レー 基本情報 クチコミ

4

キーワードでレーのクチコミを探す :

検索

  • ウェンディさん 写真

    ウェンディ さん
    女性 / レーのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2019/07(約5年前)
    アジアの各国を旅していると、それぞれのトイレ事情に“へぇ~”となることが多いですが、北インドのラダック地方のトイレも、なかなかの“へぇ~"でした。

    ラダック地方では基本的には下水道は全くと言ってよいほど整備されていません。
    高級ホテルなどは独自の浄化設備があるようですが、一般家庭では基本はボットン・トイレ方式です。
    日本の気候でボットン式だと、あの独特のアンモニア臭と腐敗臭そして夏場は蠅が気になり、できれば利用したくないトイレ・・・となりますが、ラダックのボットン式トイレは全くの別物でした。

    ラダックでは気候が日本とは異なり乾燥気候なので、あのトイレ独特の匂いは殆ど感じませんでした。
    そしてトイレ建物の構造もユニークで、何処のお宅もトイレがあるのは建物の2階部分で、その1階部分は2階のトイレの穴から落ちてきたものを貯めておく部屋になります。
    2階のトイレ室は床に大小を落とす穴が開いていて、その周囲には砂とスコップが置いてあります。

    用を足したヒトは自分の落としたブツの上にサラサラと砂を落とせば、トイレ完了。
    ペーパーなどを使用した場合は、備え付けのボックス(たいていダンボール箱が置いてあります)にポイします。(ペーパーは自分で持参が必須)
    穴から落ちたブツは1階の部屋にそのまま堆積しますが、乾燥気候なので自然に水分が抜けて程よい硬さとなり、ある程度の量となると家の方が1階の部屋の中からかき出して、畑の中へと撒いて有機肥料にします。

    ラダック地方のトイレは、無駄を出さない究極のエコ・トイレでした。

    そんな地球にやさしいエコ・トイレのラダックでしたが、私も、さすがにコレは無いでしょ・・・と思ったのが、トレッキングの際に利用したキャンプ場のトイレでした。
    キャンプ場のトイレは他のトイレ同様の2階建て式のエコ・トイレでしたが、違うところが2か所ありました。

    1つ目は、トイレに屋根がなく、青空天井・・・コレはキャンプ場なので、まだ許容範囲です。

    2つ目は、個室に扉は無く、更に個室の床にはトイレ穴が4個、開けられていました。
    つまり外から丸見えの4人まで同時使用が可能な個室・・・でした。
    どんなトイレでも文句を言わずに利用する私ですが、この丸見え4人対応マルチ型トイレには口がアングリ。
    さすがに他の方のお尻を見ながら用を足すのは、女性には難しいかな…と思いました。

    キャンプ場では宿泊者は6名しかいなかったので、トイレで“こんにちは”の状況は避けられましたが、防衛策として自分が個室に居る時はわざと鼻歌を口づさみ、「今、使用中です!」のアピールをして、全力で他の方が近づくのを予防しました。

    そんなラダックのエコ・トイレット、とても楽しかったです。


    ☆一般的なラダック式エコ・トイレの旅行記↓
    https://4travel.jp/travelogue/11517166

    ☆斬新な発想のラダック式・オープン・エア型マルチ・エコ・トイレの旅行記↓ 
    https://4travel.jp/travelogue/11521283
  • ウェンディさん 写真

    ウェンディ さん
    女性 / レーのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2019/07(約5年前)
    2019年の7月初旬にインドのラダック地方をトレッキングしました。
    歩いたルートは、Markha Valley Trek(マルカ・バレー・トレック)の一部から構成されるGanda la Trek(ガンダ・ラ トレック)。
    健脚の方ならば1泊2日で歩けるルートですが、山間部のラダック生活を満喫したい!!という目的の元、2泊3日で歩きました。

    【ルート】は以下になります。  
    1日目:スキュー(3366m)→シンゴ(4138m) 歩行時間:6時間
        宿泊:シンゴ村ホームステイ
    2日目:シンゴ(4138m)→ガンダラ峠(4950m)→ユルツェ(4148m) 歩行時間:7時間      宿泊:テント
    3日目:ユルツェ(4148m)→ジンチェン(3402m) 歩行時間:3時間半
    歩くルートは、逆ルートのジンチェンからユルツェに歩くことも可能ですが、2日目のガンダ・ラ峠への登り道が少しだけ急勾配になります。

    【難易度】
    急登は少なく、1日の歩行距離もそれほど長くはないので、日本で普通にトレッキングをする方なら難なく歩けるコースです。
    しかし、最高標高が4950mとそれなりに高いので、登る前には2日間ほど3500m以上のラダックの村で高度順応をした方が良いでしょう。
    私たちは、ラダックに到着4日目からトレッキングに入りました。

    【宿泊】
    宿泊は、シンゴ村とユルツェ村での農家泊(ホームステイ)。
    ユルツェ村には1軒しか家が無く、私たちは14時半に到着したにもかかわらず、もう満員で村には宿泊できませんでした。
    代案としてはルンバク村まで行くか、ユルツェ村のテントに宿泊するかのどちらかになります。

    【食料や水】
    食料はランチとおやつを持てば、宿泊先で朝・晩の食事付きです。
    持ち歩く水は1日1Lある方が安心です。
    宿泊者は農家でフィルター濾過水を貰えます。

    【服装】
    日中の最高気温は20℃位ですが、朝は寒く、1日は霰(アラレ)が降る凍える朝でした。
    ゴアテックス素材の雨用のジャケットと薄手のダウンジャケットは必須です。

    【持っていくべきもの】
    渡渉用の替えのソックス
    赤ちゃん用の携帯お尻ふき(農家泊ですが、衛生面では多少問題ありなので、お腹を下す場合もあります。そんな時に大活躍でした)
    ダニ対応のスプレーもあると、就寝時に安心できると思います。

    【ガイドなし、セルフトレッキングの可否】
    ガイドをつけない個人のセルフトレッキングも可能せすが、途中、道がわからなくなる場所がいくつかあります。(川が道となったり…)
    セルフの場合は、GPSは必ず持った方がよいと思います。夜は狼も出るので道に迷うと非常に危険です、

    詳細なトレッキング情報は旅行記↓にあります。
    https://4travel.jp/travelogue/11517166/
  • 通信速度: かなり遅い/不便 つながりやすさ: まったくつながらない/不便 また使いたい: いいえ

    ウェンディさん 写真

    ウェンディ さん
    女性 / レーのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2019/07(約5年前)
    2019年7月にインド ラダックのレーを訪れたときのWiFi事情のレポートです。

    レーはラダックの中でも比較的大きな町ですが、基本的に街中に公共のWiFiスポットはありませんでした。
    ラダックはインドの軍事拠点になる為、デリー等で使うことのできSIMカードは使えずに、ネット環境を自身で確保したい場合にはラダック専用のSIMをラダック入りしてから購入することになりますが、顔写真が必要だったりとその手続きはかなり面倒で旅行者向けではありません。
    ゲストハウス以上の宿であれば室内WiFiを持っていることが多いので、使えると思います。
    宿泊したJig Gyas Guest Houseでは、問題なく使えました。
    逆に街中のカフェはWiFiアリと表示があっても、LINEすらつながらないことも多いみたいです。
  • willyさん 写真

    willy さん
    女性 / レーのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2018/09(約6年前)
    デリー乗り換え時、空港のレートは悪いときいたので全く両替せず、レー到着してからにしました。
    ATMはあちらこちらに沢山あるものの、どれも一発では作動してくれず、10回やって1回ちゃんとお金がでてくる状態で、えらく時間がかかりました。最初はこちらのカードが使えないのかと非常に焦りました。しかも1回に1万ルピーまでしか引き出せないので地道に準備したほうがいいです。
    現地の日本人のエージェントさんのアドバイスにより、銀行で両替するつもりで日本円ももっていったのですが、現地の人が土曜日午前ならやってるといっていたのに1軒もあいていなくて、結局日本円はそのまま持ち帰りました。

レー 基本情報ガイド

レー 旅行ガイドTOPに戻る

ランキングで選ぶ
料金比較で選ぶ
クチコミを見る
基本情報

4Tポイントを貯めよう

チャンスは一日一回。
エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

4Tポイントとは?

PAGE TOP