品ですよ、それからなにやら肉の塊の料理を食べようと明日も来ようと思ったら残念ながら翌日が定休日とのこと本当に残念でした。奄美大島でいちばん印象に残った事はこのお店ですね。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 地鶏料理が旨い店❗

    投稿日 2017年02月26日

    とりせん 奄美本店 奄美大島

    総合評価:4.5

    せっかく奄美大島に来たのだから地鶏料理を食べようと名護の盛り場を探索していると、ちょっと気になるお店を発見!のれんをくぐりました。味の方はどの料理も美味しかったですよ。
    お店の雰囲気も大変よく、次回奄美大島に行くことがあれば必ず行くと思いますよ。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 島料理を堪能しました。

    投稿日 2017年02月26日

    喜多八 奄美大島

    総合評価:4.0

    島料理喜多八さん、面白い料金システムのお店でした。料理は島料理のコースで時間内であればお店にあるお酒は飲み放題で¥3,500でした。冬瓜とアオサの椀物は絶品でした。いつもはお店の方が島唄を聞かせてくれるらしいのですが、私達と行った日は残念ながら都合が悪く島唄を楽しむ事が出来ませんでした。また、チャレンジします。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 皆さんオススメの鶏飯の老舗らしいですが…。

    投稿日 2017年02月25日

    けいはん ひさ倉 奄美大島

    総合評価:2.5

    皆さん鶏飯と言えばひさ倉とすすめられて、行って来ました。期待が大き過ぎたのか、云うほど旨いかな~と言うのが正直な感想でした。味覚は人それぞれですから、いろんな評価はあると思います。決して不味いとかお店に不満があるとかは全くありませんでしたが、私達には昨晩食べた居酒屋の鶏飯の方が好みでした。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 黒糖焼酎‼

    投稿日 2017年02月25日

    浜千鳥館 奄美大島

    総合評価:4.0

    黒糖焼酎について勉強になりますよ。原料の砂糖黍を蒸留したお酒、工程だけを見るとラム酒なのではと思いますが、酒税の関係で焼酎とする為に米麹を使用して製造する等色々な知識を知ることができました。ここで造られている=やんご=という黒糖焼酎は旨いですよ。
    このお酒は樫樽で寝かせたお酒なんですが、もはやこれはジャパニーズラムですよ。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お約束のお土産店が…。
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    4.0

  • あやまりに行きました。

    投稿日 2017年02月25日

    あやまる岬観光公園 奄美大島

    総合評価:4.5

    あやまる岬というくらいなので、何か懺悔的な由来があるのかと思い今までの行いを懺悔するつもりで行きました(笑)でもそういったものとは全く無関係の由来でしたが、そこから一望する奄美の青い空と青い海に心が少しだけ綺麗になった気がしました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 海の神様❗

    投稿日 2017年02月24日

    東港漁業文化展示館 屏東

    総合評価:3.5

    海の神様的な展示物が一杯あります!私達がいったときに、よく時期についてはわかりませんでしたが、近いうちに何か大きなお祭りがありますその時に数年かけて建造した舟を燃やして海の神様に捧げる的な大きなお祭りの為の舟が展示していました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    利用した際の同行者:
    3.0

  • 本当にハート型に見えるんです‼

    投稿日 2017年02月25日

    ハートロック 奄美大島

    総合評価:4.0

    干潮時にしか見えないですのでしっかり潮見表をチェックしてから行きましょう。その場所に行くルートは2、3通りあるようですが、私達は一般的に利用することが多いルートを行きましたが、ハートロックの裏手にある小道に車を止めて森を抜けて行くのが一般的らしいのですが、森を抜ける獣道はハブが出て来そうで怖かったですが、地元の方が言うにはその道でハブは見たことはないので大丈夫と言っていました。少し離れた場所からは全くどの場所がハート型なのかわかりませんが、その場所に近づいたとたんにハート型のそれが表れます。私達が行った時はまだそんなに観光客はいませんでしたが、直ぐに観光スポットとして有名になりそうです。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0

gontagontaさん

gontagontaさん 写真

11国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

gontagontaさんにとって旅行とは

僕にとって旅行とは元気の源ですね(^-^)/
いつもの日常とは違う感覚がたまらなく好きです。
あまりにも旅行が好きすぎて、多国籍料理店を営んでしまいました\(^_^)/
旅行先で気に入った料理等を出しています。
=お店のHPです=
http://hituzi-kaze.on.omisenomikata.jp/
暇さえあれば旅行に関する情報を集めて、特にエアチケットの安い情報は相場氏というかデイトレーダーのような毎日を過ごしています(笑)

FBでも日記みたいな事もやってます。

https://www.facebook.com/yoshiaki.yamai
友達申請して頂ける場合メッセージを添えて頂けると嬉しいです\(^_^)/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

イナラハン(Guam)
大連(中国)
高雄(台湾)
花蓮

大好きな理由

イナラハンはのんびりとBBQでもしながら仲間とワイワイするのもよし、綺麗な海を見ながらボーッとするのもよし!自分に力をくれる場所ですね。
大連は以前に13年間も半駐在だった街で第二の故郷ってところですね。
高雄は台湾旅行のベースにしてる街でなんかほっとします。
花蓮はとにかく日本への愛情を感じる街です。日本人として色々と感じる事が多い街ですね。

行ってみたい場所

セントマーチン島
サンクトペテルブルク
インディアナポリス
マチュピチュ
カシュガルorウルムチ
バルセロナ
その他いっぱい\(^_^)/

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています