タイ その他の基本情報(16ページ)

1164

キーワードでタイのクチコミを探す :

検索

  • 満足度: 0.0全項目の評価

    keng-kengさん 写真

    keng-keng さん
    男性
    旅行時期 : /00()
  • masapiさん 写真

    masapi さん
    男性 / タイのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2010/08(約14年前)
    バンコクにはもう何度となく行っているのですが、今回初めて正露丸が効かない下痢を体験しました。もともと日本でも下痢になり易い体質なので、タイではいつも、生水、氷、食べ物には注意していました。帰国日の前々日にタニヤ通り脇で食べた50バーツのラーメンの何か(ラーメンか器)が悪かった様で、食べた6時間後から兆候が出始めました。その夜は何度もトイレに行きながら、正露丸を飲んでいたのですが、翌朝になっても止まる気配がありませんでした。これでは明日の午前の帰国便に乗れない可能性もあると思い、いつも入っている海外旅行保険(ジェイアイ傷害火災)を使って病院に行く事にしました。たまたま、滞在していたサラデーンの近くに、BNH病院があり、そこはキャッシュレス対応病院なのです。保険会社の現地事務所に連絡後病院に行きましたが、聞いていた通り日本人の通訳の方がおり、診察もとてもスムーズでした。食べられない場合は入院になる事もある様ですが、私はその日の朝食も食べられたので、診察後、薬の処方で済みました。日本では直ぐに下痢が止まる薬は中々処方してくれないのですが、ここで処方された薬を1カプセル飲んだだけで、下痢は程なく止まり、その後はまったく大丈夫でした。この時は、下痢止め薬6カプセル、抗生物質6錠と水に溶かして飲む電解質のパウダーが処方されました。私は、一切の支払いはしていませんが、すべての医療費は、明細書によると2,000バーツ弱でした。このBNH病院は、サラデーン通りからサトーン通りに抜けるコンベット通り沿いにあります。以前は性転換手術で有名だったらしいです。もし、同じ様になった場合は、無理をせず早めに病院に行かれる事をお勧めします。タイの病院で処方された薬は本当に良く効きました!!
  • Nomad Mさん 写真

    Nomad M さん
    女性 / タイのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2010/08(約14年前)
    8月7日(土)、PADによる「2000年に締結されたカンボジアとの国境問題に関するMOUの破棄」を求めて抗議活動を午前8:00からディンデーンにあるタイ日競技場及びその周辺にて数千人規模で行う予定との情報があります。
    非常事態宣言が出ていることもあり、周辺では警察官の警戒配備及び交通規制等が行われる可能性があります。 展開如何によっては不測の事態が発生する可能性も排除されません。
    また、同抗議活動の終了予定時間は確認できておりませんが、数日間に亘ることも想定されます。

    つきましては、7日(土)早朝以降、タイ日競技場及びその周辺には、できるだけ近づかないようにし、止むを得ず、同付近に行かれる必要がある場合には、抗議活動に注意を払い、不測の事態に巻き込まれないようにしてください。
  • kankonokiさん 写真

    kankonoki さん
    男性
    旅行時期 : 2003/02(約21年前)
    タイのシーフードレストランでは、普通に生きた化石、カブトガニを食すことができます。
  • Nomad Mさん 写真

    Nomad M さん
    女性 / タイのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2010/08(約14年前)
    7月29日(木)、タイ政府は、バンコク都を含む16都県を対象として発令していた非常事態宣言について、その対象地域のうち6県(アユタヤ県、ノンブアラムプー県、チャイヤプーム県、チョンブリー県、ムクダハン県、マハーサラカム県)を解除し、以下の10都県に縮小しました。

    【非常事態宣言対象都県】 バンコク都、ノンタブリー県、サムットプラカーン県、パトゥムタニー県、チェンマイ県、チェンライ県、コンケン県、ウドンタニ県、ナコンラチャシーマー県及びウボンラチャタニ県

    一方、非常事態宣言が継続発令中のバンコク都内で、7月25日(日)以降2件の爆弾事件が発生し、邦人被害は無いものの死者1名、負傷者11名が出ています。
    つきましては、対象都県に渡航される場合には、報道等から最新の治安情勢を入手し、不測の事態に巻き込まれないよう十分な注意を払ってください。
  • ヨギベアさん 写真

    ヨギベア さん
    男性 / タイのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2010/07(約14年前)
    1.エンポリウムのスーパーで、買い物をしていた時の話。
    タイ人の友達とインスタントラーメンのコーナーにいたとき、いきなり
    「これは日本のヌードルですか?」と、自称オーストラリア人の若い男性二人。
    「いいえ、ここは、韓国製のヌードル、日本製は、ここから下の物」と指し示したところ、
    「私たちはオーストラリアから来ました」と、見るからに、インド人っぽい二人。しかも、独特のオーストラリア訛りも無い。(ヘンな英語)
    僕が、「オーストラリアは行ったことがありますよ」というと、
    「どこ?シドニー、メルボルン?」
    「いいえ、ケアンズ、ポートダグラス、アデレード」と答えると「何処?シドニーの裏?」(オイオイ、どういうこと?何か変・・・)
    「日本にも行った事がある・・・、東京から名古屋までは、飛行機で何時間くらい?」(普通、飛行機なんか使わないだろう?ますます変)そこで、やにわに財布からお札を取り出して見せて、
    「これは日本のお札?」と、ゼロが沢山並んだ、日本政府発行?の『ペソ札』を見せてくれる。
    「日本は『円』、ペソはありえない(政府発行もありえない)」と言うと、
    「日本のお札が見たい、見せてくれ!」って。(なるほどね、そういうわけか・・・、ここで見せたら抜き取るつもりだな?と、察知。)分からない振りをしていると、今度は二人で、
    「見たい!見たい!!」と、いきなり日本語で。
    「銀行に行けば、沢山見られる。ぼくはトラベラーズチェックしか、持っていないから」と言うと、さっさと握手をして消えました。その後も、スーパー内をウロウロ・・・。

    2.スクンビット通りを歩いていたら、スーッと黒人男性が横に並んで歩き始める。
    「何処から来たの?」
    「日本から」
    「僕は日本が大好き!・・・今度、日本で新しいビジネスを始める予定。」(無視すると、)
    「僕はスーダンから来て、新しいビジネスを始めようと思っている・・・。でも、少しお金が足りない・・・。」(そうきたか・・・、なるほどね。この後も、ずっと無視。)すると、一方的に、グッドビジネスだの、沢山のお金が儲かるだの、早口でまくし立て、一緒にやらないか・・・って。
    いい加減五月蝿くなってきたので、ガードマンが立っていたデパートに入りながら、「グッドバイ、サンキュー」って、ようやく逃れられた。

    皆さんは、信じられないでしょうが、二つとも、先々週に起きた実際の話です。
    うっかり札を見せていたら、抜き取られたか、そのまま持ち逃げされたか。一緒にいたタイ人の友達も、あきれていました。 
    スーダン人の件はその友達に電話で話しましたが、一しきり笑った後に、「余程リッチに見えたんだろうね・・・」って、また、二人で大笑いしました。
  • Nomad Mさん 写真

    Nomad M さん
    女性 / タイのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2010/06(約14年前)
    北部タイの治安情勢に関する注意喚起

    1.チェンマイ県警は、6月20日、日曜歩行者天国が開催されているチェンマイ市内のラーチャダムヌーン通りにおいて、手製爆弾2発を所持していた少年1名を発見逮捕し、同爆弾を押収しました。

    2.6月27日午前0時30分頃、チェンマイ市内のラートウティット通り及びチェンマイ−ランプーン通りにある公衆電話ボックスにそれぞれ大型爆竹が仕掛けられ、同爆竹の爆発により各電話ボックスのガラス、天井等が破損する事件が発生しました。これによる人的な被害はありませんでした。

    3.チェンマイ県、チェンライ県、ランパーン県、ナーン県の北部4県等の非常事態宣言は引き続き発令されています。
    また北部タイにおいては未だ小規模な爆弾事件等が発生しておりますので、北部タイに渡航・滞在される方は、引き続き報道等から国内の治安情勢等に関する最新情報の入手に努めてください。
  • Nomad Mさん 写真

    Nomad M さん
    女性 / タイのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2010/06(約14年前)
    1.5月31日夜半、チェンマイ県ドーイサケット郡サンプールゥーイ町の雑貨店に手製爆弾が投擲され爆発する事件が発生しました。 この爆発により同店関係者等2名が負傷しました。

    2.6月1日午後11時頃、チェンマイ市内ウィチャヤーノン通り(ワローロット市場付近)のゴミ集積所に火炎瓶が投擲され、集積ゴミが炎上する事件が発生しましたが、人的な被害はありませんでした。

    3.チェンマイ県、チェンライ県、ランパーン県、ナーン県の北部4県等の非常事態宣言は引き続き発令されています。
    また北部タイにおいては未だ小規模な爆弾事件等が連続発生しておりますので、北部タイに渡航・滞在される方は、引き続き報道等から国内の治安情勢等に関する最新情報の入手に努めてください。

    在チェンマイ日本国総領事館
  • Nomad Mさん 写真

    Nomad M さん
    女性 / タイのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2010/05(約14年前)
    在タイ日本国大使館では、タイにおける一般犯罪手口を取りまとめたタイの安全情報「犯罪手口いろいろ」をホームページに掲載しておりますので、以下のURLをご参照下さい。
    http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/consular/teguchi2.htm
  • Nomad Mさん 写真

    Nomad M さん
    女性 / タイのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2010/05(約14年前)
    5月30日午後8時30分頃、チェンマイ市内中心部で開催されていた日曜歩行者天国 (Sunday Walking Street) 区域内の小路において手製爆弾が爆発し、駐車中のバイク1台が軽い損害を受けました。 人的な被害はありませんでした。

    チェンマイ県、チェンライ県、ランパーン県、ナーン県の北部4県等の非常事態宣言は引き続き発令されています。
    上記情勢を踏まえ、チェンマイ県等北部タイに渡航・滞在される方は、引き続き報道等から国内の治安情勢等に関する最新情報の入手に努めてください。

タイ 基本情報ガイド

PAGE TOP