旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ごんざえもんさんのトラベラーページ

ごんざえもんさんのクチコミ(2ページ)全96件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 滋賀の食材が使った創作居酒屋

    投稿日 2015年01月09日

    きんぎょ 石山寺周辺

    総合評価:3.5

    滋賀の食材のメニューが多いのと滋賀の地酒を始めお酒の種類が非常に多くて、お店も雰囲気がよく女性向けのお酒も多いですし、中二階のような個室のような部屋もあるので女性にも人気です。
    今回は忘年会で宴会コースと飲み放題で利用しました。お鍋や釜めしも出てきてお腹いっぱいになりましたよ

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 老舗の楽しい焼肉屋

    投稿日 2015年01月09日

    焼肉麗門 JR石山駅前店 石山寺周辺

    総合評価:3.0

    石山駅前の老舗焼肉屋で賑やかな楽しいお店ですよ。あまり詳しく書くとネタばれしちゃいますが、メニューが変わってます。おかんが変わってます。歌ってください。ぜひ店に行って酔って宴会で大騒ぎするにはいいともいますよ!!

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 復活したピエリ、バーガーキングがあるw

    投稿日 2015年01月09日

    ピエリ守山 守山

    総合評価:2.5

    明るい廃墟としてネットやマスコミで有名になったピエリがリニューアルオープンしましたが・・・H&MやGAP、ZARAそしてオールドネイビーなどなど外資系のファストファッションブランドが入ってますがこれといった目新しさはないですね・・・その他のテナントにはよく解らない店もありますし、今後入店予定のテナントも多いです。地元の移動動物園が触れ合える動物園として入店してますが、値段ちょっと高いなぁ・・・バーガーキングが出来たのは個人的に嬉しいです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    2.0

  • 大垣駅前で駅とも繋がっている商業施設

    投稿日 2015年01月09日

    アクアウォーク 大垣 大垣

    総合評価:3.0

    駅直結で駅からのアクセスはいいですが、車でのアクセスは混雑するし駐車場が少なく普通ですね。ユニクロや無印良品はあるがあとは小規模専門店ばかりでこれといった専門店は少ないですね。アピタというスーパーがあるのでお買いものには便利です。フードコートやレストランなども色々入ってますよ

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0

  • 近江牛の鉄板焼き

    投稿日 2015年01月09日

    千成亭別館 華見 彦根

    総合評価:4.5

    彦根で有名な近江牛専門店「千成亭」の別館です。和室の落ち着いたお店で昼も夜も鉄板焼きや近江牛の御膳が食べれます。いずれも予約したほうがいいですよ。
    やはり鉄板焼きがお勧めで中庭の見えるお部屋で食べる鉄板焼きです。前菜も滋賀の野菜や赤こんにゃくなどを焼いて頂き、シェフと話をしながら食べれます。混んでなければ一枚のお肉の中でもシェフお勧めの焼き方で焼いてもらえるので、色々楽しめます。
    ワインやビールもいいですが、地酒の冷酒を飲みながらお肉も最高です

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 門前町で串カツ

    投稿日 2015年01月09日

    千代保稲荷神社 安八・海津

    総合評価:4.5

    おちょぼさんは京都の伏見、愛知の豊川とともに日本三大稲荷の一つで、商売繁盛祈願の名刺がいっぱいお供えされてますので祈願される方は名刺を持っていくといいかも。お供えは油揚げとローソクで鳥居の所で買います。毎月月末は混雑しますが参拝後の門前町で食べ歩きもいいですよ。ナマズ料理が有名ですが、やはり串カツやどて煮ですね、勝手につまんで食べていいですよ、お会計は串の数で食後に計算してもらいます

    旅行時期
    2014年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 三大大鳥居

    投稿日 2015年01月09日

    氣比神宮 敦賀

    総合評価:3.0

    大きな鳥居が目立つ気比神宮ですが意外と普通の神社でした。平日はガラガラでした、境内には松尾芭蕉の像と句碑がありましたね。以内にも芭蕉の句碑が点在するらしいです。神社の裏側に無料の駐車場があります、入口がわかりにくいです。正面の大鳥居は厳島神社と春日大社と並ぶ日本三大木造大鳥居です

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 竜王インター前

    投稿日 2015年01月09日

    三井アウトレットパーク 滋賀竜王 野洲・竜王

    総合評価:4.0

    名神の竜王インターを降りたら目の前にありますので絶対迷いません。駐車場はアウトレットの周りに配置してあってかなり止められますが、土日などの休日には少し離れた駐車場に案内されバス移動になりますので早めに行くほうがいいですね。休日でも午後4時頃になると店舗近くの駐車場も空きます。夕方からは名神の下りは混雑しますよ! アウトレットもいっぱい出来て以前のようなアウトレット価格は少なくなってきました。他のアウトレットにない店舗もありますが、私はジャズドリームの店舗のほうが好きかなw

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • 野菜直売所リニューアル

    投稿日 2015年01月08日

    道の駅 竜王かがみの里 野洲・竜王

    総合評価:3.5

    国道8号線沿いにあって名神竜王インターからも10分くらいです。
    地元野菜の直売所が最近リニューアルして大きくなりました。野菜や焼きたてパンなどの品ぞろえが豊富です。レストランでは地元近江牛のステーキやハンバーグなんかもありますし、予約すれば元服料理が食べれるらしいです。wi-fiのある休憩所もありました。
    源義経が元服した池「元服池」や神社「鏡神社」が道の駅の前にあります。国道の向こうなので歩道橋を渡りましょう

    旅行時期
    2014年11月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • びわ湖に大鳥居のあるパワースポット

    投稿日 2015年01月07日

    白鬚神社 高島

    総合評価:3.5

    厳島神社とも見間違う朱塗りの鳥居があることで有名で近江の厳島とも呼ばれる、全国の白髭神社の総本社でもあるらしい。境内は山のほうに色々と社があります。無料の駐車場も境内にありお守りなども少しあります。神社と琵琶湖の鳥居の間には国道が通っていて結構交通量があるので横断は要注意です。最近では鳥居の間から登る初日の出も人気で近江のパワースポットとも言われています

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 晴れた日の眺めは最高

    投稿日 2015年01月07日

    伊吹山ドライブウェイ 関ヶ原・垂井

    総合評価:4.0

    岐阜と滋賀にまたがる全長17キロのドライブウェイで頂上の駐車場までは結構時間がかかりますが、晴れた日は眺めもよくて気持ちいいですよ。山頂駐車場から20分程度でハイキング気分で山頂まで登れます。天気が良ければ琵琶湖や日本アルプスも望めます。紅葉も早くから色づきます、通行料金は少し高いですが、それだけの価値はあるともいます。トヨタの86公式峠にもなっていて86ミーティングなども行われます

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 節分祭が有名

    投稿日 2015年01月07日

    吉田神社 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.0

    京都大学の真横にあって平安神宮からも近いです。節分には節分祭が行われ屋台なども出てかなり賑やかになりますが、普段は静かな神社です。厄除詣発祥の神社としても有名。
    神社には無料の駐車場もあります。最近では京大初のプロ野球選手、ロッテ田中投手が毎年参拝する事でも有名

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 激戦区に横綱

    投稿日 2014年12月16日

    ラーメン横綱 高野店 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    ラーメン激戦区の一乗寺に数年前にできた京都のラーメンチェーン横綱。店舗前には駐車場もあって観光の方でも入りやすいと思います。定番の味でやっぱり食べたくなります、ラーメンに九条ネギをたっぷり乗せて食うのがいいです。うま味唐辛子をお好みで入れて下さい、ピリ辛餃子もおススメ

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 台湾まぜそば

    投稿日 2014年12月16日

    夕日のキラメキ一乗寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    ラーメン激戦区の一乗寺のラーメン屋で白湯ラーメンも美味しいですが、愛知なんかでは有名な台湾まぜそばが美味しいですよ。是非ニンニク入りで思いっきり混ぜて食って下さい。残った汁にご飯を少し入れてもらう追飯もめちゃうまです。汁なし坦々麺も美味しいよ! 以前は塩白湯ではなく鶏白湯ラーメンだったのに・・・なくなった。激旨だったので是非復活してほしい

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 石山駅すぐ

    投稿日 2014年12月16日

    湖岸 石山寺周辺

    総合評価:3.0

    石山駅から歩いて数分の細い路地に昔からあります。お肉は各地の和牛を仕入れているようで美味しいですよ。焼酎なども色々あるので飲む事も楽しめますね。店内はそれほど広くありません、テーブル席が2つと座敷(掘り炬燵)が3つとカウンターが数席だったともいます。この細い路地には麗門という有名な焼肉店もあります

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    1.5

  • いつのまにかアニメの聖地に・・・

    投稿日 2014年12月04日

    豊郷小学校旧校舎群 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:4.0

    以前は取り壊しか保存かで問題になったヴォーリズ建築の豊郷小学校ですが、いつのまにかアニメの聖地になってしまってますw綺麗になってうまく保存活用されているともいます。休日にはアニメファンが多くおられます。駐車場は無料ですし入場も無料で自由に入って見学することができる小学校です。どこか懐かしい校舎や教室などがとてもいいですね。ゆっくりと小学生に戻った気分で階段、廊下、教室、などなど見学してみてください。非常にいい建物ですよw

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 湧水が飲めてランチバイキングもある

    投稿日 2014年12月04日

    醒井水の宿駅 米原

    総合評価:2.5

    JR醒ヶ井駅の横にあって梅花藻見学の拠点になります。国道沿いで車でのアクセスもいいです。駅前に無料の駐車場があります。地元野菜などを置いている直売所がありますが、あまり品数は多くありません。湧水が飲めるのとランチバイキングもやってます

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 美味しい近江米をその場で精米

    投稿日 2014年12月04日

    道の駅 びわ湖大橋米プラザ 大津

    総合評価:3.5

    琵琶湖大橋の横にある道の駅で、テラスから琵琶湖大橋と琵琶湖が望めます。直売所は地元野菜はもちろんですが、近江牛やふな寿司などの琵琶湖の魚の加工品もあります。なんといっても米プラザというだけあって、地元近江米を始め多品種のお米が大量にありますよ。珍しい品種のお米もありますし、少量から売っているお米もあります。未精米のものはその場ですぐに精米してもらえます

    旅行時期
    2014年11月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 地元野菜がいっぱいあってコンビニもあるよ

    投稿日 2014年12月04日

    道の駅 藤樹の里あどがわ 高島

    総合評価:4.0

    国道のバイパス沿いにある大きな道の駅でフードコートにレストラン、直売所やコンビニもあります。直売所は非常に大きくて地元野菜の種類も多いし琵琶湖の魚の佃煮やふな寿司もあるしオリジナルスイーツやお弁当も売ってます。フードコートでは地元安曇川のアドベリーソフトが有名。アドベリーはポイズンベリーという果実。 道の駅なのにコンビニもあって便利

    旅行時期
    2014年11月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 黒豚のとんかつ

    投稿日 2014年12月04日

    味求縷 米原

    総合評価:4.0

    おいしいトンカツが食べたくなるとよく行きます。黒豚のトンカツや大正海老の海老フライもお勧めですよ、キャベツやご飯のおかわりできますのでお腹いっぱい食べれます。 昼は1000円以下のランチメニューがあってご飯の大盛りなんかもしてもらえます。カツはちょっと小さめだったり薄かったりしますが、ランチには十分です

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    米原インターすぐ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

ごんざえもんさん

ごんざえもんさん 写真

8国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ごんざえもんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています

千葉 |

東京 |

新潟 |

富山 |

福井 |

長野 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |