旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ベリーさんのトラベラーページ

ベリーさんのクチコミ(2ページ)全175件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 会社帰りに一杯♪

    投稿日 2012年06月30日

    カプチーナ 大名古屋ビル店 名古屋

    総合評価:4.0

    大名古屋ビルにB1にあり、地下鉄改札にも近く、ファミレスのような豊富なメニューなのでランチなどで重宝させてもらってます。金曜日の夕方17:00からアルコールが半額になるので、多くのビジネスマンでにぎわっていますよ!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ラケルのパンが好き♪

    投稿日 2012年06月30日

    ラケル 大名古屋ビル店 名古屋

    総合評価:4.0

    オムライス専門店ですが、オムライス以外にもメニューは充実していて、若いはファミレス感覚でよく利用していました。
    私が好きなのは、ラケルパン。温められたふわふわのパンにバターがたっぷり効いていて、これが食べたいためにラケルに行きたくなるほどです。


    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • イタリアのバル♪

    投稿日 2012年06月30日

    AL AVIS 名古屋

    総合評価:4.0

    イタリアのバルの雰囲気満点のセルフスタイルカフェです。
    よくランチの後のコーヒータイムで利用していますが、フードも充実していて、自家製パニーニもボリューム満点ですし、シュークリームはシューがサクサクでクリームもおいしいですよ!

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ミルクレープ!

    投稿日 2012年06月30日

    HARBS 大名古屋ビル店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋では昔からあるケーキ屋さんです。こちらのミルクレープが好きでたまに買って帰ります。クレープ生地に、キウイやバナナなどのフルーツとクリームをサンドしてあり、ボリュームもあって、ハーブスの看板メニューになっています。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 名古屋めしが充実

    投稿日 2012年06月30日

    やぶ福 名古屋

    総合評価:4.0

    新幹線からも程近い地下街エスカの中にあります。味噌カツ、手羽先、きしめん、どて煮など、家庭的なおいしさです。夜は、出張帰りのビジネスマンで賑わい、待ちができていることも。ランチセットになってボリュームもあるのでお勧めです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • レトロな喫茶店

    投稿日 2012年06月30日

    喫茶リッチ 名古屋

    総合評価:3.5

    エスカ街にある、昔ながらのレトロな喫茶店です。友達が、小倉トーストを食べたいと行ったので、こちらにきました。鉄板ナポリタンもこちらの人気メニューで、熱した鉄板の上にジュージューと音をたてて出てくるので、熱々を楽しめます。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 手羽先は風来坊!

    投稿日 2012年06月15日

    風来坊 エスカ店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋名物の手羽先は山ちゃんとかありますが、風来坊はこしょうがしっかり効いてて
    パンチがあります。
    こちらの店内狭いので結構満席なことが多いですが、
    エスカは新幹線側なので、新幹線にのるビジネスマンが多く、回転ははやいです。

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 鈴波定食!

    投稿日 2012年06月15日

    鈴波 エスカ店 名古屋

    総合評価:4.0

    私はおいしいお魚が食べたい時にランチで利用します。
    いつもいただくのは鈴波定食。
    日替わりでお魚がかわります。他には、食前酒の梅酒、黒豆、小鉢、赤だし、お漬物。
    ご飯もふっくらとってもおいしいです。
    ランチ特に12時ごろは並ぶので、時間をずらして行くのがおすすめです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 懐かしのラーメン!

    投稿日 2012年06月15日

    中華厨房 寿がきや 名古屋エスカ店 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋ではおなじみの寿がきやのラーメン。和風だしが効いた豚骨風。
    寿がきやは、昔からスーパーのフードコートに入っていて、
    本当に物ごころついたころから親しんでいる味です。
    今ではラーメン1杯290円ですが、昔は200円ちょっとで食べれたので高校生の頃、学校帰りにも良く食べました。
    うすっぺらい焼豚に、メンマとネギが入ってるだけですが、なんともほっとする味です。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • やさしいきしめん

    投稿日 2012年06月15日

    きしめん よしだ エスカ店 名古屋

    総合評価:4.0

    きしめんといえば、鰹ダシがしっかりきいた濃い味の汁が多いですが、こちらの汁は、それほど濃くないのです。
    麺も、駅のホームで食べるのよりこしがあって、満足感があります。
    食欲のない夏には、野菜などがのったゴマ酢きしめんがおすすめですよ

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 名古屋のカレーうどん

    投稿日 2012年06月15日

    若鯱家 エスカ店 名古屋

    総合評価:4.0

    東海地方では「ちゅるちゅるうまうま!」のCMでお馴染みの若鯱家のカレーうどん。
    お出汁がきいていて、こくがあり、麺ももっちりしています。
    きしめんの麺でもあります。
    エスカ店は新幹線側なので、新幹線を利用する際に便利ですよ。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 穴場なお蕎麦屋さん

    投稿日 2012年06月15日

    有喜屋 名古屋 エスカ店 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋の新幹線側の地下街エスカにあります。わりかし静かで、こじんまりとした空間です。
    一人で軽く飲んで、食事をしたい夜、ほろ酔いセットを求めていくことがあります。
    天ぷら盛り合せかお造り盛り合せ(二種)、出し巻き、小鉢、ドリンクは
    生ビール 1杯か、日本酒、そば焼酎いずれか選べて 1,200円
    プラス300円でおそばがいただけますので、それで締めれば、小食の私は満足です。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • THE・名古屋名物!

    投稿日 2012年06月15日

    名古屋名物 みそかつ 矢場とん 名古屋駅エスカ店 名古屋

    総合評価:4.0

    矢場とんでは、鉄板とんかつがお気に入りです。
    焼いた鉄板の上に、たっぷりのキャベツが敷かれて、その上に揚げたてのわらじ級の大きなとんかつがのっかています。
    鉄板があつあつなので、きゃべつもしんなりして、みそがからまって、またおいしい。
    ものすごいボリュームですが、ぜひお試しを!

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • カリっと香ばしい!

    投稿日 2012年06月15日

    備長 エスカ店 名古屋

    総合評価:4.0

    本店には何度か訪れていましたが、エスカ店ができたので一度訪ねてみました。
    名古屋の新幹線側の地下街エスカにあるので、出張帰りのお客さんが目立ちました。
    だいたい、ひつまぶしを食べています。
    こちらのうなぎは、とても香ばしい焼きあがりがお気に入りです。

    旅行時期
    2012年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 名古屋駅でお好み焼き!

    投稿日 2012年06月15日

    お好み焼き タンポポ 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋の新幹線側の地下街エスカにある、こじんまりとしたお好み焼き屋さんです。
    以前は、名駅の松坂屋の上のグルメ街にあり、お好み焼きを食べたくなると、ランチでよく利用していました。
    お店の方が焼いてくれたお好み焼きを鉄板の上に運んでくれるので、あつあつでおいしくいただけます。
    ボリューム満点なところも◎です。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 新幹線口近く!

    投稿日 2012年06月15日

    想吃担担面 エスカ店 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋の新幹線側の地下街エスカにある担担面専門店です。
    担担面は、汁あり汁なしとなります。
    汁はそんなに辛くなく、ココナッツミルクが効いたマイルドば味です(個人差がありますが、、、)
    普通においしいとは思いますが、いまひとつな感じです。
    杏仁豆腐はおいしいので、お口しに是非。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • お出汁がおいしい

    投稿日 2012年06月15日

    杵屋 名古屋

    総合評価:4.0

    大名古屋ビルティングの地下街にあり、昼にはビジネスマンでにぎわいます。
    行列ができてることもありますが、回転が速いのでわりかしすぐに入れます。
    関西のおうどん屋さんだけあって、おだしはやさしいお味でおいしいです。
    梅おぼろうどん(620円)がお気に入りです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • なめらかプリン!

    投稿日 2012年06月15日

    パステル 大名古屋ビル店 名古屋

    総合評価:3.5

    パステルといえば、『なめらかプリン』ですごく有名です。
    名古屋駅の向かい、大名古屋ビルディングの1Fにあり、私はランチでよく利用します。
    パスタ、ドリンク、そして食後のお楽しみが、なめらかプリン。
    店内は女性客が圧倒的に多いです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 黒カレー

    投稿日 2012年06月18日

    焼肉燦家 名駅ルーセント 名古屋

    総合評価:3.5

    肉のスギモトがプロデュースしている焼肉屋さん。
    ルーセントの2Fの奥まったところあり、店内は個室になって照明も抑えられた落ち着いた空間です。
    ランチでしか利用したことがありませんが、自家製飛騨牛の黒カレーは、じっくり煮込まれてて味わいがあります。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 名駅のオイスターバー

    投稿日 2012年06月18日

    ナゴヤ オイスターバー 名古屋

    総合評価:3.0

    ランチでしか利用したことがありませんが、カキフライを食べました。
    限定○食!という、特製のちょっとお高いカキフライをオーダーしたのですが、
    通常のよりも、お粒の牡蠣になるのかと期待しましたが、小粒の牡蠣を数個くみあわせ、玉ねぎなどもからめてカサ増しされてたもので、非常にガックリしました。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

ベリーさん

ベリーさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    175

    10

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2011年10月24日登録)

    30,792アクセス

10国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ベリーさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています

東京 |

富山 |

山梨 |

長野 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

京都 |

大阪 |