タイ トイレ事情(5ページ)

95

キーワードでタイのクチコミを探す :

検索

  • 天然ハスカップさん 写真

    天然ハスカップ さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    パタヤのビーチロードとセカンドロードの間には、セントラルフェスティバルやロイヤル・ガーデン・プラザなどの大型ショッピングモールやファーストフード店があるので、トイレには困りませんでした。また、丘を越えたジョムティエンビーチには、公衆トイレがあって便利でした。
  • 天然ハスカップさん 写真

    天然ハスカップ さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    バンコクのトイレは、自動でお尻を洗ってくれる装置は少ないようで、アソーク駅にあるショッピングビルのターミナル21だけでした。 滞在した安ホテルにはもちろんなく、トイレのわきに手動で洗う装置がありました。 かなり水の勢いが強く温水ではありませんでした。
  • 天然ハスカップさん 写真

    天然ハスカップ さん
    非公開
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    大きなオレンジ色の仏塔があることで有名な、ナコーン・パトムに日帰り旅行をしました。 鉄道を利用したのですが、帰りに駅のトイレを利用しました。 入り口に座っている係員に5バーツとわれたので、高いなぁと思いながらしぶしぶ払いました。 でも、後から入ってくる現地の方々からは3バーツしかとっていませんでした。2バーツ返せと抗議したのですがダメでした。外国人料金かもしれません。
  • kobusakuraさん 写真

    kobusakura さん
    女性
    旅行時期 : 2014/12(約10年前)
    デパートでもレストランでも、トイレに入ると写真のような注意書きが書かれていることがあります。

    「トイレにトイレットペーパーや生理用ナプキンを流さないでください」

    生理用ナプキンは当然ですが、トイレットペーパーも流さないでと言うのです。
    違和感ありますが、こういう注意書きがあるトイレはとても良くあります。
    水流が弱いなど、詰まりやすいことが理由と考えられますが、この場合、使用後のペーパーは汚物入れに入れましょう。

    正直かなーり嫌ですけどね。
  • すいかさん 写真

    すいか さん
    女性
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
    バンコク市内でトイレを使用するとなると、たいていはデパートかホテルのトイレだと思います。
    デパートやトイレなどはほぼ洋式で、日本並みに清潔です。新しいショッピングモールがどんどん開店していますが、そんなところは日本式のウォシュレットもあるので外国にいることを感じません。トイレットペーパーもそのまま流せるところがほとんどです。
  • クワトロさん 写真

    クワトロ さん
    男性
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    スワンナプーム空港で国際線から国内線にトランジットするため、3時間以上待ちました。待機している際にトイレは1回は利用するものですが、掃除が行き届いておりきれいなトイレでした。手洗い用の洗剤、手拭き用のペーパーが設置されており気持ち良く利用できました。チップ不要です。
  • エゾグマさん 写真

    エゾグマ さん
    男性
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    バンコクも、経済成長と共に新しいビルが次々に誕生しています。特にショッピングモールやホテルは、各BTSやMRTの駅近くにあるような状況です。これらのトイレは水洗で清潔。駅にはトイレがないですが、これら施設を活用できます。
  • エゾグマさん 写真

    エゾグマ さん
    男性
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    比較的新しい鉄道の、BTS(高架鉄道)やMRT(地下鉄)は、治安や利便性、清潔度では先進国に負けないようなスペックですが、日本では当たり前のように駅にあるトイレが、これらの駅には設置されていませんので、予め別のところで利用しましょう。
  • HNさん 写真

    HN さん
    女性
    旅行時期 : 2012/07(約12年前)
    初めてのタイ旅行で水洗ではないトイレに遭遇。ガソリンスタンド併設のトイレだったので期待してたのですがびっくり。用を足したあとに桶で水を汲んで便器に注ぎ、その水の重さで流すと行った感じでしょうか。
    私はその時 小 のみだったので紙はゴミ箱に、あとは流すだけでしたが大でもすんなり流れるのでしょうか笑
  • トンソンさん 写真

    トンソン さん
    男性
    旅行時期 : 2014/08(約10年前)
    タイのトイレは田舎と都会で大きな違いがあります。
    田舎ではまだまだ衛生面でとてもきれいとは言えないトイレが多くトイレットペーパーがないのが特徴です。その為外出するときはいつでもポケットティッシュを常備しましょう。また、最悪の場合レシートも使えますので覚えときましょう。最近の都会ではウォシュレットがついてるトイレが多く不便する事はあまり無いでしょう。

    2つのトイレで違いがありますが、どちらも入場料を取られるというのが日本との違いです。小銭程度なので安いもんですが、いちいち出すのがめんどくさいですね。

タイ 基本情報ガイド

PAGE TOP