オーストラリア 通貨・両替・クレジットカード(6ページ)

106

キーワードでオーストラリアのクチコミを探す :

検索

  • アキーラさん 写真

    アキーラ さん
    非公開
    旅行時期 : 2012/09(約12年前)
    オーストラリアドルの両替は日本で行ってはいけません。(←結論)
    レートが悪すぎます。
    どうしてもある程度の現金が必要ならば、現地で行いましょう。
    日本に比べレートが8~10円/1$くらい違います。
    基本クレジットカード(キャッシング)がどこでも使えるのでそれでまかなうつもりが良いかと思います。
    また、国際キャッシュカードでの現金化のレートも良いほうなので、クレジットカードに不安のある人は日本で入金→現地引き出しという手段もお勧め。



  • plumeriaさん 写真

    plumeria さん
    女性
    旅行時期 : 2010/09(約14年前)
    シドニー空港でお土産を購入したのですが、クレジットカードの手数料が加算されました。オーストラリアでは、この様なシステムになっているようです。客から手数料を取っているようでは、利用が進まないのではないでしょうか。
  • yurika さん
    女性
    旅行時期 : 2014/11(約10年前)
    日本で普及しはじめているデビットカード…キャッスレス大国のオーストラリアではEftpos(エフトポス)という名で生活にがっつり根付いています!

    現地の銀行カードをつくると使用できるのですが、これが本当にとても便利で支払時にカードを渡すと「check or saving?」と聞かれるので「saving」と答えれば、日本でいうところの普通預金口座から現金がそのまま払われるというもの。スーパーなどでセルフレジでお会計するときも、自分で「SAVING」ボタンを押せば現金を持ち歩かなくてもお支払ができちゃうわけです★クレジットでお支払すると時間差での引き落としですがこれだとその場で引き落とされるし、しかも携帯やパソコンから残高チェックもできちゃうのでとても便利!なんならSaving(普通預金的なもの)残高が不足していたらcheck(当座預金的なもの)からのお金の移動も携帯からできちゃいます!

    そしてなにより便利なのが、eftposマークのついたレジであればその場でCast out(現金の引き出し)もできちゃうことです!しかも手数料は無料!

    周りにATMがなくてもレジで現金が引き出せるなんてほんとうに便利なシステムです。
    オーストラリア(特に海の近いエリア?)では現金はおろかお財布を持って出歩く人があまりいません。スマホの手帳型カバーの中ポケットにカードを1枚(心配であればプラスで20ドル札1枚)さえ持って歩けば生活できます!
    海にいくときなんかは荷物を減らしたいから本当に便利ですよ(^^)

  • masa-57さん 写真

    masa-57 さん
    男性
    旅行時期 : 2015/05(約9年前)
    前回も両替したUnited Currency Exchangeです。スワンストンストリート沿いで中華街のリトルバークストリートをちょっとすぎたところにありますが、小さな店舗なので見落としやすいです。街中で一番遅くまで営業しており、前回は夜8時ごろここで両替しました。今回は、夕方だったので、通りを北上している間、いくつか両替所がありましたが、ここが一番混んでいました。レートも一番良かったと思います。
  • ぽわるさん 写真

    ぽわる さん
    女性
    旅行時期 : 2005/10(約19年前)
    アリススプリングスの安めのホテルに泊まりました。(今はどの宿だったかすぐには出てきませんが…)
    カードで支払ったのですが、日本に帰ってきてカード会社の引き落とし前に明細をみると、買っていない8万円もの料金がチャージされていました。
    幸いカード会社はそのような不正に対応してくれる会社でしたので事無きを得ましたが、注意されると良いと思います。
  • chalcopyriteさん 写真

    chalcopyrite さん
    男性
    旅行時期 : 2014/01(約10年前)
    オーストラリアドル、1ドル100円弱と考えていて間違いありません。ここ数年でかなり円安になりました。円安だけではなく年々物価が恐ろしく上がり続けています。お金はプラスチックで出来ておりおもちゃみたいですが、なるほどこちらの方が実はいいかもしれません。コインは、金色のが価値が高く、銀色は大きさは大きいが安いお金です。お金の裏の模様はいろいろな種類があり見ていて面白い。旅行で来るならクレジットカードが一番いいかもしれないです。かなり小さなお店でもクレジットカードは使えます。
  • machaminminさん 写真

    machaminmin さん
    女性
    旅行時期 : 2015/01(約9年前)
    日本の空港で両替をしていきました。
    その為替はAUS$1=107円
    高い…ほんとの為替は本来は100円きるくらいですので手数料云々で結構かかりますね。。。
    友人は日本でネット両替で現金10万以上を条件に手数料が安くなるもので100円ほどの為替で両替できたそうです。
    お買いもの目的などすべて現金支払いにするならいいかもしれませんね。

    お勧めとしては現金ではなくカード支払いのほうがお得だと思います。
    オーストラリアも日本同様なんでもカードで支払えちゃいますので。
    過剰に現地通貨を持って余らせても使う用途も日本ではないし両替しても再度手数料などで悪い条件で日本円に戻す必要があります。

  • sakikumiさん 写真

    sakikumi さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    クレジットカードはサインではなく。ほとんどのところでPIN(暗証番号)が必要になります。
    暗証番号は覚えておいてください。
    また、バーなどではカードが使えないところも結構あるので。
    現金も持って行きましょう。街中に両替所がありますが。
    日本から外貨を下ろせるデビッドカードを作って現地のATMで引き出すのがオススメです。
    バーなどにもATMが設置してあります。
    カードはもちろん。二種類は持参してくださいね。
    JCBはほぼ使えませんし。AMEXも結構使えないところがあります。
  • 北のイッシー美やさん 写真

    北のイッシー美や さん
    男性
    旅行時期 : 1995/04(約29年前)
    新婚旅行で北海道に帰って来るとき、シドニーから関空までカンタス航空の大型ジャンボ機に乗った。
    搭乗率が少なく、左右窓サイドの2人がけシートしか乗客が乗っていない便だった。
    英語のビデオで環境に関する募金を求めていたようだった。(後で聞いて解ったことです)。
    その後、スチュワーデスが茶色の封筒を持って各乗客を前を回っていた。
    私のところに来たスチュワーデスの持っていた封筒に「チェンジ」とアルファベットで書いてあった様に思い、50オーストラリアドルぐらいの札を入れて渡した。日本円に両替してくれると勘違いしていた。(チェンジ)
    いくら待っても、スチュワーデスが来ないので、コールで呼ぶと、日本語がわかるスチュワーデスが来て、「両替ではなく募金ですよ。」と聞き大きな恥をかいた。
    もちろん、茶封筒はたくさん存在していて、私が差し出したものを特定できず、還ってくることはなかった。
  • masa-57さん 写真

    masa-57 さん
    男性
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    メルボルン空港のシドニーに行く待合室でコーラを自動販売機で買おうとすると、クレジットカードで支払いできるようです。メルボルンに限らず、オーストラリアではどこの店舗でも少額でも現金よりクレジットカードで支払いができるあるいは、クレジットカードでの支払いを求められる場合が多かったです。口コミで、エアーズロックではクレジットカードが使用できないということも聞いていたのですが、そんなことはありませんでした。現金支払いが拒否されることはなかったのですが、あえて、多額の現金を両替する必要はなさそうです。

オーストラリア 基本情報ガイド

PAGE TOP