旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ワミさんのトラベラーページ

ワミさんへのコメント一覧(2ページ)全239件

ワミさんの掲示板にコメントを書く

  • 華やか~

    ランタンフェスティバルは色とりどりで華やか!
    まさか、こんな時代に突入するなんて思っても居なかったけど、人生に思い出に華やかなランタン見られて良かったです。
    祐徳稲荷神社は高所に建って、清水の舞台みたいですね。
    結構高そう!
    エレベーターはお年寄りや障害を持った方々には朗報でしょうね。
    GONTARAもあやかろう!
    2020年06月03日20時57分返信する 関連旅行記

    ランタンの灯は温かいです。

    GONTAらさんこんにちわ〜抜け殻になってませんかぁ
    ランタンフェステバルから半年春を感じることなく暑くなってきましたね!
    まさか夏場まで長引くとはGONTAらさんもこんなに長く日本に滞在してるのも久しぶりでしょう?
    長崎は美味しい物沢山あるから収束したらグルメの旅に出かけて元気の充電してください!
    祐徳稲荷神社の近くの太良町にワタリガニを年中食べさせてくれるところがあるそうですので蜜を避けて自家用セスナかヨットで行ってみてください。
    私も在庫が無くなったし当分旅行は出ないから昔の日記でも掘り起こしてみようかしら〜



    2020年06月04日14時27分 返信する
  • 中国風・・・

    お祭りなのかなぁ、ランタンフェスティバル。
    いいタイミングで見られたのかな。
    今だったら素直な気分じゃ見られないかも。

    相変わらず食べるね~
    私もラーメンの時は「ラーメンだけ」にしようと固い決意で主背に入るのですが、無事に済んだことがありません。

    このままいけば、「ちょっと後ろめたくも」国内旅行は出来るようになりそうだけど、、いろいろ「注意点」が多くて楽しいかどうかは別問題だし。

    引き籠り生活にもすっかり馴染んでしまって、なかなか居心地がいいです。人間って順応性があるなぁ。

    あまりにヒマなんで、シフォンや旅行のフォトブックを作り始めました。

    2020年06月03日15時36分返信する 関連旅行記

    今では長崎の冬の風物詩になってます

    今年の期間は1/24〜2/9まででしたのでこのお祭りもギリでしたね!
    これ以降一気に怪しい雰囲気になりましたが長崎はけっこうな観光客で蜜もありあちらの方も来てたのに感染者が出たのはずいぶん遅かったし人数も少なかったですね、札幌雪祭りの方に沢山いってたのかしら!?
    このお祭りは今では長崎の観光では外せない行事になってるはずです、ウイルスは憎いけど美味しい中華料理や綺麗なランタンは和ませてくれます。
    旅行はやっぱり感動と満腹が揃えば満足です♪
    もうチョット我慢すれば新幹線や飛行機にも乗れるようになりますね、でも県外ナンバー見るとまだ来ないでと思っちゃいますから、出かけるときはここに住んでますって車に貼って行かないと冷たい視線に耐えられないかもね〜シホンちゃんシール貼ってると歓迎されるかもフォトブックと一緒に作っておいてはいかがですか♪



    2020年06月03日16時37分 返信する
  • ランタン、見れなかったんですよね~

    2月、ランタン見に香港行ったんすよ。
    ところがコロナの影響でフェスティバル系は中止。日本よりずっと先に手を打ってて、日本より安全でした。一部はやってたので、それが救いでした。
    ランタンは見れませんでしたけど、シンフォニーオブライツとビクトリアピーク行ったんでOKです。
    2020年05月24日08時00分返信する 関連旅行記

    いいなぁ香港

    taka912さま〜
    2月に香港本場に行かれたのですねぇ
    香港私はデモでキャンセルして当分無理だと思ってたのに!
    又今日のニュースでデモが始まったみたいでやっぱり香港は当分無理だわ〜
    ランタンフェステバルは台湾もやってますよね
    長崎は丁度期間が終わった頃から全国が怪しくなって来たのでこの旅行がギリギリでした。
    まさかこんなに長引くことになるなんてこの頃全く予想してなくお気楽に楽しんでました。
    早く収束して又皆さんの新しい旅が見てみたいです。

    2020年05月25日15時32分 返信する
  • 関東人でも♪

    歌えますよ~三時のおやつは文明堂!
    今でもカステラは文明堂派です。ザラメ美味しい☆

    長崎のランタンフェスティバル、時期としては観光しにくい…ですので写真で楽しませて頂きます。
    相変わらず、食べ物のチョイスが素晴らしいわ~どれも美味しそうです。
    大きな茶わん蒸し、お味はいかがでしたか?
    ミルクセーキも私は独り占めかな( *´艸`)
    お父様、お母様は食欲おありですのにワミさまは少なめ…食べないと体力つきませんよ~!

    そっか、C国の人達がマスク爆買いしていたと後で気が付く日本人の人の好さ(涙)
    次回の夜の光輝くランタンに期待してます(*^-^*)
    2020年05月20日17時46分返信する 関連旅行記

    長崎は美味しいものが沢山有ります♪

    くろねこだりゅんさま〜
    同年代には懐かしいCMでしたよねぇ
    カステラは自分ではなかなか買わないので久々食べましたがこんなに美味しかったんだと!
    今では抹茶や色々な味も出てますがやはり昔ながらのシンプルな味が一番かな〜
    ランタンフェステバルの楽しみの半分はご当地グルメ探しでした♪
    茶碗蒸し食べがいがありましたお客さんのほとんど人が頼んでましたよ!
    ミルクセーキは夏場なら一人で完食できたかもしれませんが、なんせ私はお腹が弱いから用心の為半分にしておきました。
    私も大食いですがそのあと大変な目に何度もあってるので旅先では気を付けてます。
    ランタンはやはり暗くなってからの方が見映えしますね☆
    今思えばホントにこの時期、事の重大さに気づかず山積みのマスク横目に旅行を楽しんでました。
    箱マスク手に持ってるのは目印のように明らかにあちらの国の方でした(≧◇≦)観光にきてマスク片手に変なのとは思いましたがまさかその後我が国がマスク不足なるなんて
    帰ってから山積みマスク買っとくんだった後悔しました。




    2020年05月21日14時54分 返信する
  • 月下老人は・・・

    赤い糸で結ばれたい人は沢山いるけど、この老人ってのは自分の事に思えて、どうも御利益なさそうな気がする。

    丁度、コロナの前触れの時期だったんですね。
    GONTARAも全くどこ吹く風って感じで、この後海外に出てるし!
    ここで、ワミちゃんが体を張って防いでくれてたらなぁ~
    C国来るなぁ~って!
    でも、このお祭りはどう見たってC国だよね。
    早く収束して、海外旅行に行ける日が来ますように!
    孫が学校に登校しますように!
       ↑
    これ大事! 毎日スズメの学校で疲労困憊。
    2020年05月13日23時30分返信する 関連旅行記

    赤い綱でどうでしょ

    GONTAらさん
    おはようございます、月下老人確か台湾でも見ました♪
    爺さんが赤い糸手繰り寄せてくれるのかしら?
    コロナは憎いが中華料理は大好き、ランタン祭りもド派手だけどとても楽しかったし、せめて春節の時期じゃなければこれほどまで世界中に蔓延しなかったでしょうね!
    やっぱ空港や港でホウキ持って阻止したら良かったなぁ
    でも長崎は入るの遅かったですよ、たぶん人数も少ないし見えない相手だから厄介ですね!
    そろそろお孫さんもお友達と遊びたいでしょね〜
    ジイジは飛行機乗ってない、ヨットにも乗れないから充電切れ掛かってますから早く解除してあげて〜(^_-)-☆


    2020年05月14日11時56分 返信する
  • カステラ1ばん♪

    ワミさんこんにちは。
    3時のオヤツは文明堂~♪
    この歌は、子供の頃、5時台のアニメの時間のCMでガンガンやってましたね~。
    ど根性ガエルとか侍ジャイアンツ、懐かしいなぁ。

    春節。
    オリンピックと爆買い中国人に色目使って、対応が後手後手に回ったのは、国民全員が指摘したいトコですね。

    旅行どころか外食すらできなくなるなんて思いませんでした。
    お互い、もらってこないよう気を付けましょう。
    てあらい・うがい・やくるとで、
    まけないぞ、にっぽん!
    2020年05月13日19時17分返信する 関連旅行記

    文明堂全国区だったのですねぇ

    ソード☆さん
    おはようございます。ソード☆さんも文明堂のCMで育ってたとは、九州だけかと思ってました。あの頃のアニメ面白かったですよね〜再放送したら絶対視聴率取れるのに!
    春節の時期が絶対鬼門だったと思います!
    まだニュースでも対岸の話のようなインフルエンザ見たいものぐらしか報じてなかったのでそれほど危機感なかっですよ!
    まさかこんな事態になるなんてこの頃思ってもなく呑気に旅を楽しんでました。
    ニュースでは解除だと言ってますがまだなんだか怖いですね〜
    でも皆生活もあるし掛からない丈夫な身体を維持しましょう、そして美味しい旅が出来ますように!
    日本人のド根性で復活を願います!


    2020年05月14日11時37分 返信する
  • 谷中♪

    大好きな街です~しにものぐるいのハンコも持ってます。
    ついでにその隣の伊藤製作所のTシャツはくろねこ家の旅日記でたびたび出没してます(笑)
    前に比べてネコさんたちが少なくなっちゃったのが気になる所です。

    宇都宮も慣れたご様子で…餃子が本当に美味しいですよね~
    次回は「正嗣」の餃子も食べてみてください、お勧めです(^^)/
    そうそう大谷石の教会、行って見ようと思ってまだでした…夜の方が素敵そうですね。

    ワミさまお住いの場所はそろそろ自粛明けしそうですね☆



    2020年05月12日16時06分返信する 関連旅行記

    谷中は面白い♪

    くろねこだりゅんさま〜
    おはようございます!
    長い自粛で猫ちゃん達もなんでご主人さまずーっと居るのか不思議がってるでしょうね
    谷中は母の育った街なのでか初めて行った感じがしなかったです、もっとじっくり散策したかったのですが宇都宮に行くため時間がなかったので又次の機会があれば寄ってみたいです、そしてハンコ作りたいわ〜
    谷中は猫ちゃんの街でも盛り上がってたので猫ちゃんの箸置きを土産に買いました♪
    宇都宮に行ったらやっぱり餃子は食べておかなくちゃ今度くろねこだりゅんさまお勧めの所も行ってみます!
    大谷石で出来た松が峰教会は何度見てもウットリです、是非暗くなってから見てください☆
    そろそろ自粛も長くなり解除したらその反動が恐ろしい気もしますが少しづつ元の生活に戻りたいですね
    それまで身も心も丈夫にしておきましょう!
    2020年05月13日09時47分 返信する
  • おはよ~です・・

    ワミさんへ・・
    今朝は暖房が必要なほど冷えてる栃木の秘境です・・
    GWも終わってしまいましたね・・と、言うか・・つまんないGWでした(-"-)
    新緑のすがすがしい1年で一番い~~季節なのに・・引きこもり
    今年はナスやトマトを植えて野菜作りに挑戦してます
    家族が遠方で生活していると・・コロナの状況も気になるでしょうね~

    さて、
    長くい続いている旧友との旅・・羨ましく拝見させていただきました。
    1都3県欲張り旅・・凄い!凄い!
    根津神社から谷中銀座青い空と綺麗な銀杏の葉・・いいお天気に恵まれて食べ歩きも
    楽しそう♪
    宇都宮の二荒山神社・・私には沢山の思い出のある場所です。
    我が身の七五三、子供の七五三等々・・
    そして、
    大昔、あの階段で昨年引退した『森昌子』が、デビュー前に肩からタスキをかけて
    先生を熱唱した場所なんですよ~(笑)←私、友達と見に行っちゃいました・・。
    二荒山神社付近は私の育った時代とは風景がすっかり変わってしまいましたが・・
    懐かしい思い出多き場所です。

    何気に素通りしてる松が峰教会もこんな風に人様の旅行記で改めて見てみると
    綺麗ですね~
    地元にいながらワミさんの旅行記で改めて知る事も多く楽しく拝見しました。
    次は是非お誘いください・・(^^)/

    まだまだ、コロナで大変な毎日が続くかと思いますが・・
    お身体ご自愛ください

    nomo1215



    2020年05月08日07時40分返信する 関連旅行記

    ワクワクのGWのはずが・・・引きこもりW

    nomo1215さま〜
    こんにちわ、もう5月だというのに寒かったり暑かったりでコタツと扇風機が共存しています。
    本来ならGWは家族全員福岡で集合の予定でしたが半年息子とも会ってませ〜ん((+_+))
    畑仕事いいですねぇ♪実がなるものは収穫の楽しみがあって私も挑戦したこと有りますが土が悪いのか手入れもなかなかで結局買ったが早いと断念、ガーデニングまで行かず草花育ててます。
    狭いながらも庭で時間が潰せてます、タワーマンションじゃなくて良かった( *´艸`)
    毎年秋に息子を口実に関東旅行を楽しんですが今年は無理かなぁ
    宇都宮は東京から新幹線で近し都会と田舎が共存していていい所だと思います。
    二荒山神社初めて行ったときビルの横にあって都会のど真ん中にあるのでチョット驚きました。

    松ガ峰教会ライトアップの時間見るととても神秘的ですよ、中に入ってみたいわ〜
    この自粛生活いつまで続くか分かりませんがnomo1215さんも身体にお気を付けて又飛び回れるよう準備しておいてください。

    2020年05月08日11時53分 返信する
  • 久しぶりに。

    ワミさんこんにちは。
    久しぶりに宇都宮に行きたくなりました♪

    と、いうのに、サイタマ県民は県外に出るのに免罪符が必要なので、
    折角こんな気持ちになったのに、出かけることができません。TへT
    あらためて見ると、結構イイトコロあったんだよな~。

    ところで富士山。
    なんだか「帽子を取ってご挨拶」に見えますねw
    河口湖の定宿にメールしたら、5月いっぱい休館しているとのことでした。
    桜の季節の素晴らしい景色を見ることもできないなんて、
    「くっそ~ころなのやろう…」と、つばちゃんも言ってました。ww

    ほんと、のんびり富士山を見ながら温泉に浸かりたい気分です。
    見えない相手との、いつまで続くかわからない戦いで疲れちゃいますが、
    一日も早く安心して旅に出られる日が来ますように。
    お互い気を付けて、頑張っていきましょう!
    2020年05月04日21時35分返信する 関連旅行記

    いい季節なのに・・・

    ソード☆さまこんにちわ
    GWは皮肉にもいいお天気続きで家事は進みましたがせめてウオーキングで季節を感じてました、田舎はほとんど歩いてる人居ないのでウオーキングは遠慮なく出来るのが今回ほどは田舎暮らしで良かったです。
    宇都宮も3回行ったらもう市内は案内出来そうです。
    栃木も広いので次は那須塩原当たりの温泉にでも連れて行ってもらおうかしら
    富士山も静岡側や微かに見える東京からしか見たことないのでソード☆さんお勧めの山梨側から湖越しに見てみたいです。
    自粛も長くなると気が緩んできたりストレスが溜まったりいつまで続くのか・・
    富士山も観光地も逃げないので今は我慢・忍耐ですね、きっと今まで以上に新鮮な気持ちで旅行が出来ると思いますので体に気を付け先の楽しみの為に頑張ましょう。



    2020年05月07日13時55分 返信する
  • 餃子のおみくじ

    流石、宇都宮!

    在庫が有るっていいなぁ~
    普段サボってると、こんな時に役に立つんだ。
    次は、いつ仕入れられるのかなぁ?

    今回の記事で一番気に成ったのが、死に物狂いのはんこ屋さん。
    30分でできるのなら、一つ作ってみたいなぁー

    学校の休校延長も決まったみたいだし、この先1か月、孫相手のスズメの学校は続く!
    2020年04月29日11時14分返信する 関連旅行記

    おみくじも美味しそう

    こんにちわ、すずめの先生孫たちに世界旅行の話のレッスン進んでますか~
    お天気良いのに子供達も持て余しますよね!
    まだまだ在庫有りますからお安くしときますよ~
    高くてもマスクは売れるらしい人の弱みに付け込んで許せませんね!
    可愛いハンコ時間があったら作りたかったなぁ
    東京下町母の故郷は寂れる事なく頑張ってますね♫
    自粛自粛で身体がなまらないようにお腹周りも測っておきましょう!
    そうそう空港に飛べないでいる飛行機が沢山まるで模型のように見えました、早く飛び立ちたいだろうなぁ
    エンジン錆びついちゃうよね
    2020年04月29日14時19分 返信する

ワミさん

ワミさん 写真

2国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ワミさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています