旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

台北の寺院・教会 ランキング(3ページ)

3.22
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.50

クリップ

住所
台北市中正區仁愛路一段21之33號
3.21
アクセス
5.00
コスパ
5.00
基本的に費用はかからないが、お参りの際には少額でも功徳を収めたい by xiaomaiさん
人混みの少なさ
5.00
特別な日でなければ、人混みはない by xiaomaiさん
展示内容
5.00
歴史的に見ておきたいものが多い by xiaomaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    歴史と自然が学べるところ

    5.0

    旅行時期:2022/01(約2年前)

    芝山巖惠濟宮は1752年に創建された、開漳聖王、觀世音菩薩、文昌帝君を主祭神とす... 
    続きを読む
    る道教寺院で、国家三級古蹟に指定されている。日本時代に廟内に学校が設けられ、やがて地元民にも受け入れられていったが、1896年元旦に6名の教師および1名の用務員が殺害されるという「芝山巖事件」が起こった。6名の教師は「六氏先生」と呼ばれ、その墓が惠濟宮の裏手にある。現在あるのは、開校100周年を記念して、惠濟宮内の学堂を起源とする士林小学校の校友会により、1995年に建てられたものだ。日本時代を生きたお年寄りには六氏先生を敬慕する方もいる。惠濟宮のある芝山巖は古木や特色のある石など、見るべきものも多い。歴史と自然を学びに訪れる価値が芝山巖にはある。 
    閉じる

    xiaomai

    xiaomaiさん(男性)

    台北のクチコミ:54件

営業時間
5:00~19:00
3.20
アクセス
3.67
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.67
展示内容
3.25

クリップ

住所
No. 100, Huayin St, Datong District Taipei City

ピックアップ特集

3.20
アクセス
3.00
コスパ
3.25
人混みの少なさ
4.00
展示内容
3.00

クリップ

住所
台北市万華區広州街253巷27号
3.20
アクセス
4.00
コスパ
4.00
人混みの少なさ
4.00
展示内容
3.00

クリップ

住所
台北市大同区貴徳街44
3.17
アクセス
3.50
コスパ
5.00
人混みの少なさ
5.00
展示内容
5.00

クリップ

住所
No. 12, Lane 221, Fude St, Xinyi District、Taipei City
3.14
アクセス
3.50
コスパ
3.75
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.50

クリップ

住所
台北市金華街183巷5號4F
3.11

クリップ

住所
台北市大安區延吉街263号
3.11
アクセス
5.00
展示内容
5.00

クリップ

住所
No. 74, Qian Street, Shilin District Taipei City
3.11
アクセス
5.00
人混みの少なさ
5.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    2019年創建の現代的建築の媽祖廟

    5.0

    旅行時期:2020/12(約4年前)

    2019年に創設された新しい媽祖廟で、こちらの媽祖は大甲鎮瀾宮から分霊されたもの。内部は他の歴... 
    続きを読む
    史ある媽祖廟とはまったく異なり、極めて現代的に造られている。廟の職員は親切丁寧な方ばかりだった。当初は、道教寺院は風格のある建物の方がよいと感じていたけれど、やはり祈る人の心こそがもっとも大事だと感じた。周辺に観光地らしいスポットはないけれど、台北にありながら、非常に静かな環境にある廟だから、訪れる価値はあると思う。 
    閉じる

    xiaomai

    xiaomaiさん(男性)

    台北のクチコミ:54件

アクセス
MRT後山埤駅4番出口から徒歩3分
営業時間
8:00~21:00
3.09
アクセス
4.00
復興崗駅から徒歩10分 by xiaomaiさん
人混みの少なさ
5.00
来場者自体がそう多くない by xiaomaiさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    台北郊外にある風光明美で静かな道教寺院

    4.5

    旅行時期:2020/10(約4年前)

    民権東路にある行天宮の分宮で、北投行天宮とも呼ばれる。市中央部にある賑やかな行天宮と異なり、周... 
    続きを読む
    辺に占い街も飲食街もないが、風光明美で台北駅前の三越ビルや台北101、淡水河などが望める静かなところ。玉皇殿、三元殿、後殿で構成され、玉皇殿には玉皇上帝はじめ、蜀漢昭烈帝(劉備)、關聖帝君(關羽)、三教教主(老子、孔子、釈迦牟尼)、三教聖賢などが祀られている。三元殿には三官大帝が、後殿には關聖帝君(關羽)、南天將軍周倉、關聖二太子關平などがお祀りされている。おはらいに類似する「収驚」も行われていて、外国人もお願いして受けることができる。ここでは観光客の姿は見られず、祈りの場として訪ねる人がほとんど。台北の喧騒を離れ、心穏やかに祈りたい人にはよいところだ。MRT復興崗駅から歩いて10分ほどだから、淡水訪問の行き帰りに立ち寄ることも可能。駐車場もある。 
    閉じる

    xiaomai

    xiaomaiさん(男性)

    台北のクチコミ:54件

アクセス
MRT復興崗駅徒歩10分
営業時間
04:00~20:00
休業日
なし
3.09
アクセス
4.00
MRT南京三民駅あるいは小巨蛋駅から徒歩10分程度 by xiaomaiさん
人混みの少なさ
5.00

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(1件)

    甘党の剣童神君を主神として祀る道教寺院

    4.5

    旅行時期:2020/10(約4年前)

    1981年に創建された、あまり歴史の長くない、小規模な寺院であるためか、ガイドブックに紹介され... 
    続きを読む
    ていることはまずないけれど、台湾で剣童神君を主神として祀る唯一の道教寺院。剣童は王爺とともに祀られるのが一般的で、この廟のように、主神として祀られることは滅多にない。こちらの剣童神君は、金鉱区で働く鉱夫を守っていた九份昭靈霞海城隍廟(1923年創建)に城隍爺と共に祀られていた御本尊をお遷ししたもの。剣童神君がお好きなキャンディ、シュークリーム、果物がお供物とされる。 1階大殿の中央に剣童、龍側(右)に関聖帝君、武財神、文財神が、虎側(左)に土地公、虎爺が祀られている。2階には聖母殿があり、媽祖、註生娘娘、文昌帝君が祀られ、3階には道教では非常に高い地位を有する王禅老祖(玉嬋老祖、春秋時代の鬼谷子)のほか、孚佑帝君(呂洞賓)、司命灶君(竈門の守神)が祀られている。 パイナップルケーキで有名な佳徳から徒歩圏内だから、そのついでに訪れてみるのもいいかもしれない。 
    閉じる

    xiaomai

    xiaomaiさん(男性)

    台北のクチコミ:54件

アクセス
MRT小巨蛋駅から徒歩10分
3.06
アクセス
2.00

クリップ

営業時間
8:00~17:00
3.06
アクセス
4.50
コスパ
4.50

クリップ

アクセス
MRT新店線 景美站より徒歩10分
営業時間
24時間
3.06
展示内容
3.00

クリップ

住所
No. 84 Zhongzheng Road, Xinzhuang District, Xinbei, Taiwan
3.03

クリップ

アクセス
MRT景美站より徒歩約5分
3.03
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.50

クリップ

住所
台北市中山區中山北路二段128巷3之2號
3.03
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.50

クリップ

住所
104 台北市台北市中山區長安東路二段116巷1號
3.03
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.50

クリップ

住所
台北市大同区大龍街89-1
3.03
アクセス
3.50
コスパ
3.50
人混みの少なさ
3.50
展示内容
3.50

クリップ

住所
106台北市大同區寧夏路27號

41件目~60件目を表示(全61件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

台湾の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら