台北 その他の基本情報
全78件
-
- ハイペリオン さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 8件
- 旅行時期 : 2020/05(約10ヶ月前)
状況が改善されているとの判断に基づき、
今後3~6か月に、台湾の域内旅行を促進
し、その後に海外との往来解禁を目指すと
との考えを示しました。
交通部では感染防止対策を行いながら産業
の再建を並行して進めるため、地方との協
力によって観光事業を進めるという方針を
示しました。
この再建事業は7月ごろから始まります。
海外からの旅行客受け入れは相手国の感染
状況を見て感染者の抑え込みに成功してい
る国や地域とはビジネスによる訪問から順
次解禁していくことになります。
経済再建を行った後のビジネスによる往来、
それから旅行者の受け入れとなるので、日
本から台湾へ旅行できるのはおそらく秋以
降となるのではないかと思われます。 -
- ハイペリオン さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 8件
- 旅行時期 : 2020/03(約12ヶ月前)
「映え映え台湾抽選キャンペーン」というのを実施
しています。キャンペーン期間は1月22日から4月
22日まで。
ハッシュタグを付けてインスタグラムに台湾の写真
を投稿するだけの簡単なものです。
賞品は日本-台湾往復航空券とシングルルーム2泊
分の旅行券。
参加方法は、「映え映え台湾抽選キャンペーン」の
公式アカウントをフォローし、台湾の写真をインス
タグラムに投稿。投稿の際、ハッシュタグ「#イロ
イロ遊び台湾」を付けること。
投稿には台湾でやってみたいことを書くこと。以上
です。
抽選は3月10日、4月9日、5月12日の3回。
詳しくは以下のFBページで確認してください。
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/taiwan200kansha
-
- トンチャイ さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 1件
- 旅行時期 : 2019/06(約2年前)
-
- まあちゃん さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 15件
- 旅行時期 : 2019/06(約2年前)
上の場合は乗車時に、下の場合は降車時に悠遊卡を一回かざしていました。
7月1日より支払い方法が変更になり
乗車時・降車時の二回とも悠遊卡をかざす事になります。
ご注意を
-
- fmi(ふみ) さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 38件
- 旅行時期 : 2019/04(約2年前)
駅で切符を買う際も、筆談と簡単な日本語会話で何とか切符は変えてしまう。これ、台北駅だけでなく、周辺の中規模の駅や瑞芳のような観光駅でもそう。
高速バスのカウンターも結構通じてしまう。
おどろいたのは、日系ホテルの周辺は、コンビニの店員も簡単な日本語を普通にしゃべっていたこと。コンビニだけでなく、大きな夜市では屋台のオバチャンも日本語をしゃべっていた。 -
- のん さん
- 女性 / 台北のクチコミ : 18件
- 旅行時期 : 2016/09(約4年前)
-
- nakaishi さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 23件
- 旅行時期 : 2018/09(約2年前)
派手派手しいバスも多数走っています。
物価は日本よりは少し安いかな、食費も宿も。
日本と比べ歩行者の立場が弱いので、バイクや自動車に注意。 -
- yoko さん
- 女性 / 台北のクチコミ : 7件
- 旅行時期 : 2018/02(約3年前)
そこに発車する時間だけど、
台湾の場合は始発のバス停の時間の可能性があります。
その時間に待っていたが
なかなか来ませんでした。
到着と書かれていてもまだ到着していない。
数分後にようやく到着しました。
故宮博物院へのバスは
台湾駅から出ていません。
台湾の北側にあるバス停より乗りました。
直通なので便利です。
-
- すいか さん
- 女性 / 台北のクチコミ : 79件
- 旅行時期 : 2017/04(約4年前)
近くだと一回15元ですし、MRTのように地下の駅まで降りる必要もなく、目的地のすぐ近くまで行くことができます。混んでいることもなかったのでお勧めです。ただ、運転は比較的荒いです。 -
- higu さん
- 男性 / 台北のクチコミ : 78件
- 旅行時期 : 2017/03(約4年前)
で買えます。108番バスのチケット料金は60元で、
その日は何回のっても乗り放題です。小油杭や、竹小湖等
、見どころは結構ありますので、陽明山公園だけでなく
山頂も天気が良ければ観光してみるのもよいです。