旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たうえさんのトラベラーページ

たうえさんのクチコミ(4ページ)全206件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちょっとした休憩に

    投稿日 2013年07月16日

    マダム フロマージュ カーディフ

    総合評価:3.0

    チーズやパスティ、パイ、キッシュなどの総菜物や、ジャム、チャツネ、カップケーキなどを売るお店と、喫茶店が一緒になったお店です。

    お店でお土産を買うのもいいですし、安く済ませたい人はパイやキッシュなどを購入して公園で食べるのもいいかもしれません。
    喫茶店ではラザニアやボリューム感のあるサラダなどを出しています。コーヒーもカプチーノやモカの他にリキュール入りのコーヒーなどもあり、種類が豊富です。
    カーディフ城を見た後にお茶をするのも良いと思います。

    旅行時期
    2012年10月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 洋服が豊富です。

    投稿日 2013年07月15日

    ショップ ウェールズ カーディフ

    総合評価:3.0

    ウェールズのお土産やなのですが、こちらは特に洋服が豊富なお土産屋です。

    ラグビートップや、レッドドラゴンがプリントされたシャツ、下着、赤ちゃんの前掛け、エプロンなどなど、いろいろなウェールズをモチーフにした洋服がたくさんあります。ウェールズのキルトもこちらで購入可能なようです。
    ストラップや貯金箱といった普通のお土産物も置いてあります。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • カジュアルなレストランです

    投稿日 2013年07月15日

    グリーン アイランド レストラン ジャージー島

    総合評価:3.0

    ジャージー島にあるレストランです。
    カジュアルなお店なのでドレスコードの心配もありませんし、お店の方もフレンドリーです。
    海に面してお店があるのでパテオからは海が一望できます。

    シーフードもおいしいですが、お肉料理もおいしいです。
    是非、スターターとメインでシーフードと肉の両方を味わってほしいです。

    最寄りのバス停に時刻表がなかったのでバスで行かれる方は帰りのバスの時間をチェックすることをお勧めします。

    旅行時期
    2009年07月
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    1.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ちょっと贅沢なディナーはここで。

    投稿日 2013年07月11日

    ボヘミア ジャージー島

    総合評価:4.0

    私が行った時はミシュラン2スターだったのですが、残念ながら今は違うみたいです。

    英国内で今まで食べたレストランで一番、サービスがよく、おいしかったと思います。
    食べることの楽しさを改めて感じたコースでした。
    外観はとてもプロフェッショナルな感じで(ヘッドシェフがBBCのGreat British Menuへ出演するなどしていたので)お高くとまっているのではないかと心配したのですが、スタッフはとても親切で料理について説明してくれます。ドレスコードもさほど心配しなくて大丈夫です。

    創作料理が多く、いろいろな国の料理を取り入れた感じのレストランです。
    居心地がよく、すっかり長居し3時間以上経っておりました。

    予約をしておいた方がいいです。

    旅行時期
    2009年07月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • いろいろなお茶が飲める喫茶店

    投稿日 2013年07月11日

    ワーテルロー ガーデンズ ティーハウス カーディフ

    総合評価:3.0

    カーディフ内には珍しい、世界各国のteaが置いてあり、抹茶ラテが飲める喫茶店です。
    値段は他と比べると少し割高ですが、お茶やコーヒーに対する扱いは素晴らしいです。茶葉毎に蒸らし時間が違い、飲む前に説明してくれます。コーヒーも豆はその場でグラインドする、ミルクはリヒートしないなど、徹底していました。
    軽食はパニーニがあります。また、手作りのケーキもチリチョコレートケーキ、ズッキーニのケーキなど少し変わった組合せのケーキが食べられます。

    珈琲豆や茶葉は量売りもしてくれます。

    旅行時期
    2013年01月
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • ホテルの雰囲気はとてもよかったです。

    投稿日 2013年07月04日

    ザ クラブ ホテル アンド スパ ジャージー島

    総合評価:3.0

    ホテルに宿泊はしていないのですが、スパを利用しました。
    ロビーはとても広く明るく、ホテルの方がすぐに声をかけてくれて、対応がとても丁寧でした。
    2時間ほどのクレイマッサージと全身マッサージを受けました。
    日本のようなマッサージを期待すると少し物足りないかもしれません。強めでお願いしますとお願いしても、もっと力を入れても良いのになと感じました。それでも肩の凝りは大分良くなりました。アロマオイルが多種あり、自分の今の状況に合わせて、いくつか選定してくれて、最終的には自分で好きな香りを選ぶことができます。スパを利用するには水着が必要です。
    次はホテルに宿泊したいです。

    旅行時期
    2009年07月
    サービス:
    4.0
    ロケーション:
    3.0

  • 皇室列車必見

    投稿日 2013年07月03日

    ザ エンジン ハウス その他の都市

    総合評価:3.0

    列車博物館でSevern Valley RailwayのHighley駅に併設されています。
    あまり大きな博物館ではないですが、歴代の列車が所狭しと並べられていて車内を見ることをできます。

    ここはKing George VIが使用した列車が展示してあり必見です。
    他に郵便列車も見ることができます。
    Severn Valley Railwayは観光向けの列車なので、列車でHighleyまで行くと良いと思います。お子さんにもお勧めです。

    旅行時期
    2011年11月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.5

  • イングランドで一番小さな都市

    投稿日 2013年07月03日

    ウェルズ大聖堂 その他の都市

    総合評価:3.0

    例外はありますが英国では大聖堂(cathedral)がある場所は都市(city)に制定されていて、イングランドで一番小さな都市がWellsです。
    ここは都市と言うよりは町(town)の扱いではないか?と思うサイズです。
    そのWellのアイコンがウェルズ大聖堂です。とても立派な大聖堂を是非見てください。
    街全体がコンパクトにまとまっていて、商店なども自営業のようなところが多いです。

    チェダーからそう遠くないので、チェダーへ行くついでに寄るといいと思います。

    旅行時期
    2009年02月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • お薦めでないです。

    投稿日 2013年07月03日

    Radisson Hotel & Conference Centre London Heathrow ロンドン

    総合評価:2.5

    駐車場に車を置いて旅行に出掛けることができるホテルです。
    電車利用の方には利点がありませんが自家用車でヒースローへ行かれる方には便利かもしれません。

    ただ、あまりいい駐車場ではないのでお勧めしないです。ホテル裏側になるとラインが引いていないので、スペースが曖昧で車間が狭い、若しくは詰めて駐車してないために無駄なスペースができていて車を駐車するのにストレスが溜ります。そして、そこへ車を置いていかなくてはならない不安や心配もあるかと思います。

    ホテルだけの使用ならまったく問題ないと思います。ただ、ヒースローまでシャトルバスを使用しなくてはならず、ホテルを利用した人にはバスチケットを割引にしてくれるといいのですけど、そういったシステムはないようです。

    旅行時期
    2012年02月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 価格が安めのタイレストランです

    投稿日 2013年07月02日

    ヤム・ヤム・タイ バース

    総合評価:3.0

    バースは観光地でもありますが学生の街でもあるので、観光向けのレストランと学生向けのレストランがあって、ここは学生向けのレストランです。
    それほど高くなくタイ料理が食べられます。バースには他にもタイレストランがいくつかありますが、値段とおいしさに見合っている方ではないかと思います。

    旅行時期
    2009年08月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0
    料理・味:
    3.0

  • バースといえばお風呂。

    投稿日 2013年07月02日

    ローマン バス博物館 バース

    総合評価:3.0

    お風呂のbathから地名がついたと言われるバース。
    英国内に温泉が湧くところはいくつかありますが、唯一温かいお湯が湧くのがバースです。
    昔はここが実際にヒーリングなどで使用されていたようです。
    ここはバース発祥の地として見ておかなければならないでしょう。ただ、そういった場所故にとても混んでいます。

    旅行時期
    2010年06月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    3.0

  • チェダーチーズの本場

    投稿日 2013年07月02日

    チェダー渓谷 その他の都市

    総合評価:3.5

    今はどこでも買えて、たくさんの国でいろいろなチェダーチーズが出ておりますが、チェダーチーズはここCheddar Gorge発祥です。
    チーズを熟成させている鍾乳洞は必見です。またチェダー渓谷の岩と岩の間を通る道路でそのスケールの大きさを体感できます。緑多い英国のイメージとは少し違った風景です。
    周辺にはチェダーチーズを売るお店があり、たくさんの種類があって熟成期間が長いほど値段も上がっていきますが、熟成されたチェダーは癖のある大人のおいしさです。
    スレートでできたチーズボードやチーズナイフのセットも贈り物によいです。
    お店では試食もあるので、お気に入りのチェダーを見つけてみてください。

    旅行時期
    2011年04月
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 桜が咲いていたらもっと綺麗だったかも。

    投稿日 2013年06月30日

    日立さくらまつり 日立

    総合評価:3.0

    駅から6号線まで伸びる平和通りを歩行者天国にしてお祭りが行われていました。
    今年は桜の開花が早く葉桜になりかけていて残念でしたが、子供達によるダンスや神輿などお祭りの活気はありました。
    屋台もたくさん出ていて地元の野菜なども売っていました。
    来年は桜が満開だといいですね。

    旅行時期
    2013年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • 品揃えがいいです。

    投稿日 2013年06月30日

    新宿

    総合評価:3.5

    近所のハンズより断然品揃えがよく、買物し易いです。
    欲しいものがあってイメージする物が近所になく、ここまで来たらイメージに近いものがあって購入しました。行くと便利グッツやかわいい小物など必要のない物まで欲しくなってしまうので気をつけないといけません。

    旅行時期
    2013年06月
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 駅前で便利です。

    投稿日 2013年06月30日

    町田

    総合評価:3.0

    ヨドバシができるまでは、こちら側は近寄らない方が良さそうな雰囲気だったのですが、デニーズもできてすっかり変わりましたね。

    携帯やタブレットアクセサリーの品揃えが豊富で迷ってしまい、思わぬ時間がかかってしまいました。
    家電を選ぶ時に店員さんが丁寧で気持ちよく買物することができました。
    携帯契約は週末は混んでいるからと平日の朝に行ったら、みなさん早めのお昼だったみたいで店員さんが一人での対応で、12時に店員さんが帰ってきました。平日はお昼に行くのが良さそうです。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 魅力がなくなっていく。

    投稿日 2013年06月30日

    町田東急ツインズ 町田

    総合評価:2.5

    いろいろな店舗が入っているのはいいのですが、ハンズ一つのビルだった時と比べて品揃えが悪くなりハンズで欲しい物が見つからなくなりました。
    さらに本屋もなくなり、Queenswayもなくなってしまい、魅力が半減です。
    カルディは混んでないので利用してます。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    2.0

  • 輸入物がほしくなったらここ。

    投稿日 2013年06月30日

    町田

    総合評価:3.0

    おいしいチーズが食べたい時に利用します。フランス産のBrieがおいしいです。
    輸入のお菓子やシリアル、調味料の目新しい物があったりして楽しいです。
    富沢商店も隣にあるので、粉、乾物も一緒に見れて便利です。

    ただ、通路が狭くて混んでいることが多く、買物し難いです。

    旅行時期
    2013年05月
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 生鮮品がよいです

    投稿日 2013年06月30日

    小田急百貨店 (町田店) 町田

    総合評価:3.5

    食料品を中心に利用しています。
    安くはないのですが、生鮮品の種類が豊富でスーパーでは置いてない食材が手に入ります。
    時折、マグロの解体販売を行っていて、その時はかなりお得にマグロを購入することができます。お惣菜店舗もたくさんあって、目移りしてしまいます。
    ただ、夕方はとても混んでいます。

    旅行時期
    2013年04月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • ここ一つで何でも揃う

    投稿日 2013年06月29日

    ジョン ルイス (オックスフォードストリート店) ロンドン

    総合評価:3.0

    John Lewisへ行けば、ここ一つでなんでも揃うので便利です。
    PBリネンは作りがしっかりしていていいです。

    洋服もPBだけでなく、種類は専門店に比べると少ないですが英国のミドルからハイブランドが入っているので、あちこち足を運ぶのは面倒だなんて人には便利です。
    お土産物もPBブランドはもちろんのこと、有名ブランドのお菓子なども置いてあります。

    旅行時期
    2013年03月
    お買い得度:
    2.5
    品揃え:
    4.0

  • 子供は連れて行かない方がいいです

    投稿日 2013年06月29日

    アン・サマーズ ロンドン

    総合評価:3.0

    ランジェリーショップだと思って入って驚いてしまう方が多いかと思います。
    手前には普通のランジェリーが置いてあるのですが、店の中盤からセクシーなランジェリーになって行き、奥は大人のエリアになります。
    見ていても変な目で見られることはないです。みなさん、カップルや友達同志で普通に見ておりました。興味のある人は是非。

    旅行時期
    2013年03月
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

たうえさん

たうえさん 写真

4国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

たうえさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています