旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みかぶたさんのトラベラーページ

みかぶたさんのクチコミ(7ページ)全690件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • おいしいパン屋さん:トラン・ブルー

    投稿日 2013年06月07日

    トラン・ブルー 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    行くなら休みをHPで確認した方がいいようです。

    ◆クロワッサン
    さっくりで風味もいいしおいしいです。さっくり風味のいいうちにを早めに食べることをオススメします。

    ◆カナッペ
    バターの風味がいい、ふんわりパン。
    家で焼いて食べたら、表面さっくり香ばしくなってさらにおいしく感じました。

    旅行時期
    2013年06月

  • 氷川丸

    投稿日 2013年06月04日

    氷川丸 横浜

    総合評価:4.0

    元町・中華街駅から徒歩3分くらいです。
    昭和5年にシアトル航路用に建造された貨客船です。
    一等客室にはフランス人デザイナーによるアールデコ様式の豪華な内装があったり、燥舵室や機関室など見所がたくさんで、有料ですがせっかく行くなら中に入ることをおすすめします。

    旅行時期
    2011年07月

  • 横浜中華街関帝廟

    投稿日 2013年06月04日

    横浜中華街関帝廟 横浜

    総合評価:3.5

    石川町駅中華街口から徒歩6分くらいでした。
    100年以上の長きにわたって横浜中華街の歴史を見つめ続ける、日本最初の関帝廟だそうです。
    色鮮やかで細かい装飾・彫刻があり、無料で入れますので、横浜中華街に来たらおすすめです。

    旅行時期
    2011年07月

  • 煉瓦造の時計塔、「ジャック」とも呼ばれています。

    投稿日 2013年06月04日

    横浜市開港記念会館 横浜

    総合評価:3.5

    特徴的な煉瓦造の時計塔が、高くてよく目立ちます。
    神奈川県庁本庁舎(キング)、 横浜税関本関庁舎(クイーン)と共に、横浜の3塔として「ジャック」の愛称で市民に親しまれています。私は赤い煉瓦に白い横ラインが素敵で一番ジャックが好きです。
    現在も中区公会堂として活用されているそうです。

    旅行時期
    2011年07月

  • えの木てい

    投稿日 2013年06月02日

    ローズガーデン えの木てい 横浜

    総合評価:3.0

    横浜で洋館めぐり、ちょっと歩き疲れたので休憩したいと思い、せっかくなので洋館でカフェしました。
    ガーデン席ではバラが見えるようですが暑いので中で食べました。
    室内も素敵な雰囲気でした。
    名前と値段は忘れてしまいましたが、ベリーのタルトを食べました。

    旅行時期
    2011年07月

  • 岩崎博物館

    投稿日 2013年06月01日

    岩崎博物館(ゲーテ座記念) 横浜

    総合評価:3.0

    みなとみらい線-元町・中華街駅より徒歩3分くらいです。
    海の見える丘公園の近くにあります。
    入館料は必要ですが、服装シルエットの変遷、ミュシャなどのアール・ヌーヴォー様式芸術、ゲーテ座資料などが展示されてます。

    旅行時期
    2011年07月

  • 山手資料館

    投稿日 2013年06月01日

    山手資料館 横浜

    総合評価:3.0

    横浜・戸部の大工によって中澤邸として本牧に建てられ、後に現在地に移築された、横浜に現存する明治時代の唯一の木造西洋館だそうです。
    庭にはきれいなバラが咲いており、小さくてかわいらしい建物が好きです。
    入館料が必要ですが、現在は横浜開港当時の資料等が展示される資料館として公開されています。

    旅行時期
    2011年07月

  • 横浜市イギリス館

    投稿日 2013年06月01日

    横浜市イギリス館(旧英国総領事公邸) 横浜

    総合評価:3.0

    イギリス館は、英国総領事公邸として、現在の地に建てられたそうです。
    鉄筋コンクリート2階建てで、広い敷地でした。
    主屋の1階の南側には西からサンポーチ、客間、食堂が並び、広々としたテラスから芝生の庭につながっています。
    庭にはバラやラベンダーなどきれいな花が咲いてました。

    旅行時期
    2011年07月

  • 山手111番館

    投稿日 2013年06月01日

    山手111番館(旧ラフィン邸) 横浜

    総合評価:3.5

    イギリス館の南側にあります。
    広い芝生を前庭とし、ローズガーデンを見下ろすスパニッシュスタイルの洋館です。
    赤い瓦屋根に白壁の建物玄関前の3連アーチが印象的です。
    私が行ったときはだいだい、黄色、白のマリーゴールドがきれいに咲いてました。
    無料で入れるのでおすすめです。

    旅行時期
    2011年07月

  • 港の見える丘公園

    投稿日 2013年06月01日

    港の見える丘公園 横浜

    総合評価:3.5

    石川町駅から徒歩20分くらいです。
    展望台からマリンタワー・氷川丸や、ベイブリッジ、本牧コンテナ埠頭などの景色が楽しめます。
    ベンチがあり、ゆったり景色を眺めるのもいいです。
    友達同士などもいましたが、カップルで来てる人が多く感じました。

    旅行時期
    2011年07月

  • 赤レンガパーク

    投稿日 2013年05月30日

    横浜赤レンガ倉庫 横浜

    総合評価:3.0

    赤レンガ倉庫はその建物自体が歴史的建築物であり、見ごたえがあります。大きいので全体の写真を撮るのは難しかったです。
    赤レンガパーク先端からは横浜港を臨む海岸部分からは大さん橋が間近に見え、さらにその向こうにベイブリッジの姿が見えます。
    買い物や食事楽しめました。

    旅行時期
    2011年07月

  • 横浜中華街

    投稿日 2013年05月29日

    横浜中華街 横浜

    総合評価:3.0

    牌楼(パイロウ)と呼ばれる門、横濱関帝廟を見たり、おいしい中華料理を食べたり、雑貨やお土産など買い物したりいろいろ楽しめます。
    行列のできてるお店があったり、横濱関帝廟も結構人がおり、にぎわってるようでした。
    私はおいしい小龍包を食べたり、肉まんやエッグタルトを食べ歩いたり、とっても楽しかったです。

    旅行時期
    2011年07月

  • 金華山を見ながらおいしいピザいただきました

    投稿日 2013年05月27日

    ダ ジェンナーロ 岐阜市

    総合評価:3.5

    日曜のランチです。人気店のようで予約なしで行きましたが満席でちょっと待ちました。

    ◆ランチ1250円:メインのピザを4種類(2種類は+200円)から選び、サラダ、デザート、ドリンクが付きます。

    ピザはマルゲリータとクアトロを食べました。
    生地は分厚めのもっちり、味がしっかりついていておいしいです。
    しっかりピザ釜で焼かれておいしかったですが、焦がしすぎて黒い所もありました。
    トマトソースととろーりチーズもおいしかったです。
    デザートはのライチのアイスでした。

    旅行時期
    2012年12月

  • 柿の種専門店!

    投稿日 2013年05月27日

    かきたねキッチン ジェイアール名古屋タカシマヤ店 名古屋

    総合評価:3.0

    ジェイアール名古屋タカシマヤ店 地下1階にあります。
    はかり売りは「カップ」か「ねこびん」、各容器に最大3種類のフレーバーをミックスできます。
    私はカップ263円に、贅沢チーズ、和風カレー、海鮮風塩だれにしました。
    柿の種大好きです。くせになりますね。

    旅行時期
    2013年02月

  • 東京スカイツリーのお土産といえば。

    投稿日 2013年05月27日

    東京ばな奈ツリー 東京スカイタウン・ソラマチ店 浅草

    総合評価:3.0

    東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」の正面改札口の目の前です。
    東京スカイツリーに行ってお土産と言えば、「東京ばな奈ツリー チョコバナナ味」というイメージです。
    ヒョウ柄模様が印象的で、チョコバナナのカスタードクリームをふんわりやわらかい生地で包んでます。

    旅行時期
    2013年02月

  • ドライブイン赤目

    投稿日 2013年05月23日

    ドライブイン赤目 赤目・名張

    総合評価:3.0

    赤目四十八滝散策のため駐車(有料)、昼食で利用しました。
    お土産も売ってます。
    天気がよければ滝を見ながらお弁当が楽しそうですが、残念ながら天気が悪かったのでこちらで食事をすることにしました。

    ◆牛汁御膳 1250円
    伊賀牛の牛汁、おにぎり、小鉢2個、漬物
    おいしかったです。

    旅行時期
    2013年04月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 値段の割にはいいと思います。

    投稿日 2013年05月23日

    ホテルオクウチ大阪 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.5

    阿波座駅からすぐです。
    少し古い感じはしますが、ベッドやお風呂、トイレなど汚れはなく清潔感がありました。
    1階にはインターネットコーナーがあり、パソコンが借りれたので調べ物ができ助かりました(パソコンは1台しかないので運が悪いと使えないかも)。

    旅行時期
    2013年05月

  • お陽様農園でおいしい苺いただきました。

    投稿日 2013年05月22日

    お陽様農園 渥美半島・伊良湖

    総合評価:3.5

    いちごが大好きですが、イチゴ狩りはかなり久しぶりにしました。
    ずいぶん前に行ったイチゴ狩りはもうみんなに食べられた後でおいしい苺はないというイメージであまり期待していませんでしたが、今回はおいしくて大満足です。
    予約をして行きました。
    スタッフさんが練乳とイチゴのヘタを入れるトレーを渡してくれて、グループによって食べれるゾーンが決まってるので案内してくれました。
    おいしい苺の見分け方はわかりませんが、鮮やかな赤で表面がつやつやしていておいしそうな苺がたくさんでした。
    採れたては香りが良くてとっても甘くておいしいですね。また行きたいです。

    旅行時期
    2013年05月

  • 椿大神社

    投稿日 2013年05月22日

    椿大神社 鈴鹿

    総合評価:3.5

    本殿は山麓にあり、大きな鳥居をくぐると参道には緑のきれいな巨木が並んでおり、厳かな雰囲気のある神社でした。

    入道ヶ岳に登る前に本殿に参拝しました。
    本殿のすぐ裏にある愛宕社から長い階段を登り、北尾根を歩き、山頂には奥の宮がありました。

    旅行時期
    2013年05月

  • 入道ヶ岳へ初心者登山!

    投稿日 2013年05月22日

    入道ヶ岳 鈴鹿

    総合評価:3.5

    椿大神社の登山者用の駐車場に車を止めて登山しました。
    私は登りは北尾根、下りは二本松のコースです。
    一番初めに階段の上りがあったり、急な登りが続いたりで体力が要りました。
    山頂に近づくと視界が開けて、笹の原があり、鎌ヶ岳と御在所岳が見えました。
    山頂も景色が良く、敷物をひいてのんびりするのも気持ちよかったです。パラグライダーをしてる人が結構いました。

    旅行時期
    2013年05月

みかぶたさん

みかぶたさん 写真

7国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みかぶたさんにとって旅行とは

楽しい!!
みかぶたの日々、ブログも書いてるので見てください☆http://mikabutanohibi.blog31.fc2.com/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

海、山、自然のきれいなところ。
カフェや動物とかかわいいものがあるところ。
おいしいものがあるところ。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています