旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tomさんのトラベラーページ

tomさんのクチコミ(14ページ)全289件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駅近でアクセスが良いホテルでした

    投稿日 2014年12月06日

    第一ホテル東京 新橋

    総合評価:4.0

    老舗ホテルです。地下はレストラン街、1階にはカフェテリアがあります。JR、地下鉄の新橋駅が近いので交通の便がとても良いです。ホテルから駅に向かう地下道があるので外に出ることなく駅に向かえます。
    ただ、ホテルがJR路線に近いので、客室で休んでいるとき列車の音がやや気になりました。部屋はツインルームでしたが、そこそこ広くてリネン類も充実しておりました。
    スタッフの対応もよかったです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • イチョウ並木

    投稿日 2014年12月06日

    北海道大学 札幌

    総合評価:3.5

    今年は10月下旬ごろが見頃だったので、昼と夜、2度北大キャンパスに足を運びイチョウ並木を散策してきました。土日の日中は人が多く混雑していましたが、夜になると人通り少なく、わずかながらライトが灯っているので昼間とはまた違った風景を感じることができました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • フラノマルシェ 

    投稿日 2014年12月06日

    フラノ マルシェ フラノ マルシェ2 富良野

    総合評価:3.0

    国道沿いにあるのでわかりやすいです。
    カフェには立ち寄らなかったのですが、パン屋さんとお土産店に寄りました。
    お土産は富良野のもの以外にも北海道の名産品など一通りあるのでここで何でも揃いそうです。また、地元の野菜売り場があって行ったときはトマト、葉物がお買い得でした。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    国道沿いに面しています
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0
    お土産ひととおり揃います

  • 風のガーデン 

    投稿日 2014年12月06日

    風のガーデン 富良野

    総合評価:4.0

    受付を済ませ送迎バンに乗りガーデンの入口まで行けます(入園料に送迎込)
    規模としては広くはないですが、花の種類が多かったです。植えられている花についてのパンフレットを見ると珍しい品種も多くて興味が湧きました。旭川の上野ファームと似たような感じなのかと思っていたのですがこちらはもうちょっと素朴な印象でした。珍しい花をじっくり見るにはいい場所です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    新富良野プリンスホテルからすぐです
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 坂から見下ろすラベンダーは必見

    投稿日 2014年12月06日

    ファーム富田 富良野

    総合評価:4.5

    7月中頃のラベンダーはほぼ満開、丁度見頃でとても綺麗でした。
    ファームの敷地は広く、ラベンダー畑の中を歩ける部分もあって、あたり一面ラベンダーに囲まれて写真をとることもできました。散策しているとほんのりラベンダーの香りがただよって心地良いです。
    また、道路をはさんで、丘の方にもラベンダーが一面広がっています。そこから見下ろす景色もまさに花の絨毯という感じでとても感動しました。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    中富良野に入ると看板がいたるところにあるのでわかりやすいです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光シーズンは混雑しています
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0
    ラベンダー以外の花も楽しめます

  • 本当に青い。なかなかない景色。

    投稿日 2014年12月05日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.5

    2回目の観光。
    数年前行ったときは駐車場が数台ほどだったのですが、今はすっかり変わって広くなっていました。夏休み時期限定かもしれませんがガードマンが整備してくれていました。
    売店・トイレはないところです。小道を歩いてすぐ見えてくるので所要20分程度みておけば観光には十分かと思います。
    この日は晴天で池に雲がきれいに反射していて綺麗でした。
    年々池の青さが薄くなってきているようなのですが、普段見ることのない神秘的な青さなので是非おススメしたいです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    一本道ですが手前1キロから渋滞していることがあります。
    景観:
    4.5
    それほど広くはないです。
    人混みの少なさ:
    2.0
    観光客は多かったです。
    バリアフリー:
    3.0

  • 丘に広がるガーデン

    投稿日 2014年12月05日

    滝野すずらん丘陵公園 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.0

    5月下旬頃の画像です。
    チューリップが満開で華やかでした。緩やかな丘になっているので、子供連れ、お年寄りも歩きやすく特に混雑はしていないのでゆったりお花を楽しめるのではないかと思います。
    売店・レストランもあって、ソフトクリームが美味しかったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 斎場御嶽 

    投稿日 2014年12月04日

    斎場御嶽 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:3.0

    2000年に世界遺産登録された斎場御嶽(せーふぁうたき)を観光しました。
    小道を順路に沿って登っていくのですが、石畳がごつごつしていて歩きにくかったのでスニーカーで行けばよかったと反省。
    斎場御嶽とは、アマミキヨ神が琉球を創設した際に築いた7つの聖地のうちの一つであるそうです。
    2本の鍾乳石の間に三角の空間があり、これを三庫理と呼びます。
    この先がパワースポットとして有名な場所だそうです。




    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 屈斜路湖 紅葉

    投稿日 2014年12月02日

    屈斜路湖 屈斜路

    総合評価:5.0

    10月中旬に訪れました。湖の透明度が高く、澄み切っていました。
    和琴半島周辺を散策。
    秋の紅葉見頃の時期で、湖とのコントラストがとても美しかったです。
    湖畔から湖を眺めていると改めてその広さが実感できました。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 砂湯

    投稿日 2014年12月02日

    屈斜路湖 砂湯 屈斜路

    総合評価:4.0

    砂を掘るとお湯がででくるという砂湯。朝方訪れたので、誰もおらずゆったりと湖畔を眺めることができ良い雰囲気でした。
    木で作った足湯があるので、砂を掘らなくても足湯は体験できます。
    売店が近くにあるのでお土産を買うことができます。ボート乗り場もあるので足こぎのスワン等で湖にでることもできるようです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 上野ファーム

    投稿日 2014年12月03日

    上野ファーム 旭川

    総合評価:4.0

    以前から一度訪れたいと思っていた上野ファームへ。
    小さな雑貨店、カフェが併設されています。
    中へ入ると四季折々の花が咲いていて、見応えがあり楽しめました。
    それほど広い場所ではないので、30分程あれば観光には十分ではないかと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 旭川ラーメン 橙ヤ旭川本店

    投稿日 2014年12月03日

    橙ヤ 本店 旭川

    総合評価:4.0

    8月の昼時に来店。
    休日だったので、店の外に行列ができていて40分程並んで店内へ。
    梅しおとんこつラーメンを注文。
    麺は極細麺で、しその葉に梅がのっていて、スープに溶かしながら食べる。
    梅は若干甘めの味わい。スープが見た目よりもこってりしていた。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • CHUTTAのスパイス、クセになる

    投稿日 2014年12月02日

    CHUTTA! 手稲店 琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    CHUTTAは札幌市にいくつか店舗があるのですが、手稲店ではメール会員は携帯メールを見せるとトッピングが無料もしくはラッシー等ドリンクのサービスがあります。
    今回はチーズハンバーグカレー、ライスオン・辛さ3。を注文しました。
    ちなみにハンバーグはスープインも選べます。
    スープはサラサラとしていて、独特のスパイスが食欲をそそります。ハンバーグは柔らかく、肉に味がしっかりとついています。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 旭川ラーメン 橙ヤ

    投稿日 2014年12月02日

    橙ヤ 札幌琴似店 琴似・発寒中央

    総合評価:3.5

    JR琴似駅近くのコルテナの1階にある橙ヤを訪問。
    店内は白っぽいカフェテラス風。
    しばらく、旭川ラーメンとはご無沙汰だったので、さっそく「橙みそ」を注文。
    麺はかなり細麺で、みそは濃いめでピリ辛です。細ネギと柔らかいチャーシューが口の中でとろけます。


    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 海老みそ濃厚

    投稿日 2014年12月02日

    えびそば一幻 総本店 札幌

    総合評価:3.5

    東本願寺近くにある総本店に行ってきました。メディアで話題となっている人気店だけあって、店の外で待っている先客がちらほら。15分程で中に入れました。
    麺は「細麺・太麺」から、スープは「みそ、しょうゆ、塩」から選べます。スープのこってり具合は「そのまま、ほどほど、あじわい」の3種類から選べます。
    今回は「えびみそ、細麺、ほどほど」にしました。
    赤いえび粉末のようなものが上に乗っていてスープに混ぜるとえびの風味が感じられますが、こってりしたスープに若干負けてる味という印象でした。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 担担麺!!

    投稿日 2014年12月02日

    万豚記 札幌店 札幌

    総合評価:5.0

    札幌駅地下APIAのグルメ街にあります。
    メニューが豊富で中華全般そろっています。
    特に、ご飯もの、麺類の種類が多く、どれにするか迷いましたが、黒ごま担担麺、白ごま担担麺を注文。
    どちらも濃厚な味で美味しかったです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 青々とした透明感に感動!

    投稿日 2014年11月30日

    神の子池 小清水・清里

    総合評価:5.0

    舗装されていない砂利道を進んで行くと駐車場があります。車を降りるとすぐに神の子池にたどり着きます。想像していたよりも小さい池でしたが、見事に青い色をしていました。枯れ木が沈んでいるのがはっきりとわかります。池の周りを歩いてぐるっと一周見渡せます。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 立ち枯れたマツ、見応えありました

    投稿日 2014年11月30日

    トドワラ 別海・野付

    総合評価:5.0

    野付半島のトドワラを見に行きました。遊歩道が意外と長く片道20分以上は歩いたと思います。途中から木道がになっていて、所々木が割れていたり、幅50センチほどになっていたりと、この日は風が強かったせいもあって下に落ちないよう歩くのが大変でした。
    10月中旬でしたが、サンゴ草も所々咲いていて綺麗でした。年々枯れ松が減ってきてしまっているようですが、独特な雰囲気は健在です。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    木道の幅が狭いので歩くのも大変かと思います

  • 屈斜路湖間近、格安ホテル

    投稿日 2014年11月30日

    屈斜路湖ホテル 屈斜路

    総合評価:2.5

    屈斜路湖がすぐ近くということで値段に惹かれ宿泊しました。一言でいえばまあ値段相当というところでしょうか。お部屋は和室に布団を2枚ひいていっぱいいっぱいという狭さでした。
    風呂、トイレ、洗面所は共同なので部屋にはついていません。素泊まりで一泊だけという際にはいいのかも。

    旅行時期
    2014年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    2.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0

  • 硫黄山

    投稿日 2014年11月30日

    硫黄山 川湯温泉

    総合評価:5.0

    10月中旬の夕方に訪れました。人が少なくてゆったりと観光できました。硫黄が噴出している近くまで行くことができます。
    足元からも小さい硫黄がふつふつと吹き出している様子が見れました。丁度紅葉の時期だったので白い煙と紅葉もなかなかのものでした。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

tomさん

tomさん 写真

4国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

tomさんにとって旅行とは

旅とは日常を忘れ、自分の存在を再認識できる無くてはならない存在

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

遺跡
特に国東半島にはまってます!

大好きな理由

観ていると当時のことを考え始め、あっという間に時間が過ぎていくくらい夢中になれる

行ってみたい場所

ポンペイ遺跡

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています