1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ドイツ
  5. ゴスラー
  6. ゴスラー 観光
  7. 皇帝居城
ゴスラー×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

皇帝居城 Kaiserpfalz Goslar

城・宮殿

ゴスラー

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

皇帝居城 https://4travel.jp/os_shisetsu/10333607

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
皇帝居城
英名
Kaiserpfalz Goslar
住所
  • Kaiserbleek 6, 38640 Goslar
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 城・宮殿

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

ゴスラー 観光 満足度ランキング 3位
3.31
アクセス:
3.65
DBゴスラー駅から徒歩で20分から25分くらいでしょうか。 by kochiさん
コストパフォーマンス:
3.50
芝生の広場が広がり、ゆっくりと休憩も出来ます。街並みの散策後に立ち寄るといいと思います。 by kochiさん
人混みの少なさ:
3.43
混雑は特にありません。開館時間が夏季は午前10時から16時、冬季は16時までと比較的短いので注意してください。 by kochiさん
展示内容:
3.44
  • ドイツの歴史を描いた巨大な壁画

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 3

     マルクト広場の南のやや高くなった場所にあり、ここから眺めるゴスラー旧市街は美しい。内部は博物館になっており、特に帝国の間...  続きを読むの壁を埋める巨大な絵は迫力がある。ドイツの歴史を描いた連作であるが、照明の光のために写真に撮るのが難しい。
     ハルツカードで入れたが、入場料7.5ユーロは内容からしたらやや高い。ここから郊外のランメルスベルク鉱山まで歩いて20分強で行ける。  閉じる

    投稿日:2019/04/13

  • 宮殿形式の城

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

    1050年に神聖ローマ帝国のハインリヒ3世によって建てられた城。 城といっても宮殿の形式です。  11世紀から14世紀に...  続きを読むかけてここで帝国議会が開かれたそうです。   ランメルスベルク鉱山で銀等の産出があった為、ゴスラーは皇帝の直轄地だったそうです。  そう言われれば、納得がいきます。

     今ある建物は、19世紀に再建されたそうです。 建物の前にはバルバロッサ赤髭王とウィルヘルム1世の騎馬像が建っていました。

     とても広い敷地で、運動場のような芝生広場の先に建っていました。  現在は、イベント会場として使われているそうです。  閉じる

    投稿日:2018/11/28

  • 壁画は、良かった

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    小高い芝生の上に立っているので、町並みの景色が良いです。
    ドイツの現存する宮殿方式の建物の中で最も規模が大きいそうです...  続きを読む
    2階の壁画が大きくて、椅子がたくさんあって、ドイツの観光客に説明していました。
    各部屋の装飾や展示品を期待してしまいましたが、
    あまりなかったのが残念でした。
    礼拝堂には、皇帝ハインリッヒ3世の官が展示されていました。
      閉じる

    投稿日:2020/04/27

  • 2018年5月8日街の中心街から400mぐらい離れたところにKaiserpfalz 皇帝居城が位置しています。※Markt...  続きを読むkirche マルクト教会を背に南(Hoher Weg 通り)に行くと右側に見えて来ます。Web上の情報ですと11世紀ごろハインリヒ3世が建設したようです。現在の建物は、19世紀に再建されたようです。

      閉じる

    投稿日:2020/06/05

  • ドイツのハルツ地方の町ゴスラーはドイツで11番目の世界遺産になった町で、ブロッケン山の伝説による魔女の町でもありますが、町...  続きを読むのはずれの丘には皇帝ハインリッヒ3世によって建てられたお城があります。

    1050年に皇帝によって建てられ、11~13世紀に数々の帝国議会が開かれたお城で、ドイツに現存する宮殿様式の建物の中で最も規模が大きいものです。

    中にはいるとガランとした印象でしたが、二階の皇帝の間とドイツの歴史を表した大きな壁画、地下にあるハインリッヒ3世の心臓を祀ってあるウルリッヒ礼拝堂が見所となっています。

    中庭には有名な彫刻家ヘンリー・ムーアの野外彫刻が飾られてありました。
      閉じる

    投稿日:2015/12/24

  • 11世紀にハインリッヒ3世により造られた城

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/12(約10年前)
    • 0

    皇帝居城はハインリッヒ3世により11世紀に建設された城(宮殿)です。
    ゴスラーの街のすぐ南側の小高い丘の上に建てられてお...  続きを読むり、
    城からはゴスラーの街並みがよく見えます。
    居城の内部は19世紀以降に改装されており、
    2階の帝国の間などは広い部屋の様子などがわかりますが、
    だいぶ改装の跡があります。
    地下の礼拝堂などにはハインリッヒ3世の墓所などがあり、
    当時の雰囲気が残っています。  閉じる

    投稿日:2014/01/01

  • 2013年 春 Kaiserpfalz 皇帝居城 

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    2013年5月4日(土)Kaiserpfalz 皇帝居城 へ♪
    皇帝ハインリヒ3世が11世紀に建造した皇帝居城を外観のみ...  続きを読む見学してみました。
    小高い丘の上にど~んと建っています。
    居城内に入っていませんが、
    居城の前にある広い緑地がとても綺麗でした。

    4月から10月までは10:00-17:00
    11月から3月までは10:00-16:00
    料金は変更されていなければ、4.5ユーロです。

      閉じる

    投稿日:2013/06/12

  • 見どころは2階の帝国の間

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    「黒王」と呼ばれた神聖ローマ帝国皇帝ハインリヒ3世(1017~1056年)が1050年に建てたロマネスク様式の宮殿。
    ...  続きを読む在の建物は1868年から1879年にかけて復元されたものです。
    当時の神聖ローマ帝国皇帝は決まった居城を持たず、国内の宮殿を転々としていましたが、ハインリヒ3世はこの宮殿を20回以上訪れ、滞在したとか。
    この間、この宮殿では20回以上の帝国議会が開かれています。
    宮殿2階の帝国の間には、童話いばら姫やゴスラーの歴史をテーマにした壁画が壁一面に描かれています。地下のウルリッヒ礼拝堂(St. Ulrich Kapelle)には、ハインリヒ3世の心臓を収めた石棺があります。
    ドイツに現存する宮殿様式の建物の中では最大規模のものです。
    城の庭にはハインリヒ獅子公の象徴ブラウンシュヴァイクの2頭の獅子像と、左右にドイツ統一後の初代皇帝ヴィルヘルム1世(左)と赤髭王フリードリヒ1世の両騎馬像が居城を守っています。
      閉じる

    投稿日:2013/01/20

  • 街の憩いの場所。

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    ゴスラーの街の南(一番奥)に位置しています。

    11世紀に皇帝ハインリヒ3世が築いたものだそうです。
    現在の城は19...  続きを読む世紀に再建されたものとかで比較的新しく感じます。

    この居城前の広場は芝生が一面に敷き詰められています。
    お昼寝状態の人達も見かけました。
    晴れた日はここでランチもいいかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2012/07/22

  • 広い庭が印象的

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/08(約14年前)
    • 0

    元々,11世紀頃に建てられたそうですが,現在の建物は,19世紀に復元されたものとのことです。
    内部の見学は有料ですが,壁...  続きを読む画や皇帝の棺など,見どころもたくさんありました。
    居城の前は、広い緑の庭があって、市民の憩いの場といった雰囲気でした。  閉じる

    投稿日:2014/01/16

  • “北ドイツ周遊の旅”         
    期間 : 2005年4月21日(木)~5月5日(木)15日間
    1982年から...  続きを読む数えて 23年ぶりの北ドイツです。

    5/01 (日) 快晴、日差しの強い一日

    Goslarゴスラーはハルツ山地の西端にあり、4万6千人の世界遺産の町です。
    私はこの町の中世の雰囲気が好きで、1976年の5月1日~2日(1泊)、1983年4月4日(日帰り)の二回、Duesseldorfから凡そ片道350kmのゴスラーに遊びに来ました。

    Marktplatzマルクト広場では魔女の仮装をした女性達が中世風の屋台をやっていて、大勢の観光客や市民がビールを飲みながら、テューリンガー風ソーセージを美味そうに食べ、市庁舎前に作られたステージを見ている。
    パン屋、肉屋、矢場もあり、人物像を描く絵描さんが子供の顔を上手に画いている。金銀細工品、皮細工や手芸品も魔女が売っている。日本の縁日のように、いろいろと見て廻るのは楽しい。

    町の看板にあるポスターを見ると、なんと嬉しい事に28日から5月1日の4日間“Walpurgisヴァルプルギスの祭り”をやっているようだ。

    広場の人ごみを抜けて、市庁舎横のHohe Weg通りをまず皇帝の居城Kaiserpfalzに向かう。日差しも強くなり、汗をかきながら、Kaiserbleek通りに入ると、緑の斜面を前にして、威厳を見せて、皇帝の居城が立っている。ドイツに現存する宮殿様式の建物の中では最も大きな規模(19世紀に再建)だとのこと。

    カイザーファルツの前には、ドイツ人に最も人気の高い、Friedrich I Barbarossaバルバロッサ赤髭王【12世紀】、Wilhelm der Grosseドイツ皇帝ヴィルヘルム一世【1871年帝国の成立】の二つの騎馬像が立って、ゴスラーの町を見下ろしている。

    10時からのガイド付きの20名ほどのグループに入って、説明を受けながら、見て廻る。

    二階の“帝国の間”には、一番の見物と言えるドイツの歴史を描いた巨大な壁画52枚がある。フランク王国のカール大帝から、ドイツ統一の皇帝ヴィルヘルム一世までの歴史を描き、其のテーマは“ドイツの復活”だそうです。

    先日、ゲルマンの聖地エクステルシュタイネで、“イルミンの柱”
    (旅行記参照---『8世紀中頃、キリスト教を信仰するカール大帝に、超自然現象や大木を、土着の神として信仰するゲルマンの一部族のザクセン族が、キリスト教への改宗に反抗しました。長い抵抗の後、803年にザクセン族は大帝の治下に入りますが、この時、カール大帝はザクセン族の信仰のシンボルであるイルミンの柱を切り倒したと伝えられている。』)
    を見ましたが、この居城の巨大な壁画の一場面に、“柱の先端が、二本の角をもつ人間の顔をしたイルミンの柱”が描かれています。
    カール大帝が、そのイルミンの柱を切り倒した図になっている。
    まさに、古代神の滅亡です。

    100年の眠りから覚める“いばら姫”の絵もある。テーマがテーマだけに、ガイドさんも丁寧だが、力が入る説明をするはずです。

    XXX
    真っ青の空のもと、町の名前の基になったGoseゴーセ川の流れでLohmuehle水車が廻り、川沿いの石畳の道や木組みの家々の家並み、それらが木々の緑と一体となって、1000年の古都ゴスラーの魅力となっている。
    ハルツにも、ようやく春が到来です。


     
      閉じる

    投稿日:2014/12/20

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

皇帝居城について質問してみよう!

ゴスラーに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • とんちゃん健康一番さん

    とんちゃん健康一番さん

  • 旅は人生の友さん

    旅は人生の友さん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • やしろさんさん

    やしろさんさん

  • likely_koalaさん

    likely_koalaさん

  • jijidarumaさん

    jijidarumaさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP