旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

おすぬさんのトラベラーページ

おすぬさんのクチコミ(5ページ)全124件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 気軽に泊まれる乳頭温泉の宿

    投稿日 2012年05月06日

    休暇村 乳頭温泉郷 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:3.5

    他の乳頭温泉が全部満室だったので、仕方なく選んだ宿だったのですが、思いのほか良く過ごすことが出来ました。
    まず施設の面で、ホテルなので、売店や食事所も充実していてよかったです。
    また、食事が朝食・夕食ともにバイキングなのですが、秋田郷土料理を揃えていて、また天麩羅なども目の前で揚げてくれたりと、サービス・味共に充実していました。
    温泉も内湯は普通の温泉ですが、もちろんキレイですし、露天風呂は夜は雰囲気がありました。
    バスも休暇村の目の前に止まるので、他の乳頭温泉に行くにもアクセスの良い場所だったと思います。
    日中は秘湯巡りをして、宿泊は慣れたキレイなホテルで、という方にはぴったりだと思いました。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 隠れ家的な乳頭温泉

    投稿日 2012年05月06日

    孫六温泉(乳頭温泉郷) 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    まさに、秘湯という温泉でした。なぜかと言えば、本当に山の奥だったのです。
    バスも近くまでは行くのですが、途中からは車の入れない道になるので、標識だけをたよりに、温泉に向かう細い道を「本当に合っているんだろうか?」という思いで10分ほど歩くと、ようやく建物に出会うことが出来ました。
    山の中に突如複数の建物が出てきたような印象で、まさに隠れ家に出会ったような感じがしました。
    温泉は、複数の建物に、女性専用や男性専用、混浴に内風呂と外風呂など、乳頭温泉の中では一番数が多いように感じました。今回は混浴に入りましたが、内風呂は岩風呂で、洞窟のような雰囲気が好きでしたし、露天風呂も河や山を見渡すことが出来て気持ちよかったです。
    乳頭温泉の中でも一番奥にあるので、是非時間があったら足を伸ばして欲しいと思います。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 女性に人気のキレイで雰囲気が良い温泉

    投稿日 2012年05月05日

    妙乃湯温泉(乳頭温泉郷) 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    宿泊ではなく、日帰り入浴で伺いました。
    女性に人気と聞いていただけあって、全体的な雰囲気が優しく、随所にかわいらしい小物が置いてありました。
    また、他の乳頭温泉とは違って温泉はそのまま宿泊建物の中にあるので、ちゃんとした暖かい場所での脱衣所があります。他の所は寒空の中屋根があるだけ、というようなところばかりだったので、秘湯感はなくなりますがすごくありがたかったです。
    温泉は身体を洗う場所を抜け外に出ると、まず女性専用の露天温泉があります。こちらからは外の景色は見れませんが、煙いっぱいの中、ランプの優しい明かりと、建物の木のぬくもりを感じられる造りになっていてゆっくりできました。
    そこからさらに扉を開けると、河を眺めることができる混浴露天温泉になります。
    名物の茶色い温泉から眺める河の眺めは素敵でした。全体的に小さな湯船ばかりなので、混んでいたら大変かもしれませんが、こじんまりとしているからこそリラックスして長く温泉に浸かっていられました。
    次回は是非宿泊で来たいと思える温泉施設でした。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 長い雪の回廊の先にある、まさに秘湯温泉

    投稿日 2012年05月05日

    蟹場温泉 (乳頭温泉郷) 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    宿泊ではなく、日帰り入浴で伺いました。
    宿で料金を払うと、宿の奥の出口から出て温泉に向かいます。
    この、温泉までの道が、冬は深い雪に覆われて人が2人くらい通れるだけのスペースがあるだけで、自分より高い雪の壁の中を歩いて温泉に行くという、まさに秘湯雰囲気が満点です。
    50メートルほど歩くと、坂の下に温泉が見えます。横には小さな小川が流れていて、これも温泉なのか湯の花が流れていてキレイでした。

    脱衣所は男女に分かれていますが、木で屋根と壁があるだけ、というようなつくりで、入り口も暖簾が垂れているだけで、ドアとかはありません。盗難が気になるとかそれ以前に、本当に寒いです。温泉から上がって服を着ているわずかな間に髪の毛が凍りました。これは覚悟して行ってください。

    温泉は熱めですが、身体の芯から温めてくれるような感じでした。半身浴しながら、まわりの景色を楽しみつつゆっくり浸かることができました。湯の花がたくさん浮いていて、触っているだけでも楽しかったです。
    温泉に行くまでも、温泉も素敵なので、是非是非冬に行ってほしいと思います。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 雰囲気たっぷりの囲炉裏で名物「山の芋鍋」を

    投稿日 2012年05月05日

    お食事処 庵 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    名物、山の芋鍋を食べに行きました。ここは宿泊していなくても、予約すればランチをすることが出来ます。

    食事は囲炉裏の座敷で食べられるのですが、とても広々とした個室で、大きな窓の外からは雪景色が見えて雰囲気たっぷりでした。

    囲炉裏に山の芋鍋をセットして温めている間にも、いぶりがっこなどの秋田の郷土料理が並んだ小鉢を食べれます。
    山の芋鍋はとても優しい味で、山の芋だけでなく色々な野菜が入っていて身体にほっこりくるものでした。

    また、岩魚の塩焼きは、すぐ食べれる状態で持ってきてくれるのですが、これがとても美味しかったです。絶妙な塩加減で、外はカリっとして、身がふっくらふわふわでした。
    この岩魚の塩焼きは山の芋鍋のセットではないので、是非追加で頼んでほしいとお思います。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 週末はマーケットが開催されます

    投稿日 2012年05月04日

    ザ ロックス シドニー

    総合評価:4.0

    オペラハウスのある向かい側にある、古い町並みが残る場所で、DFSギャラリヤやパブ、お土産屋などが連なっています。馬車が通ったり、オペラハウスやハーバーブリッジを見渡せたり、大きな豪華客船が留まっていたり、景観がとにかく美しい場所です。
    毎週末にはロックスマーケットが開催されていて、お値段は少し張るものもありますが、探せば安いものもありますし、コアラやカンガルーをモチーフにした、観光客向けのものが多いので是非足を運んでみてください。
    夏場には週末以外にも色々とイベントがやっているので、チェックしてみては。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ロックスにある人気ステーキ店

    投稿日 2012年05月04日

    フィリップスフーテ シドニー

    総合評価:4.0

    ロックスにある人気の自分で焼けるステーキが人気のお店です。
    お店は入り口は普通のパブのようなので気づきにくいですが、奥に入って行くと、開放的な小さな庭に出ます。雰囲気も良く青空の下、ステーキを食べることができます。お肉はお店の中で注文し、サイドメニューもお店の中にあるので、好きに取って食べることができます。
    私はヒレステーキを注文しましたが、柔らかくて美味しかったです。ちょっとした隠れ家的な庭の雰囲気も好きなので、是非ランチで行って欲しいお店です。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 大きなオークスのある庭で、自分で焼けるステーキ

    投稿日 2012年05月04日

    オークスホテル ステーキハウス シドニー

    総合評価:4.0

    地元の人に人気の、庭で自分でステーキが焼くことが出来るお店です。
    場所はノースシドニーにあるので、少しシティからは出ますが、近いのでタクシーで行った方がお店の前に降ろしてくれるしいいと思います。
    お店に入るとまず、オークスの木のある庭なので、まずはお店の中に入って欲しいお肉をオーダーして料金を払います。サラダなどのサイドメニューも中にあり、自由に取って食べれます。お肉は庭に焼くところがあるので、好きな席に座って焼けます。
    お肉もサイドメニューも美味しかったですし、なにより庭に大きなオークスの木が広がっていて、その周りでたくさんの人が飲んでいる雰囲気が好きです。時間があれば是非行ってほしいと思います。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • チョコが食べたくなったら是非ここへ!

    投稿日 2012年05月03日

    マックスブレナー シドニー

    総合評価:4.0

    イスラエルのチョコレートチェーンのお店のようですが、シドニーでも人気で何店舗かありました。
    特に、卵のような入れ物にホットミルクが入っていて、そこに小さいチョコを溶かして飲むやつが人気で、見ていても面白く、味も美味しかったです。
    チョコレートブラウニーやフォンダンショコラなどのスイーツ系も美味しいですし、普通にチョコも売っています。
    また、お店で出してるカップなども販売しているので、気に入ったものがあればお土産に買って行くのもありだと思います。

    旅行時期
    2010年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 色々なパンケーキを食べれるお店

    投稿日 2012年05月03日

    パンケーキ オン ザ ロックス (ザ ロックス店) シドニー

    総合評価:3.5

    パンケーキが有名なお店です。
    様々なパンケーキがあり、またネーミングも面白く、チョコレートヘブンとか、見ているだけで面白くなります。
    お味は、見た目通りあまーいですが美味しいです。是非、何人かでいくつかのパンケーキを試してください。
    また、パンケーキ以外にもステーキ系の料理も普通に美味しいのでお勧めです。

    旅行時期
    2010年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • シドニーを見渡せる絶景ポイント

    投稿日 2012年04月30日

    シドニー タワー アイ & スカイウォーク シドニー

    総合評価:4.0

    展望台からはシドニーの街全体が一望できます。
    特に、オペラハウス側には複雑に入り組んだ入り江のような景色が見えて絶景です。
    ハイドパークも上から見るとまた、下を歩くのとでは違う景色が楽しめます。
    シドニーは小さな街なので、展望台で自分が歩いた場所がすぐ見つけられて楽しいと思います。
    ちなみに展望台レストランがあるようですが、高いし他にもいいお店は外にあるので、行く必要はないと思います。ゆっくり景色を楽しみたいようなら、カフェもあったので、そっちで十分だと思います。
    是非天気がいい時に行ってください!

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5

  • ドライブにぴったり

    投稿日 2012年04月30日

    海中道路 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.5

    いくつかの島を結ぶ全長約4.7キロの海中道路です。
    海の上を走っているような気分にさせてくれて、とても気持ち良かったです。
    途中で車を止められるようなサービスエリア的な場所もあり、車を止めて波うち際で泳いでいるような人たちもいました。
    奥に行けば奥に行くほど海の透明度もましてくるので、是非道路だけでなく、つないでいる島の方まで行って欲しいと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 試食を食べに行く価値あり

    投稿日 2012年04月30日

    ナゴパイナップルパーク 名護

    総合評価:4.0

    入場料がかかり、パイナップル号なるものに乗ってパイナップルの説明や、小さな展示館のようなものを見ないといけないのですが、これは興味のない人でないと楽しめないと思います。
    ここで一番楽しいのは、様々なお菓子やパイナップルが試食できるところです。
    ワインの試飲もありますし、人気のパイナップルケーキもかなりの大きさで試食させてもらえます。
    ちなみに食べ物ではありませんが、パイナップルの炭を使った、洗顔料や匂い消し用のパイン炭を買いましたが、とても良かったです。
    大体のお土産品が試食できる勢いなので、ここで一気にお土産を選んで買っていいと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 神聖な空気を感じられるパワースポット

    投稿日 2012年04月30日

    斎場御嶽 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:3.5

    斎場までは、階段が多く、途中から軽く森の中を歩いているような感じがします。
    当然補正されていない道なので、ヒールなどでは危ないと思います。
    でも途中途中から見える、海の景色や、小さい祭壇などがいくつか昔から変わらぬ姿でそこにあり、とても神聖な気持ちにさせてくれました。
    雨の後はちょっと危ないと思いますが、ガイドブックなどで斎場のことを読んでからいくときっと楽しめると思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 国際通りからアクセスの良いホテル

    投稿日 2012年04月30日

    COMMUNITY&SPA 那覇セントラルホテル 那覇

    総合評価:3.0

    国際通りから、一本奥に入った通りにあるホテルで、アクセスが良いです。

    客室は至って普通のビジネスホテルといったつくりでしたがかなり狭く、また客室のトイレと風呂も同じく狭いのとあまりキレイではなく、使う気にはなれませんでした。
    ただ、お風呂に関しては宿泊客は隣の温泉施設を無料で使うことができ、その施設はお風呂も充実していて良かったので、客室のさえ使わなければ良いと思います。

    朝食はバイキング形式で、沖縄料理がメインでしたが、これはけっこう美味しかったと思います。
    また、フロントにセインちゃんという看板オカメインコがいて、これがかわいかったです。

    普通のビジネスホテルですが、アクセスもよく、隣の温泉施設が使えたりすることを考えると、1泊くらい那覇にショッピングなどに寄ったときに泊まるホテルとしては良いと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 施設の充実した、部屋からの眺めが最高のホテル

    投稿日 2012年04月30日

    ホテルマハイナ ウェルネスリゾートオキナワ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    本部に宿泊する際はいつもお世話になっているホテルになります。

    理由としては、
    ?安い
    大体の旅行プランでかなり安い価格で出ています
    ?コンドミニアムタイプ
    気が向いた時に買ってきたお土産など調理できます
    ?フローリングの広々した部屋
    海に入ったり水着になるので、カーペットだと湿った感じがするので。
    ?全室オーシャンビュー
    部屋によっては、水納島、伊江島、瀬底島の三つが見えます
    ?温泉の大浴場がある
    沖縄ではめずらしいです。部屋のお風呂は普通なので、是非、大浴場の温泉に行ってほしいです。
    ?室内プールがある
    これも意外に沖縄は少ないです。しかし沖縄は台風がくるので、旅行に行った際、必ず晴れていたり、海に行けるとは限りません。その場合、同じプールでも室外と室内なら室内の方がいいと思います。

    高級ホテルではありませんが、施設が充実していて、また部屋がきれいで広々としている所が大好きなホテルなので、リピートできるホテルだと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 本部港からすぐ行ける絶景の島

    投稿日 2012年04月30日

    水納島 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    クロワッサンのような形をしているので、クロワッサンアイランドとも呼ばれている島です。
    本部島から船で15分程の所にあり、とにかくビーチからの眺めと海の透明度が抜群です。船は、個人でも船乗り場でチケットが取れますが、団体客とかで埋まることもあるようなので、ツアー会社を通した方が、確実でお徳かもしれません。

    島の設備的には、シュノーケリングなどの道具や浮き輪、水中カメラなども販売しており、コインロッカーやトイレ・シャワー施設もしっかりあって、清潔でした。
    食事所も数箇所あり、とりあえずの物は食べられると思います。
    手軽にいける島なので、是非近くに来たら行ってほしいと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • シュノーケリングに最高の場所

    投稿日 2012年04月30日

    水納ビーチ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.5

    とにかく水の透明度がキレイで、水納島から見る伊江島や本部の景色も最高です。

    ビーチにはたくさんのパラソルがあり、管理しているお店にお金を払うと使用できます。
    陽射しは強烈なので、パラソルは必要だと思います。貴重品は近くにロッカーなどもあったので、そこで預けることができました。

    水納島ビーチでは是非、ゴーグルを付けて泳いでもらいたいと思います。
    エメラルドビーチでは見れないような、色々な魚が泳いでいてキレイでしたし、意外に大きな魚もいたので、是非ゴーグルや足ひれを借りて泳いでほしいと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    4.0

  • 古宇利島の絶景cafe

    投稿日 2012年04月30日

    Cafe フクルビ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    古宇利島の絶景が見れるカフェということで行きました。

    橋の近くの丘を上がり、標識に沿って行くとお店が見つかります。
    駐車場も比較的広かったと思います。

    お店はとても開放的で、古宇利島全体が見えてまさに絶景ポイントでした。
    看板犬が2匹いて、暑いのでのびていましたが、とても人懐っこくてかわいかったです。

    料理もアイスやぜんざいなど、涼しげなメニューがたくさんあり美味しかったので、古宇利島に行った際はお勧めしたいカフェです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • ジンベイザメは必見

    投稿日 2012年04月30日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    以前にも行ったことがありましたが、大水槽「黒潮の海」が見たくてまた行きました。

    イルカのショーや、動物触れ合いなど、非常に大きな施設で、まともに色々見ようとすると何時間もかかる水族館なので、初めて行かれる人は時間に余裕を作っていくと良いと思います。
    一番はやっぱり大水槽「黒潮の海」で、数匹のジンベイザメが悠々と巨大な水槽の中を泳いでいます。その他の魚も大小さまざまな魚がいてジンベイザメが近くにいないときも飽きないですし、私はジンベイザメに負けず劣らず、マンタがとにかく良かったと思います。何匹ものマンタか飛ぶように優雅に泳いでいて、しばらくぼーっと眺めてしまいました。

    那覇からは少し遠いですが、是非行ってほしい場所だと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    3.0

おすぬさん

おすぬさん 写真

3国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

おすぬさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています