旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ふくいさんさんのトラベラーページ

ふくいさんさんのクチコミ(7ページ)全1,365件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 火牛の計

    投稿日 2022年12月30日

    北条早雲像 小田原

    総合評価:3.0

    戦術「火牛の計」の様子を銅像にした物で、実物の2、3倍はありそうなスケールでした。
    小田原駅西口のロータリーにあり、周囲が車道のため丁度いい位置での撮影が難しいです。
    台座の周囲は歩行者でも近づくことができ、石碑の略伝を確認することができます。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 忍者の人形

    投稿日 2022年12月30日

    小田原駅観光案内所 小田原

    総合評価:3.0

    小田原駅の構内にある観光案内所で、JRの改札を出て正面左手にあります。
    揃いの紺色の帽子を被ったスタッフの方が、店内にも店外にもいました。
    入口脇では、黒い忍び装束を着た風魔小太郎の人形が、訪れる人を出迎えていました。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 登城ルートを辿る

    投稿日 2022年12月30日

    小田原城 小田原

    総合評価:4.0

    小田原城址公園の正面入口から二の丸、本丸と、当時の登城ルートを歩くことができます。
    小田原駅から歩いていくと、公園の北入口が最も近く、自分はこちらから入城しました。
    本丸から二の丸へと、通常の登城ルートを逆に辿って天守閣や城門を見てきました。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ガラスの大屋根

    投稿日 2022年12月23日

    マルイファミリー海老名 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    商業施設・ビナウォークの3番館で、海老名駅から続くデッキが2Fの入口に接続しています。
    2F入口前のデッキ上空は、ガラスの大屋根で覆われています。
    海老名の街を歩いた後、休憩を兼ねて1Fの湘南パンケーキを利用しました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • デザインマンホールを設置

    投稿日 2022年12月23日

    海老名中央公園 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    商業施設・ビナウォークの建屋に囲まれている、イベント等が行われる公園です。
    近くの相模国分寺跡に建てられていた、七重塔のレプリカが建っています。
    敷地内に、七重塔の図案のデザインマンホールが設置されています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 裏口のようなプロムナード

    投稿日 2022年12月23日

    ビナウォーク 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    駅から最も遠いところに、映画館やゲームセンターが入る6番館があります。
    南東にある、国分坂下の交差点近くには、裏口のような細いアプローチがあります。
    プロムナードの先に階段があり、ここから6番館2Fのデッキに出ることができました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 柵で囲まれている

    投稿日 2022年12月23日

    相模国分寺 梵鐘 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.0

    相模国分寺の本堂左手前に鐘楼があり、中に国から重要文化財に指定された梵鐘があります。
    周囲は柵で囲まれ、正面の扉は施錠され、中には入れないようになっていました。
    撞木が設置され、鐘としての実用も可能に見えました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 見上げるほど高い角柱

    投稿日 2022年12月23日

    相模国分寺 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.0

    大ケヤキの東側の道を奥へ進んでいくと、境内に上がる石段があります。
    石段を登ると本堂があり、その前には見上げるほど高い角柱が建っていました。
    本堂の周囲には、重要文化財の梵鐘や、尼の泣き水の供養塔などがありました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 添木や覆いで保護

    投稿日 2022年12月23日

    海老名の大ケヤキ 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.0

    相模国分寺跡から南下していくと街道にぶつかり、その向こう側にケヤキがあります。
    添木や覆いで保護されていて、少し痛々しい感じがしました。
    右に行くと国分寺、という看板が立っていましたが、実際は左にありました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • マンホールカードを配布

    投稿日 2022年12月23日

    海老名市温故館 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.0

    相模国分寺跡を目の前にした場所に建つ、海老名市の郷土資料館です。
    1Fでは国分寺跡の発掘について、2Fでは昭和の時代の家具などが展示されていました。
    七重塔の図案のマンホールをカード化した、マンホールカードを配布しています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 礎石が残る広場

    投稿日 2022年12月23日

    相模国分寺跡 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.0

    芝生の広場になっていて、何組かの子供たちがボール遊びをしていました。
    七重塔の礎石のみが残っていて、その上に登って遊んでいる子供もいました。
    礎石の周囲には、金堂や回廊などがあった場所に、四角い跡が残っていました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 吹き抜けの空間

    投稿日 2022年12月23日

    ららぽーと海老名 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    JR海老名駅とデッキで直結した、地上4階建ての商業施設です。
    他のららぽーとと同様に、エスカレーターや通路周りに吹き抜けの空間があります。
    各階に飲食店があり、4階のレストランゾーンにあるお店をランチ利用しました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 京王線の歴史の展示

    投稿日 2022年12月11日

    K-8 京王八王子ショッピングセンター 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    京王線の八王子駅に直結した11階建ての商業施設で、飲食店やショップが入っています。
    東京近郊の私鉄のスタンプラリーが開催され、このビルが景品引換所の1つになっていました。
    引換所は5Fの鉄道模型店で、鉄道グッズの販売や、京王線の歴史の展示が行われていました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 白い城のような外観

    投稿日 2022年12月11日

    コーチャンフォー (若葉台店) 国立・府中・稲城

    総合評価:3.0

    若葉台駅の北口を出て、フレスポやケーズデンキの先まで歩いていったところにあります。
    夜間に訪れると、白い城のような外観の建物がライトアップされていました。
    外からはカフェが見え、中に入ると広いフロアに本と文房具、CDが並んでいました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 本館と東館

    投稿日 2022年12月11日

    フレスポ若葉台 国立・府中・稲城

    総合評価:3.0

    京王線の若葉台駅の北口を出ると、ロータリーの左手に本館、右手に東館があります。
    スーパーや家電量販店、ドラッグストアなど、たくさんのお店が入っていました。
    道路から一段高いところに建ち、東館1Fの店前はオープンテラスのようになっていました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • パステルカラーの車両

    投稿日 2022年12月11日

    京王井の頭線 渋谷

    総合評価:3.0

    渋谷と吉祥寺を結ぶ全17駅の路線で、明大前から久我山まで乗車しました。
    銀色の車体にラベンダーやサーモンピンクの帯が入っていました。
    虹のように7色の帯があるそうですが、実際に見ると淡いパステルカラーでした。

    旅行時期
    2022年11月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 雲の形をした屋根

    投稿日 2022年11月30日

    藤沢市片瀬江の島観光案内所 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    片瀬江ノ島駅から片瀬橋を渡った先にある、藤沢市の観光案内所です。
    雲のような形をした屋根があり、隣の交番も似たようなデザインでした。
    藤沢市と小田急線が開催したスタンプラリーの、賞品引換所になっていました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • リアル宝探しカフェ

    投稿日 2022年12月03日

    ENOSHIMA TREASURE CAFE 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    江ノ島から帰る前に休憩がてら寄り、ストロベリーのアイスを頂いてきました。
    リアル宝探しのイベント会社によるカフェで、ミステリアスな感じの内装でした。
    コースターにクイズが書かれていて、謎解きを楽しむことができました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 砂浜が見える広場

    投稿日 2022年12月03日

    マイアミビーチ広場 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    サムエル・コッキング苑の北東にある広場で、ここで多くの人が休んでいました。
    江ノ島を覆う緑の向こうに海があり、その向こうに砂浜が見えました。
    砂浜の先の陸地を見ると、遥か遠くにランドマークタワーらしき白い影がありました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ガラス張りの展望フロア

    投稿日 2022年12月03日

    江の島シーキャンドル (展望灯台) 藤沢・江ノ島

    総合評価:4.0

    エレベーターを昇ると、ガラス張りの屋内展望フロアに着きます。
    更に階段を上がると、屋外展望フロアがあり、江ノ島大橋や藤沢の陸地が見えました。
    帰りはエレベーター、らせん状の外階段のどちらでも降りることができます。
    外階段から降りると、かなりの高さを感じました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

ふくいさんさん

ふくいさんさん 写真

1国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ふくいさんさんにとって旅行とは

小説等の舞台を巡るのが楽しいです。

自分を客観的にみた第一印象

平日コンタクト、休日メガネ

大好きな場所

京都、仙台

大好きな理由

幕末好き、新選組好き

行ってみたい場所

金沢、神戸、ミラノ

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

現在20都道府県に訪問しています