旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

apfelさんのトラベラーページ

apfelさんのクチコミ(2ページ)全29件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 開店前に並ぶべし

    投稿日 2011年09月06日

    エシレ・メゾン デュ ブール 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    エシレのクロワッサン「ヴィエノワズリー」を食べてみたくて、開店前に東京駅へ到着する新幹線に乗りました。
    以前一度お店の前まで行ったことがあったので(その日は設備点検のため全館休業でした)
    同様にして地上からブリックスクエアを目指しました。

    お店の前に到着したのは開店20分前の9:40頃。
    すでに何人か並んでいる人がいて、わたしは15人目でした。

    開店15分前くらいにスタッフの方が出てきて、限定のガトー・エシレ ナチュールの整理券を配り始めます。
    1つ3,675円もするバターケーキ。
    食べてみたいけれど後の予定は詰まっているし、友人と二人じゃ食べきれないし、、、とあきらめました。

    店内が狭いので入場制限されます。
    大きい荷物は店内へ持ち込めないので、外に置くよう言われました。
    (スタッフの一人がドアマンの役割をしているので、荷物の心配は要りません。)
    6~7人ずつ店内へ案内され、順番に購入。

    狙っていたクロワッサン2種(トラディシオンと50%ブール無塩)、マドレーヌ、フィナンシェを難なく買えました!
    お土産用にサブレも。
    他にトートバッグやらココットやら、保冷バッグやら。
    グッズもかわいいので何点か買いました。

    ブリックスクエア地下のスタバでコーヒーを買って、中庭でさっそくいただきました。
    クロワッサンの50%ブール、ほんとにすごいバターたっぷりです。
    わたしは、、、トラディシオンのが好きかな。
    友人と二人でクロワッサン2つとマドレーヌをシェアしたところで満腹。
    クロワッサンは大きいし、なによりバターのボリュームがすごいのでそんなに食べられません。

    スタバに行くときに知ったのですが、東京駅とは地下で繋がってるようです。
    んんー東京駅ってデカすぎて、何度行ってもよく分かりません。。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • クマ出没注意

    投稿日 2011年07月13日

    以久科原生花園 斜里

    総合評価:1.0

    7月10日に立ち寄りましたが、数日前にクマが出没したためロープが張られ入れませんでした。
    いつ頃入場できるようになるか分かりませんが、近々旅程に組み込まれている方は参考になさってください。
    付近は車の通りもほとんどありませんでした。

    旅行時期
    2011年07月

  • 14:35に注意!

    投稿日 2011年07月13日

    女満別空港 女満別・美幌

    総合評価:3.0

    14:35発のANA328便中部国際空港行きに乗りました。
    空港でお土産を買いたいと思い1時間半前の到着予定が、寄り道で遅れ50分前の到着に。
    するとセキュリティチェックは長蛇の列。
    2011年7月現在、14:35はJAL1188便羽田行きとANA328便中部行きの2機が離陸するスケジュールになっており、
    単純に倍の人数がセキュリティチェックを通るので予想以上に時間がかかります。

    なんとかお土産も買えフライトには間に合いましたが、次回利用することがあれば
    到着時に買わなければならないお土産を買ってしまって、空港から自宅に送ろうと思います。

    旅行時期
    2011年07月
    人混みの少なさ:
    1.0
    施設の充実度:
    1.5

  • ほんとに霧の摩周湖

    投稿日 2011年07月13日

    摩周湖 摩周・弟子屈

    総合評価:3.0

    網走地方に濃霧注意報が出ていたらしく、裏摩周展望台への坂を上るにつれだんだんと霧が濃くなりました。
    駐車場に到着して車外に出ると、寒い!!!

    せっかくなので、どのくらい見えないのかと展望台へ。
    ほんとになんにも見えない!!!真っ白でした。

    霧の摩周湖なんて年に数日しか見られない。
    そう聞いていたので、ある意味貴重な体験だったと思います。

    あまりの寒さと、視界の悪さのため5分ほどの滞在でしたが、髪は霧で湿っていました。
    前日第1、第3展望台から霧のない摩周湖を見ておいたので霧で見えないことを
    「おもしろい」と思えましたが、せっかく行ったのにぜーんぜん見えないとやはり残念だろうなぁ。。。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    景観:
    2.5
    これだけ何も見えないのって、ある意味貴重
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 図らずも貸切!フレンチディナー

    投稿日 2011年07月13日

    屈斜路プリンスホテル 屈斜路

    総合評価:4.0

    『道産食材の屈斜路湖フレンチディナープラン2011』というプランで1泊しました。
    通常夕食はビュッフェですが、ゆっくり食事をしたいと思いグレードアップ(+3000円)したところ、大正解でした。
    当日は修学旅行生を受け入れていたようで、チェックインの際に学生が夕、朝食でレストランを利用する時間を知らせていただけたり
    大浴場は修学旅行生は利用できないようにされていたりと、(学生さんには申し訳ないですが)ストレス無く滞在できました。

    夕食を頂いた西館のレストランにはわたしのグループ1組だけ。
    付かず離れずの接客で(さすがプリンス!)、屈斜路湖を眺めながら優雅に夕食を頂くことができました。
    とうもろこしのスープとお魚料理、ホテル内で焼いている丸いフランスパンが特に美味しかったです。
    パンは買って帰りたかったですが、レストランで頂けるだけしか作られていないらしく残念でした。

    朝食も学生さんたちの利用する時間をはずしたため、混雑することもありませんでした。
    品数もまぁまぁ多めで美味しかったと思います。

    客室は液晶テレビがとても新しかったことと、洗面台が広めで利用しやすかったことは良い点。
    3階の部屋だったので木がじゃまして屈斜路湖を眺めることができなかったことが残念でした。
    また浴場へ行くための専用エレベーターがあり、浴衣とスリッパで行き来できて便利でした。

    朝食前に付近を散歩しましたが、湖畔を歩けたのはわずか数10メートル。
    散策路なんかが整備されて、湖畔散策できたらいいのに、と思いました。

    旅行時期
    2011年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    浴場は小さいですが、お湯は良いです
    食事・ドリンク:
    5.0
    フレンチディナーが美味しかったです
    バリアフリー:
    3.0

  • 熱湯足湯「押すなよ!絶対に押すなよ!」

    投稿日 2011年07月26日

    屈斜路湖 屈斜路

    総合評価:4.0

    屈斜路湖畔の砂浜を掘るとお湯が出る、という観光地です。
    午前中に到着しましたが、すでにいくつか穴が掘ってあったので既存の穴に入って楽しみました。
    掘る場所によりお湯の温度が違うようです。

    湖との境界で「どこまでお湯が出るのか?」とか、探って遊びました。
    おもしろかったです。

    帰り際、砂だらけの足を洗おうと足湯に浸けると・・・熱湯。
    押すなよ、押すなよ。と思いながら一瞬足を浸けては砂を洗い落とし、
    もう片方も一瞬浸けては洗い落とし、といった具合です。
    ずっと足を浸けているのはつらいくらいの温度、50度以上あったように思えます。

    隣接したみやげ物やさんでは、よくガイドブックで見かけるピスタチオ味のソフトクリームを売っています。
    食べてみましたが、もう少し風味があってもいいように思えました。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 美空ひばりのメロディー歌碑

    投稿日 2011年07月26日

    美幌峠 女満別・美幌

    総合評価:4.0

    女満別空港から屈斜路湖畔のホテルへの道中、立ち寄りました。
    駐車場からしばらく進むと、美空ひばりの歌声が聞こえてきます。
    ズバリ「美幌峠」という曲があるらしく、展望台へ向かう途中に音の鳴る歌碑が建てられています。
    中年~お年寄りのひばりファン(ひばりストとか言うのかな笑)が皆記念撮影していました。

    歌碑からさらに階段を上ると、屈斜路湖を見下ろす展望台にたどり着きます。
    お年寄りや足の悪い方には、キツイかも。
    展望台から向かって右側を見ると屈斜路湖、左側は高原の風景が広がります。
    右ばかり見てしまいがちですが、左側もなかなか。と思いました。

    爽やかな夏の北海道、しかも標高もそこそこありそうなので涼しいのかと思いきや
    日差しがきつくて、しかも階段上るのでけっこう暑かったです。

    おみやげ物やさんにあった、クマをフィーチャーしたマグネット各種がおもしろかったです。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 3色ライトアップ

    投稿日 2011年07月13日

    アリアンツ アレーナ ミュンヘン

    総合評価:4.0

    「赤いアリアンツアレーナを見てみたい!」とお願いして、ミュンヘン在住の友人に連れて行ってもらいました。
    車に乗せてもらって訪れたのですが、駅が近くにあり交通の便はよさそうです。

    20:40頃、少し離れた場所に到着すると白のライトアップ。
    「今夜は白か・・・」なんてがっかりしながら写真撮影。
    もう少し近くまで行ってまた写真を撮っていると、赤に変わりました!
    青も見たいと思い30分ほど待っていると、やはり青に変わりました。

    どうやら30分ごとにライトアップの色が変わるようです。
    白の前、青の後はどうなったか分かりません。

    ちょうどオクトーバーフェストの時期だったこともあり、酔っ払いと警察がいました。
    ミュンヘンとはいえ、さすがにこの時期の治安はあまり良くないようでした。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 泳げます(自己責任)

    投稿日 2009年07月30日

    青の洞窟 カプリ島

    総合評価:5.0

    観光用のボートの営業時間前後は泳いで洞窟に入ることができます。
    私は営業時間前の朝8時くらいに泳ぎました。
    「青の洞窟で泳ぐ」つもりで水着、水中眼鏡、水中カメラ(使い捨て)持参で臨みましたが、意外と水も温かくすばらしい体験になりました。
    水深は14メートルくらいだったと思います。
    最初自分たちだけだったので怖かったのですが、他の遊泳客も来たので泳ぎました。
    洞窟の壁沿いに鎖があり、それを伝って途中までは行けます。
    あくまで自己責任で泳いでください。
    泳ぎに自信の無い人の遊泳はお勧めできません。

    旅行時期
    2004年09月
    観光の所要時間
    1-2時間

apfelさん

apfelさん 写真

4国・地域渡航

6都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

apfelさんにとって旅行とは

現地でいちばんおいしいものを、
いちばんステキな景色を、
いちばんお得に、
いちばん効率的に、
いちばんたくさん得られるようにひたすら下調べ。
下調べが好きです。下調べしてる時が幸せです。
実際そんな計画通りにいかないのだけど、それが旅のおもしろさだと思っています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

サントリーニ島、アテネ、カプリ島、ナポリ、バルセロナ、ヘルシンキ、フィスカルス、ミュンヘン、北海道

大好きな理由

食べ物がおいしかったり、町並みがすてきだったり。ヨーロッパ大好き!
ヨーロッパへ行って貯めたマイルで北海道に行くのも好きです。

行ってみたい場所

スペイン・コルドバのメスキータ、北欧のフィヨルド。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在6都道府県に訪問しています