バリ島 ビザ・入国・出国(3ページ)

36

キーワードでバリ島のクチコミを探す :

検索

  • のあーるさん 写真

    のあーる さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2014/02(約10年前)
    バリ島デンパサール空港で入国税20USドルを払わなければなりませんが、
    昔(1998年ごろ)両替してそのまま持っていた古い紙幣をこの際使ってしまおうと
    差し出したところ、古い紙幣は使えないと拒否されました。
    幸い、羽田空港で用心のため50ドルほど両替しておいたので
    それを見せたところ、これならオーケーと受け取ってもらえました。
    のち、インターネットで調べたところ、バリ島の空港だけはこの慣習があるとのこと。
    バリ島へ行く際は入国税用に古くないドル紙幣を用意しておいたほうが
    良いようです。
  • はまぐりさん 写真

    はまぐり さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 15件
    旅行時期 : 2013/11(約11年前)
    成田発のガルーダインドネシア航空881便と関空発のガルーダインドネシア航空883便では、機内入国審査が行われています。
    機内に2名の入国審査官が搭乗して機内にてビザの発給と入国審査が行われ、インドネシア到着後、専用ブースで入国が出来てスムーズに入国となります。
  • gungunさん 写真

    gungun さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 10件
    旅行時期 : 2013/09(約11年前)
    バリ島への入国は、GA(ガルーダ・インドネシア航空)以外の到着客は入国審査で並びます。

    SQ便で降機後、乗客はターミナルビルへ移動し(ほとんどの外国人が)ビザ購入に進みますが、この導線上に別便これから乗る客の列が直角に交差。(!?)
    このありえない導線に、まずビックリ!! です。
    電車の踏み切りのごとく、ある程度行列が途切れるのを待たなくてはなりません。
    (出発便の定時運航が優先されるのか、これから搭乗する客が優先っぽかったです。)

    2013年10月にバリ島でAPECの会議が開かれるそうなので、新ターミナルが隣接して建設中でした。

    きっと、新しい空港になったらそういう導線の不具合も解消されるのでしょうか???
  • 青色スズメバチ さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 2件
    旅行時期 : 2013/08(約11年前)
    アジアの空港にはポーターと言われる人たちがいます。
    職員とは別の人間なのですチップ目当てで非常に厄介です。
    すいてる受付カウンターなどに案内してくれるのですが。
    そのカウンターはポーターとグルで態度も悪いです。
    男性職員なんかは若い旅行客にはニコニコしながらゆっくりやるのですが
    旅行者が男だと雑な感じになります。
    日本だったら信じられません。
  •  Charlyさん 写真

    Charly さん
    女性 / バリ島のクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2013/05(約11年前)
    入国するのに時間がかかります。

    まず、インドネシアでは日本人もビザが必要ですが、観光目的の短期滞在は空港に着いてからビザを取得することができます。しかし、これが、曲者!
    ガルーダインドネシア航空の便であれば機内で取得することが出来るらしいのですが、私は違う航空会社を利用したので、着いてから取得しました。
    まず、ビザを買うためにお金を払うカウンターが外国人で溢れています。
    事前に調べたところ、USDしか使えないと聞いていたのでUSDを準備。しかし、カウンターの中に外貨レートの掲示板があった。あれは外貨でも同等額のお金であればいいのか?あと、マスターカードのマークもカウンターに貼られていた。
    えっ?カード使えるの?疑問がいっぱい。

    ちなみにUSDは紙幣のみでコインは不可。

    ↑その後、入国審査のこれまた長蛇の列に並び、荷物を取った後は預けたスーツケースをXray検査に通します。この段差がハンパないけど、手伝ってくれるスタッフなんていません。この作業をようやく終えて外で出迎えガイドと合流!ここまで40~50分。
    しかし、他のツアー客がまだ出てこない。。←遅かった!怒
    結局空港を離れる頃には1時間半以上経過。。
  • piggy さん
    女性 / バリ島のクチコミ : 10件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    タクシーで送ってもらうとポーターがいっぱいいる中に降ろされます。
    ポーターは荷物を運ぶのに5万RPなどと高額を吹っかけてきます。私はサーフボードの大荷物を持っていて移動もままならなかったので、ポケットにあった1万RPでカートだけもらいましたが、あとでみたらその辺にカートはいっぱい転がっていました。
    ただ、カートを取りに行くまでの間荷物を置き去りにするわけにもいかなかったので結果的にまぁいいやと思いましたが、もっと安くてもOKだったはず。
    2000RP札とか5000RP札とかをポケットに忍ばせておいた方がよかったなぁと思いました。
  • ユッキーナ さん
    女性 / バリ島のクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2013/06(約11年前)
    ガルーダの機内入国審査は行く前まではよくわかりませんでしたが、機内に入国審査官が乗っていて降りる少し前くらいにまわってきて入国審査をしてくれます。
    しかも二名も乗っています。
    すごい。
    入国審査カードってローマ字だったしてよくわからなかったりしますが、かなり誤字があっても多分あまり見ていないんでしょうね。
    あれで引っかかった事はありません。
    入国審査は機内ですませれるので早いですが、荷物が遅かったり、荷物検査があったりとあまりスムーズにはでれませんでした。

  • 石田 豊さん 写真

    石田 豊 さん
    男性 / バリ島のクチコミ : 17件
    旅行時期 : 2013/05(約11年前)
    2013年のゴールデンウィークにバリに旅行をさせていただきました。
    3年前の入国の時にはすごくイミグレーションに時間がかかりました。およそ3時間ぐらいです。今回も覚悟をしていたのですが、ものの10分程度でした。ラッキーだったのかもしれません。ちなみに時間はデンパサール到着21時15分のジェットスターさんの便です。
    まずVOA、Visa On Arrivalを買います。ひとり25アメリカドルです。予め現金をご用意ください。カウンターにマスターカードのマークがありましたので、聞いてみると、やはり現金のみと言われました。おすすめは、一人がVOAを買う列に並んでいる間に、もう一人がイミグレの列に並ぶ、です。
    帰りの出国は空港税が、これまた現金で必要となります。今回空港まで送ってくださったホテルが、アマンダリさんでしたので、親切に空港税、現金で持ってますか?と確認をしてくださりました。空港税はひとり15万Rpです。現金を残しておいてくださいね。
  • ひびき56さん 写真

    ひびき56 さん
    女性 / バリ島のクチコミ : 13件
    旅行時期 : 2009/11(約15年前)
    日本人ですと観光の入国であればビザ無しで入国できる国が多いですね。
    インドネシアのバリ島も初めて行った時は無かったのですが、この時は観光でもビザが必要になっていました。事前に日本にあるインドネシアの大使館でビザを取るというようなことはありません。

  • TOMAIKEさん 写真

    TOMAIKE さん
    非公開 / バリ島のクチコミ : 37件
    旅行時期 : 2011/05(約13年前)
    入国の際の注意点は、ングラライ空港のクチコミで書いたので、出国の際の注意点だけクチコミます。バリ島では、出国の際、空港使用料が必要です(現金のみ)!前回、最後に空港使用料を支払うのに現金が必要なことをすっかり忘れ、空港で急遽両替を行うハメに...。今回は、最初両替したときから予め30万ルピア(2人分)を別の封筒に入れ保管しておきました。出国カウンターでも、入国時の入国印が薄かったりするとワイロを要求される、との口コミがあったので、出国スタンプがちゃんと押されるまで、じ~っと検査官を凝視しましたが、問題なかったです。

バリ島 基本情報ガイド

PAGE TOP