旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

べらおさんのトラベラーページ

べらおさんのクチコミ(6ページ)全146件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 自然の神秘

    投稿日 2012年07月12日

    玄武洞公園 豊岡

    総合評価:4.5

    自然の神秘を感じ中々感動できます。
    ちょっと足を伸ばしてでも一見の価値は有ります。
    公園の規模自体はそれ程大きくないですが、階段が非常に多いので
    足腰に自信の無い方や、天候の悪い時などは注意が必要でしょう。
    自然が一杯で、蟹や蛙・トカゲ等、生き物達の宝庫でも有ります。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 美しい十三重の塔

    投稿日 2012年05月23日

    清盛塚 ・ 琵琶塚 神戸

    総合評価:3.5

    鎌倉時代に建てられた十三重の塔は、平清盛の供養塔とされています。兵庫県の指定文化財とされており、境内には清盛像もあります。
    そんなに大きな神社ではありませんがアクセスも比較的良いので行ってみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 神戸うどんの四天王

    投稿日 2012年05月23日

    讃松庵 神戸

    総合評価:4.5

    神戸うどん屋の四天王の一つ。テレビや雑誌のメディアにも頻繁に取り上げられる有名店です。味は勿論のこと、ボリュームにも人気があります。実際に麺はコシがあり最後まで美味しく食べられます。但しボリュームは並で普通のうどんの3倍はあります。大盛りを注文される方はご注意下さい。笑 普通のうどんの5倍はあります。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 日本3大仏の一つ!

    投稿日 2012年05月23日

    能福寺 神戸

    総合評価:3.5

    全国的な知名度はイマイチですが奈良、鎌倉と並ぶ日本3大仏の一つです。近くで見るとなかなか大きな大仏です。特筆すべきは周囲のアクセスの良さ。近隣は普通の住宅地でありコンビニが隣にある大仏はある意味貴重です。境内には平清盛のお墓とされる「平相国廟」があります。

    旅行時期
    2012年05月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 濃い目ですが美味しいです

    投稿日 2012年05月11日

    らーめんてつや 手稲前田店 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    徒歩でのアクセスだったので札幌駅からは結構時間が掛かりました。場所は中心部よりも外れたところにあり、たどり着くまでは道が合っているかどうか不安になりました。
    店内はカウンターだけで10席程度の思ったよりも小さなお店でしたが雰囲気は良く、苦労してたどり着いた分、味は期待通り美味しかったです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 北海道の海の幸を満喫できます

    投稿日 2012年05月11日

    北のグルメ 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    さすがに観光客慣れしています。駐車場の車を停めて散策中に途中のお店の客引きが凄いです。どこのお店も試食が可能ですが一旦店員さんにつかまるとなかなか逃げれませんでした。笑
    グルメ亭では海鮮丼としまほっけ、鮭ハラスを食べました。味は文句なしに美味いです!!
    しかし値段はそれなりにします・・・。市場のイメージとしては「美味い」は当然、「安い」を期待してのですが、結論として「美味いモノはそれなりに値は張る」という事でした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • オムパフェがお勧めです

    投稿日 2012年05月11日

    洋菓子 きのとや 大通公園店 札幌

    総合評価:4.0

    大通りBISEの1Fにあるスィーツのフードコートにありました。モーニングの時間帯だった為、まだこちらのお店しか開いてませんでしたが大正解でした。こちらの名物のオムパフェを頂きましたが、フルーツが沢山&クリーム激ウマ、ボリュームもあってお勧めです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • チーズケーキの代名詞

    投稿日 2012年05月11日

    小樽洋菓子舗ルタオ 本店 小樽

    総合評価:4.5

    せっかく小樽に来たのなら是非とも行っておきたいお店です。2Fはカフェになっているので、ゆっくりと楽しむ事ができます。こちらの代名詞のドゥーブルフロマージュはあまりにも有名ですが、流石に美味しかったです。2Fで満喫したあとは1Fでお土産も購入できます。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • さすが名湯!

    投稿日 2012年04月24日

    地獄谷 登別

    総合評価:4.0

    高速のインターを降りると鬼が出迎えてくれます。嫌が上にもテンションが上がります。
    登別温泉の奥に大きな駐車場があるので、こちらに駐車すれば散策に便利です。辺りに立ち込める硫黄の臭い、噴出す蒸気など、まさに地獄谷という名にふさわしいです。しかし登別温泉の湯に浸かれば地獄では無く、そこは天国となります。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • コーヒーが無料でした

    投稿日 2012年04月24日

    六花亭 小樽運河店 小樽

    総合評価:3.5

    1Fがお土産の店舗で2Fが喫茶スペースになっています。喫茶では1Fに売っているお菓子をばら売りで購入でき一つでも購入すると紙コップのセルフではありますが、コーヒーが無料で飲むこと出が来ます。小樽散策で少し休憩をしたい時に利用しました。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • ウィンザーホテルに行きました

    投稿日 2012年04月23日

    洞爺湖 洞爺(とうや)湖

    総合評価:4.0

    晴れていれば素晴らしい景観だったと思いますが、残念ながら曇天であまり綺麗には見えませんでした。ただうっすらとではありますが、湖面に島が反射して雰囲気だけは感じることが出来ました。流石はサミット会場となっただけあってホテルは豪華でした。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 時間があれば一泊したかった

    投稿日 2012年04月23日

    登別温泉 登別

    総合評価:4.0

    今回はスケジュールがタイトだったので宿泊は出来ませんでした。ただ立ち寄り湯もあるので温泉には入ることが出来ました。地獄谷めぐりや間欠泉、熊牧場なども見所も沢山あるので、次回こそゆっくり来たいと思います。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    4.0

  • 市内が一望できます

    投稿日 2012年04月23日

    さっぽろテレビ塔 札幌

    総合評価:4.0

    市内観光中に展望台に登りました。展望台の上からは良く見える為、地図と合わせて見るとどの方向に何があるか分かり市内散策に便利です。
    昼と夜では風景が変わる為、どちらもお勧めです。お土産屋さんでテレビ父さんグッズも売っています。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 歩き甲斐のある大きな公園です

    投稿日 2012年04月23日

    大通公園 札幌

    総合評価:3.0

    市内の中心部にある為、分かりやすいです。札幌は地下街が充実しているので地上を歩くことなく移動がし易いですが、天気が良ければ散歩するにはもってこいの公園です。都市部の真ん中に大きな公園があり札幌市民が羨ましいです。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • おすすめはやはり夜です

    投稿日 2012年04月23日

    小樽運河 小樽

    総合評価:4.0

    オフシーズンと言う事もあり人ごみはまばらでした。中国人の団体が居ましたが、日本人の旅行客は少なかったようです。周辺のお店は割りと早く閉まるので注意が必要です。小さい街ですが、スィーツ、ガラス製品、オルゴール、海鮮と結構なお店があり満足度は高かったです。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大きな商店街です

    投稿日 2012年04月23日

    狸小路商店街 札幌

    総合評価:3.5

    市内中心部にある大きな商店街です。グルメからお土産まで色んなお店があり充分楽しめます。すすきのにも近く地下街からのアクセスも可能です。東には二条市場があり、狸小路を通っていけばアーケードがあるので雨でもアクセス良好です。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 駅から近くて便利です

    投稿日 2012年04月23日

    ANAクラウンプラザホテル札幌 札幌

    総合評価:3.5

    ANAの旅作プランで利用しました。往復航空券+3泊で29,300と格安でした。この値段ならば充分満足できます。
    強いて言うなら、やはり経年劣化は否めません。部屋もビジネスホテルレベルでしたが、観光でほとんど部屋に居ないなら特に問題は無かったです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • 定番ですね

    投稿日 2012年04月23日

    札幌市時計台 札幌

    総合評価:3.0

    札幌と言えばやはり時計台は外せません。そんなに大きな建物ではないですが、白壁の建物は旅の気分を盛り上げてくれます。市内の中心部にあるため徒歩でのアクセスも良いです。昼と夕で表情が変わる為、どちらも見ておくべきでしょう。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 激安!!坦々麺

    投稿日 2012年03月02日

    姫路

    総合評価:3.0

    御座候と言えば大判焼きが有名ですが、今回の目的は坦々麺です。但しこちらの坦々麺は一般的に想像する坦々麺とは全くの別物です。坦々麺に何故かしょうゆ味とごみ味噌味があり、見た目は違いますが、味にはそれ程の大差はありません。笑 しかし値段は激安です!!ジャンボ餃子もなかなかお勧めです。
    決して味は最高に美味という訳ではないですが、何故かまた足を運びたくなる不思議な魅力があります。
    姫路に行かれる際には是非とも体験して頂きたいお店です。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 士林観光夜市よりも歩き易いです

    投稿日 2012年03月02日

    饒河街観光夜市 台北

    総合評価:4.0

    士林観光夜市と比べて、一本道なので脇道が無く歩き易いです。食べ物、雑貨、アパレルと一通りの物は何でも揃っています。台湾でもスマートフォンが流行っている為、スマホケースが大量に売っていました。10元均一ショップなどもあり掘り出し物が見つかるかも!?価格帯も士林観光夜市と比べて安く設定してあり、地元民向けのような気がします。もし似たような物を買うなら饒河街観光夜市の方がお勧めです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

べらおさん

べらおさん 写真

6国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

べらおさんにとって旅行とは

大人になるとなかなか日常では心から感動する事や、高揚感が少なくなって来ました。
旅先ならではの高揚感。何を食べても美味しく感じる(我が家では浮かれポンチスパイス:通称ウカポン)全てが新鮮で感動。
また海外に出てみて新たな刺激を受ける。日本の素晴らしさを再認識することも醍醐味だと思います。

自分を客観的にみた第一印象

子虎の様に無邪気

大好きな場所

国・・・・日本
街・・・・神戸

大好きな理由

やはり生まれた街だから

行ってみたい場所

いっぱいありすぎて書ききれません・・・!

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています