旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たうえさんのトラベラーページ

たうえさんのクチコミ(3ページ)全206件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 男性洋服のブランドです。

    投稿日 2013年07月25日

    バートン (カーディフ店) カーディフ

    総合評価:3.0

    Burtonは男性用の洋服ブランド店です。nextと同等程度の価格帯です。
    カジュアル服から下着、吊るしのスーツ、ワイシャツが揃っていて、スーツやワイシャツなどは手頃な価格で購入する事ができます。
    店舗が少し狭いので、品揃えはあまり良くないかもしれません。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.5

  • 一度、立ち寄ってチェックです。

    投稿日 2013年07月25日

    ハウス オブ フレーザー (カーディフ店) カーディフ

    総合評価:3.0

    カーディフにジョンルイスができて、すっかり下火になってしまったHouse of Fraserですが、英国の老舗デパートメントストアです。
    洋服、バッグの他にインテリア、キッチン用品など、種類豊富に扱っています。ただ店内は迷路のようで迷ってしまいます。
    こちらは年齢層の高い客層が多く感じますが、若い人向けのブランドもたくさん入っています。
    ジョンルイスに対抗してセールを少し早めにする傾向があるので、こちらを一度チェックしてから買物するのが良いかもしれません。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 日本より種類が豊富

    投稿日 2013年07月25日

    ネクスト (クイーンストリート店) カーディフ

    総合評価:3.0

    日本にもあるネクストですが、日本より種類が豊富かと思います。
    10年くらい前までは週末の英国人の買物袋はネクストといった感じでしたが、最近ではPrimarkに押されてしまって見かけなくなりました。
    それでも年末年始のセール時はネクストの買物袋を持った人が多く、店内もごった返しています。
    年末年始のセールはかなり安くなっているので、掘り出し物が見つかれば得です。ただ、セール時は通常商品と違うのではないか?と思ってしまうような服が多かったりします。
    ネクストは他に比べると割と無難なデザインが多いので、誰にでも合うのではないかと思います。身長の高い人や小さい人のためのコーナーもあって良いです。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.5

  • 女性ブランドの洋服店です

    投稿日 2013年07月23日

    ニュー ルック (クイーン アーケード店) カーディフ

    総合評価:3.0

    女性ブランドの洋服店です。
    最近はPrimarkがとても安く売っているせいか、以前より安くなった印象があります。
    以前は地域限定のプリント柄シャツがあったのですが、最近はどこも同じ物を扱っているようで残念です。
    ものによっては、作りや生地が安っぽい物があるので吟味した方がよいです。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.5

  • 英国の洋服店です

    投稿日 2013年07月23日

    ドロシー パーキンス (カーディフ店) カーディフ

    総合評価:3.0

    女性用洋服のブランド店です。
    カジュアル服から、パーティーに着れるようなドレスもあります。
    Tシャツやキャミソールなどは「2枚でいくら」といった売り方をしていて、カラーバリエーション、形が多いので色違いで購入してもよいです。
    アクセサリー、ベルトや靴なども豊富です。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • あまり知られていないかと思いますが。

    投稿日 2013年07月23日

    Debenhams (Cardiff) カーディフ

    総合評価:3.0

    英国内の大きな都市にはあるデパートメントストアです。
    M&S、John Lewisなどに比べると知名度が低いですが、他のデパートに劣らず、有名ブランドのほとんどは入っていて専門店に比べれば品数は劣りますが、一度に時間をかけずに回りたい方には便利だと思います。また、Debenhamsオリジナルブランドもあります。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 犬のマークが目印

    投稿日 2013年07月23日

    ラドリー (カーディフ店) カーディフ

    総合評価:3.0

    英国内の大きな都市のデパートやテナントには入っている事が多いです。
    女性用のバッグ、財布をメインに扱っているお店で、靴、手袋もおいてあります。
    犬のマークが目印です。

    仕事用に持てるようなシンプルな革バッグから、普段使いのカジュアルでシンプルな物、プリント柄のものなどいろいろあります。バックの脇についた犬のアクセサリーがかわいいです。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0

  • 屋台巡行は必見

    投稿日 2013年07月23日

    ながの祇園祭 長野市

    総合評価:3.0

    長野中央通りから善光寺にかけて行われる祇園祭です。
    中央通りは通行止めになり、歩行者天国になっていました。
    中央通り沿いの駐車場には特設会場が設けられ屋台の他、プロレスの興行なども行われていました。

    このお祭りの見所は「ながの祇園祭御祭礼屋台巡行」です。
    獅子舞の練り歩きの活気、歌舞伎舞踊の屋台などは素晴らしく見応えがあります。

    旅行時期
    2013年07月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    3.5

  • 駅併設なので便利です

    投稿日 2013年07月08日

    ぷらっとひたち (日立駅情報交流プラザ) 日立

    総合評価:3.0

    駅前にある日立の観光案内所とお土産屋が一つになった場所です。電車の待ち時間の合間に寄ってみてはどうでしょうか?
    日立のお菓子、醤油などが購入できます。
    特にお薦めなのが賞を取った納豆の詰め合せです。大小2サイズあり、保冷バッグに入っているのでお土産に便利かと思います。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 長野へ行ったら善光寺

    投稿日 2013年07月16日

    善光寺(長野県長野市) 長野市

    総合評価:3.0

    長野駅からバスで10分ほど、歩いてでも行ける距離です。

    善光寺の本堂はとても良かったです。
    内陣と内々陣の欄間に菩薩様がそれぞれ楽器を持っているのですが、一つの雲は誰も乗っておらず、それにあなたが乗って極楽浄土へと向うそうです。これなら寂しくないですね。

    お戒壇巡りは目が慣れることはなく、闇の中を壁を伝って歩いて行きます。真っ暗で不安ではあるのですが、杉の香りがして、とても良かったです。

    山門から眺める長野も良いです。鳩の答えはここにあります。お忘れなく。

    旅行時期
    2013年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • F1好きならここ。

    投稿日 2013年07月16日

    フェラーリ 博物館 モデナ

    総合評価:3.0

    歴代のF1で使われたフェラーリや、ちょっとマニアックではありますがエンジンなどが展示されている博物館です。

    モデナからバスで行かないといけないので、少し不便ではありますが、フェラーリ車やF1が好きな方には必見です。公道をナンバーの付いてないフェラーリがテスト走行していたり、博物館の裏にあるサーキットでのテスト走行も運が良ければ見られます。
    博物館よりもそちらを目当てに来ている方も結構多いようで、カメラを携えてサーキットを見つめている方がいました。これは、本当に運のようです。

    博物館の他にお土産やもありポロシャツや帽子などのグッツも扱っておりました。

    旅行時期
    2009年06月
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • お土産はここで

    投稿日 2013年07月15日

    キャッスル ウェールズ クラフツ カーディフ

    総合評価:3.5

    ウェールズのお土産物として有名なラブスプーン、シルバーアクセサリー、よくあるお土産物などが揃うお店です。
    ラブスプーンを売っているショップの紳士は少し日本語を勉強しているようで、挨拶を日本語でしてくれたりします。
    ラブスプーンに無料で彫物をしてくれるので、記念やお土産に良いと思います。
    シルバーアクセサリーもケルト模様や、ウェールズに由来する形のアクセサリーがたくさんあります。
    ファッジやショートブレッドなどのお菓子もありますが、ラーバブレッドという生海苔の缶詰も売っています。ウェールズではこれをパンに塗って食べます。試したい方は是非。パンに塗らなくても他の料理にも使えます。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • ここでいろいろ揃います。

    投稿日 2013年07月17日

    信州プレミアムショップ 長野市

    総合評価:3.0

    信州土産物のお店です。明るい店内でお洒落な雰囲気のお店です。お土産の他にインテリアグッツや小物なども売っています。

    長野のいろいろなワイナリーのワインが揃っているので、行けなかったワイナリーのワインも購入できるので良いです。
    ジャムやお菓子、お漬物のなどの他に、鹿のジャーキー、サラミ、大和煮。猪の大和煮という珍しい物も置いてありました。

    荷物になっても配送をしてくれるので、重たいワインなども帰りのことを気にせず購入できました。

    旅行時期
    2013年07月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • おばあちゃんの家に来たような旅館です。

    投稿日 2013年07月19日

    旅館 清水屋 長野市

    総合評価:3.5

    昭和な趣の建物で、おばあちゃんの家に訪れたようです。
    お風呂は脱衣所が狭く、洗い場が2つしかありませんが、お風呂場と浴室は大きめでゆったり入ることができます。
    食事は豪華とは言えませんが、素朴でおかずの種類が多く、ご飯が進んでしまいます。
    コストパフォーマンスがとても良いと思います。

    旅行時期
    2013年07月
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • お土産のお菓子はここで

    投稿日 2013年07月17日

    セインズベリーズ (コルチェスターアベニュー店) カーディフ

    総合評価:3.0

    英国老舗のスーパーマーケットです。
    ここのセインズベリーズは大型店舗で家電、洋服はもちろんですが、英国食品だけでなく、インド食品、中国食品、中東地域などの輸入食品も扱っています。

    セインズベリーズのTaste The Differenceラインのお菓子がおいしいのでお薦めです。
    ドライフルーツもTaste The Differenceラインは通常の物と一味違います。
    よくオファーがあるので、お得に購入できるかと思います。

    Tシャツや靴下などはAsdaほどではないですが安いです。洋服のオファーもやっていることもよくあるので、チェックしてみてください。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    4.0

  • 豊富な品揃えです

    投稿日 2013年07月17日

    サンクゼール ワイナリー (門前店) 長野市

    総合評価:3.0

    飯綱にあるワイナリーSt.Cousair直営店です。
    ワインは試飲もできるようです。
    ワインだけでなく、蕎麦パスタ、パスタソース、ジャムなどもあり種類が豊富でした。
    店内はジャムやソースはが試食できるようになっているので、お気に入りの一品が見つかると思います。

    通路が狭いので大きな荷物を持っている方は気をつけた方がいいです。

    旅行時期
    2013年07月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 唐辛子がたくさん

    投稿日 2013年07月17日

    根元 八幡屋礒五郎 本店 長野市

    総合評価:3.0

    とても人気があるようで、週末の店内は混んでいて購入まで辿り着くのに一苦労でした。

    七味マカロンは見た目も綺麗でかわいいのでお土産物に良いと思います。
    ここは唐辛子が充実していてカプサイシンの香りを楽しむための唐辛子なのでしょうか、辛くない唐辛子というものもありました。
    調合もしてくれるそうなので、自分に合った唐辛子が見つかるのではないでしょうか。

    旅行時期
    2013年07月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ジャージーへ行ったら是非。

    投稿日 2013年07月16日

    ジャージー戦争トンネル ジャージー島

    総合評価:3.0

    ジャージー島のSt Lawrenceにある戦争博物館です。
    Saint Helierからバスで20~30分くらいのところにあります。

    とても大きなトンネルがあり、そこを入っていくと更に続くトンネル。その大きさに圧倒されます。
    ジャージー島は英国領でありながらもフランスに近いため、ドイツ軍に占領されています。
    ジャージー島に住む人達、ヨーロッパから働きに来た人々の悲惨さなどを映像や展示物などで伝えています。

    ジャージーは休暇を過ごす場所として英国でも有名ですが、この戦争博物館はジャージーの歴史とも言えるので是非訪れた方が良いかと思います。

    旅行時期
    2009年07月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • フェラーリ公認レストラン

    投稿日 2013年07月16日

    リストランテ キャバリーノ ボローニャ

    総合評価:3.0

    フェラーリ博物館の前にある、フェラーリ公認のレストランです。
    フェラーリで働くスタッフや、F1ドライバーも利用するというレストラン。ここまで来たら行かない選択肢はないです。

    そんな話を聞いていたので気後れしてしまったのですが、ワインを飲み始めた頃にはすっかりリラックスしてしまいました。
    料理はおいしいのですが、少し高いかなと思いました。ただ、運が良ければドライバーに会える!かもしれない?という、チャンスもあるのでF1が好きな方には思い出に良いのではないでしょうか。

    旅行時期
    2009年06月
    アクセス:
    2.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 地元では有名

    投稿日 2013年07月16日

    Scalini's カーディフ

    総合評価:3.0

    地元では結構、有名なイタリアンレストランです。地元の人が誕生日や記念日などによく利用しています。
    イタリア人の経営するレストランでオーナーは気さくで、ドレスコードなども心配する必要はありません。

    イタリアンなのですがピザはないです。パスタ、リゾット、肉、魚のスターターとメインがあります。ベジタリアンメニューもあります。
    肉のメインを食べたのですがソースがおいしかったです。

    Roath公園の近くにあるので、公園へ行った帰りに寄ると良いかもしれません。
    カーディフ人が気に入っている味をトライしてみてはどうでしょう?

    旅行時期
    2012年07月
    アクセス:
    1.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

たうえさん

たうえさん 写真

4国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

たうえさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています