旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

おすぬさんのトラベラーページ

おすぬさんのクチコミ(6ページ)全124件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちゅら海水族館付近にきたら是非!

    投稿日 2012年04月30日

    備瀬のフクギ並木 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    防風林として植えられている大量のフクギが集落全体にあるので、フクギのジャングルのような感じの雰囲気です。

    場所はエメラルドビーチすぐ横にあるので、すぐわかると思います。
    細い道がたくさん入り組んでいて迷路のようなのと、周囲は一般住宅街なので、あまりはしゃぐことはできませんが、フクギの間から見える海や伊江島はとてもきれいですし、暑い陽射しの中、フクギの影に入って歩くと涼しくて気持ち良かったので、お勧めです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 木炭そばが名物のお店

    投稿日 2012年04月30日

    てんtoてん 那覇

    総合評価:4.0

    美味しい沖縄そばが食べたくなり、口コミで評価が高かったので行ってみました。

    木炭と粉をこねて生地を練って作った、沖縄そばが有名で、麺は通常の沖縄そばよりも、ちじれ麺な感じで、しっかりした歯ごたえもあり美味しかったです。
    またスープも魚介風味の味が優しくて、濃すぎない味がとてもよかったので、今まで食べた沖縄そばの中でもかなりヒットでした。

    ただ、場所がほんとうに住宅街の中にあり、駐車場も少ないので、タイミングを見ないと入れないかもしれませんが、是非行ってみてほしいお店だと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 安くて美味しい食堂!

    投稿日 2012年04月29日

    紀乃川 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    シンプルに沖縄料理が食べたいと思い行ってみたお店です。
    雰囲気は、ザ・食堂という感じのお店です。小さいお店なので、カウンター席になってしまう可能性も高いと思います。
    観光客や地元の人も色々来ているみたいで、お店の前の駐車場は満車でした。

    とにかく安くてボリュームがありました。味も変に凝ってたりしていなくて美味しかったです。また、自家製ジーマミー豆腐が弾力がプリプリで甘みがあってとても美味しかったので、是非注文してほしいと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 雰囲気・味共に最高です

    投稿日 2012年04月29日

    お食事処 ちゃんや~ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    フクギ並木の中の民家の中にある、隠れ家的お食事処です。
    口コミで評価が良いことを知り予約して行きましたが、予約して正解だったと思います。細いフクギ並木の中、場所がものすごくわかりづらいにもかかわらず、席はほぼ満席でした。

    昔ながらの沖縄の家、という造りで、庭が暗くなると雰囲気がまた少し変わり良かったです。大きなヤドカリも歩いてきたりと見ていて飽きませんでした。

    料理は迷いましたが、しゃぶしゃぶを選びました。お肉も柔らかく、野菜の盛り合わせもあり、大満足できました。量的には腹八分目くらいなので、足りない人はサイドメニューで注文してみると良いと思います。

    味も上品でしたし、雰囲気が落ち着いていてとても良かったので是非行ってみて欲しいです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 地鶏黄金そばが人気のお店

    投稿日 2012年04月29日

    コッコ食堂 美ら海店 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    沖縄そばの名店ということで行ってみました。
    場所は、ちゅら海水族館のすぐ近くの、エメラルドビーチ横の駐車場近くの細いわき道を奥に行くとありますが、本当に住宅街の中にぽつんとあるので、初めは見過ごしてしまいました。車はその駐車場に止められますし、わからなくなったらお店に電話してみると良いと思います。
    ごはんはもちろん地鶏黄金そばです。広い敷地で育った栄養のある鶏肉と卵に自信があるようで、やはり美味しかったです。沖縄そばのうえに、ふわふわした卵と、中に鶏肉も入っていて親子そばみたいな感じでした。しかし味は沖縄そばの優しい味をこわしていないので、さらさら食べれてしまうと思います。
    また雰囲気も、沖縄の民家、という雰囲気が楽しめて良いと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 屋根にたくさんのシーサー

    投稿日 2012年04月26日

    やちむん喫茶シーサー園 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    2階席から見る、屋根の上の大量のシーサーが面白い喫茶店です。

    場所はかなりの山奥にあるので、ナビなしにはたどり着けないと思います。また、一度行ってみたら突然の休みだったようで、気を付けて行ってみた方が良いと思います。

    お店は和風の手作り感のある家で、作品なんかも売っていました。また、縁側から見るシーサーだけでなく、ちんぴんという柔らかいクレープのようなお菓子も甘すぎず上品な味で美味しかったです。小さい喫茶店なので、のんびり過ごせると思います。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • プール目当てで行く価値あり

    投稿日 2012年04月26日

    マリーナ ベイ サンズ シンガポール

    総合評価:3.5

    ソフトバンクのCMを見て一目惚れして以来ずっと行ってみたかったのですが、今回意外にそこまで高くないことを知り、行ってみました。

    感想としては、とにかくプールです。プールのために行ってほしいです。シンガポールといえど、屋上は少し寒いですが、夜は是非行ってほしいです。タオルも屋上で貸してくれるので、手ぶらで行ってだいじょうぶです。
    他は、普通の海外のホテルと言っていいと思います。カジノやショッピングモールもあって、地下鉄の駅もホテルの横にできたので、遊ぶには何かと便利だと思います。
     
    値段は二人一部屋で一泊3万円でした。朝食なし、シャワーのみで、マーライオンがあるのとは反対側の海側です。たぶんこれが一番安いプランだと思います。

    部屋もきれいで、コンセントも日本のが使える型のもありました。置いてあったティーバックがTWGのだったので、もって帰ってきました^^

    心配していたチェックイン・チェックアウトもスムーズでしたし、荷物も預かってもらえますし、空港の送迎も30分ごとに宿泊客には無料でやっていましたので、宿泊客しか入れないプールのため、是非一度は行ってみてください。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • シンガポールの紅茶の名店

    投稿日 2012年04月25日

    TWG ティーサロン & ブティック (アイオン オーチャード店) シンガポール

    総合評価:4.0

    紅茶と、紅茶を使ったスイーツが有名なお店のようです。私はガイドブックで見た紅茶を使ったマカロンを食べにいきました。

    メニューにはたくさんの紅茶のメニューと、お目当てのマカロンも種類がありすぎてさっぱりだったので、店員さんにお勧めと自分の好みを伝えると色々とアドバイスしてもらえました。やっぱりこういうお店で働いているだけあって、親切で丁寧に教えてもらえるようなので、わからなかったら遠慮なく聞いてみるといいと思います。

    紅茶も上品で美味しかったですし、マカロンも、そこまで強くないですが確かに紅茶の風味がして美味しかったです。紅茶は販売もしていて、日本だと3千円くらいするようなので(向こうなら30ドルくらい)、気に入ったのがあったら買っておくと良いと思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • シンガポールスリング発祥の地

    投稿日 2012年04月25日

    ロングバー シンガポール

    総合評価:4.0

    ラッフルズホテルに泊まるお金はありませんが、せっかくなのでバーには行って見ました。

    バーの場所は、正門とはかなり離れた、ほぼ反対側の方の2階にあるのでわかりずらく、ラッフルズホテル自体もけっこう広いので、人に聞いたり看板見ながら行った方がいいと思います。

    バーに入るとまず、宿泊客かどうか聞かれました。違うと答えると、さらにバーの上の階に連れていかれました。下は宿泊客だけなのでしょうか?

    頼むものはもう、当然シンガポールスリングでしょと言わんばかりにオーダーされます(笑)まあ、その通りなのですが(笑)他にも頼めばそれなりに揃えているようです。

    シンガポールスリングは、もちろん美味しかったです。生ライブもやっていて、雰囲気も良かったです。もちろんシンガポールスリングも良いですが、夜のラッフルズもきれいなので、是非行ってみてほしいです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ふわふわカキ氷

    投稿日 2012年04月23日

    味香園甜品 (チャイナタウン店) シンガポール

    総合評価:3.5

    マンゴーカキ氷を食べに行きました。

    お店に行く直前にスコールに遭い、びしょぬれでお店に入ることに、、
    当然ですが、お店はクーラーガンガンです。ストールが絶対あったほうがいいと思います。

    カキ氷は、絶品!というほどではありませんが、氷はとてもふわふわしていて、マンゴー味がしっっかりついていました。近くを通ったらいく価値あると思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    駅近ですが、お店は小さくわかりづらいかも
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 地元感たっぷりのホーカーズでビリヤーニ

    投稿日 2012年04月23日

    アラジンズ・ビリヤーニ シンガポール

    総合評価:3.5

    ガイドブックで見て気になり言ってみました。
    駅の目の前にあるので、建物を探すのは苦労しませんでしたが、お店がありすぎてお店を探すのは少し大変でした。駅とはかなり反対側の端の方にあります。お店の上に色々な所で掲載されて雑誌の写真があるので、それでわかると思います。

    私はチキンを注文しましたが、お肉も柔らかく、カレーもほどよい辛さでした。
    一見小さいのですが、ごはんもあるしチキンにカレーに、、と意外にお腹にもたまります。
    これで3~4ドルだったと思います。
    近くの別のお店のおじさんが売りに来たチャイなんて1ドルでした。
    とにかくコストパフォーマンスが良いです!

    ここのホーカーズは中華街にあるホーカーズよりはキレイですが、地元感たっぷりなので、楽しめると思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 安くて便利

    投稿日 2012年04月21日

    都市鉄道 (MRT・LRT) シンガポール

    総合評価:3.0

    シンガポールの電車は地下鉄で、綺麗だし0時くらいまで最終があって、本数もあるのでなにかと便利でした。落下防止柵もあり、安全だと思いますが、なぜか駅によってエスカレーターがやたら早いところがあったりして少し怖かったです。あとは、観光客がいくと思われる観光スポットのある駅にはなかなか一つの線だけでは行けないので、距離的には近いのに、いちいち乗り換えしなきゃいけない、ということがでてくると思います。そういうときは迷わず、タクシーもかなり安いので、そっちで行くべきだと思いました。あと、法律で車内飲食禁止とか、いろいろ決まりが厳しいようなので気をつけた方が良いみたいです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    2,3ドルで事足ります。安い!
    利便性:
    3.0
    たくさん駅があるけど、線が違うと乗り換えが面倒かも

  • フィッシュヘッドカレーの名店

    投稿日 2012年04月21日

    バナナ リーフ アポロ (レース コース ロード店) シンガポール

    総合評価:3.5

    フィッシュヘッドカレーの名店と聞いて行きました。

    いかにも観光客向けのお店、という感じでしたが、だからこそ良い意味で料理を選ぶ時もアドバイスしてくれたり、写真など率先してたくさん撮ってくれました。全体的に笑顔だし、サービス的には良かったです。

    料理もガイドブックに載っているように、バナナの皮の上に、頼んでなくてもいくつかおかずがついてボリューム満点でした。

    ただ、メインのフィッシュヘッドカレーが、、、美味しいのですが、私には辛すぎました、、、。もともとそこまで辛いものが得意なわけではないので、それもあったと思うのですが、けっこう辛かったです。でも魚の身はふかふかしているし、少しですが、もちろんカレーも食べました。辛いものが苦手な人は、辛くないものを聞いた方が良いと思います。
    メインのカレーは辛すぎましたが、他の料理は美味しかったですし雰囲気やサービスは良かったので、お勧めしたいです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 世界三大がっかり??

    投稿日 2012年04月21日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:3.0

    マーライオンと言えば、世界三大ガッカリとして有名なようですが、そもそもそんなにマーライオンに期待してないので、特にガッカリ、、、ということはなかったです。ただの置物だし、、、それにいちよう、シンガポールの象徴的存在なのでとりあえずは行くべきではないでしょうか?

    あとマーライオンの後ろに小さいマーライオンがいて、それは触れるしかわいかったです。マーライオンと写真撮るのも、みんな色んなポーズ考えて撮っていてそれを見ているのも面白いですし、周りには公園やお店もあるのでぶらぶら出来ると思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    どこからも微妙に遠いです
    景観:
    3.0
    マリーナベイサンズが出来てからはまた少し雰囲気が変わり良くなったと思います
    人混みの少なさ:
    3.0
    常に写真スポットは取り合いです

  • ラッフルズホテル内のカフェでランチ!

    投稿日 2012年04月21日

    エンパイア・カフェ シンガポール

    総合評価:4.5

    ラッフルズホテルに観光に行った際にランチもしました。
    2人で80~90ドルくらいしましたが、さすがにサービスも良いし、いい雰囲気のなかで美味しいご飯が食べれたので大満足でした。

    まず、カフェの入り口でホテル宿泊客かどうか尋ねられたので、違うことを告げると、「Wellcome to Raffles Hotel!!」と、満面の笑みで言われた時点でけっこうやられてしまいました。シンガポールでこんな待遇受けたことないです、、、
    他のお皿をサーブしてくれた人たちも色々と気をまわしてくれたことがわかり、宿泊客でなくともしっかりとした対応をしてくれます。

    メニューはオーソドックスな中華から、ナシゴレンやサテーやステーキや軽食など、割と色々なものがったと思います。その中で私は、美味しいと口コミを見ていたチキンライスを注文しました。
    あまりチキンライスに詳しくはないですが、上品な味でとても美味しかったです!鶏肉も肉が柔らかく、皮の部分もぷりぷりしてるけど脂っぽくありませんでした。ソースは小皿に3種類あって、しょうゆっぽいのと、ジンジャーとスイートチリのようなものでしたが、どれと合わせても美味しかったです。
    あとはチキンスープで炊いたご飯が、出汁が聞いていてなおかつさらさらしていて、本当に美味しかったです。

    もちろんチキンライスなんてホーカーズに行けば数ドルで食べれるので、他にも色々あるでしょうが、ちょっと贅沢してエンパイアカフェで食べるんのもありだと思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 朝食に是非カヤジャムを

    投稿日 2012年04月21日

    ヤクン カヤトースト (ファーイーストスクエア店) シンガポール

    総合評価:4.0

    ガイドブックで気になっていたカヤトーストを食べに本店まで行きました。

    朝早い時間でしたが、外のベランダ席には地元の人と思しき人たちがくつろいでいました。中に飾ってあるポスターがかわいらしいものが多くて良かったです。

    お目当てのトーストは、やっぱり美味しかったです。
    小さめのかなり薄切りのパンの間に、カヤジャムと大き目のバターが挟んであり、すぐ出来たてを持ってきてくれるので、さくさくと数口で食べれてしまいました。あまり甘すぎず、カヤジャムのお味も美味しかったです。

    セットで頼むと温泉卵みたいなのも付いてくるのですが、普通に温泉卵で、しょうゆを少し濃厚にしたようなソースをかけて食べましたが美味しかったです。

    あと、意外にコーヒーもかなり美味しかったです。炭火焼きコーヒーらしく、濃いけれどもマイルドで苦味のあまり無い味でした。
    ただ、私はあまり混ぜないで飲んだので、程よい甘さだったのですが、飲み終わったらカップの底から大量の砂糖が、、、!甘いのが嫌いな人は混ぜない方がいいと思います。

    カヤジャムやコーヒーなど店内で買えますが、カヤジャムは機内持ち込み禁止なのでご注意を!

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    ファーイーストスクエアはちょっと遠いけど、空港内とか色んなところにもあるみたいです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    でも途中でツアーの日本人客が大量に、、、ちょっとうるさくなりました
    料理・味:
    4.0

  • 他にシンガポールで景色のいいところに行かなかった人にはいいかも

    投稿日 2012年04月21日

    シンガポール フライヤー シンガポール

    総合評価:3.0

    世界一高くて、ゴンドラが透明、ということでかなり期待して行きましたが、値段的なことを加味すると、まあまあといった感じでした。

    それでも、透明のゴンドラからは360℃の景色が見渡せるし、30分くらいかけて一周するので、ゆっくり景色を楽んだり写真を撮ったりできるので、一回くらいなら行って良かったかなとも思います。

    ただ、今回の宿泊先がマリーナベイサンズだったので、すぐ近くだから景色的に新鮮味が無いのと、高さ的にはホテルの屋上デッキの方が高いので、感動はあまりありませんでした。

    あとやっぱり、みやげ物がやたら高いのと、無意味に荷物検査が厳しかったです。

    もしあんまり景色のいい場所を楽しんでいない、という人にはきっといいと思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    標識があまりない上に、駅から微妙に離れていました
    コストパフォーマンス:
    2.5
    施設の快適度:
    3.5

  • 北鎌倉駅目の前のお寺

    投稿日 2012年04月21日

    円覚寺 鎌倉

    総合評価:3.5

    鎌倉方面の北鎌倉駅を下りると目の前にあります。
    このあたりは常に観光客で賑わっていて常に混んでいるイメージですが、少し時期や時間をずらせば空いていると思います。

    今回は桜を見に行きましたが、桜はあまり多くなく、境内を散策して楽しむ感じだと思います。
    また意外に奥行きがあり、広いことに驚きました。今回は入りませんでしたが、追加料金を払えば入れるようなお庭もあり、次は行ってみたいと思います。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    やっぱり週末は混んでいます
    見ごたえ:
    3.5

  • 目の前を江ノ電が走る穴場神社

    投稿日 2012年04月21日

    御霊神社(神奈川県鎌倉市) 鎌倉

    総合評価:4.0

    長谷寺に行く途中で、たまたま御霊神社という標識を見つけて行ってみました。
    細い住宅街を突き進むとすぐ着きます。

    とても小さな神社ですが、大小いくつかの鳥居や、祠などがあり神聖な雰囲気です。
    また、神社の目の前を江ノ電が走っていて不思議な空間を造りだしています。

    お目当ての桜も、雨でしたが神社のまわりや中にも何本かあり、また真っ赤な花(種類はわかりませんでした、、)が小さい鳥居の上に咲き乱れていて良かったです。

    また、この付近のお家は昔ながらの家の造りをしているところが多く、それぞれに庭を外に見えるように整備してあります。それを眺めながら神社に行くのも楽しいと思います。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    駅からは近いけどわかりづらいかも
    人混みの少なさ:
    5.0
    少しずつ人が来る感じでした
    見ごたえ:
    4.0
    落ち着いていてなおかつ見ごたえがありました

  • 色々な花が楽しめます

    投稿日 2012年04月21日

    長谷寺 (長谷観音) 鎌倉

    総合評価:3.5

    私が行った時は、雨だったので花が散っていましたが、それが逆に桜の絨毯のように、周りのお地蔵様や芝の上に花びらが散っていて、それはそれで見ごたえがありました。

    他にも椿や、木瓜、竹林のような場所もあり、見ていて飽きません。
    写経もやっているらしく、たくさんの人が書いているのを外から見ることができました。

    また、カフェもあり、桜のアイスが美味しかったです。長谷寺からは、鎌倉の街や海が見下ろせるので、それを見にカフェに行くのもありだなと思います。
    6月には紫陽花も綺麗らしいので、いつ行っても楽しめる寺なのだと思います。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    長谷駅からはすぐです
    人混みの少なさ:
    3.0
    やっぱり桜の時期は混んでいます
    見ごたえ:
    4.0
    桜が綺麗ですが、それ以外にもたくさんの花があります

おすぬさん

おすぬさん 写真

3国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

おすぬさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています