1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. オーストリア
  5. ウィーン
  6. ウィーン 観光
  7. リングシュトラーセ
ウィーン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

リングシュトラーセ Ringstrasse

散歩・街歩き

ウィーン

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

リングシュトラーセ https://4travel.jp/os_shisetsu/10528812

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
リングシュトラーセ
英名
Ringstrasse
住所
  • Vienna, Austria
カテゴリ
  1. 観光
  2. 散歩・街歩き
  1. 観光
  2. 観光名所
登録者
mint29 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

ウィーン 観光 満足度ランキング 48位
3.38
アクセス:
4.23
ウイーン中心部の大通りで、アクセスは容易です by AandMさん
景観:
4.15
整備された広い道路でトラムも走っています by AandMさん
人混みの少なさ:
3.56
人通りは多めです by AandMさん
  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    環状道路

    4.0

    • 旅行時期:2019/05
    • 投稿日:2023/05/22

    ウィーンの中心部を囲うように走っている環状道路です。元々は、城壁があったそうです。景観も良く、特にオペラ座から王宮に向かう...  続きを読むあたりには、見どころが固まっていました。是非歩いて散策したい場所です。大通りなのでわかりやすいですし、散策しやすかったです。  閉じる

    arurun

    by arurunさん(非公開)

    ウィーン クチコミ:56件

  • ウィーン市街地を囲む幹線道路

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 0

    ウィーンの中心地を「リング」と呼びますが、
    そのリングを囲むのがこちらの幹線道路です。
    全周歩いてもおそらく数時間で済...  続きを読むみそうな位、意外とコンパクト。
    沿線には洒落たカフェも多く、ウィーンの日常を感じながらの散歩もおすすめです。  閉じる

    投稿日:2021/07/20

  • 環状道路

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    オペラ座や楽友協会ホールの近くを走る文字通り環状道路です。地下鉄のカールスプラッツ駅で間違った出口から出てしまい、この道の...  続きを読む下を地下道を潜って外に出てみると、楽友協会ホールがありました。メトロなども走っていて、交通量が激しい道路です。  閉じる

    投稿日:2020/02/18

  • ウィーンの中心

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    ウィーンの観光名所はこのウィーンリング付近に集中しています。
    ウィーンリングは道路になっていてトラムが走っていますが普通...  続きを読むのトラムでリングを1周しようと思うと乗り換えが必要ですが、観光用のトラムなら乗り換えせずに1周出来るようでした。  閉じる

    投稿日:2019/12/08

  • トラム で一周してみました。

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    観光で疲れたので、トラムで一周してみました。
    国立オペラ座前から一番のトラム に乗って、北西に進み、シュヴェーデンプラッ...  続きを読むツ で2番トラム に乗り換えれば、国立オペラ座に戻って来られます。
    観光用のトラム で乗り換えなしで一周することも可能です。  閉じる

    投稿日:2019/12/04

  • ウイーン旧市街をぐるりと巡る主要通り

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    リングシュトラーセ(Ringstraße)またはリング通りは、ウィーン市の中心部にある環状道路で、1857年頃ま...  続きを読むで存在した市壁と堀の跡だそうです。ウイーン旧市街をぐるりと取り囲む広い主要道路でトラムが走っています。ウイーン名所のオペラ座、美術史美術館や主要ホテルもリングシュトラーセ沿いにあり、観光で利用する人が多い道路です。この通りにあったマリオットホテルに滞在していましたので、何度か利用しました。  閉じる

    投稿日:2019/11/14

  • 環状道路

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約4年前)
    • 6

    ウィーンの中心部を囲うように走っている環状道路です。元々は、城壁があったそうです。景観も良く、特にオペラ座から王宮に向かう...  続きを読むあたりには、見どころが固まっていました。是非歩いて散策したい場所です。大通りなのでわかりやすいですし、散策しやすかったです。  閉じる

    投稿日:2019/08/09

  • ウィーン旧市街を囲む環状道路(リング通り)は世界一美しい通り。都市計画の叡智を感じます。宮殿が立ち並び、同じような建物が並...  続きを読むぶ。なぜかマリオットのホテルがリング沿いにあるので、マリオットホッピングできます。(クアラルンプールより楽しいと思いました)。ホテルは、マリオット、リッツ、インペリアル、ブリストル、メリディアン、とリング沿いにありますから。リッツに泊まったので、リング沿いから旧市街の真ん中の観光名所は歩けました。

    一周約5kmだそうです。

      閉じる

    投稿日:2019/05/18

  • ウィーンをかこむ

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

    ウィーンの中心をぐるっと取り囲む道路です。トラムの線路が敷いてあって、普通のトラムでも一周できるそうです。そのほかに、リン...  続きを読むグシュトラーセをただ一周するだけの観光トラムも走っていて、楽しそうでした。すごい並んでいたので乗っていません。  閉じる

    投稿日:2019/04/17

  • 旧市街を囲む道路

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/12(約4年前)
    • 0

    世界で最も美しい大通りと言われ、旧市街をぐるっと囲むこのリング通りの沿道には、ホーフブルク王宮、美術史美術館、オペラ座など...  続きを読む、壮麗で歴史的な建築物が並んでいます。このリングを走るトラムで、景色を眺めることもできます。  閉じる

    投稿日:2019/08/29

  • ウィーンの環状道路

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約4年前)
    • 0

    ウィーン市内を走る環状道路で、リング内が旧市街となっています。シュテファン大聖堂や、国立オペラ座、王宮、マリアテレジア広場...  続きを読む、美術史美術館などのウィーンの主な観光スポットは、リング周辺とリング内にほぼ集中しています。リング自体は、多くの車が行きかう交通量の多い通りです。このリングをトラムで1周することもできます。  閉じる

    投稿日:2019/06/13

  • 環状道路

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約5年前)
    • 0

    旧市街をぐるっと一周するようにある道路です。
    昔は、城壁があったそうですが、ナポレオンの大砲に、役にたたないことがはっき...  続きを読むりしたので、取り壊して道路になったようです。
    なので、とっても広く、しかも、旧市街の建物とマッチしています。  閉じる

    投稿日:2018/12/02

  • リングシュトラーセ

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/09(約5年前)
    • 0

    街の防波堤となっていた城壁が取り壊され現在のリング通りができた最初の環状道路。
    ウィーン歴史地区を大きく丸く囲む道路。観...  続きを読む光トラムやバスなども走っている。
    道幅も大きくトラムが囲むように走っている。
    道路で囲まれた地域が世界遺産に登録されている。  閉じる

    投稿日:2019/08/26

  • 東京に山手線があるように,ウィーンにはリングシュトラーセがあります。もちろん,城壁とその外側の緩衝地帯の近代になってからの...  続きを読む利用です。ナポレオンより前の時代には,これだけの幅があれば,大砲が届かないといわれていたのです。あっという間にそんな時代は終わりましたが。したがって,リングシュトラーセの外側の施設は,城壁撤去より後にできた施設です。国会議事堂しかり。ともあれ,ウィーんを象徴する道路です。  閉じる

    投稿日:2018/07/07

  • ウィーン旧市街を囲む環状道路

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約5年前)
    • 0

    ウィーン旧市街を囲む環状道路です。
    この道路に沿って、トラムが走っています。
    リンクの中に観光スポットが集積されている...  続きを読むので、かなり街歩きには便利です。
    昔は市壁と濠があったらしいのですが、1857年頃に取り壊されたそうです。  閉じる

    投稿日:2018/06/17

  • まずはトラムで1周がお勧め

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/05(約5年前)
    • 0

    ウィーン歴史地区を囲む道路で交通手段ではトラムが走っています。本数も多く次々に来ます。ウイーンに始めて来て街の様子を知りた...  続きを読むいときは、乗り継ぎが必要ですがトラムに乗って1周することをお勧めします。国立歌劇場や国会議事堂、市庁舎、美術館、博物館など多くの観光名所がリング沿いから眺めることができ、街全体の様子がつかめます。また、観光で歩き疲れた時に気軽に1駅利用したりと便利です。主な観光名所は殆どリング内にあるので、慣れるとわかりやすいです。
      閉じる

    投稿日:2020/08/13

  • 太い環状道路

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約5年前)
    • 0

    ウィーンの観光地を囲むような環状道路。トラムやたくさんの自動車が行き交っています。

    ウィーン観光には欠かせない道路で...  続きを読む、ブルク劇場や、美術史美術館、ホーフブルク宮殿、市庁舎などなど様々な観光名所がリングシュトラーセ沿いに並び、トラムを利用すればかなり楽に観光することができます。

    また、景色も美しく見える歴史深い建物と道路を走るトラムを写真におさめると、ウィーンらしい絵葉書のような写真が撮影でき感激です!!
      閉じる

    投稿日:2018/02/15

  • リングシュトラーセは、ウイーン旧市街の観光アトラクションが集中した区域のリング状主要道路で、循環するトラム・バスが頻繁に巡...  続きを読む回しています。たくさんの観光者に対するウイーン市の大きな配慮であり、大変感動しました!
      閉じる

    投稿日:2017/12/30

  • トラムが走る

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/10(約6年前)
    • 0

    トラムが走る環状道路。ウィーンが誇る美しいリング通りや国立オペラ座、ホーフブルク王宮、国会議事堂、市庁舎など壮麗な建物など...  続きを読む見てまわることが出来ます。特に地下鉄などと違い、美しい街並みを見ながら移動出来るのが1番。  閉じる

    投稿日:2018/02/20

  • 見所のある建物が道路の両側に集まっています

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約6年前)
    • 0

    ウイーンの景色の代名詞になる環状道路。
    丁度トラムのD線がリンクと交差するあたりから王宮方面には、ウイーンを代表するよう...  続きを読むな観光地や建物が集まっています。
    市役所・王宮・国会議事堂・ブルグ宮殿・ヴォーティフ教会・王立公園など。

    ウイーンに来たら、このリングをトラムではなく徒歩で歩いてみると雰囲気に入って行けると思います。観光地の集まるエリアは歩いても20分ぐらいです。

    なお、歩車(歩行者と自転車)分離されているので、自転車のゾーンを歩かないようご注意ください。  閉じる

    投稿日:2019/04/19

  • 道路沿いに観光名所

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約6年前)
    • 0

    ウィーンにあった城壁を取り壊して造られた環状道路で、道路を造るだけでなく、道沿いに国会議事堂やオペラ座、市庁舎などが造られ...  続きを読む、今はそれらが観光名所になっています。ネオバロックやネオゴシック、ネオクラシックなど、建築の歴史博物館みたいです。  閉じる

    投稿日:2019/12/03

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

リングシュトラーセについて質問してみよう!

ウィーンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ごましおちゃんさん

    ごましおちゃんさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • Rinさん

    Rinさん

  • Tmptonさん

    Tmptonさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP