タイ トイレ事情(7ページ)

95

キーワードでタイのクチコミを探す :

検索

  • akiko_03さん 写真

    akiko_03 さん
    女性
    旅行時期 : 2014/01(約10年前)
    チェンライ等に宿泊し、メーサーイへ日帰りする方も多いと思います。メーサーイでショッピングを楽しんでいる途中にトイレへ行きたくなったら、ホテルに立ち寄ると良いと思います。国境検問所のすぐ近く、パポンヨーティン通りの東側にホテルが2軒ありました。どちらも入口入った1階にトイレがあります。どちらも申し合わせたように有料で5バーツ必要ですが、トイレは清潔ですし、トイレットペーパーも用意されていたので良かったです。(無料で済ませたい場合はパポンヨーティン通り西側の商店街を抜けた場所にあるお寺が良いかと思います)
  • akiko_03さん 写真

    akiko_03 さん
    女性
    旅行時期 : 2014/01(約10年前)
    私はチェンライの観光ではお寺に行った際にトイレに寄るようにしていました。どのお寺にも無料で使用できるトイレが用意されていて重宝しました。(マッサージ店でもトイレは借りられましたが)
    特に、ホワ イトテンプルとして有名なワット・ロイクンのトイレは必見です。とっても豪華な建物がトイレになっていて驚きました。ちなみに、ワット・ロイクンではウォーターサーバーも置かれていて、無料でお水を頂くことも出来ました
  • アリヤンさん 写真

    アリヤン さん
    男性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/02(約13年前)
    国境でのトイレは重要である。
    タイ側の出国イミグレで手続きをするとき、イミグレ手前のトイレで済ませておきましょう。
    ラオス側イミグレに気の利いたきれいなトイレは期待できないので、トイレに行きそびれると、ビエンチャンのバスターミナルに着くまで我慢せねばならない。

    *関連旅行記:http://4travel.jp/travelogue/10573486
  • action2002000 さん
    男性
    旅行時期 : 2014/01(約10年前)
    タイのトイレはホースが付いていてそれで用を足した後
    洗うのが普通らしく、どのトイレも洗えるようになっています。

    外国のトイレは外だと結構有料だったりししますが、
    タイも同じように道にある公共のトイレは有料です。

    ただデパートなんかだと、お金取られないです。
    紙が備えられてなかったりしますので、
    念のためポケットティッシュとか合った方がいいでしょう


  • クワトロさん 写真

    クワトロ さん
    男性
    旅行時期 : 2013/11(約11年前)
    バンコクのショッピングセンターのトイレはきれいです。写真はエンポリウム6階の映画館フロアにあるトイレです。女性用は不明ですが、なんとウォシュレット付きです。ほかには、ターミナル21のトイレもウォシュレット付きです。チップ不要で無料で利用できます。
  • グロスマン さん
    男性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2013/12(約11年前)
     観光地には、中国などと違ってトイレが揃ってます。 只、入口にお掃除のおばちゃんに小銭を渡さなければならないところも多く、その料金をわざとタイ数字で書いて外国人からは多く取ろうと言う目論見が見え見えの所もたくさんあります。

    そんな時は、あわてず騒がず、3バーツ出しましょう。2バーツの所もありますが{笑}
    小銭がないときは、20、又は50バーツ紙幣を出し、お釣りを待ちましょう。向こうが出すまで30秒くらいかかる事もありますが、そんなにする筈はないこともちろん知ってるし。という顔で。
     タイの田舎のトイレは和式に似ていますが、「キン隠し」というものがありません。その場合、穴のあいている方にお尻を向けてください。
     タイのトイレ事情で特に田舎で不安なのが、トイレットペーパーは基本無い、という事です。タイ式ウォシュレット、というより庭の散水用のホースがありますので、それで洗い流します。かなり強烈なので、ずぶぬれにならないよう加減しながら試してください、
     それすらなく、水槽に、桶が浮いているだけ、というオーソドックスな場合、桶で水をすくって手にとって、洗います。。。。
     でも、何より確実にきれいになりますよね。私は嫌いじゃないです。
  • kyonchi さん
    非公開
    旅行時期 : 2013/12(約11年前)
    チャトチャック・ウィークエンド・マーケットの帰りに、カムペーンペット駅近くのトイレに行きました。男性用と女性用の間におばちゃんがいて料金を3バーツ支払いました。料金は机に紙が貼ってあり書いてありました。中はきれいに掃除されており問題はありませんでした。
  • ブルーベリー さん
    女性
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
    衛生面に気をつけないといけない家族を連れての初めてのタイ旅行で、タイのトイレについて最も心配をしていました。しかし現地の知人からの勧めでスカイトレインと地下鉄が連結しているアソーク駅という大きな駅から直結している「ターミナル21」というデパートで簡易型ウォシュレットを使う事ができました。

    トイレットペーパーが無いトイレや手持ち式のウォシュレット?みたいなものが多く、困る事も多かったのですが、今回の旅行はバンコク市内だけだったのでターミナル21はとても助かりました。その他にも日本料理屋さんにも導入されていました。

    これらの簡易型ウォシュレットの導入は日系企業が中心になって行っているようです。海外で日系企業のサービスに助けてもらえるなんて感動しました。色々衛生面に問題を抱えてらっしゃる方でも安心できる街になってきたのかな?と思いました。

    日系企業のトイレ情報を探してみました

    http://aisin-asia-thailand.com/index.php

    http://www.chanty.info/washlet.htm

    http://happytoilet.co.th/
  • ルパン四世さん 写真

    ルパン四世 さん
    男性
    旅行時期 : 2013/10(約11年前)
    バンコクやその付近の町ですが、お手洗いはチップが必要な所があります。
    バス乗り場や、市場、駅(ローカル線)にて3バーツ程度のチップが必要です。
    おばさんが入り口にいるので、チップを払って入ります。
    お手洗いは汚くないと思います。
    土日限定のウィークエンドマーケット内のお手洗いは基本的にチップ必要です。
    BTSやMRTの駅構内に基本お手洗いはないと思って下さい。
    ショッピングセンターやホテルのお手洗いは難なく無料で使用できます。こちらは綺麗です。
  • あー旅行したい さん
    男性
    旅行時期 : 2013/08(約11年前)
    タイ国内のトイレについて思いつくことをいくつか書きます。
    ・駅(BTS, MRT)にはトイレはありません
    ・トイレの清潔度はピン切りですが、パラゴンやセントラルワールドなどの中にあるトイレは綺麗です。
    ・市場などにあるトイレは一部有料のところもあります。入口にいる人にお金を払ってください。3バーツ~5バーツほど。小銭がない場合、おつりもくれます。
    ・日本のような自動ウォッシュレットがあるところはほとんどありませんが、便器の横にあるホースがウォッシュレットです。
    ・結構な頻度で清掃員がいることが多いです(笑)

タイ 基本情報ガイド

PAGE TOP