タイ その他の基本情報(13ページ)

1164

キーワードでタイのクチコミを探す :

検索

  • 五郎 さん
    男性
    旅行時期 : 2012/02(約12年前)
    帰国のためパヤタイ駅を歩いている時、突然音楽が流れて、そばにいた兵士らしき人に
    直立不動の姿勢をとるよう即され、私はそれが「王室に対する敬意」を表すものと知っ
    ていたので、直ぐに音楽が流れてる間「直立不動の姿勢」を取りました。
    当然、鉄道職員、現地の人も・・・・・
    その駅で切符を窓口で買うと「飴玉」3個くれました。「郷に入れば郷に従え」気持
    ち良く帰国の途につくことが出来ました。大きな駅やバスターミナルで8時と18時に
    王室賛歌が流れます。
  • どさんこさん 写真

    どさんこ さん
    女性 / タイのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2011/09(約13年前)
    お土産屋に寄らないため、余計な時間がとられない、といことで、よくこの両者が比較されているように思います。
    結果からいうと両社にあまり変わりはないです。というよりも、担当ガイドさんで当たりはずれがあると思います。

    その日の人数や催行ツアーの数によると思いますが、ウェンディーツアーはホテルでピックアップ後、そこからさらに違う大きなホテルロビーに連れて行かれてそこで、さらにグループ分けされます。
    自分の行動パターンをしっかり把握していないと、間違ったグループ分けをされてしまうので注意が必要です。
    水上市場のツアーでお世話になりました。早朝のピックアップでしたが、こういったグループ分けがあるので、結局出発時間は遅くなります。
    ツアーガイドさんは日本語が上手でした。聞き取れないことはありません。
    親切な方だったし、バスの中で色々と観光案内をしてくれました。

    パンダバスはほとんどのツアーがラナイパンというセントラルワールド近くにあるお土産屋さん集合です。こちらのツアーはアユタヤ半日観光でお世話になりました。
    こちらのガイドさんはハズレでした。。遺跡観光だからこそガイドを付けたのにろくに遺跡の背景や歴史など説明してくれません。カンボジアに行ったとき、現地ガイドさんにものすごく濃密に案内された経験があったので、正直がっかりでした。
    遺跡到着前に軽く説明を受けて、現地で時間まで解散、という形。

    事前に色んなサイトや掲示板で両社の評判を見比べたところだと、パンダバスのほうがガイドが上手で丁寧、という意見が多かったのですが、個人的には会社ではなくあたった担当ガイドよりけりですね。
  • thailandtourismupdate さん
    女性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/11(約13年前)
    バンコクのほとんど観光者に行くスポットは洪水によって影響を受けません。これから、ドライと予想されます。多くのバンコク地域は良くなってきました。それはチャトュチャックを含めて、市場が浸水になりません。

    最新情報を確認したい方はTAT情報コールの1672番にご連絡、または洪水情報についてTATの公式ウェブサイトwww.thailandtourismupdate.comをお調べてください。
  • thailandtourismupdate さん
    女性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/11(約13年前)
    バンコク首都で洪水を受けた地域は広がっています。

    しかし、バンコク中心部では、企業、ホテル、ショップや観光スポット等まだ営業しているのは下記です。

    カオサン通り
    ラッチャプラソーン(セントラルワールドエリア)
    ペッチャブリー路
    サトーン
    プルンチット/チットロム
    サイアムスクエア/ MBK/サイアムパラゴン
    プラトゥーナム
    シーロム/スリウォン
    ラーマ1世通り
    スクンビット通り/エンポリアム
    ラマIV道路
    ヤワラート(チャイナタウン)

    バンコクでの洪水状況は変化可能を考えると、バンコク中心部を訪れるかを参考として信頼できるソースの情報に基づいた決定をしてください。
  • thailandtourismupdate さん
    女性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/11(約13年前)
    タイ洪水の影響により、食品や飲料水などが売れ切れて高くしましたが。

    洪水状況を良くなって消費製品のメーカーさんは生産開始をして各地域に配分されているそうです。
    スパー、デパート等にストックアウトの事もあまり無い。
    要求を満たすように現地に生産する製品を造り始まると共に一部の製品が輸入されています。

    食品と飲料水の不十分ことを心配要りません。
  • thailandtourismupdate さん
    女性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/11(約13年前)
    MRT入り口に洪水の予防装置

    MRT入り口に洪水の予防装置としてククロースされています。
    各駅のクロース入り口のレイアウトとは下記サイトをお調べてください。

    http://www.bangkokmetro.co.th/web/imgcontent/file/MRT%20flooding%20protection.html
  • thailandtourismupdate さん
    女性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/11(約13年前)
    昨日の午後より、ラードプラオ・ラチャダーの水位は30センチくらい減ってきました。交通状況も良く管理できます。

    今月中にその辺の状況は通常に戻ると思います。

    ご参考は下記。
    http://www.bangkokpost.com/breakingnews/266382/flood-levels-drop-on-ratchada-lat-phrao-roads
  • thailandtourismupdate さん
    女性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/11(約13年前)
    日本からポンプを賜ったおかげでアユタヤの状況はだいぶ良くなってきました。アユタヤの排水量が出来ました。

    予想として、12月からアユタヤのロージャナ、バンパイン工業団地等は生産を始まります。

    下記はご参考の情報、

    http://www.nationmultimedia.com/breakingnews/70-to-80-per-cento-factories-in-Ayutthaya-to-resum-30169923.html
  • thailandtourismupdate さん
    女性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/11(約13年前)
    タイ国観光局の管理長は、タイ観光スポット、サイアム、スクンビット、シーロムとカオサン等では洪水影響を受けません。
    王宮は以外です。

    バンコクよりもパタヤ、ホアヒンのビーチは大丈夫。
    楽しめに遊びにいけます。

    タイ観光の最新情報を求めるのにwww.thailandtourismupdate.comのサイトに参考できます。
  • thailandtourismupdate さん
    女性 / タイのクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2011/11(約13年前)
    バンコク首都で洪水を受けた地域は広がっています。

    しかし、バンコク中心部では、企業、ホテル、ショップや観光スポット等まだ営業しているのは下記です。

    カオサン通り
    ラッチャプラソーン(セントラルワールドエリア)
    ペッチャブリー路
    サトーン
    プルンチット/チットロム
    サイアムスクエア/ MBK/サイアムパラゴン
    プラトゥーナム
    シーロム/スリウォン
    ラーマ1世通り
    スクンビット通り/エンポリアム
    ラマIV道路
    ヤワラート(チャイナタウン)

    バンコクでの洪水状況は変化可能を考えると、バンコク中心部を訪れるかを参考として信頼できるソースの情報に基づいた決定をしてください。

タイ 基本情報ガイド

PAGE TOP